
このページのスレッド一覧(全41394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年11月25日 14:12 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月25日 08:23 |
![]() |
0 | 9 | 2000年11月25日 01:41 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月24日 23:28 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月24日 22:30 |
![]() |
0 | 5 | 2000年11月24日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2000/11/02 21:00(1年以上前)
>彩さんへ
わざわざありがとうございます。
か、改造しなきゃ駄目なんですか・・。
では、CD-Rのラベルってあるんですかね??
書込番号:53692
0点


2000/11/04 03:19(1年以上前)
二年ほどラベルを使用しています。
詳しくは私のHomePageにて・・・。
書込番号:54103
0点


2000/11/25 14:12(1年以上前)
すみません、BJF800を使用しているのですが
CD-R印刷改造キットってどこが作ってどこの辺で売っているので
しょうか?
改造キットの内容など教えていただけると助かるのですが...
書込番号:61748
0点







2000/11/21 19:48(1年以上前)
今日、900CをCD-R印刷キットと一緒に46,800円で購入してきまし
た。
CD-Rへの印刷は白のレーベルならば綺麗に印刷できる気がします。
でも、普通のシールに印刷して貼ったほうが綺麗かも
それでも直接CD-Rに印刷できるのはうれしいですよね
900Cは印刷速度も綺麗さも申し分ないでしょう
あくまでも私から見ればですが
CD-Rへの印刷ができない880cとの比較でしたが結局900cでした〜
どこにお住まいかわからないので、なんともいえませんが一般的に
金曜日の夕方以降は入荷されてることが多いですよ
どうしても欲しいのなら予約なさるのがベストでしょう。
書込番号:60271
0点


2000/11/24 12:28(1年以上前)
ヨドバシカメラ(横浜・上大岡店)で49700円。
カードで購入しましたが、ポイントが4000円分くらい
付いたので、それでケーブルや予備のインクを買いました。
結構台数はありましたよ。
書込番号:61317
0点



2000/11/25 08:23(1年以上前)
ようやく私も900Cをキット込みで49800円で購入しました。みな
さんより高かったようですが
印刷は薄いですね もう少し濃く印字したいですね どうすればよい
のか でもCDRに直接印刷できるのがうれしいですね
アタッチメントの取り付けは簡単な様で意外と取り付けにくいですね
取り付けないで印刷しても結構うまくいきました。
アタッチメントは、ローラーの手前にある黒い部分を浮き上がらせて
CDRに傷を付けないようにするのではないでしょうか
キットにCDRがキッチリと収まっていれば問題はないのではと思いま
すが・・・・・どなたか詳しい方教えてください
書込番号:61672
0点





PM−780Cの購入を考えております。気になることがありまして
質問させていただきます。
騒音はどれほどでしょうか?
以前はアルプス社のプリンターを使用していましたが、音がうるさくて
乗り換えを決意しました。
PM−780Cのご使用の方、是非教えてください。
あと、良いところ、悪いところも教えていただけると助かります。
0点


2000/11/18 07:58(1年以上前)
ありゃ確か五月蝿いと評判のやつでは?
書込番号:59091
0点


2000/11/19 03:50(1年以上前)
私も購入を検討していますが,先日雑誌の特集で音が大きいのと,印
刷速度が大きいという欠点があることが分かり,迷っています。先日
ヨドバシで聞いた時には,880と780の違いは,ロ−ル紙対応だ
けと聞き,780にしようと思っていたのですが。
ただ,印刷のきれいさが上位機種とほぼ同じでかなり価格差もあるの
で,少し位の欠点には目をつぶって,780を買うかもしれません。
書込番号:59379
0点


2000/11/19 14:22(1年以上前)
先週PM-780Cを購入しました。
確かに多少うるさいです…。でも、こればっかりは感じ方に個人差が
あるでしょうけど。個人的にはそれほど気にはならないです。
ただ、夜中に使うと結構音が気になります。
あと、PM880C(だったかな?最近のやつ)持っている友達がいるんで
すが、画質の違いはほとんど感じません。
お役に立てたでしょうか…。
書込番号:59472
0点


2000/11/20 16:26(1年以上前)
本日、購入いたしました。
テスト印字してみて「こんなに音がうるさかったんだ!?」と思い、
何か情報はないかと思ってこの掲示板をたずねた次第です。
今朝まで使用していたのはPM-670Cで、やはりそれなりにうるさかっ
たのですが、
あくまでも私の感想ですが、780Cの方が硬く高音に感じられ、
どうも耳につきます。
だんだんに慣れてくるのでしょうか・・・。
書込番号:59858
0点


2000/11/21 00:51(1年以上前)
>grazie さん
PM-670Cと比べて,画質はどのように変わりましたか。良かったら
教えてください。
書込番号:60063
0点


2000/11/21 19:56(1年以上前)
>vaio userさん
本来、大きなサイズで同じデータを印刷してみるべきなのでしょう
が、
PM-670Cは既に他所へ行ってしまい、無理です。ごめんなさい。
ただ、以前に670Cで印刷した写真が一枚出てきましたので、
同じデータを780Cでも印刷してみました。
ただし、ハガキサイズで写真自体はその半分くらいなので、
きちんと比較する事は難しいでしょうが・・・。
粒子はやはり780Cの方が細かいですし、色も鮮やかでキレイです。
(ワンポイントに入れてあったイラストの茶色ベタ部分を見ると、
670Cは色んな色の粒が混ざり合っているのが分かりますが、
780Cはあまり分かりません)
色合は670Cの方が若干赤っぽい(780Cでは紺色が紫がかって見えま
す)気がします。
細かい模様などを見ると、670Cの方がコントラストがはっきりしてい
るようです。
780Cの方が色は鮮やかなんだけど、若干落ち着いて見えます。
このサイズでは「明らかに違う」訳ではなく、いずれもキレイで、
細かい相違点は個人の好み・・・程度に思えます。
印刷速度はやはり速くなったように感じます。
私は670Cには大きな不満がなかった事、
あまり大きなサイズには印刷する機会がない事などもあるのですが、
全体的に「すごく良くなった!」とは正直感じないのですが、
「全面印刷」の機能が必要で購入したので満足しています。
大してお役に立てなかったかもしれませんね・・・。(^_^;)
書込番号:60276
0点


2000/11/21 20:33(1年以上前)
補足です・・・。
用紙はいずれもスーパーファイン用紙(670Cのオマケ?)です。
書込番号:60288
0点


2000/11/22 12:52(1年以上前)
>grazie さん
レスが遅れてすみませんでした。わざわざ印刷してくださったんです
ね。ありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:60527
0点


2000/11/25 01:41(1年以上前)
ささみさんやgrazieさんの意見を参考にして,PM−780Cを購入
しました。特にgrazieさんはテスト印刷までしてくれて,ありがとう
ございました。今日買ったばっかりでまだ使っていないのですが。年
賀状のレイアウトが決まれば使うつもりです。
書込番号:61599
0点





本日、PM-780Cを買いました。
掲示板の通り、騒音が結構気になったのですが、今回は
別のことが気になりました。
KODAKのはがき用紙で年賀状を作ろうと思ったのですが、
印字が終わった後、何気なしにみていると、
5本ぐらいのミシン目が目に入りました。
用紙送りの跡だと思うのですが、
これを少しでも軽減できないでしょうか?
何かアイデアがありましたら、教えてください、お願いします。
EPSONのフォトクオリティカード2は、用紙面がごわごわしていたのですが、
ミシン目は気になりませんでした。
KODAKはフィルムっぽい質感でしたが、ミシン目が目立ってしまって、
どちらも一長一短状態でした。
0点


2000/11/24 23:28(1年以上前)
> [54767] ミシン目のような跡
> プリンタ(EPSON)PM-900Cについての情報
機種が違いますけど、やりとりが参考になるのでは?
# プリンタの掲示板から見るか、総合の掲示板から入って
# プリンターで絞り込むと見つかると思いますよ。
書込番号:61542
0点





質問です。今820と780どちらを買おうか悩んでいます。
価格も同じくらいだし、画質も同じくらいと聞いてます。
うーん悩んでます。なにかアドバイスがいただけたら
光栄です。820の優位点などが特に知りたいかな?
0点


2000/11/21 00:50(1年以上前)
820の方が印字が静からしいですよ。
書込番号:60062
0点


2000/11/21 22:01(1年以上前)
質感&高級感が、PM−820Cの方が遥かに上です。
それより上が、PM−880CかPM−900Cです。
ヨドバシに、山のように置いてあります。
書込番号:60312
0点


2000/11/24 14:29(1年以上前)
画質が780より820が上、それよりも880が上と書いてあり
ますが、780と880は画質は同じではないのですか?
分かる方がいればお教えください。おねがいします。
書込番号:61344
0点


2000/11/24 22:30(1年以上前)
780と880のインクは同じですが同じ画質とは断言できないでし
ょう。でも,ヨドバシの店員は同じと言っていましたが。見本を見た
限りでは大きな違いは感じられませんでした。
[60312]のレスは本体のことを言っているような気がします。
書込番号:61515
0点





Mac初期G3のPCI増設したUSBでエプソンのプリンターを使用したくて購入を考
えているのですが、後からつけたUSBで動作するものなのか不安で購入をため
らっています。どなたか同じような環境で使用されている方がいましたら情報
お願いします。
0点



2000/11/24 13:49(1年以上前)
彩さん、レスありがとうございます。もちろんMac用USBドライバーあ
るはずです。ただ、エプソンではUSB I/Fを標準搭載したMacの動作
は保証しているのですが、私のように増設したUSBは保証の対象とな
っていないようです。
書込番号:61336
0点


2000/11/24 14:50(1年以上前)
DT233の初期型でUSBカード増設
OSは8.6以上で、PM3000cが動きました。
とりあえず。ご報告まで。
書込番号:61353
0点



2000/11/24 16:05(1年以上前)
bさん、動きましたか。デジカメ画像入力、Tablet等が作動している
のでPM使える可能性高いですね。ちなみに私のカードはKEYSPAN製で
すが、もしよろしければbさんのカードのメーカーを知りたいです。
のぶたかさん、bさん、レスありがとうございます。
書込番号:61375
0点


2000/11/24 17:23(1年以上前)
プラネックスです。
確かチップはoptiかな。
B/WG3以降にも搭載されているチップと同じです。
書込番号:61407
0点



2000/11/24 22:27(1年以上前)
bさん、ありがとうございます。KEYSPAN(チップ不明)ではありま
せんか、ひそかに同じものではないかと期待していたのです
が・・・。でも、もう購入(PM780C or 820C)に傾いています挑戦し
てみます。みなさんありがとうございました。また情報ございました
らよろしくお願いします。
書込番号:61512
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





