プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PM780

2000/11/19 14:54(1年以上前)


プリンタ

スレ主 moonmoonmoonさん

名古屋地区でのPM780の価格情報を教えて頂けないでしょうか。
コジマ熱田店、ギガス吹上店、ヤマダ電機などを周れれた方いらっしゃいませ
んか。
店頭表示価格は24、800円が一般的なようですね。

書込番号:59475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ミニにタコ、EPSONにCD-R

2000/10/21 20:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 田代まさしさん

CD-Rのメディアに直接書き込めるとのことですが、運悪くCD-Rがつまってし
まい壊滅し、プリンタ本体もろとも差し違えになることはないのだろうか?

書込番号:49906

ナイスクチコミ!0


返信する
MACOTOさん

2000/10/21 21:15(1年以上前)

今日発売のPM-900Cを早速セットアップして印刷した所
急にバリバリという音をたてて内部の2枚のフラットケーブル
が絡んで印刷が止まってしまいました
明日お店に持って行こうと思っていますが皆様は大丈夫ですか?

書込番号:49920

ナイスクチコミ!0


おばちゃんさん

2000/10/21 23:38(1年以上前)

なるほど〜
実は今日、PM−3500Cを買いにいったんですが、そしたら!
900Cが「CD-Rに書き込み出来る」ってのを知って、
「A3ノビは、無いんですか??」と、思わず聞いてしまいました。
そっか。。。
そうゆう不具合が、あったりすることを 考えていなかったわ。。。
(ボソ

結局、「900のA3が、もしかして出る?」なんて期待をして、
帰ってきてしまいました。。。。
出るとしても、先の話だろうに。。。

やっぱり、3500を買ってくればよかった、、、(トホホ

書込番号:49962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2000/10/22 00:44(1年以上前)

やはりあるんですね・・・私は買い換えよう都思って今したが・・も
う少し様子見ます
F850の手差し印刷でごく圧の紙くりぬいてCDRはめ込んで印刷
したら巻き込むだろうな・・

書込番号:50000

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2000/10/22 03:21(1年以上前)

900C、今の所、問題なく、ふちなしも印刷可能です。会社で見ている
ときは思わなかったですが、筐体が少し大きくなっているんですよ
ね。静かな部屋で電源いれると、立ち上げの音がうるさいですよね。
動作音は静かですが・・。
CDrは先に印刷して、焼きこんだ方がいいかもしれませんね。

書込番号:50039

ナイスクチコミ!0


nasaさん

2000/11/12 23:13(1年以上前)

PM-900Cを購入しました。
むCD-Rへの直接印刷が選択のポイントでしたが,
今日CD-Rをスキャナで取り込んで,印刷しようと思ったら,
取り込み画像と,デフォルトのCD-Rの印刷面の大きさと位置が
合わず,断念しました。
どなたかよい方法をご存じでしたらお教えください。

書込番号:57326

ナイスクチコミ!0


axiaさん

2000/11/19 07:11(1年以上前)

 プリンターのCDR印刷対応改造キットっていったいどこで買えるの
でしょうか?
確かメディアサービスで買えると聞いたのですがアドレスがわかりま
せん。
どなたか教えてください。

書込番号:59405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

900CCDレーベル印刷

2000/11/19 02:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON

今CANONのBJF600に改造キットを付けてレーベル印刷しているんですけど、
エプソンの900Cでは印刷したあとに防水スプレーは必要なのでしょうか?
結構今の改造キットの不満点なので・・。

書込番号:59354

ナイスクチコミ!0


返信する
真弥さん

2000/11/19 02:51(1年以上前)

試してみました

その結果 結論 要ります

ただ完全に乾いた後なら多少は流れ難くなる様です

書込番号:59357

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIKKAさん

2000/11/19 03:15(1年以上前)

やっぱり必要ですか・・。
ところでスプレーは付属なのでしょうか?

書込番号:59369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2000/11/19 06:46(1年以上前)

おじゃまします。900Cを使ってますが、
スプレーは、ついてませんでした。

私は、よく乾かせば問題ないかなと思ってるのですが・・・
(マニュアルには24時間と書いてあった)
ただ、使用すればよりよい結果が得られるかもしれません。
今度、試して見ようと思います。

あと、過去ログでマクセルは、使わなくてもいいようなことが、
書いてあったような気がします。

書込番号:59403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャナで取り込んだ写真

2000/11/18 21:04(1年以上前)


プリンタ

スレ主 ナポリさん

スキャナで社員をとり込んで印刷したいのですが、どれくらいの解像度でスキ
ャンしたら写真並の画質になるのですか?

書込番号:59250

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/11/18 21:30(1年以上前)

スキャナで社員を取り込む…で、印刷?
な、なにを仰っているんでしょうか?(^^;

取り込む対象はなんなんでしょう?写真?なら、わざわざ印刷する必
要はないですよねぇ…なにがしたいんでしょうか。
写真をスキャナで取り込んだものを編集してなにか別の形にして印刷
したいというのであれば、300dpi程度でいいんじゃないかと思います
が。

書込番号:59257

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/18 21:32(1年以上前)

写真並になるはずがありません。
写真は薬剤の微粒子の一つ一つがドットになるわけで、スキャナの分
解能の数千倍程度の細かさでしょう。

書込番号:59258

ナイスクチコミ!0


てやんでさん

2000/11/18 21:35(1年以上前)

写真入りの身分証明ですか?
うちは印刷所から縮小した状態で400dpiと指定されてますが。

書込番号:59262

ナイスクチコミ!0


dumbさん

2000/11/19 04:09(1年以上前)

写真並みの画質にするにはふつー1200dpiでスキャンします(カラー
なら、モノクロなら600dpiもあればいいはず)。
写真風の出力を得るには(プリンタにもよるけど)400dpi程度でスキ
ャンして、硬めの光沢紙に印刷すればいいのぢゃないかと思う。
あ、スキャンした写真を拡大して印刷するなら、必要に応じてスキャ
ン時の解像度を上げなきゃいけません。

書込番号:59388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PM770Cからの買い替えについて

2000/11/18 16:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON

アドバイスお願いします。
現在、PM770Cからの買い替えを検討していまして候補として
値段的にかなり買い得感の出てきたPM820Cを考えているのですが
PM770Cと比べて印刷スピード、写真画質、音の面でどれくらい良くなる
(?)のでしょうか?
得に写真の画質が見た目に良くなればこれに決めようと思っています。
このような買い替えをなされた方がおられましたら
是非感想を聞かせてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:59190

ナイスクチコミ!0


返信する
EPSONさん

2000/11/18 17:57(1年以上前)

画質はかなりよくなるでしょう。

書込番号:59218

ナイスクチコミ!0


EPSONさん

2000/11/18 18:05(1年以上前)

画質はあまり変わらないでしょう。

書込番号:59221

ナイスクチコミ!0


hitsuji77さん

2000/11/18 21:48(1年以上前)

PM820Cを使用しています。
職場には、PM760とPM770が30台程ありますが、画質は良
くなると思います。
スピードに於いては、パソコンサイドにも影響されますので何ともい
えません。
PM820Cは確かに綺麗ですが、PM900と比較すると負けちゃ
いそうです。
お値段や、好き嫌いがあると思いますので、店頭で実演しているのを
比較して購入された方が良いと思います。
個人的には、PC770からPM820Cへの買い替えは、もったい
ないと思います。

書込番号:59265

ナイスクチコミ!0


おやっさん

2000/11/18 21:58(1年以上前)

画質の公明正大な意見

760 -> 770 劇的変化
770 -> 8x0 僅差

書込番号:59269

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/11/19 00:48(1年以上前)

760Cと770Cの画質は同じものじゃないですか?
ドライバのチューニング等で多少は違うかもしれませんが、
インク自体は同じものを使用していたと思いますよ.

書込番号:59313

ナイスクチコミ!0


@sany2000さん

2000/11/19 02:28(1年以上前)

750cから、770cはかなり変わりましたよね。
770cから、820cはそこまで大きくは変わらないと思います。
770c用のドライバもアップされたことですし。

ただ、音がかなり静かになるのはメリットです。また、スピードも
速いですし。それに、ロール紙などは使う人によっては付加価値は
高いと思います。

書込番号:59347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

エレコムのインク!!

2000/11/16 02:35(1年以上前)


プリンタ

現在、エプソンPM-760Cを使用しています。
今までは、純正品のインクカートリッジを使っていましたが、
先日初めてエレコムのカートリッジを購入しました。
純正品以外でも問題なく印刷できるのでしょうか?
購入した後で、不安になり書き込みさせていただきました。
また、エレコムのカートリッジのそばに
補充用インクというのもおいてありましたが
こちらのほうも使用したことがあるかたご感想を教えてください。
仕事でも使っているプリンターなので、ランニングコストは
きになるのです。

書込番号:58398

ナイスクチコミ!0


返信する
とろろさん

2000/11/16 03:11(1年以上前)

私もこの前、同じのを買ってみてしまいました。
値段が安いですから、惹かれますよね。
ちなみに私のプリンターも760です。

私は、カラーはカートリッジのを買い、黒インクは補充タイプのを買
いました。 補充の仕方は、思ったほど難しくはなかったです。 た
だ付属の手袋をしなかったため、手に黒インクが付いてしまい、2日
は取れなかったです・・・。

問題の画質ですが、最初は全然ダメでした。 これは僕がハズレを引
いてしまっただけかもしれませんが、デジカメの画像を印刷してみる
と、何故か輪郭や影の部分が緑色になってしまうんです。 色的には
エメラルドブルーで綺麗なんですけど、「写真じゃねーよ、コレ、抽
象画か?」って感じでした。
その後、立て続けに4、5枚印刷してみましたが、全てダメでした。
ですが何日か放っておいたら、何時の間にか直っていました・・・。

最終的には、テキスト印刷(モノクロ)では問題ありません。
写真などは、「推奨設定」や「オートファイン4」の設定では、純正
インクの方がいいような気がします。 粒状感が増したよう
な・・・。
ですから、写真などを印刷する場合は、「詳細設定」で「スーパー」
にチェックを入れ、当たり前ですけど「オートファイン4」+「デジ
カメ補正」での印刷設定が、僕の場合には必要になりました。
ですが後悔はしていません。 またこの商品を買うと思います。(多
分) 

書込番号:58409

ナイスクチコミ!0


スレ主 おださん

2000/11/16 20:28(1年以上前)

とろろ様、ありがとうございます。
わたしも早速試してみます。

書込番号:58572

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/11/16 23:09(1年以上前)

純正以外のメーカーのカートリッジでも特に問題はおきないと思いま
すが、補充用のカートリッジは値段的には魅力ですし、問題がなけれ
ば普通に使用できるので一概に悪いとはいえませんが.下手するとイ
ンクが漏れてプリンタが汚れるのでやめておいた方がいいと思います
よ.

書込番号:58611

ナイスクチコミ!0


真弥さん

2000/11/17 01:11(1年以上前)

エレコムのエプソン用のカートリッジの方は問題無いと思います
理由は・・・○○○だからです

書込番号:58653

ナイスクチコミ!0


スレ主 おださん

2000/11/17 09:48(1年以上前)

jinio様,真弥様、ありがとうございます。
エレコムのカートリッジ(カラー)を早速つかってみました。
家では問題なく作動してくれほっとしているのですが、
こうなると補充用インクというのがますますきになってきました。
以前も書き込みしましたが、仕事(自営業)でも使用しているプリン
ターです。具体的にいうと、事務所のイメージカラーである黄色のへ
りが他の色に比べてとてもはげしいのです。減った色だけ補充できる
インクっていうのはとても魅力的なのですが・・・
(ならキャノンのプリンターをといわれそうなのですが、購入時、
まったく知識のなかった私は、お店の方にいわれるままPM-760Cに
してしまったのです。)

書込番号:58722

ナイスクチコミ!0


真弥さん

2000/11/17 17:46(1年以上前)

補充インクの場合中に空気の泡が入ってしまい
ヘッドが詰まり安くなってしまうそうです
中にインクが残っている時は
完全に混ざり合うまで色がおかしくなります

<絶対に振ったら駄目ですインクの中が泡だらけになります


あとは 多少ヘッドが詰まり易くなるそうです<EPSON曰く
そのくらいかな 自己責任においては問題無いと思います

書込番号:58829

ナイスクチコミ!0


スレ主 おださん

2000/11/18 10:07(1年以上前)

真弥さま、ありがとうございます。
今度、トライしてみます。

書込番号:59114

ナイスクチコミ!0


一郎さん

2000/11/18 11:52(1年以上前)

真弥さんへ
<補充インクの場合中に空気の泡が入ってしまい
という下りですが、私の使っているエプソンの補充用インクは
黒・カラー共、注射の用に差し込み底のキャップを開けるだけで
あっという間に補充できますよ。
もちろん目詰まり無く、高品質なら3,4回まで補充しています。

おださんへ
<減った色だけ補充できるインク
私の使用しているメーカーの補充インクは3色入り、5色入り
(ライトシアン、ライトマゼンダ)を選べるようになっています。
もちろん価格が違います。

書込番号:59124

ナイスクチコミ!0


真弥さん

2000/11/19 00:29(1年以上前)

ええだから 本当に僅かな差でしかないです
他のメーカーの補充インクはともかく
エレコムはほとんど同じインクを手に入れられるはずだし
(流石に全く同じとまではいかないかもしれませんが〜

故に
エプソンインク
その後エレコムカートリッジ
更に時々補充エレコム
偶にはエプソンを使いリフレッシュしましょう

エプソンインク天気予報でした

こんな感じで良いと思いますけど〜
(若干色が変わっても補正できるならなお良いのでは?

書込番号:59304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング