プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レーベル印刷ソフトについて

2025/01/19 15:55(7ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S5010

クチコミ投稿数:24件

長年キャノンのプリンターで「らくちんCDダイレクトプリント」ソフトを使って
Blu-ray/DVD/レーベル印刷を行っています。

顔料インクの紫外線劣化が少ない事を知り、色々と探して居てエプソンの此のプリンターにたどり着きました。

此のエプソンプリンターで「らくちんCDダイレクトプリント」ソフトからレーベル印刷出来るのか?

もし使われてる方が居られましたら宜しくお願います。

書込番号:26042784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2025/01/19 16:24(7ヶ月以上前)

>デジ宇宙人さん

「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」は、Canon以外のプリンターには使えません。
上位の「らくちんCDラベルメーカー」を購入すれば、Epsonのプリンタでも印刷できます。
https://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/

このプリンタには、Blu-ray/DVD/CDレーベル印刷ソフトの「EPSON Print CD」が付属しています。
そちらを使えばよいと思いますが。

書込番号:26042814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/01/19 16:36(7ヶ月以上前)

あさとちんさん。

早急なる返信ありがとうございます。

又、ソフトアドレスまで返信して頂き
嬉しく感謝いたします。

有難うございました。

書込番号:26042829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

縮小印刷について

2025/01/15 18:48(8ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J528N

スレ主 VOLGさん
クチコミ投稿数:4件

お忙しいところ恐れ入ります。
WindowsのPCからA4で印刷したいのですが
縮小印刷をするにはどのようにすると出来ますでしょうか。

書込番号:26038338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2025/01/15 18:57(8ヶ月以上前)

VOLGさん、こんにちは。

拡張機能タブの拡大縮小でできるようです。

https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcpj528n_jpn/doc/html/GUID-87F8EBB7-47F8-4BF9-B410-E6BC2ACBBD93_1.html

書込番号:26038347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 VOLGさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/17 13:52(8ヶ月以上前)

secondfloorさん、この度はお世話になります。
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
ご案内に沿って行ってみたところバッチリ
出来ました。ご親切なご案内ありがとうございます!

書込番号:26040282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ラベルシール印刷について

2025/01/16 11:20(8ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A

クチコミ投稿数:1件

A-oneのラベルシール透明染料専用に印刷すると、解像度が低いかつ、インクが出過ぎてボコボコします。

これは、設定の問題なのか相性的にこのプリンターでは使えないのか有識者の方いらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。

書込番号:26039010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2025/01/16 11:46(8ヶ月以上前)

ガラナ豆さん、こんにちは。

> 解像度が低いかつ、インクが出過ぎてボコボコします。

これはインクが滲んで、解像度が落ちてしまっているのでしょうか?
インクが出過ぎているのでしたら、用紙や画質の設定を下げてみると、インクの量を抑えられると思います。

ところで印刷したあと、しばらく放置しておくことで、インクが乾燥して、触ってもインクが落ちないようになりますでしょうか?
これがもし、いつまで経ってもインクが安定しないようですと、ラベルシールとプリンターの相性が悪いということになるかなと思います。

書込番号:26039035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/16 12:00(8ヶ月以上前)

>ガラナ豆さん

>解像度が低いかつ、インクが出過ぎてボコボコします

A-oneのHPでも
顔料インクでは、表面素材の特性上、インクが乾きにくいので、
印刷面にはできるだけ触れないようにしてください
と書かれています。また使用するアプリもあるようですよ。

https://www.a-one.co.jp/product/search/soft.php?soft_id=32005

書込番号:26039047

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:63件

2025/01/16 14:27(8ヶ月以上前)

>ガラナ豆さん
こんにちは
提示された状況が限定的(印刷環境→スマホなのかPCなのか、純正インクの利用か否か、印刷設定、用紙の型番などが不明)ですので推測も含めた回答にはなってしまいますが、
EP-886Aの先先代機種EP-884Aにて純正インク(カメ、染料)で何度か透明ラベル用紙(メーカー問わず)に印刷したことがありますが
ラベル用紙メーカーの説明通りに設定し、印刷する限りは画質も含め特段不具合を感じることはありませんでした。

エーワン以外のメーカー製ラベル用紙も特に関係なく意識せず使用していますので一般的な使用感ですが
耐水ラベルは乾燥までに時間がかかることもあり、
インクの相性によっては乾燥し切るまでは用紙表面でインクが浮いている場合もありますね。(HP製染料機と光沢ラベル用紙の組み合わせで経験あり)
特に染料専用タイプの用紙で顔料インクを使用してしまった場合は問題が生じるかもしれません。

一度誤って写真専用紙(ベースがPET系で裏面はツルツル)の裏面に染料インクで印刷してしまったことがありますが
見事にインクを弾き見るも無惨な印刷結果になり、表面をこすればインクが落ちてしまいました。

>ガラナ豆さんも
おそらくインクの相性もしくは印刷面の表裏逆印刷等でこのような事象が起きたと想像していますが
他社製の顔料インクカートリッジもしくはチップリセッターで顔料インクを詰め替えて
使用されているということはありませんでしょうか?

書込番号:26039216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSIDが表示されない。

2025/01/15 14:52(8ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N

クチコミ投稿数:1853件 プリビオ DCP-J957Nの満足度5

auひかりからソフトバンク光へ変えました。こちらのプリンターの設定をしようとしたらSSIDが見つかりません。今までも何回か光回線を変えたのですが、こういったことはなかったです。

急ぎでプリンターを使いたいので、対処法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:26038070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2025/01/15 15:05(8ヶ月以上前)

>すもも1813さん

SSIDが表示されないのは、回線ではなく無線ルーターの問題でしょう。
無線ルータも交換したのでしょうか。
このプリンタは、2.4GHz帯しか対応していませんが、大丈夫でしょうか。

書込番号:26038083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件 プリビオ DCP-J957Nの満足度5

2025/01/15 15:27(8ヶ月以上前)

>あさとちんさん

ルーターも交換しました。
2.4は対応しています。
なんで表示されないんでしょうね?

書込番号:26038111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/15 15:41(8ヶ月以上前)

>すもも1813さん
ルーターでステルスになってないですか?

書込番号:26038123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件 プリビオ DCP-J957Nの満足度5

2025/01/15 15:55(8ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

ありがとうございます。
ルーターでステルスとは
どういう意味でしょうか?

書込番号:26038148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件 プリビオ DCP-J957Nの満足度5

2025/01/15 16:44(8ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
>あさとちんさん

ご回答頂き有難うございました。
ソフトバンクへ問い合わせしたところ
私のプリンターはWi-Fi6に対応してないので
SSIDが使えないとの事でした。

しっかりとサポートして頂き解決しました。
有難うございました。

書込番号:26038196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/15 16:50(8ヶ月以上前)

>すもも1813さん
SSIDを隠す機能です。

書込番号:26038203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/01/15 21:01(8ヶ月以上前)

DCP-J957N-B/W 仕様
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj957n/spec/index.aspx

> 無線LAN:有り(IEEE802.11b/g/n)


> ソフトバンクへ問い合わせしたところ
> 私のプリンターはWi-Fi6に対応してないので
> SSIDが使えないとの事でした。

ソフトバンクが提供している Wi-Fi ルーター は Wi-Fi 6 Only?
そんなボロを提供しているのか・・・。

書込番号:26038519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6711FT

クチコミ投稿数:26件

お世話になります。
USB接続でノートPCとプリンターを接続すると勝手に添付ファイルが印刷されます。
恐らく何かのエラーかトラブルで印字されるのだと思うのですが、内容を調べてもよくわかりません。

結構な頻度で接続時に3枚ほど印刷されるので何とかしたいのですがご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:26027920

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/01/07 15:37(8ヶ月以上前)

>ももあ346さん

こんにちは、若しかしたら以前プリントしたものの一部がプリンター内に残っていてそれが出て来るのではないでしょうか。

>PCとプリンターを接続すると
当方は常にPCとプリンターを接続しており、必要な時にプリンターの電源を入れるようにしています(エプソン使用中)。

書込番号:26027929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/01/07 15:42(8ヶ月以上前)

>里いもさん

コメントありがとうございます。
結構な頻度で同じ中身の用紙が印字されるのでそういった事はないかなと思っています。
javaのコードみたいなので…私にはさっぱりです。

書込番号:26027932

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/01/07 15:58(8ヶ月以上前)

印字される中身は邪魔物なので中身は不明で構いません。

どうしたらそれを止められるか?のヒントを書きましたが、やってみられましたか?

書込番号:26027958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2025/01/07 16:04(8ヶ月以上前)

ももあ346さん、こんにちは。

次のリンク先の情報はチェックされましたでしょうか。

https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52659

書込番号:26027968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/01/07 16:04(8ヶ月以上前)

>里いもさん
大変失礼しました。
使用環境上、常にPCとプリンターを接続した状態で置いておくことができません。
ですのでご指示頂いた内容では私の環境には合致しておりませんでした。

環境としてはPC,プリンターは常にOFF状態。
印刷に必要な時に両者を起動しUSB接続し印刷する形式をとっております。
このUSBで接続した際に毎回ではないですが印刷されてしまうという形です。

書込番号:26027969

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:63件

2025/01/07 16:23(8ヶ月以上前)

>ももあ346さん
こんにちは

お話の内容からUSB接続時にPC内に残っていた印刷ジョブのヘッダ部分が
USB接続するたびに転送されてしまい印刷されてしまっているのかと思いましたが
>secondfloorさんのご指摘されている通り
Windowsの特定バージョン起因のエラーのようですね。

解決策としてはWindowsのアップデートですが、>secondfloorさんのお示ししたサイトでは
バージョンによって解決方法が微妙に異なるようですので、
ご自身のWindowsバージョンに合わせてアップデートしてみてください。

なお、プリンター自体もファームウェアのアップデートがありますので、
基本的には最新バージョンにアップデートすることをお勧めします。

すでに不具合が生じている際は、ファームウェアやソフトウェアの最新版への更新
ソフトの再インストール、再起動、設定のリセットで改善される場合もあります。
ただし、ファームウェアのアップデートで逆に不具合を起こす場合もまれにありますので、
最新データ配信直後の更新は慎重になさるとよいかもしれません。

書込番号:26027991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2025/01/07 16:31(8ヶ月以上前)

キューは確認しましたか?
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4068?category_id=1&site_domain=default

書込番号:26028002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/01/07 17:42(8ヶ月以上前)

>secondfloorさん
>家電量販店大好き三郎さん

コメントありがとうございます。
なるほど…恐らくですがこの内容が一番該当しているような気がします。
母の自宅にあるものなので確認する必要がありますが、windows updateは確かに実施していない可能性が
非常に高いです。
また、プリンターのバージョンにつきましても同様と思いますのでまずはそちらを実施してみたいと思います。

>ありりん00615さん

コメントありがとうございます。
キューは確認しましたが残っていなかったと思います。
合わせて確認してみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:26028082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件

2025/01/13 23:52(8ヶ月以上前)

主様
こんばんは、YAZAWA_CAROLです。

プリントスキューになにか、前回印刷できないものが
残っていると推測します。

プリントキューを空にすればよいと思います。

https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata3/018868.htm
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103370/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91windows11-%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E3%82%92%E5%89%8A%E9%99%A4%EF%BC%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%EF%BC%89%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95


Epson Utility ?、『Epson 接続診断ツール』? で削除できたような??



書込番号:26036204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J939DWN

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

うちでは固定電話はまだまだ必要です。
本機に限ったことではありませんが、廃インクタンクがいっぱいになったなど。修理が必要になった時、修理中の電話はどうすればよいのでしょうか・
最低限電話機能を維持するために安い電話機を常備したほうが良いのでしょうか?

皆様どうされていますか?

書込番号:26030994

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2025/01/10 10:44(8ヶ月以上前)

WAI2008さんへ

だから電話付きのFAX複合機は不便、そのように私は考えています。
なので私でしたら、FAX複合機と電話機、もしくは複合機とFAX電話機という組み合わせにします。

書込番号:26031043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2025/01/10 11:32(8ヶ月以上前)

>WAI2008さん

こんにちは。かつてこの手のFAX複合機を使ってました。今はFAX無しの複合機に換えちゃいましたが。

>修理中の電話はどうすればよいのでしょうか・
最低限電話機能を維持するために安い電話機を常備したほうが良いのでしょうか?

ちなみにその「有線電話」って、旧来のメタル回線=旧来の電柱から銅線で引かれている回線ですか?それともNTT「ひかり電話」ですか?

もし前者=旧来のメタル回線であれば、
(シンプルで電源不要な)有線電話機を1台持っておく、の一択でしょう。

もし後者=NTT「ひかり電話」であれば、
家の中でWi-Fiに繋いで使っているスマホやケータイを、その「ひかり電話」の子機として使うことができます。
複合機を修理に出そうが出すまいが、普段からスマホ/ケータイで「有線回線の」着信を受ける/発信することが出来るようにしておけばよく、従って敢えて有線電話機を持っておく必要はない、ってことになります。

詳しくはこの辺↓を参考に。

●スマホdeひかり電話 | ひかり電話(光IP電話) | フレッツ光公式 | NTT東日本
https://flets.com/hikaridenwa/smartphone/

#手持ちのスマホがひかり電話の子機になる、って意外に知られてないんですよね。。。

ご検討を。

書込番号:26031098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2025/01/10 11:50(8ヶ月以上前)

必要であればハードオフを覗くかな。

書込番号:26031105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/10 12:02(8ヶ月以上前)

>WAI2008さん

>修理に出している間の電話発受信はどうすればよいのでしょう

電話機をメリカリなどで購入

https://jp.mercari.com/search?search_condition_id=1cx0zHHN0HTEcax3pm7voqbHmqZ8

書込番号:26031113

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2025/01/10 12:20(8ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
たしかにその方法が良いのでしょうが複合機を置いてしまうと電話機を置くところがなくなってしまうのです。
(複合機の上に固定電話を置く羽目になりそうです(笑)

>みーくん5963さん
事実上無価値になったとはいえ、電話債券を買って(すぐ売却しましたが)引いた固定電話なのでいわゆるメタル回線です。
携帯電話会社がしつこいぐらいにひかり電話を勧めてきますが、長くひかり電話を使うと、「アナログ戻し」もできなくなるようです。(できませんでした。)
(高齢の親族宅、もうネットも使わない(以前はパソコンも使っていたがもうろくしてもう使えない。)のに某社の携帯回線と固定電話回線(ひかり電話)とインターネット契約が抱き合わせになてしまっていました。
インターネットは要らないから外そうとしたら、固定電話回線(ひかり電話)もなくなるとの説明でした。
もう70年近く維持している電話番号、遠縁の親戚や旧知の友人から電話がかかる可能性もあり電話番号は絶対変えたくないとのことで
3年ほど、しかたなく毎月3千円ほど使わないインターネット契約も続けました。(それ以前も、7年ほど前からパソコンは使わなくなりました。電話機は高齢者向けのタイプのものです。)
・施設に入所したこともありついに廃止しました。
長年使った電話番号が変わることに抵抗があるのであれば通信関係はたとえトータルで安くなるにしても、携帯 湖底 インターネットは別にすべきと心得ました。(携帯電話会社の顧客囲い込み、ひどいなと個人的には感じます。)

>secondfloorさん
きそれも手ですね。きれいなモノ探す。

書込番号:26031128

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2025/01/10 12:34(8ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

>secondfloorさん が逆になってしまいました すみません。

>湘南MOONさん
茶風呂Jr.さんと類似の手法ですね。ありがとうございます。

書込番号:26031141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2025/01/10 12:41(8ヶ月以上前)

>複合機を置いてしまうと電話機を置くところがなくなってしまうのです。
>(複合機の上に固定電話を置く羽目になりそうです(笑)

固定電話は非常用として押し入れの奥にでも仕舞っておけばいいかと。

書込番号:26031146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2025/01/10 12:45(8ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
違いますよ。このブラザーのような 電話+FAX+プリンタ+スキャナの複合機のことでなく、子機のネットを含む電話機能を持たない、例えばプリンタメーカーの複合機の場合、固定電話をどこに置くか。置き場がないので複合機の上にでも置くしかなさそうと書いたのです。

書込番号:26031150

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:279件

2025/01/10 12:48(8ヶ月以上前)

安い電話機を買いましょう。子機無しなら¥2000以下で買えます。
子機が付くと途端に¥1万オーバーになりますが。

書込番号:26031155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2025/01/10 12:53(8ヶ月以上前)

WAI2008さんへ

> 複合機を置いてしまうと電話機を置くところがなくなってしまうのです。

コンパクトな電話機もありますよ。
MFC-J939DWNの左側に、受話器がついていますが、それと同程度の大きさの電話機です。

↓例えばこのような感じ↓
https://kakaku.com/item/K0001216766/

書込番号:26031162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2025/01/10 12:57(8ヶ月以上前)

>違いますよ。このブラザーのような 電話+FAX+プリンタ+スキャナの複合機のことでなく、子機のネットを含む電話機能を持たない、例えばプリンタメーカーの複合機の場合、固定電話をどこに置くか。置き場がないので複合機の上にでも置くしかなさそうと書いたのです。

なるほど、そこまで詳しく書いてあったのですか。私には読み取れませんでした。

書込番号:26031168

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2025/01/10 13:10(8ヶ月以上前)

WAI2008さんへ

本題とは関係ありませんが、、、

> インターネットは要らないから外そうとしたら、固定電話回線(ひかり電話)もなくなるとの説明でした。

ひかり電話は、フレッツ光のオプションサービスですので、フレッツ光だけ解約して、ひかり電話を残すというのは、それは無理でしょう。
ただひかり電話を、元の固定電話に戻すことは可能ですので、その上でフレッツ光を解約すれば、固定電話だけを使うこともできたと思います。

書込番号:26031183

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2025/01/10 13:11(8ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
すみませんでした。
>secondfloorさん
勧誘電話がとても多く知らない電話には出たくないので、留守番機能とナンバーディスプレイが必須です。
(勧誘電話の奴らって留守電だと、プチっと切る。電話番号調べると「やっぱりか」というよう業者ばかり。)

書込番号:26031185

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2025/01/10 13:22(8ヶ月以上前)

>secondfloorさん
再びありがとうございます。
それが、アナログ戻しをしてに元の番号に戻すことができない感じでした。
既にNTT側に元の番号がないというようなことを言われました。

・別の高齢者宅(固定電話とKDDIインターネットだけ 携帯電話は別契約 インターネットはもういらないというのでお手伝いしました。)では、インターネット契約を外して(工事が必要)NTTのアナログに戻すことができました。

なんでも一緒に契約をまとめるのはよしあしですね。(通信業者は顧客を逃げにくくすることが狙いでしょうが。)

・これを言うと、電話 FAX プリンタ スキャナ は別の方が良いよ
加湿器と 空気清浄機は別の方がいいよ という流れになりますが。

書込番号:26031204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2025/01/10 13:33(8ヶ月以上前)

>プリンタ スキャナ は別の方が良いよ

まさにスキャナメインであれば、複合機じゃなく単体の方がいいです。
年末の年賀状印刷以外はほとんどプリントしなくても、普段スキャナメインで使っていると、いつのまにかインクが無くなってしまいました。
1年目でそうなったので、スキャナだけをハードオフで買ってきました。

書込番号:26031213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2025/01/10 13:36(8ヶ月以上前)

WAI2008さんへ

> 勧誘電話がとても多く知らない電話には出たくないので、留守番機能とナンバーディスプレイが必須です。

それでしたら、このような電話もあります。
https://kakaku.com/item/K0001571072/

> 既にNTT側に元の番号がないというようなことを言われました。

うーん、そうなのですね。
そうだとしたらその通りなのかもしれませんが、正直、担当者もピンキリで、稀に間違ったことを言われたりもしますので、実際はどうなんだろう?という感じもします。

> これを言うと、電話 FAX プリンタ スキャナ は別の方が良いよ
> 加湿器と 空気清浄機は別の方がいいよ という流れになりますが。

電話とプリンターでは、寿命が違いますし、子機まで揃える場合、電話付き複合機のプリンター部分が壊れただけで、子機も全て買い直し、というケースもありますので、個人的には、複合機と電話は、別の方が良いように思っています。
逆に、プリンターとスキャナーが一緒だと、簡単にコピーができるので、それは便利ですよね。

書込番号:26031217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2025/01/13 23:16(8ヶ月以上前)

NTTは光電話に切り替えが進んでいるというか光電話化進行中です。変換機はリースで貸し与えてくれると思います。変換機から出る信号はアナログなので普通の電話機が使えます。停電のときは使えないというデメリットがあります。ポータブル電源を使えば解消できると思いますが。

修理中は代替え機を自前で用意するしかないと思います。

書込番号:26036184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング