プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エラーコード1261

2024/11/24 02:54(9ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

スレ主 Kankidsさん
クチコミ投稿数:3件

大学の写真サークルにてこのプリンターで年間500枚程度を印刷しています。
印刷をしようとすると題名にある「サポート番号1261:手差トレイが紙詰まり処理位置になっています」というエラーが発現し印刷ができなくなっています。以下このサポート番号の対処方法をCanonのWebサイトFAQより引用します。

-----
点滅回数 = 3回 / サポート番号 =1261
< 原因 >
手差しトレイが紙づまり処理位置になっています。
< 対処方法 >
手差しトレイを給紙位置に戻して、本製品のリセットボタンを押してください。

引用元:https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/83063/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%8C%E7%82%B9%E6%BB%85%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%28pixus-pro-10s%29#9
-----

もちろん手差しトレイは紙づまり処理位置になく、閉じた状態です。
電源ON/OFF、コンセントの抜き差し(抜いた状態で30分以上放置もしました)を実施しても改善されずエラー表示のままです。このエラーが発現して印刷を断念してから1日以上放置すると直っていることがあります。

どなたか同様の症状に悩んでいらっしゃる方や対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願えませんか?
なお購入時期はコロナ禍前であり、サークル内での引き継ぎが十分に行われていないため不明です。

書込番号:25971929

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2024/11/24 11:55(9ヶ月以上前)

Kankidsさん、こんにちは。

手差しトレイが、紙づまり処理位置になっているかどうかは、センサーで確認していますので、おそらくそのセンサーが故障してしまったのだと思います。
「〇〇が開いています」といったエラーが出て、何度〇〇を閉じてもエラーが消えない、というご質問をたまに拝見するのですが、そのほとんどが修理以外では直らないという結果になっていますので、今回の場合も故障の可能性が高いように思います。

書込番号:25972237

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kankidsさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/21 07:47(7ヶ月以上前)

>secondfloorさん
ご返信ありがとうございます。確認するのが遅れてしまい申し訳ございません。
やはりセンサーの故障によるものなのですね。ご教授頂きありがとうございました。

書込番号:26044746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷プレビュー

2025/01/10 19:06(8ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > Satera MF272dw

スレ主 moha1026さん
クチコミ投稿数:11件

wordで表を作成して印刷プレビューで確認してから印刷しようとしましたが、印刷プレビューができません。
どうしたら印刷プレビュー画面を表示させることができますか?

Windows11、office2021を使用。

書込番号:26031500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2025/01/10 19:33(8ヶ月以上前)

https://toushitsu-off8.com/word-print-preview/

[【Word】ワードの印刷プレビューの表示] 辺りで、検索!

書込番号:26031533

ナイスクチコミ!3


スレ主 moha1026さん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/12 19:35(8ヶ月以上前)

ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:26034335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moha1026さん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/20 20:07(7ヶ月以上前)

解決しました。ありがとうございました。

書込番号:26044328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2025/01/21 06:02(7ヶ月以上前)

了解 !

書込番号:26044669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

PCからの印刷時にカセットを選べるか?

2025/01/20 12:00(7ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6011F

スレ主 yargasdさん
クチコミ投稿数:2件

質問失礼いたします
用紙カセット1〜3があるかと思います
そのうちカセット3は背面トレイでA3用紙を入れ
カセット1はA4用紙を入れています

これをA3を印刷時には背面トレイのA3を使用
通常はA4印刷時にはカセット1を利用することはできるのでしょうか?

現状A3印刷時にいちいちカセット1の用紙を入れ替えているためかなり不便です。

書込番号:26043784

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2025/01/20 14:49(7ヶ月以上前)

[PX-M6011F Series PX6010F Series ユーザーズガイド]
NPD6459-06 JA

P45
印刷設定−基本設定ーお気に入り設定ー給紙方法ーどの給紙装置から休止するか選択(基本は 自動選択)

辺りが参考になるかと・・・・・

書込番号:26043990

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:63件 ビジネスインクジェット PX-M6011Fのオーナービジネスインクジェット PX-M6011Fの満足度4

2025/01/20 15:19(7ヶ月以上前)

>yargasdさん
こんにちは

以前PX-6011Fのユーザーでしたが、
前面給紙カセットは上下どちらもA3用紙対応です。
給紙カセットを説明書通りにレバーを引いてA3サイズに引き延ばす必要はあります。

上段がカセット1、下段がカセット2と表記されていると思います。
私の場合はカセット1にA4普通紙、カセット2にA3普通紙
背面トレイはA3ノビや写真用紙などA3・A4普通紙外の特殊用紙の印刷に使用していました。

印刷時の設定項目で、プリンターの給紙設定(カセットorトレイ)を「自動」にしておくと
印刷設定時の用紙サイズや用紙タイプに合わせて自動でカセットもしくはトレイから給紙されます。

上記配置であれば
A3普通紙設定ならカセット2から給紙→印刷されますし
A4普通紙設定ならカセット1から給紙→印刷されます。
たとえば背面トレイにA4写真用紙を載せ、本体液晶画面に表示される用紙登録をA4写真用紙にすれば
印刷時にA4写真用紙設定にすれば背面トレイから給紙→印刷となります。

書込番号:26044032

ナイスクチコミ!3


スレ主 yargasdさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/20 23:47(7ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎様
>沼さん様

このたびはご教授頂きありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

書込番号:26044560

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2025/01/21 05:16(7ヶ月以上前)

上手く行きましたか !

この
程度 は、「ご教示」

書込番号:26044654

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

電源入らなくなりました。

2025/01/19 17:37(7ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 SURIPPAさん
クチコミ投稿数:42件

新品で購入して10数年使っていたMP610、ついに電源入らなくなりました。修理も考えましたが、スマホ対応できる最新の機種へ替えようと考えています。

canon複合機でA4スキャナー、CDのディスクに印刷できる機種を選ぶ予定ですが、家電店に行く時間がなかなか取れないのです。

皆さんがお使いのcanonプリンター複合機でおすすめがあれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:26042889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/19 18:16(7ヶ月以上前)

>SURIPPAさん

>A4スキャナー、CDのディスクに印刷できる機種

PIXUS TS8730が良いのでは。
おうちでスマホプリ・Wi-Fi接続・コピー/スキャン
と全部入りですよ。
カラー印刷が多く、低ランニングコストにしたいならば
PIXUS XK120

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000042621_K0001572749&pd_ctg=V061

書込番号:26042935

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2025/01/19 18:49(7ヶ月以上前)

>SURIPPAさん
自分はMG8230を使ってますが、未だに壊れないですね。

※不注意でトレイが少し壊れてますが、普通に印刷する分には困らないですね。

自分ならT8730ですかね。

書込番号:26042973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2025/01/20 09:16(7ヶ月以上前)

SURIPPAさん、こんにちは。

> CDのディスクに印刷できる機種を選ぶ予定
> canonプリンター複合機でおすすめ

この二つの条件を満たす機種となりますと、TS8830の系統と、XK130の系統と、XK500しかありません(あとはA3複合機になります)。

この内、TS系は、従来の、本体を安く売って、高いインクで儲けるビジネスモデルの機種、
XK系は、本体は高いけど、インクが安いので、長く使うにはお得な機種、となります。

またXK130の系統は、MP610と同じ染料4色+顔料1色のインク構成、
TS8830の系統と、XK500は、染料5色+顔料1色という、より写真印刷に特化したインク構成、このような違いがあります。

ここで値段が高くても高画質をとるか?という選択になりますが、、、
今まで使われてきたMP610の画質に不満がないようでしたら、XK130の系統で十分なように思います。

ちなみにXK130の系統には、XK130とXK120とXK110とXK100がありますが、XK110とXK100は若干古いため除外して、XK130とXK120のどちらかを、値段や在庫状況を見て選ばれれば良いように思います。

書込番号:26043626

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:63件

2025/01/20 15:35(7ヶ月以上前)

>SURIPPAさん
こんにちは

MP610からの買い替え検討がキヤノンのレーベルプリント対応機種で、その中でのお勧めは?ということですね。

>secondfloorさんが詳しく説明されている通り、
MP610と同等グレードの後継機種でレーベルプリント対応機種は現状ありませんので
(強いて挙げるならTS6330あたりが後継機種となり得るのですがレーベルプリント非対応です。)

5色インク機で選ぶとなればXK100番台(本体価格をある程度高く設定し、インクは比較的安く売るビジネスモデルです)
6色インク機でも良いのであれば他の皆さんもおっしゃるようにTS8000番台(本体はリーズナブルで、インク代は比較的高価)
となります。
もしくは6色機のXK500(本体が高い代わりにインク代は安いXKシリーズで、グレーインクの代わりにフォトブルーインク搭載により青空写真など青系の表現力が増したモデルです)

5色インク機であればMP610とインク構成は同じですので、画質の傾向は似通っていると思います。
6色インク機であれば写真印刷時にさらに階調が滑らかで表現力がUPするメリットはありますが、
一般の方だと5色インク機と2者比較してわかるかどうかレベルの違いですし
インク数が増えるためランニングコストは若干上昇します。


10年ほど前と比べても、各社とも同等後継機の本体価格が1万円ほど値上がりしている現状ですので
MP610を購入された当時と比較されると本体価格もインク価格もかなり上昇されていることに驚かれると思います。
もし10年ほど前の感覚で本体価格優先で選ばれるとなると、レーベルプリント機能もない廉価モデルしか選択できないと思いますが

次回購入機種も10年レベルで故障なく動き続ける前提で考慮すると、
同一機種を長く使えば使うほどインク代負担が大きくなりますので
XK100シリーズをお勧めするところではありますね。(互換・詰め替えインク使用が前提でしたらこの限りではありません)。

コストコで
XK110(最新機種XK130の2世代前2022年発売モデルです)が少なくともこの12月〜1月にかけては
足を運んだ数店で在庫ありを確認しております。
一般家電量販店でのTS8730(最新機種TS8830の1世代前2023年販売モデルです)並みの価格で販売されていましたので
コストコユーザーでしたら価格面も含めてお勧めです。

書込番号:26044052

ナイスクチコミ!0


スレ主 SURIPPAさん
クチコミ投稿数:42件

2025/01/20 19:00(7ヶ月以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
プリンターはXK120を選びました。プリンター本体の価格はMP610が販売されてた頃の約2倍で、ずいぶん高くなったなと思いましたが、長く使いたいと思います。

書込番号:26044245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

MacOSX

2025/01/15 16:09(8ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > GX1030

クチコミ投稿数:58件

どなたかMacOSX10.12.6ぐらいでGX1030使用してる方いますでしょうか?
正規には対応しておりませんがどの程度ダメなものか知りたいのですが。
宜しくお願い致します。

書込番号:26038162

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2025/01/15 18:52(8ヶ月以上前)

CCバクスターさん、こんにちは。

> 正規には対応しておりませんがどの程度ダメなものか知りたいのですが。

アプリは一切インストールできないでしょうから、おそらくAirPrintの機能の範囲内のことしかできないと思います。

書込番号:26038341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/01/20 10:09(7ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。
やはりそうですよねー。そろそろPC本体機種入替えを考えないと。

書込番号:26043692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-887

クチコミ投稿数:405件

皆さん、エプソンのプリンターEP-88xシリーズは、毎年新製品に変わっていますがインクは別にして中身は同じような気がしています。本当に毎年改善されているのでしょうか?
 実は、2017年発売のEP-880AWを2018年5月に購入、インク代が高いのでプリントは写真中心で少なめだが、本のスキャンを多用していた。今日2024年1月19日、スキャンを始動したらガリガリ、ベルトが滑っていると思えるがエラーがでて使用不可能になった。
 そこで、最新版のEP-887か、安く売っている前のモデルEP-886Aに買えかえようと考えているが、本当に良くなっているのか終えしてください。前モデルEP-886Aでもよいのかな? 887の「半自動画質調整機能」は要らないです。
 長文になり、申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。

書込番号:26042604

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2025/01/19 14:39(7ヶ月以上前)

稲美の花丸さん、こんにちは。

> 前モデルEP-886Aでもよいのかな?

良いと思います。

ただスキャン中心で、印刷をあまりしないのでしたら、維持費がかかるEP-88xシリーズよりも、エコタンクモデルとかでも良いようには思いました。

書込番号:26042699

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:63件 カラリオ EP-887のオーナーカラリオ EP-887の満足度4

2025/01/19 15:37(7ヶ月以上前)

>稲美の花丸さん
こんにちは

EP-88xAシリーズは断続的に購入(ジャンク、中古、新品などいろいろ)してきましたが
ハード的(スペックシート上)の劇的な改善というものはないかな?というのが正直なところです。
ソフト的な改善は年々行われていますが、そういった改善点をメリットとして感じられないのであれば
旧機種でも問題は少ないかと思います。
EP-887Aの半自動調整機能はキヤノンやHP、ブラザーでは
以前から搭載されていた機能で目新しさはないですが、手動調整よりは楽なのは確かです。

互換インクは終売の時期も純正品より早いので、互換インクユーザーの場合は
今後カニインクが主流になるとEP-886Aまでの機種で使用されてきたカメインクも、
クマノミインクのように互換品の流通量が激減する可能性は高く、
旧機種を買う場合その点はデメリットになるかもしれません。
(純正インクは本体製造終了後も流通量は減るもののかなり長期間販売されていますが)

純正インクに関しては型番変更のたびに改良されていると信じていますが、
もしかすると現状は互換インク対策のみで大きな改良はされていないのかもしれません。

一般的な買い替えサイクルの5〜7年程度で考えられているのでしたらEP-886Aでも問題はないと思います。

書込番号:26042763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件

2025/01/19 17:25(7ヶ月以上前)

secondfloorさん、こんにちは
 旧モデルでも良いですよね。
>エコタンクモデルとかでも良いようには思いました。
 プリントは写真中心なので6色が良いのでEP-88x系が良いと思っています。
 エコタンクモデルは5色のようなので。

家電量販店大好き三郎さん、レス、ありがとうございます。
>ハード的(スペックシート上)の劇的な改善というものはないかな?
 同感です。
>互換インクユーザーの場合は…
 インクは、写真プリントのため純正を使っています。写真用紙も純正です。
 ただし、少しでも安くと思いオークションなどを利用しています。
>買い替えサイクルの5〜7年程度
 丸6年半使ったので、買い替え時期=寿命ということですね。

安いEP-886Aの購入をを検討します。
ありがとうございました。

書込番号:26042878

ナイスクチコミ!0


mmurataさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件 カラリオ EP-887のオーナーカラリオ EP-887の満足度4

2025/01/19 18:21(7ヶ月以上前)

同じく807からの買換組です。
動作音はかなり静かになった印象です。
886と悩みましたが、あまり価格が下がらなかったので、887にしました。

書込番号:26042945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング