
このページのスレッド一覧(全41391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年11月13日 20:16 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月13日 18:28 |
![]() |
0 | 5 | 2000年11月13日 17:39 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月12日 19:22 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月12日 16:49 |
![]() |
0 | 6 | 2000年11月12日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





メディアサービスのがTDKと同じメディアです。
10枚800円ぐらいです。
ケースも圧口で私はこれはおすすめです。
TDKのディスクのOEM(相手先ブランド)による販売なので
マニュアルのやつと同じはずです。是非買ってみて比べてみましょう
同じはずです。
書込番号:57359
0点



2000/11/13 20:16(1年以上前)
いろんな情報ありがとうございます。一度試してみます。
書込番号:57599
0点





プリンタ−の買換えを予定しています。エプソンのPM3300かPM3500Cを
と思っています。(インクが同じなので)同レベルなら安い方がいいか!と
思っていたのですがPM3500Cに搭載のNutural Photo Colorによる違いは
あるのでしょうか?
当方、グラフィックデザインで使用(Photoshop,Illustrater等)します。
フチ無し印刷もロール紙もあまり必要性を感じないのですが
PM3500Cの方が少しでも表現力が優れているならPM3500Cに、
ほとんど同レベルなら安い方にしたいと考えています。
アドバイスお願いします。
0点


2000/11/13 18:28(1年以上前)
PM-3300Cを使用しています。
私も興味があって、同じものを両機種で印刷させてもらって比較しましたが、素人目には、そんな違いはわかりませんでした。
かえって、3300Cの方が鮮やかでよかったように感じました。
ご参考まで。
書込番号:57566
0点




2000/11/11 13:33(1年以上前)
なんの?
書込番号:56754
0点


2000/11/11 14:22(1年以上前)
LP-9200SX 129,800
書込番号:56769
0点


2000/11/11 15:48(1年以上前)
それぐらい自分でできるだろ!ここは何の掲示板?
書込番号:56789
0点


2000/11/11 16:27(1年以上前)
ネタでしょ。
書込番号:56816
0点


2000/11/13 17:39(1年以上前)
150億円なり!
書込番号:57556
0点






久々に帰ってきました! ってことで、まずは本題から。
結局、PM760Cの方がいいですよお。
まあ、どっちが良いなんて買った方が良いと思うしかないんですけど
ね。(笑)でも、サンプル印字のやつ見たりすると、どうしてもキャ
ノンは一歩出遅れてるし。
スピードだってキャノンは速い速い言ってますけど、個人でそんな
にたくさん印刷するわけではないでしょ?(しかも、紹介ページには
、なぜかオールカラーの比較は載ってなかったりする。)
んなこと言ってもEPSONが好きなだけって話もありますが、プリン
ターはちゃんと動いてくれれば、買ったもん勝ちです。自信を持ちま
しょう!
書込番号:57197
0点


2000/11/12 19:22(1年以上前)
好みの問題?です。
僕の会社では、PM−760Cを30台使用していますが、いいプリ
ンターだと思います。
自分自身は、PM−820Cを使用していますが綺麗に印字されるの
で満足しています。
予算に余裕があるのなら、上位機種を選択されたらいかがでしょう?
今なら、PM−820Cが2万円前半で購入できるようですから??
書込番号:57241
0点





F870とS600何が違う?
何が違うかカタログベースでは分かりません?870の方が写真が綺麗という
事は分かりますが、どれくらい?というのは分かりません!日常画像出力でど
う違うのか?お教えください。
0点


2000/11/12 16:49(1年以上前)
画質の違いは使用するインクの色数です。
870のほうが薄い色のインクも使うので、薄い部分まできちんと
再現されます。
私には雑誌の写真では違いがわからなかかったので、印刷スピ
ードの速いS600のほうがいいかなと思いますが、実際のところ
は気にするか、気にしないかで変わってくると思います。
書込番号:57186
0点





今エプソンのPM750Cを使っているものです。質問させてください。
このプリンタ、そこそこ綺麗ですし気にいってはいるのですが、
ノズルのインク詰まりが多くて閉口しています。
そんな頻繁に印刷するわけではないので、仕方がないのかもしれま
せんが(週に1回〜2回くらい)、毎回電源を入れるたびに2〜3
回のヘッドクリーニングを行い、それでもまだ汚れた感じがするの
はちょっとという感じです。
そんな訳で新機種への買い換えを検討しているのですが、最近の
プリンタのノズルでのインク詰まりってどんな感じなんでしょうか?
このくらいの頻度で使ってこういう状況ってのを教えていただきたい
です。それで購入機種選考の参考にさせていただきたいと考えており
ます。よろしくお願いいたします。
メーカーは特に問いません。まったく白紙の状態です。
0点

Hpのインクタンクはヘッド一体型なのでインク交換ごとに新しいヘ
ッドで使えます。
CANONはプリンタヘッドが数千円で交換できるカートリッジ式に
なっています
EPSONは交換できないので修理が必要です。
まあだいたいメーカーの目安はこういう感じです。
私のCANONF850も時たま詰まります。
宿命ですね高解像度になれば詰まりやすくなります。
書込番号:56292
0点

ノズルのツマリ(エプソンのサービス談)でそういう症状になったこと
があります。
書込番号:56295
0点


2000/11/10 10:07(1年以上前)
用途次第なのだけどアルプスのプリンターはどうかな?
インクジェットがクリーニングで捨てるインクの量を考えると
インクリボンもそう高額とは言えないかもしれないよ。
それに色単位で交換だから結構イイかもよ。
水と経年変化に強いのも良し。
あくまで用途次第ですが・・・・。
書込番号:56396
0点


2000/11/10 10:39(1年以上前)
アルプスのMD5500使用してますけど、半端ない印刷音
や、印刷スピードに耐えるのは結構つらいですよ(笑)
つまりにくさではやっぱHPじゃないっすかねー
書込番号:56398
0点


2000/11/10 16:45(1年以上前)
私は、780cを使っているのですが、インク詰まりは起こして
いません。週に1度程度。購入してから1ヶ月半になります。
以前使っていた、MJ−800cも全くありませんでした。
(5年間、使い方荒かったですが)
ただ、今回は不安だったので、修理費のことも考え5年間無料保証
の店が買いました。
書込番号:56466
0点



2000/11/12 01:53(1年以上前)
ご返答いただけましたみなさま、ありがとうございました。
やっぱり高画質プリンタの宿命なんですね。でもキャノンや
HPのでは、考えてもらっているってことが分かって安心
しました。そんなに画質にこだわるつもりはないので、この
2メーカーから新規購入機種を選定しようと思います。
書込番号:57001
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





