
このページのスレッド一覧(全41395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年6月5日 03:18 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月4日 21:14 |
![]() |
0 | 4 | 2000年6月4日 13:12 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月3日 02:48 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月30日 00:50 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月28日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




■インクジェットプリンターを長期間使用しない場合についての
質問です?
Q1
例えば EPSONプリンターで、数ヶ月にわたり長期間使用し無い場
合にどのようにしたらノズルヘッドの目詰まりが防止できるので
しょうか?
インクタンクを外して置くだけで大丈夫なのでしょうか?
インクタンクを外して置くだけでは、ノズルヘッド中にインクが
残留してしまうなどして目詰まりを起こしてしまうのでしょうか?
何か良い方法が有ればキヤノンの場合も合わせて教えて下さい。
Q2
ノズルヘッド中の残留インクをきれいに除去する為のクリーニン
グキットのようなセットは発売されているのでしょうか?
(例えば、インクタンクの中に無色透明なクリーニング液などが
入っていて、そのクリーニングタンクと通常の印刷用インクタン
クとを交換して、用紙一枚分くらい印刷すれば(透明液なので印
刷画は見えないが)ノズルヘッド中がきれいにクリーニングされ
て、目詰まりの原因である印刷用残留インクが完全に除去される。
ノズルヘッドは目詰まり知らず。というようなキット)
そういったクリーニングキットが無いのなら、開発して発売して
くれるようにこのページを読んでいる皆さんでメーカーに要請し
てみませんか?
もし、メーカーの方がこのページを読んでいたのなら、そういっ
たクリーニングキットを開発して発売して下さいね。よろしくお
願いします。
0点


2000/06/05 03:18(1年以上前)
ちょっとした目詰まりは、標準のヘッドクリーニングで取れます。
また、Q1やQ2の手間を考えれば、案ですが時々電源を入れて見られてはどうでしょうか。
EPSONのプリンタだと、電源投入時にヘッドクリーニングがされると思いますので!
書込番号:13459
0点





エプソンの760Cを買おうと思って、どうせなら760CBを
探して買おう。と、今更ですが探し始めています。
今のところマイコンテックの26800円が最安値でした。
どこかまだ在庫があってこれより安いショップをお知りではないでしょうか?
諦めて地元で760Cを21500円で買って妥協するか悩んでいます。
0点



2000/06/04 21:14(1年以上前)
今日、コジマで760CSを22000円で買いました。
写真画質は取り分け良い方ではないと思いますが、
シルバーの質感とスケルトンのボディに満足しています。
もしかすると760CBよりもカッコ良いのでは?と、思っています。
満足できる買い物でした。
書込番号:13366
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi


プリンタを購入しようと考えていますが、EPSONかHPで迷っていま
す。そこでHPのプリンタを使っている方に教えて頂きたいのですが、ハ
ガキなどの厚い紙を使用した時の紙のそり具合はどんなものでしょうか。
私は年賀状などで写真の面をカラープリンタで印刷してから、宛名面をレ
ーザープリンタで印字するので、一回目の印刷で紙がそっているとレーザ
ープリンタで必ず紙詰まりになってしまうものですから・・・・。
970Cxiでハガキも自動両面印刷出来れば一番いいのですが、それはサポ
ートしていないとのことですし。アドバイスお願いします。
0点


2000/05/14 12:54(1年以上前)
970ではないですが、HPのプリンターを持っていました。
はがきぐらいの厚さならぜんぜんそらないです。
それよりは、前面給紙の便利さの方が、際立っています。
書込番号:7664
0点


2000/05/24 14:43(1年以上前)
そりはあいません。が、排出がうまくいかない場合
(はがきのみ)が多々あるため、そばで監視している必要
があります。
しかし、元々企業向けの実績があるので、文字の綺麗さは
エプソンより上です。
書込番号:10127
0点


2000/05/28 11:54(1年以上前)
続編です。
会社にありますが、静か、速い。
印刷が終わったかどうかもわからないほど静かです。
あと、一発印刷キャンセルボタンこれも重宝します。
USB、パラレルどちらも可。
ただ、インクガ高い。
個人的にも欲しいと思っていますが、販売から半年ほど経つのに
そんなに値下がりしてはいませんね。
最近会社にエプソンのCC−700が入り比べた結果、
速さはHP、画像はEP、文字はHP。
文字はレーザープリンターと同等です。
文章を印刷する機会の多い人には、両面印刷とともに
絶対おすすめです。
HPが複合機を発売すればすぐGETするのにな。
でもHPはスキャナー技術なかったはずだし・・・。
書込番号:11283
0点


2000/06/04 13:12(1年以上前)
ヒューレットパッカードはスキャナ製造してましたよ。
だから技術的には複合機を生産するのは可能なはず。
ただ、欧米で需要があるかはわかりませんが。
書込番号:13305
0点





キャノンBJC700Jを使っています。プリンタドライバの画質の詳細設定
をしようとするとビデオカードとの間で競合がでてしまいます。プリンタとカ
ードのドライバーの相性だと思うのですが解決方法ご存じの方いましたら教え
てください。ちなみにビデオカードはG200です。
0点





F850だけじゃないですが、USB接続とパラレル接続できるプリンターってどっ
ちの方がいいのでしょうか。
何故か、F850をパラレル接続して印刷していると割り込みが重いような気がし
ます。
0点

自己レスです。
キヤノンのサポートに電話して聞いてみたところ、USB接続のほうをお勧めしますとの回答でしたのでUSBに切り替えてみました。
感覚なのですが、以前よりパソコン本体にかかる不可が軽減されているような気がします。
皆さん、どちらのほうをお使いでしょうか。
他のメーカのカタログだと大きな画像を印刷して時のみ若干レスポンスがよくなるとかかれていたと思う。
書込番号:11309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





