
このページのスレッド一覧(全41402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年4月30日 23:55 |
![]() |
0 | 6 | 2001年4月30日 22:12 |
![]() |
0 | 10 | 2001年4月30日 14:28 |
![]() |
0 | 4 | 2001年4月30日 08:53 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月29日 23:21 |
![]() |
0 | 6 | 2001年4月29日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/04/28 00:21(1年以上前)
一回印刷して紙を裏向けて印刷すれば出来ます。
両面印字用インクジェット専用紙を使うといいでしょう。
書込番号:153046
0点



2001/04/28 19:51(1年以上前)
どうもありがとうございます。参考になりました。
書込番号:153520
0点


2001/04/29 04:59(1年以上前)
どのモデルなのかは忘れましたが、ヒューレットパッカード社のプリンターには、自動で両面印刷できるものがあります。一度片面に印字して、次にそれを自動で巻き戻して反対側の面に印字してくれます。結構速くできますよ。
書込番号:153901
0点


2001/04/29 05:02(1年以上前)
関係ないと思いますが、普通のプリンターでワードなどの文章を両面印刷する場合、最初に奇数ページだけ印刷して、次にそれを裏返して偶数パージだけ印刷すると簡単にできます。参考までに。
書込番号:153902
0点



2001/04/30 22:16(1年以上前)
なるほどそういうやり方をすればいいんですね。ありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:155360
0点


2001/04/30 23:55(1年以上前)
>どのモデルなのかは忘れましたが、ヒューレットパッカード社のプリンターに
>は、自動で両面印刷できるものがあります。
957Cと990xiと990cmですね!早いし綺麗!
書込番号:155443
0点





初めての購入でどれにするか悩んでいます。PM−780とPM−820DCとなぜかNECのPICY960とどれがいいか迷っています。EPSONのふちなしもいいし、PICTYのワイヤレス印刷もいいかな?と誰か助言お願いします。
0点

主な使い道が書いてないと何ともいえないです。
ヒューレットパッカード派の私としては
OEM商品のNECを勧めたくなりますが・・・。
過去ログにいっぱいありますが
普通紙印刷が多ければHP(NEC)
専用紙に写真印刷ならEPSON がいいと思います。
EPSONの2機種で比べると、まだ手に入るなら
私は、PM-820DCを選びます。印刷時の音が格段に違うと思います。
書込番号:153605
0点


2001/04/28 23:00(1年以上前)
性能価格比で考えると、エプソンのPM-820DCが2万円を切っているようなら断然お薦めです。
ふちなしは思ったより使わないかもしれません。
書込番号:153638
0点



2001/04/29 00:18(1年以上前)
回答ありがとうございます。用途としては普通にカラー印刷とモノクロ、写真印刷はたまにするぐらいかな?
書込番号:153712
0点

予算が許すなら、用途的に言えば
NEC PICTY960
HP DeskJet 957C(PICTY960と同等位かな?)
HP DeskJet 990Cxi(更に上級機種機種です)
これらが個人的にはお勧めです。
写真も専用紙使えば、EPSONに比べれば落ちるけど
そんなに汚いわけではないです。
書込番号:153906
0点


2001/04/29 08:22(1年以上前)
いっぱい印刷するなら、早くて静かなHP。
たまに印刷するなら写真が綺麗でそこそこ静かな820DC。
780はうるさくて遅いので、どうしてもふち無しの方以外は
あまりお奨めしません。
書込番号:153965
0点



2001/04/30 22:12(1年以上前)
ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:155355
0点





いま、エプソンのPM-3000Cというプリンタを使っているんですが、
明らかにインクがなくなっているのに、
カートリッジを交換しようとしません。
誰か 解決方法を知っていたら、教えてください お願いします。
0点


2001/04/29 02:05(1年以上前)
あなたが交換すればよろしいのではないでしょうか?
書込番号:153794
0点


2001/04/29 02:06(1年以上前)
そりゃ、どういう意味かのう?
交換方法なら、フタを開ければ書いているのでは?
書込番号:153795
0点


2001/04/29 02:09(1年以上前)
説明書をちゃんと読んで下さいとしか言えませんねぇ。
書込番号:153798
0点



2001/04/29 02:14(1年以上前)
PM-2000Cでした スイマセン
このプリンタ インクがなくなると
かってに反応して インク取替えの状態になるんです。
だけど 今回インクが確実になくなっているのに
反応がないんです
手動で交換しようと 試行錯誤したのですが
反応がないんです 誰か知りませんか?
書込番号:153803
0点


2001/04/29 02:21(1年以上前)
センサーのエラーでしょう。うちのはもう動かなくなりました。(T_T)
書込番号:153808
0点


2001/04/29 02:30(1年以上前)
しつこいようですけど、説明書に対処法は載ってないですか?
書込番号:153825
0点


2001/04/29 18:52(1年以上前)
メインスイッチの隣の上のボタン(給紙)を3秒くらい押してカートリッジ交換し下のインクの粒のようなボタンを押す。
それともインクが無くなったと思っているだけで、実は目詰まりしているだけとか(それはないか)
書込番号:154285
0点


2001/04/30 02:01(1年以上前)
エプソンのプリンタは2ヶ月くらいで使用不可になる可能性があります、目詰まりチェックと、クリーニングを10回くらいするときちんと出るようになると思います。
それでもダメな場合は修理に出しましょう。7千円から1万円くらいだったと思います、インクは新品になるので恐ろしいほど高くはありません。
書込番号:154714
0点


2001/04/30 14:28(1年以上前)
もちろん購入一年以内なら無償修理です。
書込番号:155039
0点





プリンターの購入を考えています。候補としてはBJF360あたりを考えています。静かさ、ランニングコストを主体にすると候補はなんでしょうか?ちなみに写真の画質は「並」でいいです。
それと家のパソコンはIBMのノートなんですが、ドッキングベースのほうにプリンターをつなぎっぱなしでいいとした場合インターフェースはパラレルのほうが良いのでしょうか、どちらでもいいんですが具合のいいほうをお教えください、お願いします。
0点


2001/04/24 23:12(1年以上前)
HPの930Cなどはどうでしょうか?
静かで何より早いです。
インクの単価は高いですが、印刷できる量からすると
他のものと比べて高すぎることはないと思います。
カラーと白黒が独立しているので白黒がメインであれば安くつきますし。
書込番号:150989
0点


2001/04/25 01:55(1年以上前)
HPの930C 賛成。価格対性能比良好。インターフェースはパラレルあるならパラレル(外れにくいし、USBの節約にもなるし)。ただしNOTEじゃからだよ。デスクトップならIRQの節約のためにUSBでもええかも。
書込番号:151143
0点



2001/04/25 08:12(1年以上前)
HPは「つう」っぽくてきになっていましたのでHPの930Cを第一候補にしたいと思います。白黒印刷が多分一番多いと思うのでぴったりかもしれません。 SYOUZさん、ぷちしんしさんありがとうございました。
書込番号:151214
0点



2001/04/30 08:53(1年以上前)
ということでHPの930Cを買っちゃいました!!こみこみで17.000でした。この値段でこんなに高性能なんですね、今時のプリンターは。カラーだって問題ないし。しかし何でHPのプリンターって大型店にあんまり置いてないんだろう?かっこいいのに。
書込番号:154828
0点





疑問に思うことがあるので質問させてください。
パンフレットを見ると930Cはネットワークに対応していないと
書いていますが、このネットワークというのは、複数のPCで
プリンタを共有できないという意味なのでしょうか?
これによって、930Cか957Cのどちらを選択するか決まるので。
もし、ご存じの方がいらしたら教えてください。
0点


2001/04/29 23:10(1年以上前)
えにぐまさん。こんばんは。
>パンフレットを見ると930Cはネットワークに対応していないと
>書いていますが、このネットワークというのは、複数のPCで
>プリンタを共有できないという意味なのでしょうか?
>これによって、930Cか957Cのどちらを選択するか決まるので。
957も930も同じではないかと思いますね。
ネットワーク対応というのは、通常、NICボード(カード)を
内蔵しているか、できる状態のものをいうわけでしょう。
930にしろ、957にしろ、そんな機能はなかったのではないかな。
NIC内蔵対応は、一部レーザー(モノクロ、カラー問わず)にあるだけで
HPに限らず、インクジェットでの対応機種は、ないと言い切って
いいんじゃないでしょうか。
間違ってましたらフォローお願いします。
書込番号:154480
0点


2001/04/29 23:21(1年以上前)
えにぐまさん。こんばんは。
>パンフレットを見ると930Cはネットワークに対応していないと
>書いていますが、このネットワークというのは、複数のPCで
>プリンタを共有できないという意味なのでしょうか?
>これによって、930Cか957Cのどちらを選択するか決まるので。
957も930も同じではないかと思いますね。
ネットワーク対応というのは、通常、NICボード(カード)を
内蔵しているか、できる状態のものをいうわけでしょう。
930にしろ、957にしろ、そんな機能はなかったのではないかな。
NIC内蔵対応は、一部レーザー(モノクロ、カラー問わず)にあるだけで
HPに限らず、インクジェットでの対応機種は、ないと言い切って
いいんじゃないでしょうか。
間違ってましたらフォローお願いします。
書込番号:154492
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi


こんばんは、wwwです。
インクジェット初心者としての質問です。
HP970を使っていますが、ヘッドクリーニングの際に
「大量のインクを使います」とのコメントがでることが
ありますが、この「大量のインク」は一体どこへ行くのでしょうか
紙の上だけにとどまるとは思えないのでどこかで溜められているのかな
と想像していますが。
とすると、その「溜まっている場所」がいっぱいになったなら、
メーカー修理ということになり、1万円以上かかるのかとも
思っています。
こういうことは、EPSONやCANONのプリンタではよく聞く話ですが、
HPでもインクジェットなら例外ではないのでしょうか。゙
よろしくご教示お願いします。
0点


2001/04/02 00:11(1年以上前)
インクはプリンタ本体の中にたまります。たぶん,右側かな?
HPのOEMのNECのプリンタを使っていたときは,しばらく使って
たら,本体内部の右側のところにどろりとした固まりがたまり
ました。特に印刷に支障はなかったですが…。
メーカー修理で云々というのは,ノズルが詰まった場合の話で,
クリーニングのインクがどこに行くのか,とは違う話です。
EPSONは,ノズルが詰まったら,クリーニングして,それでも
復活しなければ,修理に出すことになります。HPのプリンタは,
ノズルが詰まっても,インクを交換すれば,常にあたらしい
ヘッドになり,あたらしいノズルになるので,修理に出さなく
てもいいのです。
書込番号:136358
0点


2001/04/02 00:22(1年以上前)
印刷のみで大量のインクを使います。つまり、紙の上だけにとどまります。
>こういうことは、EPSONやCANONのプリンタではよく聞く話ですが
聞いたことないど。大体「インク溜め」などないと思いますど。
書込番号:136377
0点


2001/04/02 00:28(1年以上前)
>う゛ぁいおさん ホント。早速明日職場の880C見てみんと。4年位はつかっとるからの。今みてみたら955Cにも右側になんとなく、それっぽいのがあったわ。といっても、溜まってる状態ではなかったが。wwwさんてきとー言ってすみませんでした。でもこれ「溜める」の結構時間かかると思いますど。
書込番号:136386
0点


2001/04/02 00:48(1年以上前)
キヤノン製品に限って言うと、一般的に右側にあるのは
カートリッジ、印字ヘッドクリーニング部で、「廃インクタンク」は
底カバーに数枚重なってあります。
クリーニング部は経年的に汚れてきて、ドロドロにも見えますがすぐに
故障を引き起こすものではありません。
廃インクタンクは満タン前に警告、満タンになるとエラーになって
ダウンします。
書込番号:136413
0点


2001/04/02 21:40(1年以上前)
>その「溜まっている場所」がいっぱいになったなら、
>メーカー修理ということになり、1万円以上かかるのかとも
>思っています。
>こういうことは、EPSONやCANONのプリンタではよく聞く話ですが、
右の奥にスポンジ状の吸収物が引いてあります。そこに噴出すようになっているのですが・・・上記のような話はよく聞くどころか、そんな故障はないですが・・染料インクは即効で乾いてしまうので、何回も大量にインクを噴出さない限りそんなことはないですよ。
書込番号:136925
0点


2001/04/29 22:52(1年以上前)
みなさん、いろいろとありがとうございました。
自分のHP970は、購入後1年というところですので
しばらくはこういうことで修理の心配はなさそうですね。
おかげさまで安心できます。
書込番号:154459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





