プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296022件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

裏うつりします?

2000/07/24 13:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 ぶらぼーさん

PM−800C/820Cを御使用のかたにお尋ねしたいのですが、
ハガキやロール紙を使った場合、裏うつりって、どの程度しますか?
ほとんど、気にならない程度でしょうか?

書込番号:26061

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/07/24 15:27(1年以上前)

コートタイプ(光沢はがきなど)は裏移りしません。
また、普通の紙でも官製ハガキなら大丈夫だと思います。
(こちらはやったことがないので分かりませんが…)

書込番号:26074

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2000/07/28 02:34(1年以上前)

はがき、ロール紙では裏うつりはまったく発生しません。ただし、薄めの普通紙でいんさつすると、裏移りが発生します。

書込番号:26897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HPとエプソンの普通紙の印刷

2000/07/15 22:17(1年以上前)


プリンタ > アルプス電気

スレ主 だいこうさん

みなさんが質問してることと似てるのですが、普通紙にカラー印刷したときに
はHPとエプソンのどちらがきれいなのですか?それと量販店でインクを買うと
かなりエプソンのほうが安いのですか?

書込番号:24110

ナイスクチコミ!0


返信する
junioさん

2000/07/15 23:32(1年以上前)

エプソンのプリンタは普通紙に印刷することを想定してません.(推定)
「普通紙へのカラー印刷」を考えるのでしたら、HPに分があります.
特に裏面のインクのにじみを考えると、エプソンで両面印刷するのは厳しいものがあります.

インクの高い・安いは、インクの種類と容量が違う(判らない)のでなんとも言えません.

書込番号:24136

ナイスクチコミ!0


のおすさん

2000/07/16 00:03(1年以上前)

インクがHPは4色、エプソンはPMで六色とかいろいろ、どちらも使いましたけど、出来で言うとエプソン、速さ静かさはHP、インク代金はHPが¥3000台(忘れた)エプソンは¥1000台、差はHPはインクつまり解消の為ヘッドも一緒にの交換する為、価格差があります、エプソン三台使ってますけど、インク詰まったことないですけど。普通紙は、見るにはたえません。

書込番号:24144

ナイスクチコミ!0


oz2さん

2000/07/27 13:02(1年以上前)

>エプソンのプリンタは普通紙に印刷することを想定してません.(推定)
想定していますよ。2000年夏のキャンペーンでちゃんと発表していますし・・。
hp、EPSONの最新機種を仕事上、使っていますが、820の普通紙印刷はきれいですよ。junioさんのいうとおり裏写りは多少しますので、両面印刷を考えているのであれば、hpでしょね。しかし、売れている機種の中で粒状が残っている唯一の機種です。インクも高いです。おまけに体験からいえば、修理の対応が悪かったのがhpでした。紙がジャムってしまうので修理3回。(hPは郵送でしか受け付けてくれなかった)直らず、挙句の果てに、機械の寿命ですので買い換えてください・・。との対応。hpの寿命は2年らしいですわ。

書込番号:26700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プリンターについて

2000/07/08 20:06(1年以上前)


プリンタ > アルプス電気

スレ主 知ったかぶり男さん

A4サイズの最高機種を買おうと思っています。ミーハーなので、エプソンと
キャノンしか考えていません。ここの書き込みを見る限り、インクの入手性等
や画質も考えてもこの両者で問題なさそうだし・・・。PM−820DCか、B
J−F850が候補です。エプソン有利だったのですが、カタログを見てイン
クが一色でもなくなると全部交換だったので、キャノンにも揺れています。そ
んなに頻繁には使用しないと思うのですが、一通りの作業はやりたいのです。
実際のコストとか、どちらがいいのでしょうか?

書込番号:22335

ナイスクチコミ!0


返信する
ozさん

2000/07/09 02:24(1年以上前)

プリンタの比較ですが、820DCとF850との比較ですか?820Cの間違いでは?DCとの比較であるならば、カードINがあるので間違いなく、820DCなのでは?
エプソンのインクは5色一体ですが、実際、一色だけ極端に減ることはありませんでした。そう考えると、一色900円のCANONはコストが高くなるのでは?5色一体のエプソンインクは2個セットだと、一個1050円ほどですから、EPSONの勝利じゃないでしょうか?

書込番号:22433

ナイスクチコミ!0


スレ主 知ったかぶり男さん

2000/07/09 07:29(1年以上前)

ありがとうございます。キャノンのカタログを見ると、いかにもエプソンのランニングコストが高いように書いてあるもので。エプソンはエプソンで一番安いようなことを言ってるし。そうですよね、そんなに頻繁には使用しないし、一色だけかたよって無くなることもあまりないんでしょうね。やっぱりエプソンに使用かと思います!!

書込番号:22461

ナイスクチコミ!0


こお(年中リソース不足)さん

2000/07/09 14:40(1年以上前)

EPSONのカタログを見て思ったんですけど、他の機種と比べているときのモードが、他の機種が最高画質で印刷されているのに対し、
EPSONは推奨、きれいで印刷しています。確かもっと上のモードがEPSONにはあったはず・・・・?。エプソンのカタログはこういう傾向が特に強い気がします。

書込番号:22492

ナイスクチコミ!0


EPSON使用暦2年しかないさん

2000/07/10 00:01(1年以上前)

 こお(年中リソース不足) さん EPSONのプリンタでは,「きれい」
が一番綺麗です。
 年賀状印刷には,余白が小さいEPSONを,お勧めします。
はがきで左右ふちなしで、上下3ミリだけですむので・・・・・・
あと私は820Cを使っていますが,ランニングコストすごく安いです。
EPSONの広告には,どれか1色なくなったらそこまでの値段で計算指定がすが,キャノンは,減りが少ない色が使い終わるまで印刷した結果なので,少し変わってきますし、キャノンのサンプルは,独立タンクに有利な写真を,印刷しています。例えば青ばかりとか。
普通につかってて青ばかりとかは,使いませんのでEPSONの方が,ランニングコストは,安くなります

書込番号:22582

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2000/07/10 17:55(1年以上前)

EPSON使用暦2年しかない さん
>EPSONのプリンタでは,「きれい」が一番綺麗です。
 ええと。たしか「詳細設定」で「設定変更」
 マイクロウィーブの「スーパー」のチェックボックスを
 オンにしないと最高画質での印刷はできなかったと思います。

 そうでない機種もあるかもしれませんけれど、
 少なくとも最新の機種ではそうだったと思います。
 (実際に確かめたわけではありません。雑誌に書いてあったので…)

 関係ないですが、私のEPSON使用暦は多分5年ぐらいです。(^-^;)

書込番号:22760

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/07/12 17:54(1年以上前)

詳しい仕様はわすれてしまいましたが、
キャノンのプリンターって通常の印刷時とフォト印刷時でのインクカートリッジは
使い分けるんじゃありませんでしたっけ?

ちなみにエプソンのプリンターは、写真画質は普及期クラスでも抜群にきれいですが、
(他の同価格帯のプリンタとは比較にならないです)
その他の性能(印字速度や普通紙での裏面へのインクのにじみ)や
プリンタ自体の耐久性を考えると、あまりお薦めはしにくいですね.

まぁ、どのプリンターも長所・短所があるので何を重点に置くかによって
決まってくるのではないでしょうか.

書込番号:23265

ナイスクチコミ!0


oz2さん

2000/07/27 12:49(1年以上前)

>キャノンのプリンターって通常の印刷時とフォト印刷時でのインクカートリッジは
>使い分けるんじゃありませんでしたっけ?

前の機種ですね。最新の機種では分けていません。
EPSONの最新機種800&820での普通紙印刷モードでは早いHPと同格のスピードを出していますよ。
HPはカラーが入ってしまうとスピードがダウンしてしまいますよね。
テキスト(黒のみ)を印刷される方であれば、HPが良いですが、カラーが織り込まれているのであれば、普通紙で同等クラスのスピードを出していますよ。裏写りもかなり改善されています。ひどいのは760あたりじゃないですか?

書込番号:26698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レーザープリンター

2000/06/18 00:11(1年以上前)


プリンタ > CANON

現在LBP−220を使用していますが、紙づまりならぬ用紙が一度に何枚も
送られ、ローラー部分を手入れしても効果無くまさに1枚ずつ給紙して印刷し
ています。
トナーのなくなった時を機会にUSBの利用できるLBP−350もしくは同
250の購入を考えています。USBの差し替えでLAN共有しなくても複数
のPCで簡単に利用できるのでは・・・。
LBP−220では印刷済み用紙が蒲鉾の様に反りますが、最新のLBPでも
同様に反るのでしょうか。印刷はほんど両面に印刷しています。

書込番号:17034

ナイスクチコミ!0


返信する
Tedさん

2000/07/27 11:59(1年以上前)

私もLBP220ユーザです.コストパフォーマンスには満足しています.

複数枚が同時に送られる症状は経験があります.
原因は...プリンタ側ではなくてペーパーにあります.
もっと言えば,梅雨の時期にシートフィーダにペーパーを
放置しておいたユーザの責任かも.湿気ているんです.

乾燥剤入りのプラボックスにPPCを保管できると良いですね.

書込番号:26685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタケーブルについて

2000/07/24 00:43(1年以上前)


プリンタ

スレ主 ちょもさん

 ども、こんばんはー。
 プリンターを購入しようと思ってます。
各メーカーのHPを見たら、どうもケーブル別のような・・・
って事は、店頭や通販のプリンターの価格は明記してない限り、
プリンターのみの値段で、実際にプリンター使うためにはプリンタケーブル
も購入しないと使えないんですよね?
たとえば、キャノンのBFJ620が22,500円で売られてても、
ケーブルが1,500円なら24,000円って事ですよね?
スキャナやMOには接続ケーブルついてるのに、プリンタには付いてないなん
て、なんか釈然としないような・・・
 ところで、富士ゼロックスのジェットウィンド610Cがプリンタケーブル
つきで24,500円なんですけど、これってお買い得ですか?

書込番号:25973

ナイスクチコミ!0


返信する
ventさん

2000/07/24 03:58(1年以上前)

プリンターにケーブルがつかないのは昔からの伝統でしょう。
というか、PC98とそのたもろもろPC、PC98とDOS/Vが半々といった時代、接続端子が違ったので、両方付けなければいけません、現在もMACがあったりしますし、プリンター事体は機種共通です(一部ドライバーの関係からWIN専用もありますが)。また、プリンター側にUSBとパラレルが併用されたりします。両方付けると価格に跳ね返ります。2本ついてて、2本分の価格がうわのせされたらしゃれになりません。ケーブルについては販売店と交渉しましょう。秋葉原等では付けてくれます。ヨドバシカメラ等でポイントカードの還元で買ってねといわれます。
スキャナーおよびMO等にSCSIケーブルなんかがついているのは、SCSI2のホストに接続ということになれば必然的にホスト側のケーブルの形状が決まりますし、SCSIケーブルは種類が多く、間違ったり、問い合わせが多くなることを防ぐためだと考えられます。また、あほな機器ではケーブルの相性がでたり、長過ぎてダメなんてこともあります。そういうことをユーザーで解決してくれればいいのですが、全部サポートに電話が来て、かったるいので価格に上乗せしてケーブルを付けてしまうのです。その点、PRTパラレルは普通の人なら自力で買えるので、長さ等も含めて自分で選べるようになっているのです。ケーブルがついていれば、安心ですが、選択の幅が狭まります。

書込番号:26002

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/07/24 04:05(1年以上前)

機体の性能や価格も大事ですが、
インク等の消耗品の入手のしやすさ、価格といった問題があります。
キャノンやエプソンなら専門店でなくても売っています。(関東でロジャースとか)
ヒューレットになるとPCをおいてあるところじゃないとありません(コジマ電気とか)
もちろん、秋葉等にすぐに行ける環境なら、一般的じゃないメーカー(レックスマーク)とかの安いプリンター良いと思いますが、そういうことも含めて検討された方がいいのでは。
ご使用の環境や目的が書いていないのでなんとも言えませんが。

書込番号:26003

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょもさん

2000/07/24 09:38(1年以上前)

 vent さん わかりやすいレスありがとうございます。
> 2本ついてて、2本分の価格がうわのせされたらしゃれに
なりません。
 そうなんですか。安直に考えてたらだめなんですね。
無論、上うわのせされるのは嫌なんで、現状に納得しました。
> インク等の消耗品の入手のしやすさ、価格といった問題
があります。
 雑誌で製品の印刷結果比較をしててそれを見たうえで、
ゼロックスのジェットウィンドが気に入ったんですけど、
おっしゃる通りインク等が入手難しそうなので、
二の足を踏んでるところなんです。
実際にジェットウィンドを販売してる店でもインクは置いて
なかったし・・・
秋葉原は遠いし・・・日本橋(大阪)でジェットウィンドの
インク置いてるかどうか調べに行ってみます。

書込番号:26033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2000/07/22 00:37(1年以上前)


プリンタ

キャノンのBJC-250JZというパソコンは、どんな機種でしょうか!文字の質や
画像の質がどれくらいなのか、もし良かったら、教えてください。

よろしくお願いします!!!

書込番号:25483

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 xyz123さん

2000/07/22 00:38(1年以上前)

↑プリンターでした!すみません!!!

書込番号:25484

ナイスクチコミ!0


東京竹原会さん

2000/07/22 01:43(1年以上前)

入門用・・・、
メモ代わり程度なら・・・、
5000円以下程度で投売りならいいかもしれません、
そうでないならF210・300を勧めます、
黒がきたないです(個人的)。

書込番号:25502

ナイスクチコミ!0


スレ主 xyz123さん

2000/07/24 02:21(1年以上前)

東京竹原会さん、アドバイスのほう、ありがとうございました。

そうですか。やはり安い分使いものにならないようですね。

書込番号:25990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング