
このページのスレッド一覧(全41403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年6月22日 03:24 |
![]() |
0 | 4 | 2000年6月20日 21:14 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月20日 08:16 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月20日 00:27 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月19日 18:02 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月17日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんばんわ。先ほどの私の書き込み、WINDOWSのつづりが間違っちゃってました。恥ずかしいです。
ところで、VAIOSR9にはUSBとIEEE端子(これだけはよくわからないです)と、あとPCカードスロットが一つあるだけなんです。拡張性のないことだけが欠点だと思っているんですが(あばたもえくぼ、なんて言ってる場合じゃないですよね)、父が使っているプリンターを使うにはパラレルケーブルにできないといけないんです。変換ケーブルっていうのがあるそうなんですが、USBをパラレルに変えるケーブルって売っているんでしょうか。もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。毎晩、ごめんなさい。
0点


2000/06/22 02:15(1年以上前)
変換ケーブルの事ではないのですが
USB端子IEEE(アイトリプルイー)端子の拡張性はかなりあります。
現在、USB接続のものもたくさんありますし、IEEE(I.LINKともいいます)接続はSONYのデジタルビデオ・デジカメ・MD、CD、メモリースティックウォークマンなどを直接繋いで使う事が出来るはずです。
で、現状のプリンターを使うためにはSCSIカードを使うのはだめですか?いちいち繋ぎ直すのがおっくうという事であればLAN接続で使う方法もあります。って、知ってたらごめんなさい。
書込番号:18118
0点


2000/06/22 02:24(1年以上前)
プリンターは何ですか?エプソンなら変換して実際僕は使っています(MJ-830C)
書込番号:18120
0点


2000/06/22 03:24(1年以上前)







2000/06/19 21:05(1年以上前)
画質に関しては残念ながら多少劣るようです。でも、充分綺麗です。とにかく画質命!という場合には仕方ありませんが、普通に使う分にはいいんじゃないかと思いますが。
メーカー保証が2年、代替機送付サービスがあることなどもポイントだと思います。ただ、インクなどの消耗品が高い可能性もあるので、そこらへんはチェックが必要ですね。
書込番号:17529
0点


2000/06/19 22:16(1年以上前)
写真印刷をする場合は、専用のフォトインクを買わなければ
いけないところや、インクが高いところが難点ですね。
同価格帯で、写真印刷なら素直にPM-760
モノクロ印刷ならHPの955cxiでしょうか。
でも、富士ゼロックスはサポートが良さそうですね。
48時間以内に交換とか。
書込番号:17538
0点



2000/06/20 02:47(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。たしかに、インクの値段が高そうです。しかも、売っている店も少なそうです。
でもまあ、そんなにたくさん使うつもりもないし、バイオJには似合ってる気がするし、う〜む悩みます。
ところでメーカー保証期間中ならインクがめづまりしたりしても無料で直してくれるのですかね?
書込番号:17614
0点


2000/06/20 21:14(1年以上前)
にゅ〜…そこらへんは、保証規定を読んでもらうと分かると思いますが。保証期間内は通常の使用において起こった障害などは、メーカー側で無償修理してもらえます。
書込番号:17753
0点





キャノンBJF6100を使っています。
フォトカートリッジで印刷すると写真の印刷具合はどの程度変わるものですか。
使っている方いらっしゃいましたらお教え下さい。
私は厚手光沢紙へのプリントアウトが多いです。
0点





エプソンのプリンターのある機種には、複数の紙にわたって印刷できる
「ポスター印刷」がドライバーによって利用できるみたいですが、
これはPM-770Cでも可能なのでしょうか?
カタログやメーカーのHPを見る限り、PM-770Cではそのようなことは出来そう
にないのですが、
先日ショップに行ったときにPM-770CのPOPを見たらポスター印刷ができると書
いてあったので気になりました.
これはカタログやHPに記載してないだけなのか、やはり実際には利用できない
のかどちらなのでしょう?
また、このポスター印刷の機能を実際に利用された方のご意見がありましたら
是非お願いします.
0点





EPSONの820cの購入を考えています。家のPCはWin98なので、ケーブルも必要
なのですが、値段の点で店によってまちまちのことを言われました。(例え
ば、720円、2000円、3000円など。)どれを選べばいいか困っています。激安
店ではなく、一般的な家電店です。ぜひケーブルについて教えてください。よ
ろしくお願いします。
0点


2000/06/19 16:00(1年以上前)
うちは、バルク品しか使ったことはありませんが、
問題が発生したことはありません。
書込番号:17437
0点


2000/06/19 16:53(1年以上前)
ケーブルサービスしてもらえないんですか?
一度言ってみましょう(笑)
書込番号:17452
0点


2000/06/19 18:02(1年以上前)
値段から判断して、
>3000円…E社純正品:PC98用ケーブル
>2000円…E社純正品:パラレルケーブル
>720円…サードパーティー:USBorパラレルケーブル
だと思います。
お使いのパソコンのプリンタコネクタによって
どれを使うかは異なりますが、
必ずしも純正品を使う必要はありません。
USB対応機器ですから、今だったらUSBケーブル
買っちゃうのがいちばん簡単じゃないでしょうか?
店員に聞けば、持ってきてくれると思いますが…。
書込番号:17475
0点





みなさん情報ありがとうございます〜
僕の中からまず670が消えました
これから秋葉原に行ってみたいとおもいます
価格をいろいろと調べてきます
あと最後に一つだけ、カタログで比較してみたところ
770はカラーで240ノズル
760はカラーで160ノズルという違いが一番大きいところのようですが
これって使用したときにどの程度実感できるものなのでしょうか?
あとで「やっぱり770にすれば良かったな〜」と後悔したくないので・・・
ま、今使っているのがMJー800Cなので
それから見れば段違いの性能なのでしょうが・・・・・
本音を言うと少しでも出費は抑えたいもので(/o\)
これで本当に決めたいと思います
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





