
このページのスレッド一覧(全41394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年11月27日 20:52 |
![]() |
0 | 5 | 2000年11月27日 15:38 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月27日 14:30 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月27日 10:52 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月27日 06:31 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月27日 03:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PM-880CとBJF870のどちらかで迷ってます。お使いの方がいらっしゃったら良い点などを教えて下さい。主に年賀状印刷やスキャナで取り込んだ画像を印刷するなどです。得価情報などもお願い致します。
0点


2000/11/26 19:59(1年以上前)
[62283] PM-880Cの購入初日使用感
など、過去ログ読んでね。
書込番号:62334
0点


2000/11/26 20:01(1年以上前)
個人的にはPM-880C
書込番号:62335
0点


2000/11/27 01:01(1年以上前)
またかやさん、こんばんわ。
4辺フチなし印刷やロール紙を考えておられるのであればPM88
0。
画質重視ながらも速度も求められるのであればBJF870って感じ
でしょうか。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:62495
0点



2000/11/27 17:24(1年以上前)
色々ありがとうございました。
書込番号:62674
0点



2000/11/27 20:52(1年以上前)
彩さんこんばんわ。先ほどの話ですが、改造キッドというのはドコでいくらぐらいなのでしょうか?よかったら教えて下さい。
書込番号:62729
0点



すいません。過去にレスがあったら申し訳ありませんが、教えていただきたい
のです。EPSONのPM2200でVALUESTARにつなげた際に、印刷はできましたが、
インクの残量表示が出ないんです。もちろんEPSONWINDOWはインストールして
います。以前に使用していたドライバを削除して、何度かやり直しましたが
結果は同じなんです。どなたか同じ体験をされた方、解決方法がありました
ら、ご伝授願います。
0点


2000/11/26 16:24(1年以上前)
パラレル接続でPC側の設定が双方向になっていないと
プリンタからの情報が得られないので表示されないハズです
書込番号:62269
0点


2000/11/26 16:30(1年以上前)
BIOSの設定じゃないですか?
PM700Cは持っていますが、、、!双方向にすればいいのでは?
違っていたらすみませんが、、、!
書込番号:62275
0点

レス、ありがとうございます。
以前の機種が750で残量が表示されていたので、双方向に設定されて
いると思われます。PM2200で双方向に変更してきているのでしょう
か?
書込番号:62349
0点


2000/11/26 21:26(1年以上前)
750から双方向です。
以前は、
・PC→(印刷データ)→プリンタ
で、単方向でした。
現在は、
・PC→(印刷データ)→プリンタ
・PC←(インク残量データなど)←プリンタ
で、双方向です。
インク残量が以前から出ていたので有れば
双方向の設定になっていると思われますが、
念のためパソコンの取扱説明書を見てパソコン側の設定と
プリンタの取扱説明書を見てプリンタ側
(インク残量表示のユーティリティの設定)を
見直してはどうでしょう?
書込番号:62376
0点


2000/11/27 15:38(1年以上前)
ありゃ!
PM700Cも双方向では?確か、BIOSの設定変えた覚えがあるけど??
プリンターを1年以上使っていないので家に帰ったら調べてみる!
書込番号:62647
0点







優先順位:
普通紙でのモノクロ印刷のきれいさ・速度 >= 写真画質
でプリンタを探しています。
HP(990cxi、957c)とCanon(s600)がいいかなと思ったのですが、
使用感はいががでしょうか?(s600は拝見しましたが)
最初は両面印刷や赤外線ポートに惹かれてHP(990cxi)に決めようと思ってい
たのですが、黒のインクが\4000と知って驚いてしまいました。ヘッド一体型
のカートリッジなのでしょうがないかなと思うのですが、1700枚で\4000とい
うのは、Canon(S600)の775枚-\1100に比べると高いかなと思ってしまいま
す。
HPプリンタは消耗品コストまで考えるとプリンタ本体の値段以上にCanonと差
が出るものなのでしょうか?
0点


2000/11/27 10:52(1年以上前)
使っていませんが...
この場合、インクの種類が違うのでインクの価格に跳ね返ってきま
す。
HPのインクは顔料系で普通紙に対してのにじみなどが
Canonとかに使われている染料系に対して少ないです。
黒が特にくっきりでる。Canonは、普通紙にTXTを印刷するとにじん
でるはず。
その変わり、値段が高いのと発色が少々暗いのが欠点(写真画質)。
しかし、耐水性や色あせが染料系に比べ強いが利点。
用途を考えてみては?
書込番号:62601
0点





初めまして。
現在マックでMiniCADを使用し図面を書いたりしています。
A3プリンターの購入を考えておりますが上記にある DeskJet 1220C
又は1125Cを使用してプリントした場合図面1枚あたり何秒かかるか
しりたいとおもいます。
雑誌等みてみましたが図面に関する出力見本等ないのとメーカー表記の
スピードと雑誌測定のスピードでは結構違いがあるようなのではたして
1枚あたり何秒かかるか購入にあたっての参考にしたいとおもいます。
もし同じような環境で使用されている方がいらっしゃいましたら
よろしくお願い致します。
0点





今まではキャノンのインクジェットを使用していたのですが、カラー印刷は殆
どすることがないので、モノクロのレーザープリンターの購入を考えていま
す。
候補はエプソンのLP900か、キャノンのLBP-250もしくはLBP-350です。
レーザープリンターはランニングコストが安いと良く聞きますが、実際の所は
どうなのでしょうか?
どの機種がよいかなど、レーザープリンターを使われている方のアドバイスを
お待ちしています。
よろしくお願いします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





