プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

印刷プレビュー

2024/05/17 02:51(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > JUSTIO MFC-L3780CDW

スレ主 SHOW!さん
クチコミ投稿数:173件

プリンタードライバの設定メニューやUIはインクジェットとほとんど変わりませんが、唯一「印刷プレビュー」の設定がありません。
ブラザーのレーザー機には印刷プレビューの設定はないのでしょうか?

書込番号:25737812

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:283件

2024/05/17 09:54(1年以上前)

印刷プレビューできるのは、印刷するソフト側では?
プリンタ側では、印刷対象を選択できないので。

書込番号:25738036

ナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/05/17 18:31(1年以上前)

このへんにある

ないみたいねぇ。
ホントは 印刷設定の 左ペーンの下あたりにチェックボックスがあるんだけどねぇ。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/mfcl3780cdw_jpn/doc/html/GUID-F9CC5823-4CA5-46E3-BAE5-2A0FF7CF67F6_1.html?c=jp&lang=ja&prod=mfcl3780cdw&broug=in#unique_70

念のため、サポセンにコンタクトだよね。

書込番号:25738526

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHOW!さん
クチコミ投稿数:173件

2024/05/17 23:20(1年以上前)

>Gee580さん

そうなんですよね。
インクジェットだとその位置にあるんですよね。
トナー売りたいんですかね笑

書込番号:25738842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件 JUSTIO MFC-L3780CDWのオーナーJUSTIO MFC-L3780CDWの満足度5

2024/06/10 12:20(1年以上前)

前機種の3770もプレビューはないですよ。

書込番号:25767212

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

よこすじで困っています

2024/06/07 22:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

クチコミ投稿数:25件

昨日まで普通に使えたのですが今日は機嫌が悪いようで写真によこすじが入るようになって困っております

よこすじの状態は
写真すべてに同じ場所
特定の用紙のみ(ラスターのA3ノビ)
上から20センチくらいのところと下から10センチくらいのところの2カ所が細い線状に色が薄くなる
真っ白に抜け落ちてる感じではありません

昨日まではほぼ毎日伊勢和紙A3ノビと試し打ち用の各種A4までの用紙を使用しておりましたが問題なくプリントできておりました
ラスターもA3では先週はちゃんとプリントできておりました
本日も伊勢和紙と試し打ち用は問題なくプリントできております

環境はPCのLightroomからプロファイルをあてて、用紙設定どおりでできる限りの最高画質にて出力しております
メンテナンスも本日すべてやっております
パターン印刷も問題ありません

サポートに問い合わせましたが用紙が反っているのでは?
ということでしたが用紙の反りの問題ではないようで解決しておりません

20日締め切りでラスター前提の表現なのでいまさら用紙も変えられず困っております



書込番号:25764302

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2024/06/08 10:01(1年以上前)

うずらくーんさん、こんにちは。

> 特定の用紙のみ(ラスターのA3ノビ)

これは設定などは同じでも、用紙によって、横スジが入ったり入らなかったりするのでしょうか?
それとも用紙に合わせて、設定なども変えているのでしょうか?

書込番号:25764616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11232件Goodアンサー獲得:1905件

2024/06/08 11:47(1年以上前)

温度・湿度の変化が大きい場所だと、用紙が湿度で伸縮してしわになることがあります。
特定の用紙や特定ロットの用紙でなることが多いので、別の用紙で正常に印刷できる
なら、用紙のロットを変えて印刷してみましょう。

書込番号:25764737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/06/10 04:37(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>secondfloorさん

コメントありがとうございます

完全に解決というわけではありませんが、
とりあえずphotoshopから出力で無事にプリントできました
LRCだとダメでPSだときれいに仕上がるということは、
紙、インク、ローラー、ノズル等の物理的な原因ではなさそうです

LRCからだと登録したテンプレで1発でプリントできるのに、
PSだと1枚1枚プロファイルあてて用紙設定して確認してからなのでとても面倒ですけど・・・

原因はまだ分かりませんがとりあえず締め切りには間に合いました

考えられそうな原因はPSとLRC間のデータやりとりの問題なのか?、
プロファイルの問題あたりですかね?

LRCがprophotoRGBでPSがプリプレス日本2(AdobeRGB,CMYK)なのでそれかなぁ?
あと、PSの編集途中で必ずCMYKに切り替える場面があるので(CMYKのチャンネルマスクを作るため)それも関係あるのかなぁ?

今までずーとこんなことなかったんですけどね

とりあえずプリンターよりもAdobeの方に原因があるようでした

書込番号:25766891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

用紙の厚さについてい教えて下さいませ

2024/06/06 22:31(1年以上前)


プリンタ > HP > OfficeJet Pro 8020 1KR67D#ABJ

スレ主 -た-さん
クチコミ投稿数:47件

ユーザーの皆様への質問です。
購入を検討しているのですが、ビジネス利用でのA4コピー用紙ではなく写真用紙を想定しています。
L/2L/はがき/A4サイズで、いわゆる厚手(0.25mm-0.35mm位)の用紙の使用は問題ありませんでしょうか。
実際に使っている方に教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします

書込番号:25763095

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2024/06/06 22:40(1年以上前)

仕様より
>用紙種類 普通紙、インクジェット専用紙、フォト用紙、専用OHPフィルム、カード、はがき、インクジェットはがき、封筒など
>メディア重量 (推奨) 普通紙:60〜105 g / m2 フォト用紙 : 220〜280g / m2 カード : 163〜200 g / m2 封筒 : 75〜 90 g / m2

この記述ではだめなんですか?
紙は、厚みではなく平方メートルあたりの重さで規格化されています。使いたい用紙の「重さ」を調べてください。
経験上。280g / m2なら厚み0.3mmくらいですね。

書込番号:25763106

ナイスクチコミ!0


スレ主 -た-さん
クチコミ投稿数:47件

2024/06/06 23:35(1年以上前)

>KAZU0002さん
ありがとうございます。大変参考になります。

書込番号:25763168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2024/06/07 15:53(1年以上前)

-た-さん、こんにちは。

このプリンターを検討しておられるとのことですが、キヤノンやエプソンといったメーカーは検討されましたでしょうか?
厚手の写真用紙の場合、背面から給紙した方が安定はしますし、ユーザーが多い機種の方が、いろいろな情報も集まりやすかったりしますので、、、
特別な事情がないようでしたら、これらのメーカーを検討してみるのも良いように思います。

書込番号:25763822

ナイスクチコミ!0


スレ主 -た-さん
クチコミ投稿数:47件

2024/06/07 19:29(1年以上前)

>secondfloorさん

アドバイスありがとうございます。特にこの機種に決めつけているわけではないのですが、ずっとHPユーザーなので
先ずは予算とランニングコストから出てきたのがこれでした。
昔はインクジェットなんてメーカーも赤字で市場に出し、インクで回収という商売でしたが今はハードもかなり高くなってきましたね、
インクもむちゃ高いし・・
また少し悩んでみます。

書込番号:25764027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

廃インク吸収パッドが半年でいっぱいに?

2024/06/06 14:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V

スレ主 Childmanさん
クチコミ投稿数:34件

こんにちは、今年の頭から使用し始めて、半年で廃インク吸収パッドがいっぱいになった、と警告が出ました。
メンテナンスを呼んで、交換してもらったのですが、以前使っていたSC-PX5VII では、同様の使用頻度で、
廃インク吸収パッドの交換は3年に1度くらいでした。

メンテナンスの方には、フチなし印刷を使うといっぱいになりやすい、と言われましたが、
フチなし印刷は全く使いません。主に印刷しているのはL版だけなんですが、
これは仕様なんでしょうか、それともなにかおかしいのでしょうか。
このような症状の方はいらっしゃいますか。

書込番号:25762628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 エプソンプロセレクション SC-PX1Vのオーナーエプソンプロセレクション SC-PX1Vの満足度3 Tomo蔵。 

2024/06/06 15:43(1年以上前)

最初のセットアップインクの使用量が7割近く占めます
7割の無駄が廃インクとなります
発売当時は問題になりメンテナンスボックス(SCMB1)は無料で1個提供されました
20年7月に購入して、メンテナンスボックス(SCMB1)は2回交換しています

現在は無料提供はないのですかね?

書込番号:25762689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:64件

2024/06/06 16:14(1年以上前)

最近のエブソンの安い製品は自分で交換できるようになってますけどね。多分クレームが多くて、そうぜざるを得なかったんでしょう。

エブソンのヘッドは詰まりやすいので、仕方ないと思います。年中洗ってないと詰まる。

この際、キヤノンに乗り換えるのも一つの手だと思います。キヤノンも100%ではないですが、エプソンよりはマシです。エブソンよりインクの消費が少ないし、絵も綺麗です。エブソンから乗り換えて半年ですが、詰まったことないです。

書込番号:25762708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Childmanさん
クチコミ投稿数:34件

2024/06/06 16:59(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。ただ、メンテナンスボックスの方の廃インクタンクではなく、
サービスマンを呼ばないといけない方の廃インク吸収パッドがいっぱいになってしまったんです。

そのため、保証期間内ですが出張費だけは取られました。
フチなし印刷も使ってないのになぜ、こちらの面倒な方の廃インクがいっぱいになってしまったんでしょう。

故障か不良ではないかと心配しています。

ちなみにL版の印刷で、総印刷枚数で10,000枚くらいでした。

書込番号:25762764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 エプソンプロセレクション SC-PX1Vのオーナーエプソンプロセレクション SC-PX1Vの満足度3 Tomo蔵。 

2024/06/06 17:16(1年以上前)

ヘルプを見ると修理しかないみたい


>ちなみにL版の印刷で、総印刷枚数で10,000枚くらいでした。

半年でこの枚数は、機種選定をまちがえたのでは

https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=e48766d4c705630647a574f674376646f7272496a577152734269726c2f436e7a593150466d78594a4c6c553d&kindId=0&contentsId=1859&dispNodeId=1788

書込番号:25762773

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2024/06/06 18:32(1年以上前)

Childmanさん、こんにちは。

> 以前使っていたSC-PX5VII では、同様の使用頻度で、
> 廃インク吸収パッドの交換は3年に1度くらいでした。

とのことですが、この時の交換も、フチなし印刷の方の廃インク吸収パッドだったのでしょうか?

> 故障か不良ではないかと心配しています。

そうですね、その可能性もありますね。
ただ今回、廃インク吸収パッドを交換されて、とりあえず使えるようになったと思いますので、このまま使われてみてはどうでしょうか?
最初だけ起こるトラブルもあり、これからは長期間使えるかもしれませんので、しばらく様子を見てみるのも良いように思います。

書込番号:25762847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

A2ノビサイズの額

2024/06/03 08:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1VL

今まで気に入った写真はPX7VUでA3ノビで印刷してきました。
さらに大きなA2ノビでも印刷してみたいと思い、このプリンターを検討しています。
しかし、A2ノビサイズの額縁って売ってるんでしょうか、巷では見かけないんですがどうでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:25758599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:22件

2024/06/03 12:47(1年以上前)

A2用は見つけられなかったので全紙用を購入。
中の台紙も全紙用を購入。

額はhttps://www.yodobashi.com/product/100000001004053084/
台紙は新宿(東京)の世界堂さんで全紙サイズ(2mm厚)を購入。
カラー20種類以上あったと記憶しています。

中抜きは
https://www.yodobashi.com/product/100000001001787345/
を購入しDIYです。
世界堂さんは中抜きの対応(有料)もされています。

いきなりA2用を作成したのではなくA3,A3ノビ用を
以前から台紙のDIYをしていました。
中抜きを依頼すると数時間待ちか、後日となった
のでDIYをする事に。
ネット注文も出来ますが、台紙の色を直接 見たかった
ので店に出向きました。
「台紙の色」はとても重要だと思っています。
新宿御苑が目の前なので当日 渡しなら新宿御苑の
散策で時間つぶしもありかもしれません。
または、送料払って送ってもらう手もありますね。

追伸
全紙サイズのガラスは結構重たいです。
ヨドバシさん経由でケンコーさんに「アクリル」を依頼。
上記額にピッタリ合うサイズとして特注。5,000円前後。

上記額は2つ所有。
カーテンレールをピクチャーレールとして利用。
(余っていたので適当な長さに切って)
(もう一つはちゃんとしたピクチャーレール)
額を吊るすワイヤーはホームセンターで購入。
約2週間で落下。ガラスは割れました(>-<)。
カーテンのランナーがプラスチックだった事で
額の重さに耐え切れず、プラスチックの輪の
部分が切れていました。

額のダメージは一切なし(ガラスは割れました)。

ご参考まで。

書込番号:25758822

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2024/06/03 18:44(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマン2さん、こんにちは。

たしかにA2ノビサイズの額縁って聞かないですね。
ちなみに額縁というのが、どの程度のものを想定されているのか分かりませんが、ポスターを飾る程度のラフなものでしたら、B2サイズのフレームでしたら、わりとあると思いますので、それで代用されるのも良いかもしれません。

書込番号:25759292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2024/06/03 22:20(1年以上前)

>都会の売れない素人カメラマン2さん

プリンタはA2ノビまで可能なのに、A2の額縁が市販されないのは疑問です。
あと、市販されている写真用額縁が、押しなべて写真のアスペクト比に合った
マット板内寸では無いことも不満に思います。(プリントした写真の一部が隠れ
たり、だらしなく余白が見えたり)

無いものは、額縁専門店に特注するしかないようです。
私はマット板のみ「マルニ額縁画材店」に特注しておりますが、フレームの作成も
可能です。ただ、量産品では無いので、価格はそれなりのようです。
次に店の情報を貼っておきます。価格など問い合わせては如何でしょう?

・・・・・・・・・

額縁画材の専門店【マルニ額縁画材店】

https://www.art-maruni.com/index.php?transactionid=f8b1d3d80948cccb9947bdc27742d4015cfa9790

・・・・・・・・・

私の写真用市販額の使用例

・A3ノビ写真用額:A3ノビ用紙で2:3のアスペクト比でプリント。
・A3写真用額:A3ノビ用紙で3:4のアスペクト比でプリント。(額に丁度マッチする)
・ワイド四切写真用額:A3用紙で2:3のアスペクト比でプリント。
・ワイド六切写真用額:A4用紙で2:3のアスペクト比でプリント。

※いづれも市販品は、アスペクト比どおりでは無いため、マット板のみ特注しています。
  プリントサイズよりも、マット板内寸の縦・横を1〜2ミリ小さく指定します。

※写真用紙は映り込みの少ない「絹目調」を使用し、前面のアクリル板やガラス板は
  使用しません。

書込番号:25759576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件

2024/06/03 22:44(1年以上前)

>秋野枯葉さん
>secondfloorさん
>シャロンワンさん

レスをつけていただいてありがとうございます。
で、おーっと、A2ノビの額ってあんまり無かったんですか!
自作とか、高価とか、重いとか、代用とか、特注とか、
ヨドバシで探したけど見つからず、自分の探し足りないんだろと思ってましたが、
SC-PX1VLもう一度、ちゃんと検討してみます。


書込番号:25759611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2024/06/03 23:24(1年以上前)

このプリンターをつかっています。プリントは素晴らしいです。プリントに拘るならお薦めです。
A2ノビ対応ですが、あくまで対応です。ドライバーにA2ノビの設定はありません。
A2ノビ用紙もエプソンにはありません。用紙専業メーカーには有ります。
プリンター本体の用紙選択にもありません。
エプソン純正用紙でしたら16インチロール紙に印刷してカットすることになります。

A2額は売っています。額を取り扱っているところなら有ります。因みにダイソーでも売っています。ニトリでも売っています。
A2ノビ額は見たこともありません。ググってみてもありません。A3ノビ額ならたくさん出てきます。

書込番号:25759639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2024/06/03 23:32(1年以上前)

>SC-PX1VLもう一度、ちゃんと検討してみます。

そうなんです。いま使用しているプリンタ、SC−PX7VUですが、
A2はロール紙でプリント可能でも、写真の保管が大変。
なので、A3ノビまでと決めています。
SC−PX7VU修理期間終了する前に廃インクパッドの交換・
給紙機構の調整など修理に出す予定です。
2008年に購入の顔料インク複合機も現役で頑張ってます。
普段のメンテナンス(ノズルチェックなど)次第で、随分長持ちします。
(ノズルチェック、NGの時の対処方法を見つけました)

SC−PX1VL、プリンタもインクも高くなりましたね・・・
15万オーバーの機種購入でしたら、特注の写真額など安い安い。。。と、
背中を押します!!


書込番号:25759647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件

2024/06/04 00:50(1年以上前)

>夜間飛行さん こんばんわ

>A2ノビ対応ですが、あくまで対応です。ドライバーにA2ノビの設定はありません。  え?

>プリンター本体の用紙選択にもありません。                         え?

>A2ノビ用紙もエプソンにはありません。                             え?

>秋野枯葉さん

>SC−PX1VL、プリンタもインクも高くなりましたね・・・
>15万オーバーの機種購入して、さらに特注の写真額も高額。。。と、
>背中から突き落とします!!

了解しました


書込番号:25759704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2024/06/04 01:38(1年以上前)

↑↑↑
A2ノビorA2額の代わりに 座布団3枚!

Good アンサー ありがとうございます。

(希望がありましたらノズルチェックNG時の裏技教えます)

書込番号:25759723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2024/06/04 10:59(1年以上前)

>秋野枯葉さん

私も現行同じプリンターを使っていますので、
一矢相伝という裏技をぜひお願いします。

書込番号:25760062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2024/06/04 12:49(1年以上前)

>都会の売れない素人カメラマン2さん

> 私も現行同じプリンターを使っていますので、一矢相伝という裏技をぜひお願いします。(一子相伝かな?)

SC-PX7VUを利用のほかの方々にもお伝えしたいので、是非とも別にスレッドを立て頂ければ幸いに存じます。

書込番号:25760176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS TS6330

スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件

この機種を使っています。
今年で5年目ですが、ジョーシンで購入して5年保証をつけたので(11月まで延長保証期間中)、
その間だけでもと思って、購入後はまだ一度も互換インクを使ったことはありません。

先日、OCNオンラインショップで純正インクの5色パック(BCI-381+380/5MP)を購入して(2024/2/4)、
届いたインクに交換したところ、
1)マゼンダは、交換したばかりなのに残量わずかと判断され、液晶モニタに×印がついている
2)シアンは、交換直後に「純正品ではない」と表示される。
という状況です。(まだ2色しか交換していません)。

インクの箱は確認しましたが間違いなく純正です。

とりあえず目の前の必要な分の印刷はできました。

これらは、何か手軽な解決策(例えば何らかの方法で何かをリセットするなど)がありますでしょうか?
それとも、延長保証期間中に本体を修理に出した方がいいような症状でしょうか?
時間ができたら、キヤノンには問い合わせてみるつもりですが、その前に、とりあえずいただけるアドバイスがもしあれば、お聞かせいただきたいと思って、投稿しています。

何かお気づきの点がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:25628776

ナイスクチコミ!7


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2024/02/20 05:33(1年以上前)

昔、新品インクカートリッジ(純正)を交換したら、「残量 0」交換・・が指示が出ました。
CANONに問い合わせたところ 「別の新品カートリッジでお試し下さい・・・」代替品をお送りします・・・こんな対応がありました。

その後、十数年たって同様の事象が発生しましたが・・・代替品の送付は拒否されました!

別途購入した単体カートリッジでも同様なら、本体の不具合の可能性もありそう ・・・・・

書込番号:25629292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件

2024/02/20 06:21(1年以上前)

>沼さん さん

さっそくアドバイスをいただき、ありがとうございます。

同じ色の純正インクを別途用意して、というのが、頻繁には使わない上に純正インクの価格が高いこともあってちょっと難しいのですが、検討してみます。

どのメーカーも、サポートに問い合わせても定型の返事をくれるばかりで、なかなか埒があかないということが多いように思うので、気が進まないのですが、気力がわいたら早いうちにサポートにも問い合わせてみたいと思います。

修理が必要なら延長保証が有効な間にしておきたいと思いますし。

5年を過ぎたら、もう互換インクにしようと思っていたのですが、もしかするとその前に寿命なのかもしれません。

書込番号:25629311

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2024/02/20 07:55(1年以上前)

爺も、同じ381/380 系インクを使用しています、5色パックは特定の色が残りがちですので、
不足しそうな色の予備インクカートリッジ(単品)を適宜購入して常に各色2本当て確保しています。
5本セットの安売りがあったら、即購入です!
備蓄が増えますが小容量/標準/大容量 カートリッジを単色購入で凌ぎます。
「シアン」「マゼンタ」の減りが早く、ブラック(染料)は常に余りがち・・・

書込番号:25629370

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2024/02/21 14:57(1年以上前)

benoniさん、こんにちは。

インクを外して、もう一度付け直してみると、正しく認識されることもあります。
またヘッドごと取り外して、接点などをクリーニングしてみたり、あとコンセントを抜いて、一日ほど放置してみるのも、方法として考えられます。

これでも直らないようでしたら、せっかく延長保証に入られたことですし、修理に出されるのが良いように思います。

書込番号:25631137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件

2024/02/21 16:17(1年以上前)

>secondfloorさん
>沼さんさん

あれ?お二方に長文のお礼を書いて送信をしたつもりだったのに、反映されていないようです。

残念。

今から書き直す時間がちょっとないので、誠に申し訳ありませんが、お礼の言葉だけ、再投稿します。

お二方のアドバイスを実行するめどが経ちました。それらの結果を見て、今年11月までの延長保証期間中に修理に出す必要があるかどうか決めます。

誠にありがとうございました。

書込番号:25631233

ナイスクチコミ!0


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件

2024/06/03 17:09(1年以上前)

ずいぶん遅くなりましたが、一応、その後のご報告です。

私が直接自分で確認したわけじゃなく、家族に確認してもらって、その報告を受けただけなので、明確ではないのですが、

1)新しい純正カートリッジを購入して装着したところ、残量がゼロになるとか、純正品ではありませんという警告がでるなどのトラブルは発生しなかったが、新品でも残量表示は満タンというわけではなく、少し使った後のような表示になった。

2)新品に交換したのに残量がなくバツ印が表示されていた元のインクカートリッジも、残量ゼロのまま印刷はできていた。新しい純正カートリッジから再び問題のカートリッジに戻したら、やはりバツ印が付いたが、とりあえず印刷はできる状態。

明らかにおかしいので、私としては修理に出すことをすすめたのですが、使っている本人(親族)が、面倒くさがってこのまま使ってみるというので、結局、修理に出さないままになっています。

書込番号:25759152

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング