
このページのスレッド一覧(全41393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年11月20日 17:21 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月20日 09:41 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月20日 09:33 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月20日 02:29 |
![]() |
0 | 5 | 2000年11月20日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月19日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/11/20 17:21(1年以上前)
PM820Cを買うつもりで家電店(○ジマ)へ行ったのですが,
値段交渉の結果,PM880C+USBケーブルが¥34,800
になったので飛び付いてしまいました。
印刷内容,速度ともに満足しています。
A4ふちなし印刷も出来るしネ。
書込番号:59871
0点





はじめまして。
プリンタなんですが、Macのシリアルで接続したいのでPM-770Cを探してい
ます。
もう旧機種なので中古を選択するしかなさそうですが、新品をどこかで
(オークション以外)売っている情報はありませんでしょうか?
0点


2000/11/19 12:21(1年以上前)
こんにちは。
少し前までは、ヤマダ電機などで特売(2万円ほど)されているのを
時々見かけたりしましたけれど…今はどうなのでしょう。
店頭展示品等でもよろしければ、ヤマダ電機のオンラインでも
台数限定で14800円で販売されています。
書込番号:59454
0点


2000/11/19 12:34(1年以上前)
ごめんなさい。
今、ヤマダ電機のオンライン特売を見てみましたら
既に完売しているみたいです・・・。
書込番号:59455
0点



2000/11/20 09:41(1年以上前)
チョコさん
情報ありがとうございます。
もう古い型なのでしかたありませんね。
程度のよい中古や特売品を地道に探してみます。
書込番号:59794
0点





初めて投稿します。
プリンタの静粛性についてですが、店頭ではHP990cxiのデモを見て、「本当に
静かだ(しかも速い)!」と感心しました。
HP957cxi,canonF870,S600,epsonPM880Cを購入検討していますが、実際の使
用時の静かさ感はどんなものでしょう?
自分では、BJ430JとPM760Cを使用したことがあり、静かさでは前者でした。特
に、ozさんが以前に書き込まれているように、電源立ち上げ時の音など、カタ
ログには出ないところを教えていただけませんか?
0点


2000/11/16 22:32(1年以上前)
HPの815CからCanonのF870に買い替えました。
F870は給紙および排出時のモーター音が若干大きいかなと思います
が、印刷中の音は極めて静かでカラー印刷も早いので気に入ってま
す。
HP(815C)も音は静かだったのですが、用紙が給紙から排出時に180度
反転される構造のためか、厚手の写真付きはがきへの宛名印刷は、送
りがスムーズでなく印刷ミスが多かったでした。新型は改善されてい
ると良いですね。
また、HPのプリンターは、省スペース型でモノクロ印刷での文字は一
番くっきりしていて印刷スピードも満足のいくものだと思います。
PM880Cも購入候補にあって、フチなし印刷に大変魅力を感じたのです
が、用紙の以外のところにもインクが噴射されているのではというこ
と(特に問題ないと思いますが)と本体のみの大きさはいいのですが
ロール紙ホルダーを設置したときの置き場スペースの問題でやめにし
ました。
いずれにしても、店頭で各機の動作音を確認できればいいのでしょう
が、周囲の雑音が大きくて難しいと思います。
Maさんの候補機は、各メーカーの代表機相当ですので印刷時の音は、
どれも静かだと思います。給紙時の音も多少仕方がないのでは。
あとは、メーカーとか機能とか好みで選ばれるのが良いでしょう。
個人的には、F870をお勧めします。
書込番号:58600
0点


2000/11/16 22:45(1年以上前)
F870についての追加です。
↓の方でも書かれていますが、F870のプリンタヘッドも、カートリッ
ジではないので、インク詰まりなどの場合、持込修理が必要となるこ
とがあります。メーカー保証は通常1年間なので、できれば購入金額
の数%(私の場合、3%だった)支払うことで、5年間保証があるような
販売店で買われることをお勧めします。
書込番号:58604
0点

ご指名に預かりまして・・(笑)
900Cにおいて立上時のヘッドクリーニングの音が大きいと感じま
したが、880Cは820Cの後継ですので、そんなに大きい音はし
ませんし気になりませんよ。安心してください。速さでしたら、モノ
クロこそHPプリンタの勝利ですが、カラーが入ってしまうと、ガク
ッと落ちます。デジカメを使っての印刷した場合、一回ロール紙を使
うと離せなくなります。今回の880は820よりロール紙ホルダー
がコンパクトになり、取り外しも簡単になっています。一般にいう
「ロール紙なんて・・・」と言う意見は使ったことの無い人の意見だ
と思います。あと、フチナシ印刷は仕上ったものを比較すると、イン
パクトはすごいものですよ。今週末もあちこちのお店で880の店頭
デモが開催されますので見に行ってはいかがですか?
書込番号:58733
0点



2000/11/20 09:33(1年以上前)
ケッピーさん、ozさん、ご返事ありがとうございます。
上位機種なら静粛性は問題ないようですね。
日常は普通紙でweb印刷、年に1度のはがき印刷、という使い方です。
普段の印刷に役立つHP(またはS600)か、
総合力のF870か、
写真にこだわるepsonか、というところですね。
(総合力・無難、という言葉に弱い私です…。でもHPにもしびれる。)
書込番号:59792
0点





修士論文を書くのにレーザープリンターをが欲しいと思っています。印字は速
いほうがいいですが、今のインクジェットだと印字もきれいじゃないし、遅い
し、維持費が高いのが不満です。安くて個人ユースに便利なプリンターお勧め
を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
0点


2000/11/18 13:53(1年以上前)
A4のインクジェットと同価格帯のレーザーはインクジェットよ
り遅いものが大半です.少なくともHPやキヤノンの最速機にかな
うレベルのものは無いはず…
A3機でならNEC辺りのがそこそこ速くて安いですが,実売\90k
前後で個人ユースとして考えられるかどうかはその人次第です.
(私個人としては充分個人ユースレベルとは思います)
また維持費の点についてはどちらも似たようなもので,トナー
交換時の出費が大きい分レーザーのほうが個人に優しくない気
も…
書込番号:59150
0点


2000/11/20 02:29(1年以上前)
修士1年のものです。
同じく修論のためにキヤノンのLBP-350を買いました。
やっぱ論文はトナーの方がインクより綺麗ですよね。
3万円くらいのだったら、NEC、キヤノン、沖データ、
ブラザーのうち好きなメーカーのでいいんじゃないでしょうか。
トナーは修了までは十分足りるでしょう。
書込番号:59732
0点





昨日、エプソンPM−900Cを購入しました。以前はPM−750を使って
いました。PM−900Cのドライバをインストールしている途中
に、"sagent2"というタイトルで強制終了されました。その後、起動のたびに
同じタイトルの強制終了画面が出てきます。多分"EPSONプリンタウィンド
ウ!3"がスタートアップに入っていると思うのですがそれが常駐していないの
でそこに原因があると思っています。しかしアンインストールをして再度イン
ストールしても同じになります。OSはWin98Seです。PM−750の
ドライバ関係はアンインストールしない状態で900Cのドライバ類をインス
トールしました。私と同じ現象になった方いらっしゃいますか?どなたかこの
症状をクリアする方法教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたしま
す。
0点


2000/11/19 09:32(1年以上前)
>PM−750のドライバ関係はアンインストールしない状態で
>900Cのドライバ類をインストールしました
これが原因でしょうね。もう一度全部のEPSONドライバーを削除
してからPM900C用のドライバーをインストールすることを
強くお勧めします。
書込番号:59418
0点



2000/11/19 10:29(1年以上前)
ざわめきさん、ありがとうございます。再度行いましたがだめでし
た。困りました。C:\WINDOWS\APPLOGにあったSagent2.lgcというフ
ァイルを手動で削除しても行いましたがだめでした。
書込番号:59428
0点


2000/11/19 16:44(1年以上前)
素人なので的確でなくてすみませんでした。
もう一度、PM750のドライバーを再度インストールして
すべて削除。
その後、PM900Cのドライバーをインストールしては
どうでしょうか?
書込番号:59500
0点



2000/11/19 22:06(1年以上前)
やはりだめでした。
書込番号:59587
0点


2000/11/20 00:56(1年以上前)
ん〜一回セーフモードで起動して
その後再起動してみるとか(何もしないで再起動だけ)
一応セーフモードで起動すると一部の設定が元に戻るので
直る時もあります
これで駄目なら もう一度セーフモードで起動して
プリンタードライバも一緒に削除して入れ直すとか
これでも駄目ならOSを再インストールして下さい
まず上書きをやってみて不都合が直らなければ
全部最初からインストールをしてください
(本当はこれが一番お奨め 安定するようになるでしょうし
書込番号:59696
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





