
このページのスレッド一覧(全41402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年4月26日 06:11 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月26日 05:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月25日 21:43 |
![]() |
0 | 4 | 2001年4月25日 19:37 |
![]() |
0 | 5 | 2001年4月25日 10:07 |
![]() |
0 | 6 | 2001年4月24日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PM820Cそろそろ出回らなくなってきたようですね。近くのヤマダ電機(テックランド東京?)に行ってきたのですが展示品のみで17800円でした。展示品なので交渉の余地はあると思いますが、結局中古みたいなものですからねぇ。
880Cも下がってきましたが、やはり多少の速度上昇とフチ無し印刷機能の追加程度ではこちらの方がコストパフォーマンスが上だと思います。
どなたか東京近郊でPM820Cを販売している店舗をご存知無いでしょうか?
0点


2001/04/10 21:27(1年以上前)



2001/04/11 01:30(1年以上前)
早速の情報ありがとうございます。
820DCが18800円ですか。買い得ですね。
DCの方も品薄のようで、昨日新宿の大手(ビック、ヨドバシ、さくらや)を回ってみましたが、確認できる限り置いてあるところはありませんでした。
ただDCは接続がUSBのみというのが少々気になるところで、私のパソコンではUSBの空きがもうないんですよねぇ・・・難しいところです。
しかし、いつまでもそうは言ってられませんので、お教えいただいたショップの在庫を確認しながらもうしばらく様子を見ようかと思います。
書込番号:142422
0点


2001/04/17 13:07(1年以上前)
PM820Cですが、LAOXの通販で出ているようです。
税別15,800円、ま、そこそこでしょう。
書込番号:146068
0点


2001/04/18 00:11(1年以上前)
がーん、今日(火曜日)820DCを買ってしまいました。
先週末特に売り出しがなかったのと、在庫が少なくなってきましたので・・・
まぁ、こちらのショップは会員になれば500ポイント貰え、
商品にも3〜7%の還元がつくのでそれなりに納得して買ったのですが、
820Cを探していただけにちょっと残念です。
こういう入れ違いってあるんですねぇ。
とほほほほ・・・
ちなみに820DCの在庫はあと一台ということで、
こちらをお求めの方は急がれた方がいいかもしれません。
820Cの方をお求めの方はLAOXへ。
私の分まで思う存分買ってください(笑)。
書込番号:146461
0点


2001/04/18 12:12(1年以上前)
残念ながらLAOXはもう完売しておりました。皆さんよく見てるってことですね。
書込番号:146690
0点


2001/04/18 20:54(1年以上前)
ん?と思い、見てきましたが、まだあるようです。
LAOXの店舗でも、割引をやっていたので
まとめて引いた(仕入れた)のでしょうね。
うちのプリンタも酷使(週60枚×2年?)しすぎて?
色がにじむようになっていたので、買い換えました。
どんなんかな。
書込番号:146935
0点


2001/04/26 06:11(1年以上前)
sofmap.comで820Cを購入しました。
購入した時は在庫40台程度でしたが、現在は60台
に増えています。GWまでなら送料無料です。
書込番号:151907
0点





現在PM-760Cを使用して結構満足しています。
この度、二台目のPCを購入したのでプリンターの追加購入
を考えています。(置いてる場所が違うもので)
760Cの後継機種は780Cみたいですが、仕様を見る限り720C
は6色インク、240ノズルですので760Cの5色インク、160ノズル
からグレードアップしているので760C以上の印刷画質が維持
されていると考えて良いのえしょうか。フチなし写真印刷は
必要ないので720Cが760Cのレベルを維持していれば購入したい
と考えています。
0点



2001/04/23 07:16(1年以上前)
勘違いです。720Cもカラーは5色インクでした。各色32ノズルから
48ノズルに変更した点が大きな違いです。
書込番号:149934
0点


2001/04/25 13:08(1年以上前)
確かに、ノズル数では720は少ないのですが、ヘッドベースは880Cと同じ
最小4plドットを打ち出せるものです。(760Cは6pl)ですので結果を言うと画質は880〜720まで今のラインナップは同一になってます。
違いは、速度、フチ無し、ロール紙対応の有無です。
720は760より速度は若干落ちるようです。
但し画質は、明らかに720の方が上です。
※pl(ピコリットル):一回のアクションでノズルが吐き出すインクの
容量、1plは10億分の1ミリリットル この数値が低いほど、よりきめ細い画質を表現出来ます。但し技術者はこの表記とは別の単位を使うことが多いです。(これだけでは数字のトリックが発生するため。余談ですがとあるメーカーがこのトリックを駆使して素晴らしいカタログスペックを叩き出していました)しかし結構算出が煩わしいので、これは今回割愛します。
書込番号:151303
0点



2001/04/26 05:59(1年以上前)
お答えありがとうございます。
質問していながらすみません。820Cが格安で出ていたので購入しました。
旧機種ですが性能的には現行機種と同等みたいなので、また動作音も
若干静かだということを聞きましたので。
書込番号:151905
0点







CanonのLBP-350とEPSONのLP-900のどちらかを購入しようと
考えているのですが、どちらが買いでしょうか?
レーザープリンタに対しての知識が乏しいもので・・・
よろしくお願いします。
0点


2001/04/25 00:17(1年以上前)
キャノンのLBP-250を使っています。
その前はエプソンでした。
どちらも性能に大差はないですね。
大きな違いは、紙の供給方向。
キャノンは上差しなので、紙が曲がりやすく、
エプソンは横差しなのでその心配はない。
しかし、たいていエプソンの方が割高。
お店で安い方を買えばいいのでは?
書込番号:151036
0点


2001/04/25 01:09(1年以上前)
1度に出力する枚数が少ないならcanon、多いならepsonのほうがよかったような...???
書込番号:151101
0点


2001/04/25 13:36(1年以上前)
CanonのLBP-350とEPSONのLP-900では、印刷スピードとランニングコストで検討したらどうでしょうか?
私は、その両方で考えた場合、EPSONのLP-900の方がいいと思いました。
一度カタログでも取り寄せて考えたらいかがですか?
書込番号:151314
0点



2001/04/25 19:37(1年以上前)
皆様、アドバイスをありがとうございます。
カタログを取り寄せてから、週末に店頭の人をがっちり捕まえて
よく聞いてみます。
書込番号:151472
0点



プリンタドライバのインストール済み機種?
そんなことに意味あるんだろうか・・・。
書込番号:148582
0点


2001/04/21 15:49(1年以上前)
言いたいことの意味がわかりません。
日本語おかしくないですか?
書込番号:148588
0点


2001/04/21 22:43(1年以上前)
最近CANONは一部PCメーカーにドライバをプリインストールしてもらっているようですので、
それのことではないでしょうかね?
おそらく、みさをさんはドライバセットアップとかに不安があるので
プリインストールしておいてほしい、できれば東芝のA1シリーズが欲しいから、ということではないかと推測しました。
まぁ、心配なさらなくてもドライバインストールは彩さんがおっしゃるように簡単ですので問題ないかと思いますよ。
書込番号:148833
0点


2001/04/21 22:56(1年以上前)
プリンタの追加ウィザードでみると多くのプリンタのドライバ、元から入ってるような気がします。最新じゃないだろうけど。
書込番号:148847
0点


2001/04/25 10:07(1年以上前)
みさを〜〜〜?を付けて質問するだけして、その後、見ないから誰も正確な解答が返せないじゃないかーーーーみさを〜〜〜ちゃんと見ろーーーそれからそんな事は聞くなーーー自分でやれーーー!
書込番号:151244
0点





PM-900Cを購入しました。
まず、SONYの銀レーベルを試したのですが、
前のプリンタ(PM-760C)で使っていた
サンワサプライのの光沢フィルムのような仕上がりを期待して、
玉砕しました^^;
それはそれで綺麗だったんですが、淡すぎて私の趣味にはあわなかった
ので、シャワーで流したら下地ごと見事に流れ落ちました^^笑
PM-900CのCD-Rへの直接印刷で、みなさんが一番綺麗に印刷されると、
おすすめのメディアは、どのメーカのものでしょうか?
0点


2001/04/23 20:04(1年以上前)
メディアの良し悪しは、わからないのですが、
EPSONの推奨CD-Rメディア(インクジェットプリンタ対応ホワイトレーベル)は、TDK、日立マクセルのようです。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm900c/pm900c3.htm#cd_r
TDK
http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf16000.htm
日立マクセル
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/cd_r_rw/cdr.html
メディアとドライブには相性があるようなのでご注意を。
書込番号:150231
0点



2001/04/24 15:47(1年以上前)
太陽誘電のは、単価がかなり高いやつですかね。
とりあえず、TDKかマクセルの白レーベル+スプレーを試してみます。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:150738
0点


2001/04/24 18:35(1年以上前)
太陽誘電のEXですね。あれは900Cを基準に開発されたとどこかで
聞きましたが、どうも、900Cとは相性が悪いようです。と、言うのも
アジャストレバーを倒すと印刷排出時に印刷面が柔らかくてローラー跡が
付く場合があります。媒体によって付かないときもあるのですが・・・。
トラブル防止という意味で三井やメディアエンポリアムあたりが
無難でオススメです。TDKは若干メディアの印刷面がべたべたするので
スプレーなしで上部クランパー付きドライブ等で使用すると張り付いて
排出されない可能性があります。
書込番号:150809
0点


2001/04/24 18:43(1年以上前)
あ、それから頻繁にCD-Rを印刷する場合、トレイの裏面が擦れて
粉がプリンタ内部にたまる場合があります。ノズルつまりの原因にも
なりかねないのでエアーダスター等で定期的にメンテナンスをオススメします。
レス、遅すぎたですかね。。。流れてしまうかな。。。
書込番号:150816
0点



2001/04/24 21:14(1年以上前)
waitsさん、いろいろ研究されてるようでビックリです。
HPでもたいへん貴重な情報の公開、ありがとうございます。
メディアエンポリアムは知りませんが、探してみます。
書込番号:150895
0点


2001/04/24 22:38(1年以上前)
メディアエンポリアムはネット販売がメインです。
現在はこちら
http://www.rakuten.co.jp/emporium/
フタロシアニンで100枚3,600円。使用感想は「良い」ですよ。
私も教えていただいたのですが・・・。
書込番号:150957
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





