プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

探しています。

2000/06/03 03:35(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 ふくもとさん

エプソンの760Cを買おうと思って、どうせなら760CBを
探して買おう。と、今更ですが探し始めています。
今のところマイコンテックの26800円が最安値でした。
どこかまだ在庫があってこれより安いショップをお知りではないでしょうか?
諦めて地元で760Cを21500円で買って妥協するか悩んでいます。

書込番号:12975

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふくもとさん

2000/06/04 21:14(1年以上前)

今日、コジマで760CSを22000円で買いました。
写真画質は取り分け良い方ではないと思いますが、
シルバーの質感とスケルトンのボディに満足しています。
もしかすると760CBよりもカッコ良いのでは?と、思っています。
満足できる買い物でした。

書込番号:13366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HPプリンタについて教えてください

2000/05/14 10:48(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi

プリンタを購入しようと考えていますが、EPSONかHPで迷っていま
す。そこでHPのプリンタを使っている方に教えて頂きたいのですが、ハ
ガキなどの厚い紙を使用した時の紙のそり具合はどんなものでしょうか。
私は年賀状などで写真の面をカラープリンタで印刷してから、宛名面をレ
ーザープリンタで印字するので、一回目の印刷で紙がそっているとレーザ
ープリンタで必ず紙詰まりになってしまうものですから・・・・。
 970Cxiでハガキも自動両面印刷出来れば一番いいのですが、それはサポ
ートしていないとのことですし。アドバイスお願いします。

書込番号:7655

ナイスクチコミ!0


返信する
s2000sxさん

2000/05/14 12:54(1年以上前)

970ではないですが、HPのプリンターを持っていました。
はがきぐらいの厚さならぜんぜんそらないです。
それよりは、前面給紙の便利さの方が、際立っています。

書込番号:7664

ナイスクチコミ!0


色即是空さん

2000/05/24 14:43(1年以上前)

そりはあいません。が、排出がうまくいかない場合
(はがきのみ)が多々あるため、そばで監視している必要
があります。
しかし、元々企業向けの実績があるので、文字の綺麗さは
エプソンより上です。

書込番号:10127

ナイスクチコミ!0


色即是空さん

2000/05/28 11:54(1年以上前)

続編です。
会社にありますが、静か、速い。
印刷が終わったかどうかもわからないほど静かです。
あと、一発印刷キャンセルボタンこれも重宝します。
USB、パラレルどちらも可。
ただ、インクガ高い。
個人的にも欲しいと思っていますが、販売から半年ほど経つのに
そんなに値下がりしてはいませんね。
最近会社にエプソンのCC−700が入り比べた結果、
速さはHP、画像はEP、文字はHP。
文字はレーザープリンターと同等です。
文章を印刷する機会の多い人には、両面印刷とともに
絶対おすすめです。
HPが複合機を発売すればすぐGETするのにな。
でもHPはスキャナー技術なかったはずだし・・・。


書込番号:11283

ナイスクチコミ!0


はやとさん

2000/06/04 13:12(1年以上前)

ヒューレットパッカードはスキャナ製造してましたよ。
だから技術的には複合機を生産するのは可能なはず。
ただ、欧米で需要があるかはわかりませんが。

書込番号:13305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BJC700Jについて質問です

2000/06/03 02:48(1年以上前)


プリンタ > CANON

スレ主 Kchanさん

キャノンBJC700Jを使っています。プリンタドライバの画質の詳細設定
をしようとするとビデオカードとの間で競合がでてしまいます。プリンタとカ
ードのドライバーの相性だと思うのですが解決方法ご存じの方いましたら教え
てください。ちなみにビデオカードはG200です。

書込番号:12962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

探しています

2000/05/29 14:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 やしのみさん

A3を印刷したいのですが、
 PM-2000かPM-3000を探しています。
 できれば、通販可能なところ有りましたら
 教えてください。

書込番号:11526

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/05/30 00:50(1年以上前)

ここで調べてください。
http://www.kakaku.com/

書込番号:11721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB パラレル接続について

2000/04/30 20:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F850

クチコミ投稿数:25件

F850だけじゃないですが、USB接続とパラレル接続できるプリンターってどっ
ちの方がいいのでしょうか。
何故か、F850をパラレル接続して印刷していると割り込みが重いような気がし
ます。

書込番号:5284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2000/05/28 15:04(1年以上前)

自己レスです。
キヤノンのサポートに電話して聞いてみたところ、USB接続のほうをお勧めしますとの回答でしたのでUSBに切り替えてみました。
感覚なのですが、以前よりパソコン本体にかかる不可が軽減されているような気がします。
皆さん、どちらのほうをお使いでしょうか。
他のメーカのカタログだと大きな画像を印刷して時のみ若干レスポンスがよくなるとかかれていたと思う。

書込番号:11309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

富士通Z11

2000/05/20 16:40(1年以上前)


プリンタ

ずいぶん安いんだけど(8500円)、1200dpiだったら通常の印刷に不自由
ないし、お買い得なんでしょうか。それとも何かわけが?
インクなどの消耗品が高いのかなあ。

書込番号:9079

ナイスクチコミ!0


返信する
いちにいさん

2000/05/21 04:18(1年以上前)

なんだかわびしい。。。 だれも返事をしてませんので代りに私の知っている範囲でよろしければ。

因みに確か、富士通のプリンターという事はアメリカのLexmarkのOEMのはずなのでLexmarkの機械、という事を前提に書かせて下さい(というか、正直、日本のコンピューター事情は全くわからず、たまに戴く雑誌で読んで知っているくらいなので、間違っていたらごめんなさい)。

以前、Lexmarkのプリンターを使ってました。

欠点は
1 インクが他のメーカーと比べて異常に高い事。 確か、私の使っていた2070というモデルで他の同程度の機種と比べて2倍から3倍はして、カラーインク(フォトインクではない)は日本円で約6000円位しました。 他のメーカーは大体、2400円位だったと記憶しています。

2 機械がとにかくうるさかった。 Epson買った時に正直、感動しましたから。 ああ、精密機械メーカーだなあ、と。 今のLexmarkはどうだか知りませんが。

3 交換インクを売っているとこが余り無かった。 これは日本でも同じだと思われます。 EやCなどと比べてマイナーなので余り無いようです。

4 インクの粒が荒く感じた。 これは私の行き付けのコンピューター屋のおやじも言っていましたが現行の1440dpiモデルでも買うのならEにしとけ、と(上のエプソン論争とは関係無く、です)言われたくらいで同じ1440dpiの機械としては格が下のようです。


いいとこ。
1 インクが異様に長持ちする。 1年間、カラーも良く使いましたが全然減りませんでした。 1年後に半分位は残っていました。

2 インクが長期間(数週間)使わない状態でプリンターを放っておいても乾かない。 そして驚くべき事にヘッドクリーナーをかけた事が1年の間、無きに等しかった事。 これは良かった。 
今使っているエプソンのStyles Foto 700(そんなもん、日本にはないが例えるならPM750同等とサーヴィスに言われてそのドライヴァーを流用してます)は頻繁にインクが上手く出ないで白くインクかすれの筋が入るし、週に何回も使っているにも関わらず月に1回くらいはクリーニングが必要だし、印字むらがこれまた頻繁に出てくるし、なんでこんなに使ってあげているのに印刷がおかしくなるんだよ! と日本メーカーの品のくせに腹を立てさせてくれますがLexmarkはそういう事が一回もありませんでした。 しかもEはインクが直ぐ無くなる。 ほんとうに直ぐに無くなる。 この点は本当にLexmarkは偉かった。

3 きちんとプリンターとコンピューターの接続ケーブルが同封されていた。 これは良かった。 EもCもケーブルは別買いでした、でもEもCもエコノミックアニマルの国の製品だから仕方が無いかも。

4 おまけ画像プログラムが付いてきた。 これはEも付いてきたがCは付いてこなかった。 いろんな意味でCは最低。

サーヴィスの対応は良かったです。 しかし、富士通ってノートはAcerのOEMだし、プリンターはLexmarkのOEMだし、自分のとこでは一切手を汚さないのかねえ。


まとめとして。 安いし画質に写真画質の精密さを求めないのであれば買いだとは思います。 まあ、普通に使う分には悪くはない選択だと思いますし、機械としてはまあまあ、だと思いますが、仕事とかで高画質印刷されないのであれば悪くはない機械のはずです。 但し、インクが御住まいの近くで入手可能か、そしてインクが安いか、を確かめられた方が良いでしょう。

書込番号:9295

ナイスクチコミ!0


むにむにチョッパーさん

2000/05/27 03:20(1年以上前)

かなり参考になるご意見ですね。少し追加を!

値段ですが(うちだと)、黒インクが4980円。
エプソンやキャノンとかだと1000円前後。
Z11系のプリンタインクは、上記の書き込みのように、
スーパーとかで気軽に買えません

使い捨てと割り切るのも手ですね(爆)。

書込番号:10933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング