プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

恐縮ですがついでにお願いします。

2000/12/27 00:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

スレ主 のりっちさん

こんにちは、880Cを探してるうちに900Cがほしくなってしまいまし
た。(^^; 900Cの掲示板には価格情報が少ないです。安値購入達人の皆
様880Cのついでにちょこっと900C価格も見ておいてはいただけません
でしょうか?では お邪魔しました。

書込番号:76737

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/27 00:40(1年以上前)

のりっちさん、少し虫が良すぎると思いますが?
kakaku.comのHPでも、ある程度の検索は出来ると、思い
ますが…
プリンターは、えてして家電系のショップの方が、専門店より安い傾
向があるように思います。

書込番号:76751

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/12/27 01:10(1年以上前)

あんまり探し回るのも大変ですから
有る程度妥協できる範囲で購入して早く使った方が良いかも。

価格差が少ない物は、地元(店頭)で買った方が
初期不良や修理などの場合も便利ですし、
保証がつけられるなどサービスなども考慮しても
良いかも知れませんよ。

書込番号:76786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

古いG3マックとの接続

2000/12/25 11:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 古いG3マックさん

USBの付いていない古いG3マックを使っている者ですが、
シリアル<>USB変換ケーブルなどを使用してPM-900Cに接続し
プリントアウトが出来るでしょうか?
教えてください。

書込番号:75763

ナイスクチコミ!0


返信する
ozさん
クチコミ投稿数:489件

2000/12/25 12:20(1年以上前)

技術的には出来るとおもいますが、EPSONはnoと答えます。yesと答
えるならわざわざ明記しませんよね?変換ケーブルもEPSON商品では
ないのでyesと答えないですよね。ケーブルメーカに確認を取ったほ
うがイイかも知れません。1%でも繋がらない可能性がある場合、
EPSONはnoを取ります。yesといったら、責任問題になりますもの。

書込番号:75791

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/12/25 19:05(1年以上前)

USBを増設するPCIカードが3000円かそこらで
あるのでそれを使おう
ただOSは8.6以降が必要だったと思う

書込番号:75945

ナイスクチコミ!0


starckさん

2000/12/26 00:09(1年以上前)

私は、G3DT233にPCIカードを差してOSは9.0で使っていますが
何も問題なく使えていますよ。

書込番号:76245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2000/12/27 00:06(1年以上前)

さらに旧型の8500ですが、PCIカードを差してほんの少しド
キドキしながら、つなげましたが問題なく使えています。
ちなみにOSは8.6です。
しかし、旧型を使い続けるのって無駄な出費が・・・

書込番号:76720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2000/12/25 22:06(1年以上前)


プリンタ

スレ主 こまったさん

水ににじまないインクジェットプリンターって有りますかぁー?ホントはレー
ザープリンターが欲しいのですが、なにぶん予算が…。カラーで水ににじまな
いインクの使えるやつってないのでしょうか?

書込番号:76166

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルさん

2000/12/25 22:27(1年以上前)

インクジエットじや無いけど、水に強いです。
ALPS マイクロドライプリンタ-  MD-5500

http://www.alps.co.jp/brand/printer/md5500/index.htm

書込番号:76170

ナイスクチコミ!0


元デビルさん

2000/12/25 22:38(1年以上前)

>[76170] デビル さん
どうして?

書込番号:76176

ナイスクチコミ!0


デビルさん

2000/12/25 23:01(1年以上前)

とらさんに先超されてしまいました、残念

書込番号:76185

ナイスクチコミ!0


元デビルさん

2000/12/25 23:07(1年以上前)

>[76185] デビル さん
どうして、そのハンドル使ってるの?
ランキングも、俺のに載ってるし。

書込番号:76189

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/25 23:26(1年以上前)

パス掛けない人にも責任はあるでしょうに。

書込番号:76205

ナイスクチコミ!0


元デビルさん

2000/12/25 23:35(1年以上前)

>[76205] きこり さん
別に、批判しているわけじゃない、荒らしじゃないから。
でも、荒らしが使ってたでしょ、その後、パス解除されていたのか?
ってこと。
#ランキングに載りたくなかったから、パスはわざとかけなかった。
#ランキングウザイもの、悪いですか?それって。

書込番号:76209

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/25 23:42(1年以上前)

偽だとか本物だとか、てきとーにやってくださいな。
ランキング乗りたくないなら毎回名前変えるとかするのもよいのか
も。

書込番号:76216

ナイスクチコミ!0


きこりさん

2000/12/25 23:47(1年以上前)

そうするけど、気分の問題。
気分悪いでしょ、勝手にパスかけられて、ランキングにでてるの。

書込番号:76220

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/25 23:48(1年以上前)

アルプスのプリンターはかなり評判いいみたいですよね。ただ、たしか印刷速度が遅いんじゃなかったっけ?

>元デビルさん
さっきはどうも。今回は荒らしじゃないみたいだけど、どうなんですかね。こういうのって。

書込番号:76221

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/25 23:52(1年以上前)

すごいすごい。
ふーん、出来るんだ・・・。

書込番号:76225

ナイスクチコミ!0


元デビルさん

2000/12/25 23:53(1年以上前)

何かなー、気分悪ーって感じです。
けんか売ってきてるのもいるし。

書込番号:76228

ナイスクチコミ!0


きこりさん

2000/12/25 23:56(1年以上前)

こうやったら、iモードでは見分けつくけど、PCからでは見分けつ
かないよ>[76225] きこり さん

書込番号:76232

ナイスクチコミ!0


ペペさん

2000/12/26 00:15(1年以上前)

私もアルプスのMD5500使っていますが、選んだ理由は
やはり、水ににじまない点です。インクジェットだと、汗ば
んだ手で触っただけでにじんじゃったので、熱転写にしまし
た。印刷速度については、インクの色ごとに、紙が行ったり
来たりする方式の為、遅いことは事実ですが、一生懸命印刷
してると思えば、そんなに気になりません。最大の欠点は、
印刷できない余白が、最新機種より大きいことです。これが
一番残念です。それと、サプライ品が常に品薄。秋葉原でも
いつもあちこち探し回る。でも、いいプリンタです。

書込番号:76250

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/26 00:19(1年以上前)

>元デビルさん
けっこうバシバシ言う方だからかもねぇ。にしても今回は偽者がまともな答えているのが気になるなぁ。どういう風のふきまわしなんだろ。

質問者の人 ごめんね、話ずらしちゃって。

書込番号:76255

ナイスクチコミ!0


デビルさん

2000/12/26 00:21(1年以上前)

ごめんね、くだらないことで汚して

>サプライ品が常に品薄
田舎だとこれが一番の問題ですね、たぶん、取り寄せてもらわないと
ないと思います。

書込番号:76260

ナイスクチコミ!0


ひらまささん

2000/12/26 20:11(1年以上前)

私は、アルプスのMD−5000を使ってます。本当はインクジェッ
トがほしかったのですが画質がいいからと買いました。印字速度が遅
いのと音がうるさいのが欠点ですが、年賀状のインクジェットに印刷
する画質に比べると格段に良いと思います。写真などの印刷が多いの
ならインクジェットではがきなどに印刷するのならマイクロドットが
いいです。

書込番号:76615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

満足度は?

2000/12/25 23:36(1年以上前)


プリンタ

スレ主 キムタク・パパさん

EPSON PM-900Cを買う気でパソコンショップに行きました。
店員を話をすると、やたらとEPSONの悪い点を指摘するんです。

・ヘッドの交換が自分でできない。
・(900Cは)ノズルを2ピコリットル出せるように細くしたので、
 よくつまる。
・CD−Rへの印刷は、爪でこするとすぐ落ちるのでオマケ程度の機能だ。
・1枚100円もする専用紙を使って初めて差がわかるだけで、
 コピー紙(普通紙)を使うのなら定価3〜4万円の機種と
 上位機種との差はない。
・インク交換が全色同時なのは高くつく。

などなど・・・・
すっかり、PM-900Cを買う気をなくしてしまいました。
(780Cや880Cはよく見えるところに置いているのに、
900Cは目立たないところに置いていました。)

この店員は、自分がEPSONユーザーだけども、不満だらけだ
と言っていました。

なかなか正直な店員なのかなぁと思いました。

結局、「じゃあ、Canon製品かな?」と考えを変更中です。
この日は、カタログだけもらって帰りました。


つまり、質問したいことは、
PM-900Cユーザーのみなさんの満足度は100%のうちどの程度か?
ということです。
(現時点で、ということです。)

100%未満の場合は、100%に足りない部分(価格など)を
教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:76212

ナイスクチコミ!0


返信する
よっしぃさん

2000/12/25 23:52(1年以上前)

>この店員は、自分がEPSONユーザーだけども、不満だらけだと言っ
>ていました。
>なかなか正直な店員なのかなぁと思いました。

パソコンショップそれぞれに、売りたいメーカー(機種)があります

それがもっとも顕著なのが、プリンターについてです。
しかし、この話で登場してくるEPSONを批判しまくる販売員には、い
い印象を持ちません。
おそらく、この店はCANONを売りたい店なのでしょう。
ちなみに、売りたいメーカーは、ずーっと同じではなく、2、3ヶ月
で変わります。夏頃にまた同じ店へ行ってみて下さい。別のメーカー
を薦められたりして・・・。
質問の答えになっていなくてすいません。

書込番号:76227

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/12/25 23:53(1年以上前)

大きなお店だと、メーカの人が営業で入っていたりしますからね。
# EPSONの関係者の場合は、自社をすすめるでしょうし、
# 逆もまたしかり。

勘ぐらなければ、店員さんの体験上のアドバイスかも知れませんし
又聞きかも知れません。

使ってる方の評判も重要ですが、店頭でデモ機や印刷したものを
見て納得できるなら自分が欲しかった物、気に入った物を買うのが
良いと思いますよ。
# どんな商品でも、あたりはずれ的な物は有りますからね。

書込番号:76229

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/26 00:02(1年以上前)

私は、900Cを持ていないのですが…
PCEXPO2000でデモを見て思ったことは、印字速度は縁無し
印刷を使わなければ、かなり速いですよ。
またインクも別タンクのCANONは、結局、全部の色をそろえると
なれば、結構高くつきますし、一長一短だと思います。
それにインクのつまり、そんなに頻繁に起きることでしょうか?
私は、印字がかすれたときに、クリーニングする程度ですが、インク
詰まりは経験していません。
それにロールペーパーが使えるのも、メリットではないでしょうか?
それと、お店で聞いても、その店の重点販売品が、他社製品だったり
すると、その製品のことをアピールするのは、お店の常套手段です。

書込番号:76237

ナイスクチコミ!0


スレ主 キムタク・パパさん

2000/12/26 00:23(1年以上前)

深夜の短い時間の間に3人の方にご回答を頂いて、感謝しています。

お三方のご意見についてお答えするとすれば、
EPSON製品とCanon製品は並べて置いていたので、
特にどちらを優先的に販売する という雰囲気はありませんでした。

別の店員とも少し話をしましたが、この人は全くの中立でした。

ただ、EPSON製品にあって最上位機種のPM-900Cへの扱いは、
不当なのでは?と思いました。
(だって、何もそんなに奥に置かなくても・・・・)

CD−Rは実物を置いていました。
例の店員さんが爪でこすって、「ほら、簡単に落ちるでしょ?」
と実演してくれました。


ヘッドのことに関しては、
この店員さんはEPSONのプリンタで毎日のように
たくさんプリントアウトしていたら、
ヘッドが へたって、色がきれいに出なくなった 
ということでした。

EPSON製品は、自分でヘッドを交換できないから、
メーカに送ることになって、
2週間の時間と修理費1万2000円の費用が掛かった、
という話でした。
(ちょっとボヤき気味)


インクについては、入っている量がEPSONは、
断然少ないと言っていました。

Canonはインク液とスポンジ部分が分離してて、
さらに容器が透明だから残量が見えるので親切。
値段は1色800円。
別々に買える。

EPSONはインクの容器の中身全部がスポンジなので、
インクの総量はEPSONが絶対に少ない。
容器の中身が見えないので不親切。
カラーインクは1500円。
どの色がなくなっても1500円払って交換しないとダメ。

っていうことでした。
こんなこと言われたら・・・・・EPSONって・・・・
という雰囲気になってしまいました。

書込番号:76263

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/12/26 00:41(1年以上前)

話を聞いてると、良いお店(店員)かもしれないですね。
そのお店で購入するなら、アドバイスを聞いても良いかも(^^)

あと、上位機種が奥に置かれてるのは、単純に
売れ筋の商品でないからでしょう。

P.S.
最近は、消耗品以外の故障に対する
販売店独自の保証がつけれるところが多いので
# 購入金額の3-5%ぐらいで、2-3年の保証って所?
そういうところで購入して
保険に入っても良いかも知れないですね。

書込番号:76272

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/26 00:56(1年以上前)

確かに独立タンクのメリットはありますが、インクカートリッジの交
換次期は、印刷する色の配色にもよりますが、写真印刷などでは、ほ
ぼ同じ時期にインクが切れるみたいですよ。
それに、CANONは写真印刷のときは、別にフォトインクなるもの
を使うようですし…
必ずしも、独立タンク式が安いとは言いきれないと思いますけど…
つまり、5×800=4000円
エプソンは2個組セットの物だと、2800円(800シリーズ用)
意外とコストパフォーマンスは良いんですよ。
それに、だいたいのお店で、長期保証制度を行っていますので、保証
に入られたほうが良いかと思います。
そうしますと、ヘッド交換くらいの費用は、保障でまかなえるはずで
すが…(だいたい保証料金は2000円〜3000円位)

書込番号:76283

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/26 01:02(1年以上前)

カブトムシさんと一部かぶってしまいましたね。
カブトムシさんまたよろしくお願いします。

書込番号:76286

ナイスクチコミ!0


スレ主 キムタク・パパさん

2000/12/26 01:10(1年以上前)

あもさん、ご意見ありがとうございます。

>必ずしも、独立タンク式が安いとは言いきれないと思いますけど…
>つまり、5×800=4000円
>エプソンは2個組セットの物だと、
>2800円(800シリーズ用)
>意外とコストパフォーマンスは良いんですよ。


書き足りないことが多くて、ごめんなさい。

Canonのインク容器には、EPSONのインク容器の3倍程度入っている
という話でした。
(本当に計量したかどうかは不明。でも、印象として3倍らしい。)

従いまして、あもさんが言うような説明では
コストパフォーマンスが高いというのは、チト苦しいかも。


保証制度は、良いことなんでしょうが、
本当にプリントアウトしたいときに、
メーカへ1週間も10日も修理に出すのは、
時間のロスではないでしょうか?


例の店員の論法によると、
Canonのヘッドはショップで4500円で売っているから、
自分で交換できるので便利だそうです。


私の意見としては、
壊れるのは、ほとんどがヘッドだろうから、
EPSONの保証制度は、かえって損なのでは?
保証期間が費用は全額自分持ちなんでしょ?
ということは・・・・・


と、まぁいろいろ悩んでいるんです。

あもさん、くれぐれも お気を悪くなさらないでくださいね。

書込番号:76290

ナイスクチコミ!0


スレ主 キムタク・パパさん

2000/12/26 01:14(1年以上前)

書き込みミスでした。

>保証期間が費用は全額自分持ちなんでしょ?

保証期間が過ぎたら、費用は全額自分持ちなんでしょ?

書込番号:76292

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/12/26 01:36(1年以上前)

まぁ、3年保証ぐらいあれば
壊れた時点で買い換えでしょう(^^;

書込番号:76301

ナイスクチコミ!0


jun-さん

2000/12/26 01:38(1年以上前)

僕は、PM-900Cを使用していますが、あくまでも僕なりの個人的なレ
ポートをします。
まず画質は、パナソニックのMX-3000で子供を静止画で撮影(132万
画素)して年賀状にプリントしたところあまりよくありませんでし
た。そこで、用紙が悪いと思い、専用フォトプリント紙でプリントし
ても、はがきよりはましな程度でした。ドライバでの調整もいくつか
の組み合わせをしました。お店でのプリントサンプルはまぎれもなく
写真画質ですが・・・ たぶん原因はそれなりのデジカメで撮影して
こそ写真画質ができるんだと思います。

次にインクの件ですが僕も最初はキャノンを見習ってどうして独立の
インクにしなかったのだろうかと疑問でしたが購入して解読しまし
た。それは、残量のモニターがあるんですが現在のカラーインクの残
量はほとんど同じ位のレベルで半分以上減っています。これを独立に
したら頻繁にインクの交換をしなくてはなりませんよね。コストから
言うと微々たる差でしかないので、コストよりも交換の手間を省いた
ってとこですかね?独立にしなかったのはこの為だったのかと個人的
に納得しております。

動作音ですがスイッチを入れたときにヘッドが右往左往するときの音
を除けば、のび太君の彼女です。

四辺フチなしプリントは画質が悪くても見た目には最高です。フジカ
ラーポストカードみたいでした。(笑)この機能を選ぶと速度が倍か
かるそうですがALPUS2300Jからの買い替えですから早く感じます。

CD-Rの件は未だにやっていないので何とも言えません。

結論を申しますと僕にとってPM-900Cは宝の持ち腐れってとこですか
ねぇ。 満足度は90パーセントで230万画素以上CCDデジカメを所有
していれば100パーセント??です。 以上、ご参考まで・・・

書込番号:76302

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/26 01:47(1年以上前)

私の知る限りでは、5年保証を行っている、お店も多いですよ。
5年も使えば元は取れると思いますが…
そのころになれば、修理よりも新機種をお買いになっているかも、し
れませんし。
私がむきになってもしょうがない事ですし、最後は本人が選ぶもので
すので、ご自分が納得できるものを、じっくりお選びください。

書込番号:76308

ナイスクチコミ!0


jun-さん

2000/12/26 01:49(1年以上前)

レスにカキコしてる間に話がまとまったみたい・・・|||(-_-;)|||

書込番号:76309

ナイスクチコミ!0


まめな職人王さん

2000/12/26 02:08(1年以上前)

こんばんは
PM900C使ってますが今のところ不満ってありませんよ。
これを買うときに色々な掲示板など見たりして検討しましたが、決め
手は「やっぱり今年の1等賞はPM900C」だと思ったからです。

耐久性とかインクコストとかは1長1短だし、
(壊れると面倒vs熱加えるから壊れやすい)
(1個の値段安いvs無駄がない=一枚あたりコストは大差なし)
どっちかが一方的に優れてる訳じゃないと思いますが。

仮にEPSONがその店員さんが言われてるような状態で良い所何も
なかったらあんなに売れててA4ではダントツ高い機種だからクレ−
ムの嵐になると思いますよ。
画質・スピ−ド文句なし&おまけ機能有り(手動両面印刷もGOOD)
なら充分満足できると思います。
(ちなみに私もさくらやの保証に入ってます)

書込番号:76316

ナイスクチコミ!0


茶々さん

2000/12/26 02:08(1年以上前)

PM-900Cじゃないけど、エプソンとキャノンを使った結果、
最終的に今は、PM-800Cを使っていて、満足しています。

さて、2つ疑問があります。


1.カートリッジのインクが均等に減る?

たぶん、プリンタとPCが交信して、インクの残量を表示する機能の
部分のことを指しているのでは・・・と類推しますが、これは均等に
減るように見える(表示している)だけで、実際には偏って減ってい
ますよ。

趣味で女性ヌードをよく撮っていて、プリントをマメにするため、
肌色系の色が極端に減りますが、
表示はいつも均等です。

しかし、別に不満はありませんよ。
インクは劣化するモノですから、あまり使わない色のカートリッジを
長い間付けっぱなしにするより、プリンターにはいいでしょう
し・・・。

それに、一般家庭なら、インクカートリッジ、使っても年に1〜2個
なのでは?


2.プリンタヘッドの交換?

今まで、このテのプリンタを4台使いましたが、
特に2台目(PM-700C)と3台目(PM-750C)では、
月にインクカートリッジを3〜4本のペースで使いましたが、
プリンタヘッドなんて交換しませんでしたよ。
そんなに壊れるって、ホント?

書込番号:76317

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/26 02:31(1年以上前)

実は私も800Cです。
私は旅行などのスナップ写真が主ですが、ロールペーパーは手放せま
せん。
私は、写真の編集ソフトを3種類インストールしていますが。
なぜか、相性も無くデータ−を共有しています。
ちなみに、ソフトはデイジーコラージュ、フォトショップ4.0J、
デジカメニンジャ2(なぜかキャノン版)
それぞれの特徴を生かして、組み合わせて使っています。

書込番号:76322

ナイスクチコミ!0


きわちゃんさん

2000/12/26 04:11(1年以上前)

わたしはEPSON→キヤノンに乗り換えました。
現在はキヤノンF870です。

私が現在キヤノンユーザになったのは

「EPSONで急な時にスジが発生してしまったこと…」

仕事で使用していなかったので救われましたが…

3年ぶりの購入だったので、PM-900Cと悩みました。
【消耗品の控えを用意しておける安心感】というところで
今回私はキヤノンF870にしました。

EPSONってなんで交換できるような仕様にしてくれないんですかね?

この手の選択ってほんとに難しいと思います。
参考までに、コメントさせていただきました。

書込番号:76341

ナイスクチコミ!0


さん

2000/12/26 04:23(1年以上前)

F870って交換できましたっけ、カートリッジ(ヘッド)?

書込番号:76343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2000/12/26 08:15(1年以上前)

私もPM900Cを使ってます。

インクの減りについてですが、青い空にブルートレインを何枚も印刷
してなくなったので、タンクをこじ開けて見たところドライバでは、
ほぼ均等に見えたのですが、やはり均等には減ってませんでした。ド
ライバで調整しているのでしょう。

画質についてですが、一眼レフで撮影した物をフィルムスキャナーで
スキャンして、プリントアウトしたので綺麗です。
高画質を得るためには、高画素デジカメを使うなど元のデ−タが、
良くなければだめだと思います。

CD−Rプリントがこすると落ちるとのことですが、何も無理に爪で
こすらなくても、いいと思いますが・・・

彩さんが言っておられたのですが、CDプロテクターというスプレー
があるそうです。これを使うと光沢が増し落ちにくくなるそうです。
今度、自分も買いに行こうかと思います。

ランニングコストですが、おそらく独立タンクのキャノンの方が、
いいと思います。でも1つ1つのタンクを管理するのはたいへんそう
ですし、フチなしぷりんとが出来ることと、CD−Rプリントが改造
なしで出来るのでエプソンを選びました。多少欠点もあるでしょうが
トータルではいいと思います。

キャノンも対抗してくるでしょうし、買い替える時がきたらキャノン
にするかもしれません。
一眼レフはキャノンEOS−1Nを使ってます。(笑)

書込番号:76371

ナイスクチコミ!0


スレ主 キムタク・パパさん

2000/12/26 08:58(1年以上前)

たくさんの方から回答を頂きましてありがとうございます。

PM-900Cユーザーの方からもご意見があり、うれしく思っています。
かなり満足度は高いようですね。


しかし、これはこれで悩みますね・・・・・

例の店員さんは、最後には
「EPSONとCanonのプリントアウト・サンプルで見て決めて下さい、
キレイさの差が値段の差です。」
と言ってましたから。

もうちょっと悩んでみますね。

書込番号:76380

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

今更‥年賀状

2000/12/23 16:52(1年以上前)


プリンタ

知人から、このBBSを教えて貰い訪ねてみたところ‥
皆さんの親切丁寧、且つ生きた情報の数々にビックリです!
特に、私のような知識に乏しい者にとっては
お店で聞くより、ずぅ〜っと有り難い存在です!!
そこで、調子に乗って?!
私も、是非教えて頂きたい事が有ります。

実は‥今更ですが
年賀状印刷の為に、プリンター購入を考えています。
本当は、一眼で撮った写真を‥なんてしてみたかったのですが
スキャナーがないとダメなんですよね…
そこで、初めてのPC年賀状作成の今年は
まず、雑誌からパーツを組み合わせて作ることにしました。

というわけで‥差し当たっての用途は、年賀状ですが
今後、写真からカード等も作ってみたいし
知人からの頼まれ仕事用に、A3印刷も出来れば理想的です。
当初、EPSONのPMシリーズ
780C・900C・3500Cを考えていました。
でも、皆さんの書き込みを読んで880Cも魅力的に思えてきました。
3500Cに関して、殆んど話題に上らないのは
単に必要性がないからという理由からだけなのでしょうか。
それとも、機能的に劣っているのでしょうか。

それから、もう一つ‥
この時期になって、インクジェット用の年賀状を探そうなんて
どう考えても、まず無理な話ですかね…
写真を使ってのタイプでなければ
普通の年賀状でも、そこそこの印刷は可能なものですか。
是非、皆さんの豊富な知識と知恵をお貸し頂ければ幸いです!
宜しくお願い致しまぁ〜す!!

書込番号:74847

ナイスクチコミ!0


返信する
よくわからんがさん

2000/12/23 17:16(1年以上前)

>3500Cに関して、殆んど話題に上らないのは
みなさん、A4まででいいようですから。
また、3300Cとそんなに変わっていないですから。

>インクジェット用の年賀状
コンビニ等になければ、無理かも。

>普通の年賀状でも、そこそこの印刷は可能
質は落ちますが、可能ですよ。

書込番号:74854

ナイスクチコミ!0


よくわからんがさん

2000/12/23 17:18(1年以上前)

追伸
返信は、各スレにある右上の返信ボタンでしてね。

書込番号:74855

ナイスクチコミ!0


しーちゃんぱぱさん

2000/12/23 17:25(1年以上前)

通りすがりのものです
インクジェット用年賀葉書
セブンイレブンで1週間前にはありました 今はどうかなあ
郵便局も増刷の可能性あり と言ってましたが その後 実施したか
どうかはニュースには出てないですね
ふつうの年賀葉書ですが 写真ではなく イラストであれば 問題は
ありません 印刷結果に不満があれば プリンターのプロパティーで
調整すればいいです もっと明るくとか
プリンターは 今後の写真印刷を考えても エプソンの廉価版でも十
分じゃないかな A4版の写真印刷を考えれば 一番高い機種を選ん
だ方がいいですね
検討を期待します

書込番号:74858

ナイスクチコミ!0


よくわからんがさん

2000/12/23 17:29(1年以上前)

>増刷の可能性
12月の初め頃増刷分でましたよ、だから最近まであったのでは。

書込番号:74860

ナイスクチコミ!0


マμ石田さん

2000/12/23 18:47(1年以上前)

年賀状目的のプリンター。

最初はいろいろ使うつもりで高価なものを購入しても
プリンターを使う機会はあまり無いからどんどん型落ち。
価値も下がる一方。

年賀状を何枚するのかにもよりますが、
使用頻度と使い道を考えないと印刷屋に出したほうが
安くなる場合も・・。

書込番号:74892

ナイスクチコミ!0


ひょうがさん

2000/12/23 19:07(1年以上前)

>普通の年賀状でも、そこそこの印刷は可能なものですか.

私はエプソンでなくhpのユーザなんで恐縮ですけど、
そこそこキレイに印刷できました。
最近インクジェット年賀状は近所で入手できなくなって
いたので、普通のやつに刷りました。
もちろん、専用紙や光沢用紙には及ぶべくもないし、
色味も多少かわります。
しかし、普通の「筆何とか」とかのソフトについてる
テンプレートの印刷などでしたら、気にすることは
ないと思いますよ。
去年、他社のプリンタを買った友人からきた年賀状
も、キレイにできてましたし。
最近のは大丈夫だと思います。

書込番号:74903

ナイスクチコミ!0


初級回答者さん

2000/12/23 19:40(1年以上前)

インクジェット年賀状、地元でまだ売ってました。…田舎かな?
コンビニだと結構あるかも。
普通はがきでもインクジェット用のがあるのをここで知りました。

書込番号:74917

ナイスクチコミ!0


一郎さん

2000/12/24 00:22(1年以上前)

>この時期になって、インクジェット用の年賀状を探そうなんて
あるところにはありますよ。
例えば郵便局。
大きなところよりも、特定郵便局という比較的小規模なところだと
予約のキャンセル又は急なご不幸などで、返品したものを再販売して
いますので、電話で一度当たってみては・・・

書込番号:75059

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/24 03:42(1年以上前)

私は追加発売された、翌日に特定郵便局に行きましたが、とっくに売
り切れていました。
私は、PM-800Cを使っていますが、普通のはがきでも、写真印
刷を行わないのであれば、それほど画質は悪くないです。
便利さを追求すれば、900Cでしょうが、A4と普通のLサイズ写
真であれば、880Cがよいのでは?
A3を頻繁に印刷するのでしたら、3500が必要でしょうけど。
あとは、mokoさんの使い方しだいだと思います。

書込番号:75160

ナイスクチコミ!0


まめな職人王さん

2000/12/24 04:35(1年以上前)

>本当は、一眼で撮った写真を‥なんてしてみたかったのですが
>スキャナーがないとダメなんですよね…

写真屋さんにネガ・ポジ持って行けばCDに焼いてくれますよ
私はコダックのPHOTO CDにしました。
コスト的には高いですが(1500円+100円/1枚ぐらい)、
画像はフラットヘッドのスキャナでスキャンしたり、デジカメのデ−
タなんかよりずっと綺麗です。画像のデ−タもやたらと大きかったで
す。
フィルムメ−カ−ごとに何種類かありますが中にはJPEGとかに落
とす所もあるので注意して下さい。
できるまでに多少時間かかるので今年は間に合わないと思いますが、
機会あれば試してみては?

折角の一眼レフお互いに有効活用しましょう!
ボケ味とか色合いとか捨て難いものありますよね!

書込番号:75173

ナイスクチコミ!0


まめな職人王さん

2000/12/24 05:23(1年以上前)

追伸:この時期から年賀状を作るなら早い機種を!

今、PM900Cで年賀状を印刷してますが、双方向をオフにしたの
で遅い!寝れません(T_T)
本来、PM900Cは充分早い機種で、綺麗さも文句なし(ふちなし
も年賀状やるならお勧め)なのですが、人間追い詰められると気が短
くなるので少しでも早い機種の方が・・・
   (私だけかな?失礼しましたm(__)m

書込番号:75190

ナイスクチコミ!0


一太郎さん

2000/12/25 10:38(1年以上前)

その後インクジェット用年賀はがきは購入できましたか?
私、出勤前に通り掛かりの郵便局に寄ったら、まだ200枚の束で
おいてありましたよ。(^_^)
思わず予備に10枚購入してしまいました。

書込番号:75742

ナイスクチコミ!0


ロードアップさん

2000/12/25 21:46(1年以上前)

今日の夕方、近所のファミリーマートにはインクジェット用の
官製年賀はがきがまだありました。
兵庫県での話です。
コンビニが狙いかも。

書込番号:76158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インク(黒)がかすれる

2000/12/06 11:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

スレ主 takamotoさん

年賀状用にプリンタを初めて購入しました。
ところが黒インクがよくかすれます。
初めて印刷したときも3枚目くらいでかすれてしまい
ノズルチェックしたところ詰まっているらしく
クリーニングを2回したら戻りました。
昨日はハガキの裏面を印刷していたところ
15枚目くらいで急に黒インクだけがかすれました。
カラーのインクは全然問題なしです。
このような症状ってよくあるのでしょうか?
ちなみにインクは同梱のものです。

書込番号:66196

ナイスクチコミ!0


返信する
YNさん

2000/12/07 16:16(1年以上前)

うちのはそんなことありません。
参考までに。

書込番号:66761

ナイスクチコミ!0


YNさん

2000/12/11 15:23(1年以上前)

印字かすれ発生しました。

年賀ハガキの表面を打ったときは50枚くらい打っても
問題なかったのですが、裏面を打ったときに、13枚目
位からかすれました。突然です。

1440dpiモードで15枚、720dpiモードで20枚仕掛けて、
そろそろ打ち終わったかな〜と見に行くと、かすれて
いたので慌てて停止させました。

その後は全然問題ないようです。用紙のカドが曲がって
いたのがヘッドにこすれたのかも知れません。

#話は変わりますが、デフォルトの「きれい」の設定だと
#720dpiだって知ってましたか?1440dpiにするには、詳細
#設定画面で"スーパー"にチェックを入れないといけない
#ようです。(いま手元にないので詳しいこといえなくてご
#めんなさい)

書込番号:68658

ナイスクチコミ!0


こんまさん

2000/12/19 12:26(1年以上前)

年賀状印刷のために初めてプリンタを買いました。
PM-780Cです。全くの初心者的質問で申し訳ないのですが、
デフォルトの「きれい」に設定すると用紙の種類が勝手に
「スーパーファイン」になりますよね。
写真をインクジェット用年賀状に印刷するときは、
この方法で印刷した方が、「普通紙、速い」のモードで印刷するより
きれいなのでしょうか?
ちなみに一般的なコピー用紙に「きれい」モードで印刷すると
全然ダメでした。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:72891

ナイスクチコミ!0


YNさん

2000/12/19 21:29(1年以上前)

このネタは以前PM-900Cあたりで議論されていました。
「スーパーファイン」が良いという意見がちょっと多
かった気がします。

ご自身で2,3枚犠牲にして試してみるしかないかも
しれません。郵便局に行って5円払えば、新しいハ
ガキに変えてもらえますから。

ちなみに私は「PMマット紙」で打ちましたが、
満足いく打ちあがりです。
「普通紙」でも良いという人もいます。
PM-800Cユーザに聞いたら、
『「普通紙」も「スーパーファイン」
もどっちも一緒だったので、早いほうにした。』
という意見もあります。

書込番号:73061

ナイスクチコミ!0


こんまさん

2000/12/25 12:22(1年以上前)

お答えありがとうございました(^o^)
結局「普通紙」モードで印刷しましたが
人物の写真もとっても美しく印刷できました。

書込番号:75792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング