プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296063件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーレーザーでの写真印刷

2024/10/03 14:47(11ヶ月以上前)


プリンタ

スレ主 longyeさん
クチコミ投稿数:16件

自宅で写真印刷を行いたく、カラーレーザーの購入を検討しています。

A4 PR-L4C150(価格が安い・トナーの容量が多い)
A3 LBP841CS(リアル1200dpi・トナーの容量が多い)

で検討していますが、写真印刷の品質について(個人の主観で)教えて頂けないでしょうか?OKIは光沢紙が使えないようですので、これ以外のメーカーでお勧めがあればあわせてお願い致します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以下余談です

本来は自分の目で見るのが1番良くNECやCanonに問い合わせましたが、ショールームでの展示や印字サンプルの提供は行っていないとの回答でした。また量販店にも行きましたがインクジェットはあれどカラーレーザーはありませんでした。

インクジェットは印刷頻度の少なさからくる目詰まり・印刷速度・コストの点から購入を考えていません。また品質に関してはインクジェット>>カラーレーザーという事は承知しています。

書込番号:25913060

ナイスクチコミ!2


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/10/03 16:11(11ヶ月以上前)

カラーレーザープリンタは写真の印刷には不向きです(正確には沖、NECはレーザー光源ではなくLED光源)。

コピー機で写真をコピーすると画像にテカリがでるのと同じになります。

インクジェット用紙、コート紙は使用禁止です。

コート紙はコート剤が熱転写ローラーで溶けて故障します、レーザプリンタ対応紙もあります。

写真販売店のプリンタは昇華型で熱転写方式とは違います。

書込番号:25913152

ナイスクチコミ!2


スレ主 longyeさん
クチコミ投稿数:16件

2024/10/03 20:01(11ヶ月以上前)

カラーレーザーの購入を検討している理由は、A3やA4のフルカラープリントは画質と引き換えに1000円〜/枚します。
カラーレーザーなら専用光沢紙代含めてもA3で100円もしないはずなので、気兼ねなく多く印刷可能です。

以上の理由から、実際に写真印刷している方がいれば、画質について感想をお聞きしたいです。
コストと引き換えに画質が劣る事は重々承知しています。

書込番号:25913406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/04 07:54(11ヶ月以上前)

普通紙(コピー用紙等)を使用ではカラーレーザー>>インクジェット
コート紙、専用紙を使用ではインクジェット>>カラーレーザー
LEDもレーザーも画質は変わりません。
※カラーレーザー専用紙を推奨しているメーカーもあります。
そうなるとインクジェットの専用紙使用に近い画質になります。

書込番号:25913780

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2024/10/04 09:40(11ヶ月以上前)

longyeさん、こんにちは。

> A3 LBP841CS(リアル1200dpi・トナーの容量が多い)

これで良いと思います。
カラーレーザーで、写真印刷となりますと、キヤノンに定評があります。

書込番号:25913889

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:63件

2024/10/04 19:33(11ヶ月以上前)

>longyeさん
こんばんは
カラーレーザーで写真印刷を行うとの事ですが、
印刷コストのみで印刷速度や画質に関しては特に気になさらないのでしょうか?

私も全色顔料エコタンクインクジェットプリンターや染料エコタンクプリンターでA3写真印刷を行う
(普通紙印刷で撮影から数分〜数日程度の短期間の観賞用)ことが多いですが
レーザープリンターのトナーコストが高いことからエコタンクに変えたクチですので
印刷速度が遅い点に目をつぶれるのであればエコタンクの方が望ましいようにも感じます。

インクコストに関してはエコタンクだとA3でも体感1枚あたり数十円程度ですのでかなり安上がりです。

トナーの場合はA4文書で十数円、一般的なカートリッジタイプでもその程度のことが多いですが
ベタ塗りとなる写真データの場合トナーやインクの消費は一般文書の5〜10倍程度になりますので、
A4印刷で100円程度かかる(用紙除く)計算です。A3だとインク/トナー代のみで200円前後かかるのではないでしょうか?


私の場合は2400×600dpiのカラーレーザーでしばらく写真データの印刷を行っていましたが、
ビジネスインクジェットと比べても網状感が気になっていましたが、
1200dpi機だとそこまで画質は気になりませんでしたので、
ご検討中の機種で問題ないような気もします。

書込番号:25914549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 longyeさん
クチコミ投稿数:16件

2024/10/05 04:34(11ヶ月以上前)

皆さまアドバイスありがとうございます。

>keijigarusuさん
>secondfloorさん
カラーレーザーの場合Canonでよさそうですね。
あとは30kg以上でデカく場所を取る事と、不要になった時の処分する手間を覚悟できるかです。


>家電量販店大好き三郎さん
私が唯一見れた某メーカーのカラーレーザーのサンプルは、明るい色は良いのですが茶色や黒など暗い色はくすんでいたので候補から除外しました。お持ちだったカラーレーザー機での暗い色についてはどうだったでしょうか?

またエコタンクについても調べてみましたが現行機の場合、公式のL版写真印刷が6.9円なのでA3だと76円になる計算です。お感じになってる体感レベルで正しそうですね。

染料系と顔料系ですが、発色 染料>顔料、耐光性 顔料>染料 と言われていますが、エプソンのつよインクは染料でも50年持つとうたっています。顔料系のエコタンクのメリットって使われてて何かありますか?

あと最後に目詰まりで昔に嫌な思いをしたのですが、お持ちの製品ではどうなのでしょうか?目詰まり問題だけ解決できればエプソン機でも良い気がしてきました。

書込番号:25914924

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2024/10/05 10:39(11ヶ月以上前)

longyeさんへ

> あとは30kg以上でデカく場所を取る事と、不要になった時の処分する手間を覚悟できるかです。

まあ処分する手間は一回だけなので、これはなんとかなるかなと思いますが、デカくて重いプリンターとの付き合いは年単位になりますので、たしかに覚悟は必要かもしれませんね。

> インクジェットは印刷頻度の少なさからくる目詰まり・印刷速度・コストの点から購入を考えていません。

ところで、このように書かれておりましたので、私もインクジェットには一切触れずに書かせてもらいましたが、今はインクジェットも検討の対象くらいにはなっているのでしょうか?

それでしたら他の人も書いてくださっているように、本格的な写真印刷を目的としているケースに、レーザープリンターというのは、必ずしもベストな選択だとは言えないように思いますので、インクジェットにすることができるのでしたら、その方が良いように思います。

ちなみに現状、顔料系の大容量インクモデルは、すべて事務系で、これまた必ずしも写真印刷向けではありませんので、、、
A3写真印刷を考えておられるのでしたら、EW-M973A3T一択になると思います。

https://kakaku.com/item/K0001299355/

書込番号:25915155

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:63件

2024/10/05 10:58(11ヶ月以上前)

>longyeさん
おはようございます。
2400×600dpiのカラーレーザー(LEDプリンター)に関しては少々勘違いしておりました。
基本解像度600dpiで2400dpi相当も搭載の機種です。ブラザーです。
個人的には暗部の表現は特に気にしていませんでしたがレーザー特有の網点が気になっていました。

1200dpi機種は職場の業務用コピー機でしたのでゼロックスだったと思いますが機種名は失念しております。すみません。
コピーで写真の網状感・粒状感少なかったため当時調べて1200dpi機種だったと記憶しています。

エコタンクは染料A3(EW-M973A3T)、顔料A3((PX-M6712FT)の両方所有していますが、
光沢紙印刷(長期保存用)は染料、普通紙印刷(大きい画で見たいものの、印刷後見た瞬間興味を失う)は顔料と使い分けていますが
顔料のメリットは耐水性と耐候性です。
顔料インクのメリットというよりかは顔料機種の印刷速度が速い点も個人的には大事なメリットです。
ビジネスインクジェットでの顔料インクの光沢紙印刷時は光沢感がなくなる点と、
印刷面に触れるとインクが剥がれ落ちるため細心の注意が必要なため使用していません。

写真以外に宅配業者向けにメモを置くことがありますが、外に掲示しっぱなしでも数か月間耐えます。
印刷後リビングテーブル上に放置してコップの水滴がついてにじむ事も多いので顔料は助かっています。
個人的な問題ですが手を洗った直後にふき取りが甘く水滴がついた手で印刷物に触れることも多いので
印刷面が染料だとすぐ滲むため顔料で助かっています。

一般の方が水濡れしにくい環境で使用される場合は光沢紙印刷での耐候性は染料インクもある程度ありますので
染料でまったく問題ないと思います。
ただ、印刷速度は写真用紙きれいモードでは数分かかりますのでそこがネックになるかもしれません。
ビジネスインクジェットはA3普通紙印刷で30秒程度ですのでストレスが減りました。画質は粒状感ありです。
印刷して壁に貼り付けて見る分にはビジネスインクジェットで問題ありません。


染料エコタンクで光沢紙印刷したものを自宅壁面に貼っていますが、
ジアイーノやオゾン脱臭機を使用している部屋ですが1年程度では色あせはあまり感じません。

ヘッド目詰まりに関してはインクジェットでは宿命ですし、たびたび生じていますが
ヘッドクリーニングでのインク消費も惜しくないほどのインク代ですし
月に1回でも印刷して、正しい手順でシャットダウンしていればあまり詰まることはありませんので気にしていません。

ただ、職場で私用に購入した別のビジネスインクジェットプリンター(PX-M884F)は本体にエアコンの風が直撃する場所に設置していたせいか
ほぼ毎日印刷していたのにノズル詰まりが月に数回生じていたため、空気の乾燥や風の直撃に注意する必要はあるかと思います。

逆にカートリッジ式のEP-708Aは購入時からほぼ年賀状専用
(年賀状シーズン以外は半年に1回程度、思い出したようにL判写真印刷数枚程度)で使用していましたが
置き場所が良かったのか純正インクを使っていた6年ほどは一度もノズル詰まりを起こしたことがありませんでした。

むしろレーザープリンターもヘッド詰まりこそありませんが
ドラム不具合、劣化による印刷ムラで青空のベタ塗りがきれいに表現できないこともありましたので
レーザープリンターでの写真印刷の限界を感じたのもエコタンクへ移行した理由の一つですね。

書込番号:25915177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 longyeさん
クチコミ投稿数:16件

2024/10/05 23:21(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

結果からいうと、カラーレーザーの印字品質がわかりエコタンク一択になりました。カラーレーザーはどんな写真なのか見るには十分ですが、全体的にくすんでおり観賞用にはキツイと判断しました。

実はネットプリントを利用し、ファミマでプリントをしてきました。
A4光沢紙で120円と格安だったので、少し期待しつつ1枚出力したのですがまんまカラーレーザーでした。L版プリントはテカテカ光沢紙の昇華型っぽいので、品質は雲泥の差です。

おかげ様で道筋は見えたのですが、散財したばかりで8万の出費は不可能。自宅プリントはしばらくお預けになりそうです・・・

カラーレーザーからの切り替えでエコタンクを提案して頂き、また知りたい事を具体的に回答して頂けた家電量販店大好き三郎さんを、Goodアンサーにさせて頂きます。

書込番号:25915996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

印刷できない不具合について

2024/10/02 20:43(11ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP621C

クチコミ投稿数:3件

再生する不具合の様子の動画です

その他
不具合の様子の動画です

PCで任意のものを印刷→プリンター、データ受信のところが光る
→印刷終了時の「ピー」という音だけ鳴る。→何も印刷されず


故障でしょうか?故障ですよね?

書込番号:25912266

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/10/03 05:06(11ヶ月以上前)

印刷機の電源を オフ/オン もしてみた? 

他のデバイスからの印刷もダメなのかな?

それでもダメなら故障かもね。

書込番号:25912573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/04 08:11(11ヶ月以上前)

テストプリントはできますか?
(PCを介さずに本体のオペパネで設定します)

PCのコントロールパネル→デバイスとプリンターの表示→プリンターを選択して
ジョブの表示はどうなってますか?
エラーが出ていれば設定問題かも。何も痕跡なければ???

書込番号:25913785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/10/05 20:29(11ヶ月以上前)

>Gee580さん
レスありがとうございます。
再起動したら一応普通に動くようにはなったのですが
前回も再起動→治る→時間がたったら同じ不具合 でしたので
二度同じものを印刷できない電文は他のプリンターに印刷してもらい、本気は修理に出します。
ありがとうございました。

書込番号:25915794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/05 21:45(11ヶ月以上前)

>keijigarusuさん

レスありがとうございます。
印刷しました!って感じで完了の音だけ鳴り
プリンターのジョブも何も起こらずでした。
本機は修理に出します。
ありがとうございました。

書込番号:25915890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

昔の写真を大量にデジタル化

2024/09/24 19:40(11ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-J7500CDW

クチコミ投稿数:669件

仕事で使うため a 3 で全部入りの この機種を考えています。
ハイエンド機ということで、スキャナの性能も期待しているのですがどうでしょうか。
やりたいことは、昔の写真を 大量にデジタル化したい。

質問ですが
1 他のメーカーと比べても 比較的 きれいにできますか

2 A 3スキャナーの上に複数枚並べて一気に取り込むことは可能か

3 多少 斜めになっても補正して綺麗にトリミングしてくれるのか

4 USB メモリや メモリーカードなどに取り込むことになるようですが、取り込みながらフォルダーの名前をつけながらフォルダ分けすることは可能か

わかる方よろしくお願いいたします。

書込番号:25903030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2024/09/24 19:45(11ヶ月以上前)

> コットン さん

スキャナーの性能は文書スキャンレベルです。
写真スキャンはもっと高性能なものをお勧めします。

書込番号:25903037

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2024/09/24 20:53(11ヶ月以上前)

コットン さん、こんにちは。

> ハイエンド機ということで、スキャナの性能も期待しているのですがどうでしょうか。

たしかにスキャナの性能は高いですが、MFC-J7500CDWはビジネス機ですので、高いのはA3スキャンとか両面ADFといったビジネス面での性能になります。

> 1 他のメーカーと比べても 比較的 きれいにできますか

きれいさについて、スキャナーのハード的な性能差は、あまりないと思います。
あるとしたらソフト的な性能差で、個人的にはエプソンが一番かなと思っています。

> 2 A 3スキャナーの上に複数枚並べて一気に取り込むことは可能か

可能です。

> 3 多少 斜めになっても補正して綺麗にトリミングしてくれるのか

してくれます。

> 4 USB メモリや メモリーカードなどに取り込むことになるようですが、取り込みながらフォルダーの名前をつけながらフォルダ分けすることは可能か

不可能です。

P.S.
大量というのが、何枚程度か分かりませんが、写真のスキャンはかなり遅いので、気長に作業をする必要があるかもしれません。

書込番号:25903133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/25 03:39(11ヶ月以上前)

>やりたいことは、昔の写真を 大量にデジタル化したい。

昔の紙焼き写真をデジタル化したいのですか?恐らく大量にあるのではないでしょうか?複合機で1枚1枚写真をちまちま並べてスキャンするなんて気の遠くなる作業だと思うんですけど。

仕事用の複合機とは別に、ドキュメントスキャナを別途そろえた方が良いんじゃないでしょうか。

参考になる記事を紹介します。

「文具王のScanSnapスーパー活用術C「写真整理」編」
https://www.pfu.ricoh.com/scansnap/digiup/article/scansnap/00084/

EPSONやCanon、ブラザーその他のメーカーから様々なドキュメントスキャナが出てます。価格帯は4万円台〜5万円台くらいだと思います。

写真のデジタル化が終わっちゃうと、用なしになってしまうのが勿体ないところではありますが。

その時は家中の本や雑誌をデジタル化して本を処分すると物が減ってスッキリします。(雑誌などを電子化することを「自炊」と呼ぶそうです)

書込番号:25903395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2024/09/25 05:48(11ヶ月以上前)

MFC-J6983CDW

GeniusScan(iPhone11Pro)

試しに写真をスキャンしてみました。
もっとも私のはMFC-J6983CDWですので同じではないかもしれませんが、しかしたぶん大きな差はないと思います。
https://kakaku.com/item/K0001121639/

1枚目がMFC-J6983CDWスキャンしたもの。
2枚目は参考までにGeniusScanというiPhoneアプリでスキャンしたものです。
元画像は30年ほど前のL版写真。
若干色あせしてます。

MFC-J6983CDWでは画像サイズに合わせて自動スキャンするような機能はありません。
A5サイズでスキャンしてPC上で切り抜きました。
ちなみにGeniusScanアプリだと、写真を並べてカメラを向けると自動で文書枠を設定して、傾きによる画像のひずみも自動修正してくれたりします。スキャンする手間はスマホアプリの方が上です。

書込番号:25903420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件

2024/09/26 20:21(11ヶ月以上前)

主な写真は子どもが保育園、学校の時に業者から購入した写真(デジタルは売ってくれない)
ほぼ未開封で封筒やパッケージに入ったものが1セット10〜50枚のものが20・30セットあります。
いずれキレイなままデジタル化しようと、思いあまり触らずに放置していました。
そろそろかなと思っています。
今回仕事で複合機を購入するにあたって、おまけにこのようなことが簡単できれいに出来たらいいなと思った次第です。

>ダンニャバードさん
わざわざサンプルまでありがとうございます。
2つの写真だいぶ雰囲気が変わりますね。
GeniusScanアプリ使ってみました。
反射や反りがあると難しいですね。
おまかせ一括スキャンでは、個別データ保存、傾き補正、トリミングなどできないのでしょうか。

>secondfloorさん
エプソンおススメなんですね。
今回は仕事上この機種で行こうと思っているのですが、今後のことも考えエプソンも調べていこうと思います。

取り込みでフォルダーの名前をつけながらフォルダ分けしたい場合、よい方法はないでしょうか?
封筒ごと10〜50枚ごとにフォルダ分けしたいのです。
スキャンtoネットワークというのがあるようですが、おまかせ一括スキャンはNASやスマホへの直接保存はできますか?

>ここにしか咲かない花2012さん
ScanSnap iX1600
このようなものがあると初めて知りました。
すごくよさそうですね。
確かに高いですが、リコーなので性能もよさそうだし、かなり興味があります。
これからもっと調べていきたいと思います。

書込番号:25905319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2024/09/26 20:38(11ヶ月以上前)

コットン さんへ

> おまかせ一括スキャンでは、個別データ保存、傾き補正、トリミングなどできないのでしょうか。

次のリンク先のマニュアルに書かれていますが、以上のことは全て自動で行われます。

https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_mfc7500cdw_jpn/doc/html/GUID-28A47718-8CBD-428B-8AF9-6F889E6F1F05_90.html?broug=in

> 取り込みでフォルダーの名前をつけながらフォルダ分けしたい場合、よい方法はないでしょうか?

パソコンを使えば簡単だと思いますが、パソコンを使うことができない状況なのでしょうか?

書込番号:25905337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件

2024/09/27 00:56(11ヶ月以上前)

>secondfloorさん
リンクまで貼っていただきありがとうございます。
前の機種ではできなかったことが 今の機種ではできるようになったのかもしれませんね。 

仕事場で今の FAX から 新しいFAXに切り替える前に、
自宅で過去の写真のデジタル化をできればいいなと思っていました。
Windows PC がある部屋とFAXが置ける部屋が別なので、できることならスマホやNASへ保存して スマホでフォルダ管理などできれば一番良かったのですが。
そもそもスマホやNAS への保存は無理なのでしょうか?

書込番号:25905589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2024/09/27 04:58(11ヶ月以上前)

> コットン さん

ある程度の費用は負担できる、手間はかけたくない、ということでしたら、素直にプロに頼むのが最良ではないかと思います。
複合機購入費用で十分収まりそうな気はしますし。

画質はそれほど重要でなければ、スマホアプリ+ライティングの工夫でそれなりに取り込めると思いますが、手間はかかりますね。

わかりやすくこんなページもありました。
https://fushime.com/blog/pht_scn/4810/

書込番号:25905634

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2024/09/27 10:33(11ヶ月以上前)

コットン さんへ

> 前の機種ではできなかったことが 今の機種ではできるようになったのかもしれませんね。

いいえ、10年以上前の機種にも、おまかせ一括スキャン機能はついていました。
なので話に出てきたMFC-J6983CDWにも、当然おまかせ一括スキャン機能はついています。

https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_mfc6583cdwa_jpn/doc/manual/index.html#GUID-28A47718-8CBD-428B-8AF9-6F889E6F1F05_84

> 仕事場で今の FAX から 新しいFAXに切り替える前に、
> 自宅で過去の写真のデジタル化をできればいいなと思っていました。

MFC-J7500CDWを購入されることが、ほぼほぼ確定しているのでしたら、まずはMFC-J7500CDWで、実際に写真のスキャンをしてみてはどうでしょうか?
封筒に入れたままで、ほぼ未開封とのことですので、色褪せや痛みなどは、ほとんどないと思いますし、、、
10〜50枚のものが20〜30セットというのも、たしかに少なくはありませんが、時間が空いた時にちょこちょことスキャンしても、一ヶ月もかからずに完了する量だとも思いますので、、、
MFC-J7500CDWでも十分こなせる作業のように思います。

> Windows PC がある部屋とFAXが置ける部屋が別なので、できることならスマホやNASへ保存して スマホでフォルダ管理などできれば一番良かったのですが。
> そもそもスマホやNAS への保存は無理なのでしょうか?

一旦USBメモリに保存して、それをパソコンに持ってきて、そこで仕分け、というのはどうでしょうか?

ちなみにスマホやNASへの保存は、正確なことは言えないのですが、おそらくできなかったはずですし、できたとしても、フォルダ管理まではできないと思います。

書込番号:25905848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2024/09/27 16:12(11ヶ月以上前)

>secondfloorさん

>MFC-J6983CDWにも、当然おまかせ一括スキャン機能はついています。

え?そうなんですか?
と思って今、やってみました。

できますね。
リンク先の手順+解像度600dpi+保存=jpegに設定して読み込んでみたものを貼っていきます。
3枚並べたのになぜか2枚しか読めていないこととか、機能性能ともご愛敬な感じですが、使えますね。
情報ありがとうございます。

書込番号:25906131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件

2024/10/04 23:39(11ヶ月以上前)

購入しました。まだ、届いたばかりですが、これから勉強していこうと思います。
後日、また報告したいと思います。

>ダンニャバードさん
一括スキャン画像まで載せていただき、ありがとうございます。
原本や他の機種との画質の比較は分かりませんが、一応使えそうですね。
なれたら私も試してみたいと思います。
最終的にはプロにお願いするかもしれませんので、お手頃なところも紹介していただき、参考にさせていただきます。

>secondfloorさん
会社で使う前に自宅で遊ぼうと思っていましたが、自宅に置く場所がないので、職場に持って行くことになりました。
PCが隣にある環境ですが、時間は限られてしまいます。


書込番号:25914831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

文書印刷+年賀状印刷

2024/10/03 15:20(11ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J528N

スレ主 oisixkobeさん
クチコミ投稿数:16件

主に大量の文書印刷と年賀状の印刷(写真を使用したもの)で利用します。

1)インク代が安い
2)インクが1色ずつ独立している
3)用紙が差込みではなく機械の中に入る
4)3万以内

以上を考慮してこちらの製品を考えていますが、他にお勧めのプリンターはありますでしょうか?
詳しい方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25913090

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2024/10/04 08:58(11ヶ月以上前)

oisixkobeさん、こんにちは。

> 1)インク代が安い
> 2)インクが1色ずつ独立している
> 3)用紙が差込みではなく機械の中に入る
> 4)3万以内

ブラザーのDCP-J1203Nはどうでしょうか。

https://kakaku.com/item/K0001568351/

書込番号:25913834

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:63件

2024/10/04 16:38(11ヶ月以上前)

>oisixkobeさん
こんにちは

使用目的が大量の文書印刷と年賀状(写真入り)との事ですが、
印刷サイズと印刷枚数は年間概算で何枚程度になりますでしょうか?
(A4カラー文書500枚、年賀状両面100枚、L判写真50枚、B5モノクロ印刷300枚 のような感じで)
または今までの使用機種と年間のインクカートリッジ交換頻度はどれくらいでしたでしょうか?
純正インクの利用のみ、もしくは互換インクの利用を検討されますでしょうか?
また、写真印刷の品質にはどれくらいこだわられますでしょうか?



1)インク代が安い
→各社大容量インクモデルがありますが、初期費用は高額になります。
印刷枚数が多ければペイできますので検討の余地はあるかと思います。

2)インクが1色ずつ独立している
→エプソン、キヤノン、ブラザーの多くの機種は各色独立インクカートリッジです。
モバイルプリンターとキヤノンの安価なモデル以外であればおおむね独立です。

3)用紙が差込みではなく機械の中に入る
→カセット給紙のことでしょうか?
キヤノンとエプソンの最廉価モデル(背面給紙のみ)以外はカセット給紙が標準となります。
A4用紙をセットするとカセット部分が少し飛び出す仕様のプリンターはキヤノンを中心に何機種かありますので
そのあたりも気にされる方もいらっしゃると思います。

4)3万以内
この10年ほどで物価がかなり上昇したことで、
ブラザーの最廉価機種が6000円程度、エプソンの写真高画質廉価モデルが1万円前後、
キヤノンのハイスペックモデルが2〜3万円で買える時代ではなくなってしまいました。
ただ予算3万円以内ですと選択できる機種は比較的多いかと思います。


今いただいている情報でおすすめできる機種とすれば
通常モデルでもインク代が比較的安く、本体価格も比較的安価なのはブラザーになりますので
>secondfloorさんお勧めのDCP-J1203Nはインク代がさらに安価な大容量インクモデルですので
ご要望にお応えできるかと思います。

ビジネスインクジェット(印刷解像度がやや劣る)でも可能であれば
EPSONのPX-M730F(全色顔料インク、光沢紙への印刷は不適)も比較的安価でインク代も安いモデルになります。
同じくEPSONのEW-M530FはDCP-J528Nとインク構成が同じため、
光沢紙への印刷も問題ありませんがインク代がやや高額になります。

書込番号:25914365

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2024/10/04 21:53(11ヶ月以上前)

>oisixkobeさん

家庭用という前提で3万少し超えますが

PIXUS XK120 [ホワイト]

https://kakaku.com/item/K0001572749/

書込番号:25914718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ADFについて

2024/10/03 15:18(11ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6010F

クチコミ投稿数:2件

利用されている方に質問なのですが
ADFは1パス両面ADFでしょうか?それとも片面ずつスキャンでしょうか?
説明文から見つけられなかったため、
ご存じの方がいらっしゃいましたらお願い致します。

書込番号:25913085

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2024/10/03 15:40(11ヶ月以上前)

カセット2段で後は同仕様のPX-M6011Fですが、過去スレを見ると、

>ADFは昔からと同じ片面ずつの両面スキャンで進化無し・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001293381/SortID=24130050/

書込番号:25913114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/10/03 16:00(11ヶ月以上前)

所有しています。自動で両面スキャンしますが片面ずつスキャンです。

書込番号:25913134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/10/03 16:34(11ヶ月以上前)

皆様、ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:25913183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スキャナする際に倍率機能はありますか?

2024/10/02 19:40(11ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-056A

クチコミ投稿数:3件

質問ですが、スキャナーやコピーする際に拡大や縮小等の倍率機能はあるのでしょうか?

書込番号:25912198

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:63件

2024/10/02 21:18(11ヶ月以上前)

>Yasu11233900さん
こんばんは
取扱説明書にも記載の通り
この機種単体では、等倍のカラーもしくはモノクロコピーのみ可能です。
スマホアプリ経由だと、先代機種で可能だったように
倍率変更や印刷品質の変更も含め可能かと思います。

書込番号:25912302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/10/02 22:15(11ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25912383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング