
このページのスレッド一覧(全41391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2024年10月16日 15:21 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2024年10月15日 14:27 |
![]() |
29 | 6 | 2024年10月15日 13:04 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2024年10月14日 20:25 |
![]() ![]() |
19 | 2 | 2024年10月14日 12:34 |
![]() |
28 | 7 | 2024年10月14日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V
A3ノビで写真プリントを年間数十枚印刷しています。今使用しているCanon(PIXUS iP8730)プリンターがMacでは綺麗な印刷にならない為印刷はWindowsノートで印刷しています。
プリンターも交換時期と思いEPSON EP-50Vを見ておりました。
Mac シリコン搭載モデルでの使用経験及びお勧め度を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
1点

最新macOS SequoiamacOS Sonoma 15.xのドライバが現時点では用意されていないようです。(現時点ではmacOS Sonoma 14..x)
https://www.epson.jp/support/portal/download/ep-50v.htm
書込番号:25924586
1点

>キハ65さん
ありかどうございます
ドライバも最新の物を使用しています 文章・カラー印字はよく印刷されます。
写真印刷の細かい設定がないようです、Windowsではプラチナプレミアム・プレミアムマット紙など選べます。
iPad/ihone canon アプリでプリントした方がいいです。
Windowsでは問題ありませんのでMacで使えるプリンターを今回は探しています。
書込番号:25925623
0点

エプソンでは確認中とあったので
チャットで確認を試みましたが忙しい様で対応して頂けませんでした。(質問は多数送信しました)返信無し〜
エプソンは諦めます。
これにて一件落着です。
書込番号:25928032
1点



プリンタ > CANON > PIXUS XK70

>crutch-さん
違ったら、スミマセン
リモートUIから、プリンターのメンテナンスを行ったり、プリンターの設定を変更したりすることができます。
リモートUIを開くには、次の手順で行います。
1:[システム環境設定]を開き、[プリンタとスキャナ]を選択
2:プリンターリストからお使いの機種名を選び、[オプションとサプライ...]をクリック
3:[一般]タブの[プリンタの Web ページを表示...]をクリック
リモートUIが起動します。
書込番号:25924651
0点

例)TS8030 TS9030 サービスモード
1.プリンターの電源を切ります。
2.プリンターの液晶の左上をタッチしたままにします。
3.プリンターの電源ボタンを押したままにします。(液晶の左上と電源を押したままの状態です)
4.液晶の左上を離します。(電源ボタンは押したまま)
5.液晶の右上にストップボタンが見えますのでストップボタンを5回押します。
6.電源ボタンを離します。
7.電源のLEDが点滅から点灯に変われば成功です。
液晶に表示がなければ成功
このような感じのやつです
書込番号:25925445
0点

crutch-さん、こんにちは。
> このような感じのやつです
この方法ではできなかったのでしょうか?
書込番号:25926733
0点



昨日エプソンプリンタで、ある白黒原稿を印刷したんですね。
そのときは紙サイズよりも印刷する原稿が小さかったので
紙サイズぴったりに拡大したんです
そして今日は、普通紙からスーパーファイン用紙の
高額で印刷したんですが、
なぜか紙サイズよりも原稿が大き目だったので
今度はぴったり縮小にしました。
元の原稿は昨日も今日もおなじです
なぜ用紙を変えただけで、こんな不思議な現象がおきるのですか。
3点

なんかとっても、面白いような感じがするんだけれども。50年前の人がタイムマシンから降りてきたみたいに聞こえるんだけれども。
>こんな不思議な現象がおきるのですか。
とは、具体的にはなんですかね?
書込番号:25925982
4点

昨日と今日で紙をかえただけなのに
どうして元原稿の印刷サイズが変化したのでしょうか?
書込番号:25926009
5点

プリンター、そのドライバ、OSが印刷紙に合わせて、自動で印刷サイズを拡大、縮小しただけじゃないの?
書込番号:25926029
5点

この世には不思議なことなど何もないのだよ、関口君
書込番号:25926138
4点

バード1990さん、こんにちは。
普通に考えれば、普通紙とスーパーファイン用紙で、印刷可能領域のサイズが違う、ということになると思います。
ちなみに昨日と今日で比較をされていますが、続けて二種類の用紙に印刷された場合はどうでしょうか?
日にちが違うと、何らかの設定が変わっていても、気づかないこともありますので、続けて検証してみると良いかもしれません。
書込番号:25926645
5点



プリンタ > ブラザー > JUSTIO HL-L2460DW
この商品を持ってるのですが(笑)コピー機能があるのか、無いのか分かりません!(爆)
知ってましたら教えて欲しいです。現在、コンビニまでコピー取りに行ってます。付いてたら笑います(笑)
書込番号:25914232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スキャン機能が無いので、コピーはできません。
書込番号:25914242
3点

スキャナー自体が無いのでで、コピーはできません。
書込番号:25914243
1点

>☆ココちゃん☆さん
プリント専用機でですので、スキャン機能によるコピーは出来ません
書込番号:25914258
2点

>湘南MOONさん
>キハ65さん
>死神様さん
自分のプリンターなのに分からず(笑)
ブラザーに問い合わせするのも
失礼な気がして、
こちらに質問する事にしました。
ありがとうございました!
書込番号:25925902
0点



プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II
とうとうヘッドの故障らしく、電源は入るもののヘッドが右端から動かず、
上部カバーを外してヘッドやインクを取り出そうと思うのですが、
サイドカバーと前部側の左右のカバーは難なく外せたものの
上部カバーが外せずに困っています。
サイド面と後面の穴にマイナスドラ-バーを入れてホックを外しましたが、
他にも「止め」がどこかにあるみたで、どうやって外すのか分かりません。
上部カバーの外し方をご教示頂きたく投稿しました。
よろしくお願いします。
15点

すみません、全く同じ経緯を辿っています。
上カバーの外し方を教えて下さい。
書込番号:25925357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-056A
EP-712Aを3年程使用してきましたが、廃インクタンクが一杯になったとの事で印刷出来なくなりました。
今までの使用内容は年賀状を50枚程と月に数回のWORDの印刷です。
普段互換インクを使用しているせいか、使う度にヘッドクリーニングが必要となりスムーズに印刷出来ない状態でも有りました。
今回、廃インクタンクが一杯との事で修理に出そうか、修理に4500円払うなら、こちらのEW−056A或いはCANON TS3530に替えてしまっても良いのかとも考えております。
EP−712Aと両機種との違いが定かではなく、普段印刷するWORD文章の印刷速度が重要かと考えております。
カタログ資料を確認しましたが記載がなく分かりません。
・EPー712A
・EW−056A
・TS3530
一般的なA4のWORD文章の印刷速度はどう違うのでしょうか。
13点

レビューを参考にするといいでしょう。速さはTS3530と同じぐらいの様です。
長く使うなら、ランニングコストが低いブラザーの方が安くつくと思います。
https://review.kakaku.com/review/J0000042493
でも、その頻度ならコンビニプリントという手もあります。
書込番号:25650116
5点

>やぴおさん
互換インクでEP-712Aを利用されていて
クリーニング回数が多かったため
印刷枚数の割には廃インクタンクが
早い段階で満タンになったようですね。
印刷速度に関して
エプソンの家庭用機種では
L判とA4写真印刷の印刷速度しか公表しないため
他社と比較しづらいですが
概ね他社同価格帯とはカラー印刷に関しては横並びです。
ただ、
文字印刷(モノクロ印刷)に関しては
ノズル数やチューニングの関係で
エプソンよりキヤノンの方が速いのが
一般的な傾向ですが
エプソンも顔料黒インク搭載機については、
文字印刷も比較的高速になっています。
EP-712Aと比較すると
EW-056Aはカラーノズル数が少ないため
カラー印刷は格段に遅くなります。
ワードもモノクロなら同じくらいの
印刷速度かと思いますが
カラーになると遅くて
ストレスを感じるかもしれません。
EW-056AもTS3530も
インクが顔料黒と染料カラー3色の4色構成のため、
EP-712Aの6色染料インクに比べると
色の表現が落ちますがその点は大丈夫でしょうか?
また顔料インクは光沢紙への印刷に向かないため
光沢紙へは染料インクのみを使用するため
どうしても真っ黒の表現が苦手で、
全体的に淡くなります。
ちなみに普通紙や非光沢インクジェット紙などの
光沢紙以外の紙でしたら問題ありません。
TS3530に関してはヘッド一体型かつ
カラー3色は一体型のため、
カラーインクが1色でもなくなったら
他の色が残っていても交換が必要となり
やや不経済です。
自身で無くなった色のみインクを補充する
いわゆる詰め替えるという方法は可能ですが
どこまで手間を惜しまずに行えますか?
比較的品質の良い互換インクであれば
頻繁にノズルが詰まることもないですが
インクのグレードを上げるなどの
対応は可能でしょうか?
もしくはある程度長い間使うことを想定して、
メンテナンスボックスタイプの機種
EP-816Aなどの機種は検討されませんか?
廃インクタンクがカートリッジ式で交換可能なので
長く使えると思います。
ちなみにEP-712Aも廃インクタンクは
比較的取り外しやすい位置にありますし
ネットショッピングが可能であれば
廃インクカウンターリセットも可能です。
そちらは検討されましたか?
EW-056AもTS3530もリーズナブルで
いい機種ではありますが
印刷速度や品質はそれなりですし
使い捨てるような機種ですので
EP-712Aと比べるとかなり
見劣りすると思いますので
どこまで割り切れるかだと思います。
書込番号:25650173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やぴおさん、こんにちは。
ヘッドの具合があまり良くないのでしたら、この期に買い替えられるのも良いかもしれませんね。
ちなみにこれからも互換インクを使われるのでしたら、TS3530は互換インクが安くはないので、EW-056Aが良いと思います。
> EP−712Aと両機種との違いが定かではなく
EP-712Aは前から用紙をセットしましたが、EW-056AやTS3530は後ろから用紙をセットすることになります。
そのため後ろや上にスペースが必要になり、設置場所によっては今までと同じようには置けないかもしれません。
あとEW-056Aには液晶画面がなく、TS3530には簡易的なものしかないため、人によっては不便と感じるかもしれません。
> 普段印刷するWORD文章の印刷速度が重要かと考えております。
印刷量が多いのでしたら別ですが、数枚程度でしたら、1分も違わないと思いますので、そこまで気にされなくてもいいのかもしれません。
書込番号:25650462
3点

最初に廃インク吸収パットの交換を考えていましたが、添付のようにEP-712Aには解除キーが使用不可との記載が有り出来ないのかと思い購入を検討する事にしました。
ググっても該当機種で解除出来た情報を見つけられなかったので、出来ないものと諦めていましたが解除出来るキーは存在しているのでしょうか
書込番号:25650715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やぴおさん
解除キー非対応機種であることを失念していました。
失礼いたしました。
発売当初は非対応でも数年以内に対応機種入りすることが多いのですが
すでに現行から6世代も前のEP-710Aから非対応が続いているということは
今後も対応機種入りする可能性は低いかもしれませんね。
となると
廃インクタンクを頻繁に交換しやすい
長く使えるEP-886Aなどに乗り換えるのも一つの方法ですし
廃インクタンクが満タンになれば使い捨てる覚悟で
画質や印刷速度は多少犠牲にして最廉価のEW-056AやTS3530にするかでしょうね。
インクが詰まりにくいそこそこ良いグレードの互換インク使用、
週に一回はノズル詰まり予防のために何か印刷するなど
クリーニングを頻繁にせずに済む運用もありだとは思います。
書込番号:25650834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電量販店大好き三郎さん
>インクが詰まりにくいそこそこ良いグレードの互換インク使用
おすすめの互換インクを教えていただけますでしょうか?
書込番号:25924826
0点

>ロベンド21さん
こんにちは
そこそこいいグレードの互換インクとは、家電量販店で普通に取り扱いのあるメーカーという意味でしたので
ネット通販のノーブランドの格安互換インクでなければ特に問題ないと判断しています。
エコリカ、JIT、プレジールなどが手に入りやすいでしょうか。
ただ、互換(リサイクル)インクの中では比較的高価なため、節約効果は少なく感じます。
ネット通販で利用しているものは何店かありますが、検索すると上位に出てくる有名どころです。
あまりハズレはないかなと思っています。家電量販店で手に入るメーカーよりも割安です。
もちろん無名メーカーの方がもっと安いところはありますが、
信頼性の問題からノーブランド海外製は手を出さないですね。
それでも不良品にあたる場合もありますので割り切りは必要ですね。
書込番号:25925301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





