
このページのスレッド一覧(全41398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年2月28日 02:28 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月27日 18:51 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月27日 00:15 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月26日 09:02 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月26日 01:08 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月24日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > MultiPASS B-30
購入を検討しているのですが、既に子機が2台ついているFAX電話(FAX壊れている)があります。カタログを見ると、そうした電話機はつながないでくださいと書いてあります。
おそらく、単純に受話器だけをつけるためのポートですよと言っているのだと思いますが、何か技術的・実用的に問題があるのか情報をいただけませんでしょうか。普通の家庭用電話機を接続されている方はいますか?
0点


2001/02/28 01:54(1年以上前)
どうしてもそこにつながなきゃダメなの?
ふた又のソケットとかありますけど。
書込番号:113238
0点

二股ソケットにMultiPassとFAX付き電話機を接続した場合、両方が鳴動するのでしょうか? あと、気になるのは壊れたFAX電話機がFAX受け取ろうとしてしまわないかという点ですね……(紙が詰まってるんです)。
ちなみに、Canonのページで調べたところ一応接続は可能でした。ただ、いくつか問題はあります。
「FAX/TEL切り替えの設定にしていると電話着信時にMultiPASS本体は鳴動するが、子機電話機が鳴動しない 。」→これは、一度MultiPassが電話を取ってからFAXか普通の電話か判断するためと思われます。
回避策として以下の様にかかれています。
「受信モードをFAX/TEL切り替えモードから、留守番電話接続モードに変更します。留守番電話接続モード時は子電話に留守番電話を接続することで留守時にFAX受信が行えます。」
ところが、「MultiPASS本体が留守番電話接続モードになっている場合には会話中に無音の時間ができると、無音検知が働き自動的にFAX受信に切り替わる事があります。」とも書いてあるのです。
そこで、この無音時間の長さを変更できるのか、またどのくらいの長さに設定できるのかご存知の方はおりませんでしょうか?
長文大変失礼しました。でも、ちょっと気づかない注意点でした。
書込番号:113250
0点





カッティングシートをプリンタ感覚でパソコンを使いデザインしたロゴやPOPなどステッカーにできるROLAND STX-7 STX-8の売り情報よろしくお願いします。またOEMでライオン事務機のブランドでも発売されています。どちらでもかまいませんので見かけたかたお願いします。
0点


2001/02/27 10:57(1年以上前)
通販のお店
http://www.urban.ne.jp/home/kj/stx-7.htm
念のため、製品のメーカー紹介ページ
http://www.rolanddg.co.jp/products.html
どちらも、厚手のシートは上手く切れません。
どのような用途に使われるのでしょうか?
ほいほいは大昔のPC−98時代に使ってました(笑)。
書込番号:112685
0点


2001/02/27 18:48(1年以上前)
TAR・OX?さん(笑) < やっぱブレーキっすか? < マニアねた
それはさておき、私は、内職(爆)でSTX-8を使ってます。
主な用途はエンスー車用デカールの作成です。
これを使って、オフ会他イベントで小遣い稼ぎしています。
ちょうど来週レースなので、それに向けてステッカー大量生産中です。
私ははジョーシン J&P 日本橋で買いました。
余り値引きは無かったような・・・(量販品じゃないしね)
サプライ品を大量に買いこんだので、そっちをまけてもらいました
買うなら、専門知識やサプライ品が充実している店がいいです。
通販ならここなんかどうでしょう?
http://www.urban.ne.jp/home/kj/
次第にColor CAMM PROなんかが欲しくなってきますよ。
書込番号:112878
0点


2001/02/27 18:51(1年以上前)
URL ほいほいさんが紹介してましたね・・・(汗)
サプライ品はここが結構いいです。
お金があるようならCX-12狙ってみるのも・・・
STX見てからCXの動き見たらヤッパ全然早さが違います。
カットできる素材の範囲も広いので
書込番号:112880
0点





カードスロット付きのプリンタで、パソコンの電源入れないでも
メモリーカードの中の画像をプリントできる機種ってどんなのが
あるんでしょうか?エプソンのプリントン、HPのPhotoSmart
キャノンF870PDが調べた範囲ではできるみたいなのですが、
あってますでしょうか?ある施設の中で、多人数でデジカメとプリンタ
を使いたいので、出来ればパソコンを使わずに印刷したいのです。
HPのPhotoSmart1000がヤマダで19800円だったので、これにしようかなと
思っています。(下に同じ様な内容の質問がありましたが、お許しを。)
0点





初めまして、こんばんは。
前からデジカメは持ってたんですけど
プリンタがなくただ撮っては消しての日々でした。
で、最近になってプリンタ買おうかな?って思いまして…
そこでカタログとか見て本体フロントにカードスロットのある
プリンタならいちいちパソコンに写真を送らなくても
すぐできるな〜って思ったんですけど…
購入を考えてるのはキャノンF870PDが第一候補
次はエプソンのPM820DCかプリントン当たりなんですけど
エプソンはよく分からないんですけど
1440dpiでキャノンは2400dpiってあるんですけど
それって画質を大事にするなら気にした方がいいですか?
やっぱり写真とかは綺麗に出力されたほうがいいですよね。
皆様ならどっちを選ばれますか??
それとも普通のプリンタで写真を一度パソコンに移してから
の方のやり方がいいでしょうか?
プリンタの活用はデジカメで撮った写真を現像が
メインのつもりです。
0点

画質一番で考えるなら、EPSONならPM-900Cを買うべきでしょうね。
でも、デジカメの画素数が足りなくてはいくら細かいのが出せても
仕方ないし。。どんなデジカメですか?
カードスロット付きのは便利らしいですね。わざわざパソコンに
入力して印刷するのが面倒だというのなら、そういったタイプをお勧めします。また、比較するなら、dpiよりは印刷サンプルなどを見て比較した方が良いと思います。私はEPSON派ですけどね。
書込番号:111923
0点



2001/02/26 02:09(1年以上前)
さわさわさん、情報ありがとうございます。
PM900Cはカードスロット無しのプリンタを買う時の
購入候補に入ってますよ(笑)
特にCD-Rに直に印刷出来るのは魅力的ですよね。
で、デジカメの方はSony DSC F-55です。
確かそれなりの画素数はあったと思います。
dpiではキャノンの方が上なんですけど
実際の印刷サンプルではパッと見どっちもたいして
変わらないような気がしたのは僕だけでしょうか?(笑)
カードスロットはやっぱりあると便利ですよね〜
ん〜困ったです(笑)
なんせ始めてのプリンタですから失敗したくないし…
あっ!そうそうエプソンのロール紙って
プリントした時って繋がってくるんですよね?
うまく切れますでしょうか???
それが前から気になってたもんで…
書込番号:111952
0点


2001/02/26 09:02(1年以上前)
カードスロットがついているプリンターでも、いったんパソコンに取り込んでからでないとプリントアウトできない機種もあります。PM820DCは、プリンター単体では印刷できなかったと思うのですが。買われる時には気をつけてください。
書込番号:112045
0点





このプリンタを購入して、5ヶ月程たちます。購入後から下記のようなトラブルがあるのですが、皆さんはそんなことありませんか?もし、良いアイデアがあれば教えてください。
<現象> パソコンとプリンタを接続して(パラレルケーブル接続)使用中、印刷コマンドを実行してもプリンタがうんともすんとも言わず動作しない。直前までは通常に動作していたのにです。尚,パソコン側は確実に印刷コマンドを実行して、プリンタ側に送っており、パソコン側でエラーは出ません。エプソンのサポートセンターに電話したら、この機種はそのような不具合がたまにあり、なぜかプリンタ側で接続を勝手に切ってしまうことがあるとのことでした。スクリーンセーバのディスプレイの省電力を設定してると起きることがあるそうですが、私の場合はそれを設定してなくても起きます。対応としては、毎回パソコンとプリンタの電源を入れなおして新たに認識し直すというしか方法しかありません。なんとかならないでしょうか?
0点


2001/02/17 21:23(1年以上前)
メーカーがそう言うのなら、返品してもいいのでは?
かってに接続をきるような機種、使いたくないでしょ。
書込番号:106789
0点



2001/02/18 16:37(1年以上前)
「今は秋葉にいますな人」さん、レスありがとうございます。
今さら返品など可能なのかなぁ? サポートセンタの電話では、不良品ではなく、この製品はそういったものという感じで答えていましたからねぇ(どちらかというと設計ミス?もちろん相手ははっきりそうは言いませんが)。
また、月曜にでも電話してみます。リカバリソフトでも出してくればいいのですが、前回の電話ではそんなの無さそうでしたし。。。期待できない...
でも、他の人はこのような症状が起きてないのかなぁ?
書込番号:107360
0点


2001/02/26 01:08(1年以上前)
いちいち電源入れてたら役に立たないので初期不良では?
アキバのエプソンのショールームに持ち込めば
たぶん修理及び交換扱いです。私は1年使ったものでも保証書で
中身の全取替えしていただきました。
書込番号:111908
0点





PM-820CとPM-820DCって画質的にはどう違うのでしょうか?
ホームページを見た範囲では、PM-820Cが、パラレルとUSB対応で、PM-820DCが、USBのみでメモリのスロットがあるだけのようですが・・・
教えて下さい!
0点


2001/02/24 13:34(1年以上前)
画質は一緒です。
書込番号:110888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





