
このページのスレッド一覧(全41388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年6月25日 03:27 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月22日 12:20 |
![]() |
0 | 12 | 2000年6月22日 05:35 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月22日 03:24 |
![]() |
0 | 4 | 2000年6月20日 21:14 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月20日 08:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今プリンタを買おうと思っているんですが、EPSONのPM820Cか820DCにするか
で迷っています。デジカメも買おうと思っています。DCの方はカードを入れる
とこがあるって話ですけど、よく分かりません・・・。
詳しい話を教えてください。いいアドバイスをお願いします。
0点


2000/06/24 23:42(1年以上前)
いつもおもうのですが
たとえばノートパソコンを使ってる方が
ノートPCにはPCカードスロットが付いてるから要らない。
といわれるのですがよく考えるとノートパソコンを使いつづけるとは
限りませんよね。で一万円も高いものは必要ないといわれます。
でもデスクトップパソコンやIMACなどPCカードスロットが無いPCを使うことになった場合、DCだとそのまま使えるし買い足すものも必要ない。と思うのです。
今は必要なくてもいつか役に立つかもということです。
あと、ソフトも便利ですよ。PCカードを挿入すると自動的に
一覧のソフトが立ち上がりそこから印刷や、修正ができたりします。
このあたりもデジカメ用の編集ソフトを購入する分安くつくし、
エプソンプリンタには使いやすくできてます。
長々と書きましたが少しでも参考になればと思います。
書込番号:18784
0点


2000/06/24 23:59(1年以上前)
もうご覧になっているかもしれませんが、とりあえず。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/hikaku/color.htm
あと、PM820Cと820DCの値段差とPCカードリーダの値段を比べて考えるのもいいかもしれませんよ。かなり微妙ですけど。
また、DCの方はUSBしかインターフェイスがついてませんので、USBのない古いマシンでは使えません。
書込番号:18791
0点


2000/06/25 03:27(1年以上前)
実際に820DCを利用したことが無いので分かりませんが、私の見解で言えば820DCは必要無いです.
というか、そんなお金(差額で約5000円?)があるなら他に回します.
820DCを候補に上げるということは、PCはUSB付きの機種でしょうから、素直にUSBカードリーダでも買う方がいいのでは?
確かにあると便利そうな機能ですが、デジカメから画像を取り込むたびにプリンタを起動させていたら、
インクの減りがはげしいかもしれませんね.
ちなみに添付ソフトで考えると、PM-820Cの方が1種類多いですね.(820DCの添付ソフト+1種類)
書込番号:18843
0点





キヤノンのLBP-2260PS(標準価格¥898,000)を購入予定です。
価格の相場がわかりません。どの程度で購入したら、賢い買い物
なのか教えて頂きたいです。会社で購入するのですが、
品物は決まっていて買い付けだけが私の役目なんで、
よくわからないんですよ。よろしくお願いします。
↑こんなこと書いてもいいんでしょうか…。
0点


2000/06/20 11:02(1年以上前)
大塚販売とキヤノン販売にまずは見積もりをとらせましょう。
書込番号:17666
0点


2000/06/20 11:03(1年以上前)
おいらも相場はよくわからないですけど。。調べてみた限りでは
http://www.tokka.com/ ←で検索かけて下さい 70万ちょっとでした。
http://www.getplus.co.jp/ht/h_printer_lasers.html 631,740
http://www.ncs-web.co.jp/mac/products/printercanon.php3 \718000
http://www.rakuten.co.jp/fnet/386293/ 712,000円
こんな感じになってるので、おそらくいろいろ探して最安値60万ぐらいになるじゃないですかねぇ。。。
書込番号:17667
0点



2000/06/22 12:20(1年以上前)
ありがとうございます!!
いい買い物できそうです。いろいろ役立ちました。
ついでに、わたしの株も上がるかも!?(笑)
書込番号:18192
0点




2000/06/17 22:07(1年以上前)
/~⌒~⌒⌒~ヽ、
/ )
( /~⌒⌒⌒ヽ )
( ξ 、 , |ノ
(6ξ--―●-●|
ヽ ) ‥ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ ー=_ノ < 荒らしはやめろー!
|∪ ∧) \__________
(( | \
(/ ̄ ̄\)
書込番号:16986
0点


2000/06/17 22:11(1年以上前)
16674からの自分で書いた質問を参照すること。
なんでも聞けば解決するものではありません!!
超初心者用のパソコン雑誌や書籍を購入して勉強してからくること。
すべてをここで聞くのは間違っています。
自分で少しは調べることはできないのですか?
書込番号:16988
0点


2000/06/17 23:42(1年以上前)
ここに来るよりYahooの掲示板行った方が....
でもYahooって何みたいな質問はやめてね♪
書込番号:17016
0点


2000/06/17 23:56(1年以上前)
まずカタログみましょう。僕も色々調べてホントにわからんくなった時、質問してます。やっぱり最初はわからんことばかりです(おれもだけど・・・)。そんときは、ここの過去のレスみましょ!参考になるレスたくさんありますよ。
答:パラレル、USBかな
書込番号:17023
0点


2000/06/18 00:29(1年以上前)
相手の態度はどうあれ、文字絵なんか描かれると迷惑以外の何物でもないですよ?
書込番号:17051
0点


2000/06/18 00:40(1年以上前)
人に物を尋ねるのに、文字絵はいけませんね。
ふざけているとしか思えません。
その書き込み自体が、この掲示板への荒し行為ですよ。
書込番号:17058
0点


2000/06/18 00:41(1年以上前)
i−modeでは、文字絵は認識不可能です。PC上での半角カナと同じように。
書込番号:17060
0点


2000/06/18 02:43(1年以上前)
>相手の態度はどうあれ、文字絵なんか描かれると迷惑以外の何>物でもないですよ?
>
>人に物を尋ねるのに、文字絵はいけませんね。
>ふざけているとしか思えません。
>その書き込み自体が、この掲示板への荒し行為ですよ。
う〜む。確かに彼の態度は目に余りますね。
書込番号:17112
0点


2000/06/18 06:58(1年以上前)
斉藤さん、皆さんの意見に素直に耳を傾けてくださいね。ところであなたの文字絵は「金正日」(キムジョンイル)によ〜く似てます。もしかして南北首脳会談というタイムリーな話題を意識していたのかな?
書込番号:17150
0点



2000/06/18 10:32(1年以上前)
わからない事は全部ここで聞くってのは、駄目ですよね、やっぱり。調べてみます。
あと、とらさんも指摘して下さってますが、[16986]の >斎藤敬介は僕じゃありません。
書込番号:17174
0点


2000/06/19 03:08(1年以上前)
とらさんが言われてる絵文字の件、意味が判りました。
斎藤敬介さんの質問内容からして、初心者と思えますし、名前の違いが、”>”だけとは紛らわしい、あんまりですよねー。
ハッキリ言ってひどいーーー!
間違われてますから、斎藤敬介さんに一言謝って欲しいですね。
書込番号:17348
0点


2000/06/22 05:35(1年以上前)
しかし質問の内容も内容ですが、勘違いで人を散々けなしておいて、少しも謝らないというのもすごいですな.
それで肝心の質問の回答ですが、普通プリンタとPCはつながりません.
繋げるのはPCとプリンタケーブル(もしくはその類のもの)です.
また無理をすれば大抵のパソコンとプリンタはつながりますが、使えるかどうかは分かりません.
というか、適合機種以外ではおそらく使えません.
少なくとも家のコミュニケーションパルやポケットボードは
普通の方法ではプリンタとつながりそうにありませんし、
無理矢理繋げても印刷出来そうにありません.
(そもそも私にはそんな技術もありません)
書込番号:18139
0点





こんばんわ。先ほどの私の書き込み、WINDOWSのつづりが間違っちゃってました。恥ずかしいです。
ところで、VAIOSR9にはUSBとIEEE端子(これだけはよくわからないです)と、あとPCカードスロットが一つあるだけなんです。拡張性のないことだけが欠点だと思っているんですが(あばたもえくぼ、なんて言ってる場合じゃないですよね)、父が使っているプリンターを使うにはパラレルケーブルにできないといけないんです。変換ケーブルっていうのがあるそうなんですが、USBをパラレルに変えるケーブルって売っているんでしょうか。もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。毎晩、ごめんなさい。
0点


2000/06/22 02:15(1年以上前)
変換ケーブルの事ではないのですが
USB端子IEEE(アイトリプルイー)端子の拡張性はかなりあります。
現在、USB接続のものもたくさんありますし、IEEE(I.LINKともいいます)接続はSONYのデジタルビデオ・デジカメ・MD、CD、メモリースティックウォークマンなどを直接繋いで使う事が出来るはずです。
で、現状のプリンターを使うためにはSCSIカードを使うのはだめですか?いちいち繋ぎ直すのがおっくうという事であればLAN接続で使う方法もあります。って、知ってたらごめんなさい。
書込番号:18118
0点


2000/06/22 02:24(1年以上前)
プリンターは何ですか?エプソンなら変換して実際僕は使っています(MJ-830C)
書込番号:18120
0点


2000/06/22 03:24(1年以上前)







2000/06/19 21:05(1年以上前)
画質に関しては残念ながら多少劣るようです。でも、充分綺麗です。とにかく画質命!という場合には仕方ありませんが、普通に使う分にはいいんじゃないかと思いますが。
メーカー保証が2年、代替機送付サービスがあることなどもポイントだと思います。ただ、インクなどの消耗品が高い可能性もあるので、そこらへんはチェックが必要ですね。
書込番号:17529
0点


2000/06/19 22:16(1年以上前)
写真印刷をする場合は、専用のフォトインクを買わなければ
いけないところや、インクが高いところが難点ですね。
同価格帯で、写真印刷なら素直にPM-760
モノクロ印刷ならHPの955cxiでしょうか。
でも、富士ゼロックスはサポートが良さそうですね。
48時間以内に交換とか。
書込番号:17538
0点



2000/06/20 02:47(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。たしかに、インクの値段が高そうです。しかも、売っている店も少なそうです。
でもまあ、そんなにたくさん使うつもりもないし、バイオJには似合ってる気がするし、う〜む悩みます。
ところでメーカー保証期間中ならインクがめづまりしたりしても無料で直してくれるのですかね?
書込番号:17614
0点


2000/06/20 21:14(1年以上前)
にゅ〜…そこらへんは、保証規定を読んでもらうと分かると思いますが。保証期間内は通常の使用において起こった障害などは、メーカー側で無償修理してもらえます。
書込番号:17753
0点





キャノンBJF6100を使っています。
フォトカートリッジで印刷すると写真の印刷具合はどの程度変わるものですか。
使っている方いらっしゃいましたらお教え下さい。
私は厚手光沢紙へのプリントアウトが多いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





