
このページのスレッド一覧(全41399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年3月15日 14:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月15日 09:41 |
![]() |
0 | 6 | 2001年3月15日 01:24 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月14日 12:46 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月14日 09:31 |
![]() |
0 | 11 | 2001年3月13日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




教えてください。
EPSONのPM−880Cを使っていますが、これって縁なし印刷できるプリンタですよね。(実はまだ縁なしで印刷したことがありません!)
WordやEXCELの文書も「縁なし」に印刷することができるのでしょうか?
Word2000だとページ設定では四方の余白を0にはできない(強制的に修正されてしまう)ですが、できるとしたらどんな方法があるのでしょうか?
Wordで縁ぎりぎりまで文字を入れたくても、特に右側の余白は左側より多く設定されてしまいます。
0点

縁なし印刷がどう、と言うやり方は知らないですけど、
紙サイズを、「ユーザー定義サイズ」にして、大きめにとれば
余白など関係なく印刷できます。でも、はみ出す可能性もあるので、それは慎重にです(笑)
書込番号:122999
0点



2001/03/14 14:34(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
ユーザー定義で用紙サイズを大きめに取った場合、確か失敗するとインクでローラーのところがびしょびしょになりますよね。微調整するにも失敗を繰り返すことになるし・・・
プリンタの設定でうまいことできないもんでしょうか?
書込番号:123110
0点


2001/03/14 17:40(1年以上前)
試すのならプリンタに入る最大サイズの紙でお試しを。
試さなくても計算して出せると思うのですが?
書込番号:123180
0点


2001/03/15 07:12(1年以上前)
まずプリンタのプロパティで四辺縁なしの設定をしてから
Wordのページ設定で余白を0にしたらどうでしょうか。
書込番号:123668
0点


2001/03/15 14:15(1年以上前)
WORD文書もA4かはがきなら縁なしになります
ページ設定で余白を0にすると修正するように
行ってきますが無視してください
あとは印刷プロパティで四辺縁なしをチェック
です
書込番号:123848
0点





セントロ プリンタケーブルで 二股になったものを 探しています
どこに売っているか もしくは メーカを教えてください
電気的に 最初に信号が流れたケーブルを有効にする様な
機能が付いている物を どこかで見たような気がするのです
宜しくお願いします
0点


2001/03/14 11:56(1年以上前)
プリンタ切り替え機ではだめなんですか?
書込番号:123014
0点



2001/03/15 09:41(1年以上前)
>プリンタ切り替え機ではだめなんですか?
すでに 今 使っていて 使い勝手が悪いものですから
そんな ケーブルを探しています
サンワサプライには なかったですね〜(^^;
どこで 作っているのだろう????
書込番号:123701
0点



予算が書いていないので、業務用のものでもいいのですか?
民生用では、とりあえず スキャナ EPSON GT-8700
プリンターは用途がわからないので、カタログスペックでは
EPSON PM-900C
書込番号:123419
0点

ごめんなさい。調子に乗ってプリンターでは ALPS MD-5500 も入れていいですか?
書込番号:123455
0点


2001/03/15 00:30(1年以上前)
宣伝はエプソン
実際はHPで決まり
書込番号:123489
0点


2001/03/15 00:32(1年以上前)
>HPで決まり
普通紙ならね。でも、アルプスの方がきれいかな、昇華のオプションでならさらに。
書込番号:123494
0点


2001/03/15 00:33(1年以上前)
専用紙なら、完全にエプソンだよ。
書込番号:123495
0点


2001/03/15 01:24(1年以上前)
私はEPSON派。いろんな面で
書込番号:123543
0点





みなさま はじめまして555と申します。
この掲示板の方々の情報を参考にさせて頂き、昨年の12月に
PM−900Cを購入し、最近まで問題なく使用していたのですが、
ちょっと問題が出てきました。
PM写真ロール紙にてプリントアウトしたものを、どこにでも売っている
アルバム(5冊入りの軽いタイプの物)に入れておいたのですが、
最近、表面の光沢部分?がパリパリ(ヒビが入った状態)になって
しまいました。見るも無残な物になってしまいました。
インク、ロール紙も純正部品です。
みなさんはこんな症状はありませんか?
0点


2001/02/06 22:54(1年以上前)
みなさん、はじめましてぶぅです。
555さんの掲示板を見て、そんなことは無いだろう。と思い、わたしのアルバム(555さんと同じようなもの)を見るとなっなんと!同じ症状が発見されました。
MC写真用紙、PMマット紙は問題ありません。
ちなみに、同時期にプリントアウトした物で、普通のコピー用紙に包んで置いてあるものは、何の変化もしていません。
なぜでしょう?
書込番号:100049
0点


2001/03/14 12:46(1年以上前)
私の場合、PM-820Cにて同様の現象が発生しました。ロール紙に問題があると判断し、メーカーのサービスに連絡したところ納得のいく処理をしてくれました。サービスに連絡することをお勧めします。
書込番号:123047
0点





こんにちは、エプソンのPM-880Cを使っていますが、プリント用紙についてお尋ねしたいのです。写真用紙で裏表、両面印刷できるものってあるのでしょうか?やはり片面しか出来ないのでしょうか?ご存知の方がいれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点


2001/01/31 05:42(1年以上前)
調べてみましたがEPSONの純正品の中にはないようです。残念ながら。他社のものを探してみてください。
書込番号:96121
0点


2001/01/31 12:16(1年以上前)
写真用紙ではありませんが、コクヨからウルトラハイグレードタイプのものが出ています。用紙サイズは「A4」、型番は「KJ-1810」、販売単位は「1パック30枚入、」メーカー希望価格は「\550」です。
なお、この用紙を私は使ったことが無いので印刷画質などの詳細は不明です。
書込番号:96194
0点


2001/01/31 16:27(1年以上前)
コニカにも、PhotolikeQPシリーズで両面印刷できるのがありますよ。
↓のURLの、両面光沢厚手というのです。
http://www.konica.co.jp/products/paper/index.html
PM写真用紙にはかないませんが、PhotolikeQPシリーズは結構きれいですよ。
特に、フォトシルキーは絹目調でいい感じです。
書込番号:96285
0点



2001/02/01 22:20(1年以上前)
お返事が遅くなってしまってすみません。両面印刷が出来るものがでているようですね。それがわかっただけでも、とても助かりました。週末にパソコンショップにみに行こうと思います。情報を下さった皆様ありがとうございました。
書込番号:97101
0点


2001/03/14 09:31(1年以上前)
3月に出たEPSONから出たカタログを見ると、両面プリントできる用紙を各種発売したようですね。
書込番号:122952
0点





誰か詳しい方教えてください。
1台のパソコンに5台のプリンターをつなぐ事はできるのでしょうか。
ちなみに現在5台のパソコンに1台ずつプリンターをつなげています。
5台は同じプリンターでUSB接続です。
事情により大量の印刷を速くしたいのです。
「こうするのがいいよ」などありましたらその案も教えてください。
よろしくお願いします。
0点



2001/03/12 18:53(1年以上前)
彩さん、レスありがとうございます。
5台同時の出力は無理ですか。
でもスペースの問題がありまして何かいい方法がないものかと考えているのですが。
多少スピードを犠牲にしてもいいというのなら別の方法があるのでしょうか。
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:121921
0点


2001/03/12 18:58(1年以上前)
出来ると思います。プリンタの種類やその他の環境によると思いますけど。
実際試したことがないので私がやるとしたらこうするという話ですが・・・・
USB HUBなどでコネクタを5つ用意します。
一台ずつインストールし、それぞれにプリンタ1、プリンタ2などと名前を付けます。
後は印刷する時の設定でプリンタを選択して分担させたら出来ると思います。
ただ、スプールや転送速度の問題で出来るか、それと同じ種類のプリンタを別個のデバイスとして認識してくれるかが問題でしょう。
書込番号:121924
0点



2001/03/12 19:00(1年以上前)
彩さん、感謝です。
自分でもいろいろ考えてみたのですが、知識が足りないもので・・・
よろしくお願いします。
書込番号:121927
0点



2001/03/12 19:09(1年以上前)
けん10さん、ありがとうございます。
やっぱりそうですか。
試してみるにしても仕事で使っているものなので気軽に試すわけには行かないのです。
また何か情報がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:121931
0点

プリンタ1台でプリントアウトするのは遅いです。
複数のプリンタで並列でプリントアウトするのが良いでしょう。
プリンタバッファやネットワークプリンタを使うと良いかもしれないです。
書込番号:121983
0点


2001/03/12 21:17(1年以上前)
きこりさんのレスで思いつきました。
少々・・・ではありませんが・・・
お金をかけても良いのなら、プリントサーバーをプリンタの台数つなげる
というのはいかがでしょうか?これなら多分出来ると思います。
最低50000ほどの出費になりそうですが・・・・
あと、そのプリンタの機種、型番など付け加えておいた方が確実なレスが付けられると思います。
そのプリンタはUSB接続だけしか無理なのでしょうか?
書込番号:122000
0点


2001/03/12 22:56(1年以上前)
一つのパソコンに五台のプリンターを繋げるということですけども同時出力をかけるかかけないかによって大きく変わってきますね。もし同時出力をかけるのならまずそれぞれのプリンターをパラレルで繋いでLUNに中継するプリンターサーバーを使いますもちろん100対応のものですそれでパソコンに繋げるんですけどそのままだとポリジョン起こすので細かい設定が必要になります。やりかたは難しいしミスすると致命的なエラーが発生するところまでつっこんじゃうんで説明しても私自身が責任とれないんでプロに頼んだほうがいいですねそれでも確実ではないです
書込番号:122078
0点


2001/03/12 23:09(1年以上前)
ハッキリ言ってしまえ成功率は2割以下ですね、相性問題から使っているパソコンの性能まで幅があるので・・・ただ僕の知る限りではこの方法が一番です。あとのほうほうはとてつもない金額がかかってしまいますまあどうしても以外ならあきらめたほうが無難です長くなってしまいましたがそろそろ失礼させていただきます
書込番号:122095
0点


2001/03/13 00:51(1年以上前)
ファイルにスプールして、それぞれのプリンタに流したらどうでしょ?>詳しい人
書込番号:122203
0点



2001/03/13 00:57(1年以上前)
彩さん、きこりさん、けん10さん、かずしさん、皆さん本当に感謝です。
御礼が遅くなって申し訳ありません。
プリンタバッファやネットワークプリンタ、プリントサーバーを使うということですが、私はネットワークに弱くてよくわかりません。
少し勉強してみようと思うので、参考になりそうな書籍やホームページなどありましたら教えていただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。
書込番号:122209
0点



2001/03/13 01:06(1年以上前)
焼きプリンさん、すみません。
レスかいてるうちに・・・
ありがとうございます。
書込番号:122221
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





