
このページのスレッド一覧(全41394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年11月29日 08:10 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月29日 04:00 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月29日 00:56 |
![]() |
0 | 10 | 2000年11月28日 23:32 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月28日 22:09 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月28日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私は,今写真がきれいに出せるプリンタを買おうと思っています。そこで最近い
ろいろと電気屋さんに行ってカタログをもらったり,お店の人の話を聞いたりし
たのですが,EPSONのPM900と、CanonのF870が同じくらいにきれいだと感じま
した。けれど値段は一回り違います。その分PM900はふちナシができたりするの
ですが,ふちなしは普通の倍も時間がかかってしまい,またインクを機械の中に
落としてしまうということで,長く使っていったときの壊れそうで不安です。
皆さん多くの方がPM900を選ばれていると思うのですが,どうしてF870ではな
く、PM900を買ったのでしょうか?教えてください。
0点


2000/11/28 20:38(1年以上前)
私はPM900を購入しました。理由は1.canonの場合インクが独立しており、一見経済的に見えるがすべてのインク代と比較するとepsonの方が経済的。
2.CDRへの直接印刷等、機能がcanonよりも優れている。
3.実は2plでの印刷は可能だけれどまだドライバの開発が間にあっていないため、現状は5plでの効果しかなく今後が楽しみだという情報を得た。
4.最後に昔canon210Jを購入したけれどすぐに故障してしまったこと。
以上からPM900Cにしました。ちなみについ最近まで使用していたPM700Cは故障もなく、現在は子供が使用し現役です。
書込番号:63154
0点



2000/11/29 08:10(1年以上前)
でもインク代はEPSONのカタログにはカラー全色のって¥1500みたい
な書き方されていましたが、1枚あたりの単価に直すと圧倒的にCanon
のプリンタのほうがインク代は安いようです。
CDRへの印刷は、ちょっと高めの印刷できるメディアをこれから買わ
なければならなくなるのでそれでも買うべきかと悩んでいます。
また、今まで使っていたCanonのプリンタは5年間まったく故障してい
ないので、EPSONはどうなのかな?と思っています(EPSONはヘッド
がロール紙などを使うとこすれてすぐに交換になるって聞いたので)
書込番号:63373
0点





近々、ビックかヨドバシでFinePix2500z(¥49800)とCa
nonBJーF870(¥39800)合計¥89600を買おうと思ってま
す。複数の商品を買う場合、幾らか割り引いてくれるのでしょうか?どなた
か、ご経験がある方教えて下さい。お願いします。。
0点


2000/11/29 00:43(1年以上前)
量販店でしかもポイント還元のある店で割引は無茶だと思うんで
すが…。素直に別々に買ってポイントを使ったほうがいいと思い
ます。それに店員がつかまらないので有名な店ですし。VAIOノー
トを20万円で買って一応交渉してみましたが何にも付属品もつけ
てくれませんでした。
ちなみにヨドバシカメラon-lineのほうでたぶん同じ値段でポイ
ント13%還元+送料無料で手に入ると思います。
書込番号:63268
0点


2000/11/29 04:00(1年以上前)
ヨドバシで時計を買った時,簡単に値引きしてもらった。でも,ポイン
トがつかず,結局得したか損したか分からない。
書込番号:63346
0点





BJF870と660で迷ってます。870だとヘッドが交換できないとのことですが、どのくらいの頻度で交換が必要ですか??
年に1度くらいの年賀状とあとは仕事でWebページや文書などを印刷します。今使ってるBJC440Jは黒インク3回〜4回くらい交換するとヘッドがだめになっていたのですが・・どんなもんでしょうか?教えてください。
わざわざ量販店に修理に行くのはとっても面倒で・・・
0点


2000/11/26 18:23(1年以上前)
>黒インク3回〜4回くらい交換するとヘッドがだめに
そんなに、早くダメになりますか?
ヘッドクリーニングやリフレッシュをしてもダメなの?
定期的にやれば、かなり持つと思いますけど・・・
書込番号:62313
0点


2000/11/29 00:56(1年以上前)
会社でF6600使っています。ネットワークにのっけて複数の人間が頻繁に使っていますが1年たってもヘッド交換すること無く頑張ってくれてますよ。多分クリーニングもろくにしていないと思うけどかすれとかも無いです。
書込番号:63271
0点





質問です。今820と780どちらを買おうか悩んでいます。
価格も同じくらいだし、画質も同じくらいと聞いてます。
うーん悩んでます。なにかアドバイスがいただけたら
光栄です。820の優位点などが特に知りたいかな?
0点


2000/11/21 00:54(1年以上前)
使用しているインクカートリッジが違います。
発色が鮮やかになっています。
職場でPM−760C&PM780Cを使用して、自宅ではPM−8
20Cを使用していますが、光沢紙やフォト紙(ロール紙)等を印刷
するとその差は歴然としています。
印刷スピードは体感的には同じです。
先日、PM−880CとPM−900Cを店頭で見てきましたが、今
だったらこちらを購入していたと思います。
書込番号:60066
0点


2000/11/21 01:05(1年以上前)
PM-820Cにくらべて、780Cはやはり安物って感じです。
書込番号:60068
0点


2000/11/21 01:46(1年以上前)
780,820ともカラ-インクカ−トリッジはIC5CLO5で同じ。
780はEPSON NATURAL PHOTO COLORを搭載,四辺フチなし印刷可。
820は,780より速度が速い,ロ-ル紙対応。
これ位はカタログに書いてありますよ。
カタログに書いて無いことでは,780はうるさいらしいです。ロ-ル紙
対応でないこともポイントが低いらしいです。だから安いのかも。
hitsuji77 さん は,また何か勘違いしてますね。760と820を比較し
ているみたい。
書込番号:60094
0点


2000/11/21 02:36(1年以上前)
ごめんなさい。
11月から、カラーインクカートリッジをIC5CL05Wにしてい
たので勘違いです。
書込番号:60121
0点


2000/11/21 22:58(1年以上前)
かなり個人的な意見ですが、
印刷したものを他人に見せるのならPM-780C
個人的に楽しむのならPM-820C
PM-780Cは820Cに比べて安物っぽいし、起動時の音はうるさいし
ロール紙に対応してないし、印刷は遅いですが、
やはり他人に印刷物を見せる時は縁無し印刷はインパクトがあります
よ.
書込番号:60332
0点


2000/11/24 12:03(1年以上前)
そんなこといわれてもわかりませんね。だいたい・・・。
書込番号:61311
0点


2000/11/25 23:31(1年以上前)
>junio さん
780Cと820Cの違いをうまく表現しているいいレスですね。なるほ
ど!と思いました。ついに780Cを買う踏ん切りがつきました。
書込番号:61905
0点


2000/11/28 20:36(1年以上前)
縁なし印刷ですが、PM−820Cでもロール紙を使えば可能じゃぁ
なかったかな? まだやってないですが、箱に書いてあります。それ
に、印字速度が違うと思います。年賀状をたくさん刷るときは、この
差が大きいとおもいます。
書込番号:63153
0点


2000/11/28 23:28(1年以上前)
>縁なし印刷ですが、PM−820Cでもロール紙を使えば可能じゃ
その通りですが,カタログで見て知ってます。
>780はEPSON NATURAL PHOTO COLORを搭載,四辺フチなし印刷可。
↑ここが重要。
書込番号:63225
0点


2000/11/28 23:32(1年以上前)
あれ,ずれた。四辺フチなし印刷が重要と言いたかったのです。
書込番号:63228
0点





こんばんは。もしご存知の方がおられたら教えて下さい。
私はアルプス電気のMD−5000というプリンタを使っています。
最近、パソコンをSONYのPCV−LX70に買い換えました。
しかし、このパソコンにはパラレルポートがついていませんでした。
そして、プリンタにはUSBポートがついていなかったため、
アルプス電気のUSBパラレル変換ケーブルを使おうと思い、
WIN2000で使用できるかどうかメーカーサポートに問い合わせた
ところ、WIN2000ではこのケーブルは使用不可とのことでした。
というわけで、当然このプリンタは使用できない状態です。
どなたか、同じような状態でプリンタを使用されている方がおられたら、
対策を教えて頂けませんでしょうか?
メーカーサポートに対応予定があるのかどうか問い合わせたところ、
まだ返信がありません。
そもそもミスしたのは私なのですが・・・。
どなたかよろしくお願いします。
長文になり、申し訳ありませんでした。
0点


2000/11/28 20:35(1年以上前)
今までのPCと2台あれば、LANケ−ブルでつないで
プリンタの共有と言う手もありますが。
書込番号:63152
0点


2000/11/28 21:56(1年以上前)
どーも どーも 今晩わ
同じプリンターを持っている人がいて光栄です。
さて、ご質問の件ですが、私はアルプスMD5000をUSB変換ケーブ
ルを購入して、ソニーVAIO PCG=F79BPK win2000で実際に使え
ています。それも、昇華スターターキットまで購入して昇華印刷がで
きるようにしています。
ちなみに、私は最初NECノートパソコン LW23/44 WIN98でMD50
00をUSB変換ケーブルで使っていました。シリアルケーブルで使用
するには、標準添付のCDROMからドライバーをインストールしてつか
えます。しかし、USB変換ケーブルを購入すると、ケーブル添付の別
のセットアップCDROM(USB PRINTER DRIVER)をインストールす
ると使えるようになります。しかし、このCDROMは、WIN2000に
は対応していません。つまり、メーカーさんの今回の'対応していな
い'との返答はこの事を示しているのだと思われます。
では、どうするのか?
ALPSからWindows2000/WindowsNT用セットアップCD-ROM Ver.2.2
以降を別途に購入してください。価格は2000円でした。
古いプリンタドライバは全て削除し(貴方の場合は必要ないです)、
その後、このCDの¥drivers¥W2K\Md50\SETUP.EXEを実行してイン
ストーラーを起動させて以降指示どうりに続けていけば完了です。
特に、USB変換ケーブルにこだわることなく自動で MD-USB
PrinterPortUSBは認識されます。
私の場合は、既に変換ケーブルを購入済みのため、CDROM購入2000円
だけの出費ですみましたが、貴方の場合、定価11,000円の変換
ケーブルと2000円のCDROMの13,000円の出費が必要です。フラッシ
ュゴールド・シルバーやメタリックカラーや特色ホワイトの特殊印刷
ができるのはMDシリーズだけの特徴なので捨てがたいですが、
現在のインクッジェットプリンターは専用紙を使えばMDシリーズ以上
のきれいな写真印刷ができます。しかも、MDより音は静かで早く印刷
できます。
ちなみに、私はMD5000P(昇華印刷キット購入の為Pを付ける)とエ
プソンPM3300C(B4A3印刷可)をUSBハブでつないで、それぞれの用
途に応じて使い分けています。
又、ALPSのホームページでドライバーのダウンロード(無料)もして
いるので検索してみてはいかがでしょうか?
http://www.alps.co.jp/brand/printer/drive/md9d640h.htm
書込番号:63190
0点



2000/11/28 22:09(1年以上前)
ウルマさんどうもありがとうございます。
その手も考えたのですが、部屋が狭いので2台分置く
スペースがないので、友人に古いPCはあげてしまいました。(笑)
仙人(雲海)さんありがとうございました。
同じプリンタを使用されてるということで、心強いです。
結局USB変換ケーブル使えるんですね。
サポートの方からは、「動作しないからだめ、他のメーカーの
パラレル拡張ボード買って試してみたら?でも保証しないけど」
としか回答なかったので、ひどいなと思っていました。
ドライバダウンロードで済むなら教えてくれてもよさそうな
ものですけど(苦笑)
さっそく試してみることにします。
みなさんありがとうございました。
書込番号:63197
0点





プリンタの購入を検討してますが、初めてなので何を基準に選べばいいのか?
悩んでます。
とりあえず候補として、
キャノン BJ F870/F860/S600/F660、
エプソン PM 900/820 あたりです。
本体価格、印字速度、画質、ランニングコスト、メンテ面、騒音などみなさん
の意見を聞かせてください。
あと縁なし印刷ってインクを飛び散らすなどのカキコもあったりしますが実際
のところ、どうなんでしょうか?また、ロール紙って便利なんでしょうか?
実際使ってる上でのいいところ、欠点などいろんな意見お願いします。
0点


2000/11/20 19:18(1年以上前)
私も今年は初めてプリンタを買おうと思っています。
何を基準に選べばよいかは、やはり自分の使い道じゃないでしょう
か。例えば写真を綺麗に印刷したいなら、キヤノンF870かエプソンの
780C以上の機種がいいと思います。
最近は雑誌の比較記事も多いですし、目的が決まっていれば候補が絞
れますよ。
候補に挙げられた中ではF870がいいと思うなー。
書込番号:59910
0点



2000/11/22 01:10(1年以上前)
Joichiさんへ
レスありがとうございます。
あれからいろいろ考えたんですが、写真をきれいに出したいので
今はBJF870かPM820かってところまで来てます。
忙しくってなかなかショップで実物も見る時間がないので
ある程度、絞り込んで実際目で見たり、店員さんに聞いたりして
決めようと思ってるんですが、カタログではわからないこととか、
実際使い出して「あ〜、ここチェックしてなかった・・・」とか
知っておきたいなぁって思ってます。
もう少し情報収集して悩んで悩んで決めますね!
書込番号:60387
0点


2000/11/23 13:14(1年以上前)
PM820じゃなくてPM880っていう手もありますよ。だいたいBJ-F870と同じくらいの予算で買えます。900と880の写真って見分けつかないですよ。820と880は結構違いますけどね。
書込番号:60950
0点



2000/11/28 20:48(1年以上前)
ついに今日買いました!BJ F870です。ケーブルとプリンタ用
紙とデジカメ画像編集ソフト付きで37,800円でした。
もう下げられないということだったので写真用のプリント紙もつけて
もらってなのでまあまあかな?と満足してます。
店頭にはメーカーが用意したサンプルが置いてますが買ったところは
その場でプリントしたサンプル(写真&文字)を各プリンタ毎に豊富
に持っていていろいろ比較できてよかったです。(印字速度も体験で
きましたし)エプソンはPM900C/880Cだと画像は文句なし
でしたが文字に関しては横スジが出たりでイマイチでした。
価格的にはエプソンがPM880Cの価格を5000円下げてきたみ
たい(あんまり売れないから)でしたが印字速度、ランニングコスト
など総体的に見てF870にしました。(PMシリーズのフチなし
ロール紙は魅力でしたがそんなん要らんってことで)ただ、PM90
0CはCD−Rにプリントできますよね?F870にも改造キットっ
てあるのでしょうか??(850とかにはあるようですが・・・)
書込番号:63162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





