
このページのスレッド一覧(全41401スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年4月10日 01:49 |
![]() |
0 | 8 | 2001年4月9日 23:59 |
![]() |
0 | 5 | 2001年4月9日 15:56 |
![]() |
0 | 11 | 2001年4月9日 12:02 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月9日 08:58 |
![]() |
0 | 9 | 2001年4月9日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近プリンタ購入予定の者です。
HPのプリンタで型番が「HP DeskJet 970Cxi」と「HP DeskJet 990Cxi」という2つのプリンタの違いを教えていただけないでしょうか?HPのホームページにも行ってきたのですが解りませんでした・・。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2001/04/10 00:35(1年以上前)
http://www.jpn.hp.com/inkjet/dj990cxi/index.html
http://www.jpn.hp.com/inkjet/dj970cxi/index.html
機能とかバンドルソフトのバージョンとか違いますね。
990cxiの方はワイヤレス印刷もできるそうです。
印刷速度も速くなっているし、990cxiのほうがよさげ。
書込番号:141734
0点



2001/04/10 01:49(1年以上前)
下部さん早速のレスありがとうございました。
書込番号:141805
0点





すいません、みなさんもう一つお聞きしたい事が出てきたので
お聞きしても良いですか。。。
実は私は写真をメインにしたいと考えているのですが、PM-900C
と一緒にそろえる予定のPCがデルコンピーターのDIMENSION 4100なのですが
モニターが17インチフラットディスプレイトリニトロンとなっていて
相性が心配で…いかがなものでしょうか
できればモニターと同じ色をプリントアウトできればと考えています。
ちなみに詳細項では水平周波数 30 - 85 kHz 垂直周波数 48 - 120 Hz
最適解像度1024 x 768 (リフレッシュレート:85 Hz)
最大解像度 1600 x 1200(リフレッシュレート:60 Hz)
入力端子ミニ D-sub 15-ピンとなっていました。
それと直接プリンターと関係ないかもしれませんがデルのキャンペーンで
PentiumV1GとPentiumV933がまったく同じ値段で販売されてるいるので1G
にしようと思ったら最近パソコンを始められた方からPentiumV1Gは安定度が悪くて人気がないはずだから933の方にしたほうが良いよと言われ迷ってしまたのです。誰かご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
長々と長い質問をして申し訳ありません。どうしても近日中に揃えなくてはならないもので、よろしくお願いいたします。
0点

色合わせはかなり難しいですよ。まだCRTだから良いですが、完全に同じ、というのは無理だと思いましょう。PEN3-1000、そんなに悪くないと思いますが、高い買い物になるのでは?
書込番号:141388
0点


2001/04/09 16:24(1年以上前)
同価格ならPEN 3
1GHzの方がいいと思いますよ。
安定性は変わらないと思います。発熱量は多いですが、きちんとしていれば大丈夫ですよ。
書込番号:141400
0点


2001/04/09 16:42(1年以上前)
>最近パソコンを始められた方からPentiumV1Gは安定度が悪くて人気がないはずだから933の方にしたほうが良いよと・・・
ドコからの情報でしょうか?
私はこんな話聞いた事ありませんが・・・
#ちッ、みんな花見か、いいなぁ・・・・
書込番号:141409
0点


2001/04/09 17:50(1年以上前)
iモードなのでよく見てませんでしたが
>PentiumV1Gは安定度が悪くて人気がないはずだから
人気がないなんてことはないですよ。
モニタは悪いものではないと思いますよ。
>けん10さん
いいですよー 花見はー 桜吹雪か凄かったです。 3次元も悪くはないかなと不謹慎なことを考えてしまいました。 おいしそうなたいやきがなかった・・・
書込番号:141457
0点


2001/04/09 18:18(1年以上前)
>PentiumV1Gは安定度が悪くて人気がないはずだから
だますヤツが悪いのか、だまされるヤツが悪いのか・・・。
迷ったときは、kakaku.comの掲示板へどうぞ。
>ちッ、みんな花見か、いいなぁ・・・・
わしも同じ意見じゃ。うらやましいのう。田舎の桜は、まだ雪の中・・・。(T_T)
書込番号:141469
0点


2001/04/09 21:00(1年以上前)
あ、ほんとだ。 すみませんでした。
ついつい、そのままコピペしてしまいました。
書込番号:141561
0点


2001/04/09 21:22(1年以上前)
あ、わしも・・・。すまんのう。
書込番号:141588
0点



2001/04/09 23:59(1年以上前)
>迷ったときは、kakaku.comの掲示板へどうぞ。
本当ですね(笑)皆さんありがとうございました。
これで安心して選べそうです。
ここはほんとに心強いところですね、自分も頑張って
恩返しできるようになるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:141698
0点





こんにちは、初めて書き込みします。
中国地方に住むパソコン初心者なのですが、今回プリンターのPM-900Cを
ここの情報を基に買おうと思うのですが、関東のお店の事は事はまったくわかりません。目的のお店は「家電の王様」と言うのですが信頼できるお店かどうかご存知の方、あるいは買った事のある方いらっしゃいましたら教えてもらえないでしょうか。もちろんここに載っている以上信頼できるとは思うのですが
以前ネットで痛い目に会っているので実際に買われた事のある方の生の声が聞きたくて書き込みしました、よろしくお願いいたします。
0点

いまんとこ、そんなに悪い評判は聞いてないです。前からあるし(というと、サクセスも前からあるけど)大丈夫では? あと、プリンタならそんなに不具合が出ることもないでしょうし。
書込番号:139640
0点


2001/04/07 02:08(1年以上前)
underwaterさん、こんばんは。現在会社で使用しているデスクトップのバイオを約4ヶ月ほど前にそちらで買いましたよ。ちゃんと指定時間通り配達してくれたし、幸いにして何一つトラブルもないのでそれ以降おつきあいもありませんが、安心してよろしいかと思いますよ。
どうしても不安ならば、故障した場合の保証規定など(修理か、交換か、送料は?など)を文書にしてFAXなどで送って、捺印などをもらえばよいのではないのでしょうか。
書込番号:139735
0点



2001/04/08 23:09(1年以上前)
>さわさわさん
>そこで買いましたよっ!! さん
早速の返信ありがとうございました。
こんなに早くの返信がいただけると思わなかったので
返答が遅くなりスイマセンでした。
ある程度ネット通販の中でもそこそこ実績があるみたいなのですね。
ご意見を参考に考えてみる事にします。ありがとうございました。
書込番号:140958
0点


2001/04/09 13:17(1年以上前)
underwaterさん、はじめまして、書き込み拝見致しました。
私もつい最近同じような体験を致しました、エプソンPM900C
の件で店舗(139631)家電の王様の信頼度を申し上げます。
PM900Cを4/3申し込み、4/5商品代引き(ヤマト運輸)で受け
取りました。先日、開封し中身を確認(メ−カ−記載の付属品)
全部そろっておりました。又昨日接続使用しておりますが調子は
いいです。
私もいたい経験から、商品を受け取った時点で決済するのを基本
としております、又オ−クションの場合はエスクロ−利用か商品
代引き以外は取引しないことにしております。
参考になりますでしょうか・・・・。
書込番号:141302
0点



2001/04/09 15:56(1年以上前)
>hakoda1723さん
大変ありがとうございます。凄く参考にもなり、安心できました。
多分私もその線で利用させてもらう事になると思います。
重ね重ね本当にありがとうございました。
書込番号:141382
0点





今プリンタの購入で悩んでいます。重要度は
1.速度
2.低ランニングコスト
3.普通紙印刷(モノクロ&カラー)の鮮明さ の順です。
普段はモノクロの印刷をたまに数枚行う程度で、年に数回大量印刷(ハガキ・カラー)をし、今後は写真印刷なども趣味の程度に楽しめたら良いな、と思っています。速度重視というのとモノクロがメインということで現在検討中の機種は、キヤノンのS600、F660、HPのDJ930あたりです。
それほどヘビーユーザーではないので、2万以内で購入できるF660かDJ930がいいのかしら?と思ったり。インクカートリッジの購入がどこでも気軽に出来る(私は田舎居住者です)という意味で、キヤノン製品にしようと思ったのですが、昨日ショップの人に、キヤノンはキヤノン純正用紙に印刷すればきれいですが、コピー用紙などの普通用紙であればHPかXEROXの方が良いのでは?といわれました。現在使用中のものはかなり古いXEROX製品なので、何を買っても最近のものは良く感じると思うのですが。
どなたか、お教えいただけないでしょうか。
0点


2001/04/06 19:31(1年以上前)
用途から言ってHPのものをお奨めするど。速くて静か、普通紙きれい。カートリッジもCANONと比較すると入手しにくいかも知れんが、モノクロ、カラー2個(結構高くつくがの)買っとけば、結構インク量が多いので、さほど心配することはないど。使用頻度にもよるが、一つを使い切るうちに、町に出る機会はあるはず。
書込番号:139391
0点


2001/04/06 19:36(1年以上前)
F600というF660の前の前の前のモデルを使っています。
別にキャノン純正でなくても、「インクジェット用紙」に「フォトカラー」で印刷すると非常にきれいに印刷できます。が、その条件で文字の印刷をすると、黒が汚れてでてきたりします。写真入りの文章なんてのは、そういうわけで普通インクを使っています。
最近紙送りがおかしくなってきて、今は手差しでしか使えません。そろそろガタがきているようです。というわけで、個人的には、インクジェットプリンタって結構消耗品なのでは?と思い始めているので、あまり高価なものではない方がいいのでは・・・・・
HPは使ったことがないのでわかりませんが、私だったらF660がいいな、と思います。S600が早いと言っても、F600系列だって文字の印刷だったら十分に早いです。
しかし、私のF600は3万4000円もしたのに、その後継機F660は2万切るのか・・・・・。
書込番号:139394
0点


2001/04/06 19:58(1年以上前)
HPに一票。普通紙はやっぱりHP。結構安い紙でもきれいにいける。
XEROXはJW−600C持ってますけど、速度は本当に速いので大満足ですが、写真印刷を将来するならHPの方がいいと思いますよ(最近のを見てもHPかな)。テキスト印刷や原色印刷ならきれいなんですけどね。インクもHPよりも手に入りにくいし。
書込番号:139409
0点

私もHPに一票。
HPのインクですが、私もプリンターはあまり使うほうではない(職場のカラーレーザーばかり使う)のですが、最近インクカートリッジを購入した記憶が無いくらいインクがなくなりません。電源だけは毎日入れるのでインク詰りも全くありません。もしインクが詰まっても、ヘッド一体のインクカートリッジを替えるだけで復活します。
普通紙印刷は黒もカラーも他社製品よりかなりきれいだと思います。
書込番号:139422
0点



2001/04/06 22:51(1年以上前)
皆さん、早速貴重なご意見ありがとうございます。
さて、普通紙印刷の文字がきれいという点でHPを勧めていただきましたが、ひとつ気になることがありまして。「HPははがき印刷にはあまり適していない。」というのを前にどこかの掲示板か何かで読んだことがあります。
はがき印刷が速くできるというのも私の中で、優先順位が高いものですから。もしお使いの経験がある方がいらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:139564
0点


2001/04/06 23:31(1年以上前)
他社と違って印刷用紙が180度回転するからの。確かに厚紙は苦手ではありますが、わしの場合、ほんのちょっと葉書に曲げ癖(ほんのちょっと)つけるのと、通常のトレイに入れて奥に押し込むことで対処してますだ(880Cと955Cを使用)。横の押さえをきちんとするのもコツかの。
書込番号:139594
0点


2001/04/07 00:12(1年以上前)
↓で、HPについての満足度を書き込んだものです。私も yokobiro には
ぜひHPを薦めたいのですが、確かにハガキ印刷のこと、
正直私も気になっています。
私はP1000という機種を使っているのですが、
確かに給紙トレイの構造上からか、ハガキに印刷すると、斜めに曲がって
出てきました。
給紙トレイにちょっとハガキを多めに入れたら少し改善された
のですが、それでも気持ち曲がっています。それと皆さんが言っている
不得意というのは、余白のことでしょうか? これも気になっています。
曲がっているせいもあるのか、左右対称になりません。
また便乗して申し訳ないのですが、うまく印刷するこつなどがあったら、
ぜひぜひ教えていただきたいです。
これさえ、改善されれば非常に良いプリンターだと思うのですが、、、
書込番号:139646
0点


2001/04/07 00:16(1年以上前)
ごめんなさい。ぷちしんしさん の書き込みを見ずに書き込んでしまいました。曲げ癖ですか? どこに?? すみません。差し支えなければ教えてください。
書込番号:139650
0点


2001/04/08 02:41(1年以上前)
葉書の真ん中(縦じゃないど)にほんの気持ち程度、ローラーにうまく合いますようにとお願いしながらたわませる。やりすぎると横の押さえがきかんくなって逆効果じゃから気をつけてくだされ。Sakkoさんのおっしゃる「曲がり」な、確かに最初のころはてこずったわい。今は年賀状印刷の時だけ、ボール紙を曲げて作った即席のバーでガイドバーが動かんように固定しているど。まあ、手で押さえてもええけど。
書込番号:140315
0点


2001/04/08 11:46(1年以上前)
お答えいただきほんとにありがとうございます。今度試してみます。
とりあえず自分でいろいろ工夫してみないと、、、ですね。
それから自分の書き込み後から見直してたら、yokobiroさん 。呼び捨てで
書いてしまってて申し訳ありません。
書込番号:140527
0点



2001/04/09 12:01(1年以上前)
yokobiroです。Sakkoさん。とんでもありません。私はHP製品を使ったことがなかったので、とても参考になりました。はがき印刷については、機種の特徴をつかんだ上で、自分なりに努力する必要があるようですね。
やはりまだ自分の中でこれだ!!という決め手がありません。
普通紙印刷きれい、コンパクトサイズ、予算の3点でDJ930にかなり傾きつつあるのですが、キヤノンのS600にもまだ惹かれています。5、6千円の差であれば、はがき印刷が得意で速度の速いほうがいいかな?って思います。
書込番号:141268
0点





条件
(1)クライアント10台程度。
(2)エクセルやアクセスなどの大きいデータ(150KB以上)が送られても
耐えられること。
(3)値段は3万以下で。
(4)専用ソフトではなく、ブラウザやFTPなどで設定ができること。
ブラウザやFTPなどで設定が可能なため、当初導入した、プラネックス
コミュニケーションズのミニ100は150KB以上の印刷データを送ると
完全にフリーズし(Pingを返さなくなる)使い物にならないと怒られ
ましたので他の信頼できる商品を探しています。
0点

150KBの印刷データってとんでもなく小さいですね。
そんなんでフリーズしちゃうんですか。
印刷しようというデータを保存すると150KBだったということでしょうか。
印刷データって保存時のサイズとは全く関係ないですよ。
書込番号:139285
0点



2001/04/09 08:58(1年以上前)
どうもありがとうございます。
先にプリンタサーバのバッファ容量の話を出したのもこの件です。
以前はコマツのKP501SVという少し古めの2ポートタイプを使って
いましたが、これを他部署に転用する必要が生じ、代わりに
プラネックスコミュニケーションズのミニ100を取り付けました。
すると、テスト印刷では問題ないものの、アクセスやエクセルで
出力された大量のデータを送り込むと、サーバ機がハングして、
まともに使えないと恨み、嫌がらせを受けています。
メーカーへ問い合わせたら、複数クライアントから大量出力を
指示するとうまくないとのことなので、このような状況にも
対応できる機種を探しています。
今まで使っていたコマツでは、全く問題ありませんでした。
書込番号:141190
0点





恥ずかしながら質問いたします。「こいつって馬鹿だな」と思っていただき、お答えくださればなによりです。2年ほど前から770Cを使用していて、
つい2ヶ月ほど前にNikon-CP990(デジカメ)を購入してパソコンの
モニター上でその画質に満足しています。そこで770Cでプリントすると、実にがっかりするものが排出されます。赤はまだ良いのですが、青は何となく水色っぽかったり、澄んでいなかったりと・・・・。ガンマ値、明るさ、
コントラスト、どう調整してもパソコンのモニター上のものとは大きくかけ
離れたプリントしか出てきません。
そこで基本の基本、単純明快に伺います。この900C、あるいはキャノンの870,このクラスは今私が使用している770Cに比べて、たまげるほど
進歩しているのでしょうか?唯一の重要ポイントは発色(色合い)であって、スピードや騒音などは全くと言っていいほど度外視です。
どうかみなさん、ご意見を〜〜〜〜。
0点

恥を忍んで さん こんばんは
もし、新しいプリンターの購入をお考えでしたら、私個人の意見として、PM880Cがお勧めです。また、もう少し安くというのでしたら、PM−820Cなどはいかがでしょうか?
私が今使っているのは、PM−800Cですけれど、画質には満足しております。
私は、770Cは使ったことが有りませんので、どのくらいの画質化はよく知りませんけど、たしかに800シリーズは、発色もまずまずきれいで、音も静かだと思います。
また、私の場合スナップ写真の印刷をしますので、ロールペーパーの使える機種がほしかったんです。
恥を忍んで さん はお悩みのことと思いますけれど、恥でもなんでもないと思います。
いずれ、ほかの機種を選ばれるとしても、一度お店で実際に印刷したものを見て確認してみてはいかがでしょうか?
そのほうが納得のいく製品が選べることだと思います。
書込番号:139115
0点

PSPM−900Cは確かにきれいですけれど、CD−Rを直接印刷する機能があるのと、色が一色増えた分、インクカートリッジも少し割高になっています。
もし、その機能が必要でしたら、お勧めですけど、色の忠実度が高くなったといわれますけど、私の場合印刷の再現力は800シリーズと比べて、そんなに大きな差がなかったように思いました。
書込番号:139121
0点


2001/04/06 08:14(1年以上前)
私は、PM−750CからPM−820Cに乗り換えましたが、
プリンタの出力を見たとき、初めて「写真画質プリンタ」を見たときと同じような感動を覚えました。
ハッキリ言って、700シリーズと800シリーズには段違いの差があります。
ところで、お使いのPCのモニタは、CRTですか? 液晶ですか?
液晶の場合、画面の色と、出力の色との間に差が出るのは仕方がないようです。
写真を扱うなら、CRTがお薦めですね。
ちなみに、CRTで色が違うなら、調整が狂っています。
色合いの調整が必要かと。
書込番号:139154
0点


2001/04/06 10:49(1年以上前)
PM900Cは、使ったことがありませんが、
PM770Cでも、かなりキレイな色は出ると思います・・・・
カラーモードによって、出力時の色に影響が出るので、CMYKモードで出力されているのであれば、RGBモードで出力してみたらいかがでしょうか?
また、ファイルの保存形式によっても違ってきます。
基本的に、リッパーの付いていないインクジェットプリンタを使用する場合は、
TIFF形式で保存したファイルを出力すると、画面に見えているのと同じ状態で出力できるはずです。ちなみに私は、エプソンのプリンタで出力するときは、TIFFのRGBモードで出力しています。
書込番号:139193
0点


2001/04/06 11:54(1年以上前)
データを持ち込んで試しにプリンとしてもらえる店などはありませんか?
プリンターのドライバーを最新のものにしてみるとか・・。
>たまげるほど進歩しているのでしょうか?
「ヲッ!」ぐらいは言うかもしれません。(^^;
私もEPSONの750と800が出たときには、毎回印刷サンプルを貰っていました。
書込番号:139215
0点



2001/04/07 02:32(1年以上前)
みなさん、早速のご返事どうもありがとうございました。あもさん同様、私もスナップの印刷と、気に入ったショットをB5以上の大判にプリントしたいな、というのが主な使い方です。私のパソコンはLavie-Sでして、ノートです。lemon waterさんがおっしゃるように、800シリーズはきれいなようですね。買い換える気になってきました。
aki521さん、貴重な情報をありがとうございます。ご指示通りやってみたところ、本当に画質が上がったみたいです。でもこれでも上位機種にはかなわないのでしょうかね。
懐古主義さん、私は東京ですのでお店はいくらでもあるんですけれど、フロッピーなりCD−Rなりを持ち込んでテスト印刷なんてしてくれるものですか?お店のサンプルは、これでもか、というくらい加工がしてありそうでなんか信用できませんし。
ところで、もう一つ甘えさせてもらえると、嬉しいです。各社から写真画質紙がいろいろ出ていますが、プリンターとの相性もあるのかな、とは思いますがもっとも銀塩に近いプリントが出来るペーパーって、具体的にみなさまの「イチオシ紙」ってありますか?是非、教えてください。
インクの消費量が多いとか、乾くまでに時間がかかるとか、多少値が張るとかは度外視していただいて結構です。重ね重ね図々しいとは思いますが、伺いたいんです。よろしくおねがいします。
長くなってごめんなさい。ありがとうございました。
書込番号:139746
0点

プリンター用紙は各社いろいろ出しておりますけれど…
やはり、使いやすさでは、EPSON製がよいように思います。
また、コダックの用紙も中々よいですよ。
いろんなメーカーが各社用途別に出しておりますので。
色々、試されてはいかがでしょうか?
書込番号:139789
0点


2001/04/07 07:25(1年以上前)
新宿ヨドバシはデータを持ちこめば印刷してくれると言ってました。
(EPSONしか聞いてない)
あと、秋葉原にEPSONのショールームがありますからそこでしたら大丈夫でしょう。
ただし何のメディアで持ちこめばいいのかは聞きませんでした。
CFカードかCD-Rなら大丈夫では・・?
用氏は私もEPSONのしか試してません。
値段の差が微妙なんで・・。
書込番号:139824
0点



2001/04/09 01:26(1年以上前)
あもさん、懐古主義さん、「期待していた」お返事、またまたありがとうございました。コダックの用紙は使ったことがありませんので早速試してみようかと思います。ちなみに、富士フィルムの用紙は、とても厚口で、表現が悪いですが、まるで表面がプラスティックのようでした。お値段もちょっと高級でしたが。
テスト印刷の件ですが確かにメーカーのショールームならやってくれそうですよね。時間のあるときに必ず行ってみます。とにかく私は面倒くさがりなのと、コンピューター音痴なので、フォトレタッチをいちいち使わないで、「銀塩のようなきれいなプリント」が欲しかった、という何とも虫の良い考えでした。
みなさまのご意見はとても参考になりましたし、感謝しております。今後もご活躍をお祈りいたします。
ありがとうございました。
書込番号:141094
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





