
このページのスレッド一覧(全41399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2001年3月9日 00:27 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月9日 00:21 |
![]() |
0 | 8 | 2001年3月9日 00:18 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月7日 01:34 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月5日 23:21 |
![]() |
0 | 10 | 2001年3月5日 04:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





SYOUZ さん こんばんは
PM820DCは良い機種ですね。劣る所といわれましても分かりませんけど…
私のし様機種は、PM800Cですが、満足しております。
書込番号:118837
0点


2001/03/08 01:20(1年以上前)
劣るかどうかは別にして、A4やはがき(カット紙)の全面印刷ができないのではないでしょうか。
書込番号:118879
0点


2001/03/08 02:47(1年以上前)
PM-780Cは速いし綺麗なのですが相当うるさいですあとロール紙対応してないんじゃなかったかなあ
書込番号:118935
0点



2001/03/08 10:19(1年以上前)
うるささに目を瞑ればPM780CはPM820DCと比べても
早くて綺麗なんですか?
それともそれほど差はないんでしょうか?
そんな気にする必要はないように思えてきましたが
分かる人がいれば尾根がいいいたします。
書込番号:119043
0点


2001/03/08 11:52(1年以上前)
画質は個人的には見分けがつきません。
やっぱり
・4辺フチ無し
・ロール紙
の天秤になるのでは?
書込番号:119088
0点



2001/03/08 12:16(1年以上前)
PM820DCで
>フチなしフォトプリントがついにA4まで対応。
とかいてあるのはどういうことでしょう??
書込番号:119100
0点


2001/03/08 20:14(1年以上前)
>PM820DCで
>>フチなしフォトプリントがついにA4まで対応。
>とかいてあるのはどういうことでしょう??
たぶんロール紙印刷の時のことです。
書込番号:119355
0点



2001/03/08 22:28(1年以上前)
ロール紙ならふちなし印刷ということですか?
書込番号:119456
0点


2001/03/09 00:23(1年以上前)
そうです。たしか左右のふちなしはできるけど、上下の縁なしができません。ということでロール紙のみ縁なし印刷と言うことだったと思います。
書込番号:119570
0点



2001/03/09 00:27(1年以上前)
いろいろと情報ありがとでした。
書込番号:119574
0点





今度プリンタを購入しようと考えているのですが
PM780Cを考えていましたがあまりにも評判が悪いので
考え直しています。
用途はこれといって決まっていないのですが普通に
印刷するだけでデジカメなどの高画質などを望んでいないのですが
やはりできれば綺麗なほうがいいと思います。
過去ログを検索するとPM820DCや880C、900Cなどがいいようです。
三万円まででEPSONに限らずこれがスキだ、いいんじゃない?
と思われる機種などを個人的な遺賢でいいのでお願いいいたします。
0点

写真などの印刷がないのなら、顔料系ブラックインクの
HP DeskJet 957C などいかがですか?
普通紙に印刷したとき、罫線の滲みが非常に少ないです。印刷速度も結構速くてイライラしません。値段も2万円台で余裕で買えます。
弱点はインクの乾きが悪いこと。
書込番号:118486
0点



2001/03/07 21:56(1年以上前)
その機種も視野に入れてみます。
ところでEPSONで三万円までなら820DCが
評判いいみたいなんですがこれと似た感じで
CANONの製品はあるでしょうか?
予算は言うとおり3万円までくらいです。
書込番号:118603
0点


2001/03/07 22:35(1年以上前)
PM―820DCがお勧めです。価格が大半の所で19800円と手頃になりましたし、この価格帯のプリンタでは一番の性能だと思います。CANONは外した方が得策かと思います。
書込番号:118643
0点



2001/03/08 00:46(1年以上前)
けんとうしてみます
ありがとございました
書込番号:118839
0点


2001/03/09 00:21(1年以上前)
エプソンはどうしても写真印刷がきれいでないと!という方が検討するべき特性を持っています。そうでない方は、他メーカーを選択されたほうが間違い無く幸せです。写真印刷は必ず画質の比較が重要なポイントになってくるので、すぐに差を認識することになりますが、通常印刷では用途自体があまり多機種と比較するような重要性の高いものではありません。つまり、日常的に差があっても気づきにくいジャンル、大きく取り上げられない話題だと思います。しかし、同時に並べて通常印刷を比較すると、なるほど確かに機種ごとに差があって、使用頻度の大きい通常印刷でこの恩恵の差は大きいということに気づくことになります。
繰り返しますが、写真印刷がきれいでないと!という方はエプソンを中心に選択されることが幸せです。しかし、そこまで写真印刷にこだわらないのであれば、他メーカーの方が気づかないところで多くの恩恵を与えてくれます。この言っている意味は、エプソンから他メーカーに買い換えた人にはよくわかると思います。
書込番号:119567
0点





プリンターの購入を考えていますが、
どんな機種を選んでいいか分かりません。
価格は、2万円台のもので、
希望としてはデジカメの画像がきれいに印刷されるもので、
罫線など黒のみの印刷が早くて、しかもランニングコストの安いもの
なんてずうずうし事いってもすが、
どなかた見捨てないで教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2001/03/08 10:23(1年以上前)
>デジカメの画像がきれいに印刷されるもの
>罫線など黒のみの印刷が早くて
どちらを優先されますか?
前者ならエプソンのPM780Cあたり
後者ならhpの930Cあたりを勧めます。
エプソンは黒がいまいち、hpはインクが高い(ランニングコストに直せば若干の差になるらしい)
書込番号:119046
0点


2001/03/08 11:15(1年以上前)
間を取る訳ではないが、キヤノンがよろしいかと。
ほいほいはBJ-F870、絵が重視の妻はEPSON PM-900Cを買いました。
書込番号:119069
0点


2001/03/08 18:52(1年以上前)
>ひたっちさん ってHPのプリンタすきなんですね。
私もHPのモノクロ印字には惚れてます。
あの速さを見ちゃう(使う)と他社は対象になりません。
インクも値段は気になりません。
>花子@さん
あまりHPを薦める人はいないかもしれませんが、
是非、検討の対象にHPをくわえてみてはいかがでしょうか?
こればっかりは保証できませんが、壊れにくいですよ。
写真画質は他社に譲ります、ほとんどはモノクロ印字ではないでしょうか?
書込番号:119286
0点


2001/03/08 19:16(1年以上前)
ただねぇ、日本人の大好きな葉書印刷が苦手なんだよね。>HP
書込番号:119312
0点



2001/03/08 19:49(1年以上前)
情報ありがとうございました。
今、さくらや(8%ポイント還元)のホームページで
HP930C・・・¥18,500−
PM−780C・・¥20,800−
BJ−F870・・¥32,800−
と載っていました。
金額的にはHPに惹かれるのですが、やっぱり画像印刷がきれいは方が・・・
悩みます。
他に気になったのが、PM−820DC・¥19,800−です。
PM−780Cと比べるとするとどちらがいいのでしょうか?
820DCの方はロール紙で、メモリーカードが使える?
780Cの方が新しいくUSBケーブルが使える?・・・??
なにいってるんでしょうか?なんか変なこと言ってますね。
よろしかったら、詳しく教えてください。
書込番号:119331
0点


2001/03/08 19:56(1年以上前)
>820DCの方はロール紙で、メモリーカードが使える?
ロール紙(トイレットペーパーみたいな紙)に印刷できる(長ーーーい印刷物ができる)ということとデジカメのメモリーカードをPCカードを介して接続できるということです。
>780Cの方が新しいくUSBケーブルが使える?・・・??
確かに新しいです。でもこの認識は誤りですUSBは両機種とも使えますが、820DCはパラレル接続ができません。また780Cしかふちなし印刷はできません。ふちなし印刷が必要ないのなら個人的には820DCがお勧めです。
印刷音の違いなどや価格で。
書込番号:119342
0点



2001/03/08 23:25(1年以上前)
とてもよくわかりました。
早速820DCを買っちゃいます。
ひたっちくんどうもありがとうございました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:119509
0点


2001/03/09 00:18(1年以上前)
>ひたっちさん ってHPのプリンタすきなんですね。
はーいころりんさんhp好きですよ。品質は確かなのにエプソンに比べて販売戦略が下手なためになかなか売れないところが特に!営業の人が気の毒です・・・(hpとは別会社なんだよね・・・)ホントに品はいいのになあ
書込番号:119562
0点





以前、F850用CDRプリント改造キットが存在するとの情報がありましたが、
詳細情報、若しくはその在り処を教えて頂けませんでしょうか?
BJ-F870用のキットも存在するのでしょうか?
また、これらを使用されている方の情報も併せてお願い致します。
0点



2001/03/05 18:18(1年以上前)
彩さん、早々のリプライありがとう御座います。
「イラストレータを使用してデザインを作ってます」とのことですが、
実際の使用感や特に注意すること等についてはどうなのでしょうか?
また、具体的な改造方法についても教えて頂けると助かります。
以上、質問ばかりで申し訳御座いませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:117006
0点



2001/03/06 20:44(1年以上前)
彩さん、詳細な情報をありがとう御座います。
サンプル画像も大変参考になりました。
もう少し質問させて下さい。
「微妙に印字位置がずれる事がある」とのことですが、
これは印刷面が正規位置より台紙(トレイ)の厚さだけ高くなることによるのでしょうか?
また、「ズレ」の程度ですが、彩さん的には許せる範囲になっていますでしょうか?
あと、通常のペーパー印刷をする時は、ハードを元の状態に戻すと思うのですが、
何度も、「改造←→元の状態」を繰り返しても、
ローラー等がガタついて印刷性能が劣化したりはしないのでしょうか?
書込番号:117748
0点


2001/03/07 01:34(1年以上前)
横レス、すみません…
この場合、手差給紙となるので
その為にズレが出る、という意味でしょうね。
ズレの程度もマチマチなので、
やってみて納得するしかありません。
とげローラーの件は
改造後も普通の紙に印刷できますから
そのままでも良いと思いますよ。
実際、私のF850にはとげ無ローラーすら付いてません(苦笑)
まぁ、メカニクスなら同じ負担を何度も掛ければ
劣化も激しいでしょうね。
書込番号:118085
0点







水を差すようで申し訳ないのですが・・
HPプリンタの欠点について教えてください。
ドライバの出来やグレースケールに黒を使えるか、などなど・・
用途は普通紙メインなので全面給紙ができ高速で
静かなHPは魅力的なのですが、
エプソンの820が非常に安くなっているのと、
そろそろ新製品がでそうだなあと、二の足をふんでいます。
両面印刷ができ2万円ちょっとでかえる957cを
検討しているのですが、ほかにおすすめなどありますでしょうか?
それと、ヘッド一体型なら詰め替えインクが有効だと思うのですが、
この場合画質はどうなんでしょう?
あと逆噴射とかの失敗例も聞くのですが、大丈夫なんでしょうか?
用途はカラーのイラストがメインです。
よろしくお願いいたします。
0点


2001/03/04 06:59(1年以上前)
930Cxiでは再生紙はがきにうまく印刷できない。
でもその他の点では大変気に入ってます。
あっインクが高いっすねえ、、。
書込番号:116019
0点


2001/03/04 10:05(1年以上前)
990Cxiを1ヶ月間使っての感想ですが・・・
1. 一番の欠点はブラックインクの乾きが遅いこと。封筒などの連続印刷をする場合にエコノモード+モノクロ+初期値の乾燥時間で印刷すると、乾燥が印刷速度に追いつかず封筒が汚れる。私は一枚一枚フーフー息を吹きかけて乾燥させてます(笑)。乾燥時間を大きめに設定すればいいのでしょうがせっかちな性分なので・・・
2. プリンタドライバがときどきページ違反をおこす。再起動すれば済むことなので大目にみることにしてますが・・・
3. たまに紙詰まりをおこす。詰まった紙を取り除くのは容易なのでこれも許そう。
4. 期待したほどには静粛でない。955Cなどより速くなった分うるさくなった?
5. エコノモードでは気持ちいい位に早いけど、ノーマルやベストモードでは思ったほど速くない。ただし、エコノモードの印刷品質がとても良いので、ノーマルやベストはほとんど使わない。
6. サポートにつながりにくい。ダイヤルキューツーみたいに料金とられる上に音声ナビゲーションがとろい。サポートの対応自体は良い。
欠点はこんなところです。
長所はとにかく実用的なところ。具体的には、普通紙印刷、自動両面印刷、割り付け印刷、プレビュー機能、モノクロ印刷(これは多分ブラックインクだけで印刷してると思いますが・・・)、安心感(横縞とかカスレとか出ないので安心して印刷できる。また、ハード自体が頑丈そうだし、インクが詰まればカートリッジを換えるだけで済むという安心感もある。)、リジュームボタン、給紙トレイがホコリを被らないことなど。
欠点はいろいろあるけど、トータルでは「印刷するのが楽しいプリンタ」というのが私の(現時点での)印象です。
書込番号:116057
0点


2001/03/04 11:38(1年以上前)
115783に詳しいですわ。というより、その返信だったりして。
書込番号:116097
0点



2001/03/04 19:58(1年以上前)
よしみおさん、ゆーたさん情報ありがとうございます。
ハガキ印刷は苦手みたいですね。。
個人的にはあまり利用しないので問題ないと思うんですが。
インクの乾きが遅いっていうのは初めて知りました。
ふーふーいうのは面白そうですけどちょっと大変かも(笑)
速度に影響するのは重要ですね、迷っちゃうなあ・・
ぷちしんしさん、いつぞやはお世話になりました。
返信にしようか迷ったのですが、むこうは長所、
こちらは短所という形にしたほうがわかり良いかと思いました。
おきにさわりましたらお許しください。
引き続き情報待ってます。
特に詰め替えインク関連について知りたいです。
書込番号:116369
0点


2001/03/04 21:14(1年以上前)
葉書は特に苦手じゃが、ほとんど折り返すように紙送りするので、厚手の紙は苦手じゃ。インクの乾きは紙次第のところがある。わしんところは2種類(再生紙とまっとうな紙)をつかっとるが、再生紙の方はそれほど渇きが遅いとは思われん。表面がつるっとした紙だと確かに乾きは遅い。詰め替えインクはしたの業者であつかっとる。HPに使用法について書いてあるところもあるので見てくだされ。説明書を見れば大抵できるが、詰めすぎは注意じゃよ。
http://www.sepoms.co.jp/
http://www.tctv.ne.jp/members/unica/index.htm
http://www2.elecom.co.jp/
書込番号:116402
0点



2001/03/04 21:32(1年以上前)
ぷちしんしさんありがとうございます。
地獄の沙汰も紙次第ということでしょうか・・
インクを吸い込みやすい紙だと乾きが早いんですね?
詰め替えインク会社のHPは見てみたのですが、
画質についての説明が見あたりませんでした。
そんなに変わらないんでしょうか?
書込番号:116412
0点


2001/03/04 22:11(1年以上前)
モノクロでは変わらん。カラーはめんどそうなのでやったことないで、どなたか経験者の方フォローお願いしますだ。
書込番号:116449
0点


2001/03/05 00:00(1年以上前)
世界で一番インクの開発に金を掛けているって事で。
詰め替えだと耐侯性だか耐光性だかが劣るってのがメーカーの見解です。
書込番号:116564
0点


2001/03/05 01:06(1年以上前)
ほいほい殿、フォローありがとうございます。HPじゃないとは思うけんど、詰め替えインクを入れると、中で元のインクと化学反応を起こしてゲル状になる、なんて、詰め替えインク対策をとってるところもあると、T−ZONEの店員さんから聞いたこともあるど。
書込番号:116635
0点



2001/03/05 04:03(1年以上前)
ほいほいさん、ぷちしんしさんありがとうございます。
画質はそれほど変わらないみたいですね、
やはりHPプリンタを購入しようと思います。
もうちょっと下がりそうなので待ってみます。
<化学反応でゲル状に・・
E社がエレコムなどを訴えたのは詰め替えインク締めだしのためとか
聞いたんですが、あの会社なんでしょうか(^^;
だとしたらひどい話です、互換機にインクジェットの真似を
してあそこまでなったというのに。
書込番号:116741
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





