プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

解像度の違い

2024/05/23 19:15(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6711FT

クチコミ投稿数:12件

PX-M6712FTとどちらにするか悩んでいます。
両機種の違いの一つとして、プリンターの解像度があります。
4800x2400dpiの6711に対して、6712は4800x1200dpiですね。
この違いって、実際の印刷クオリティにどのぐらい影響するものなんでしょうか?

書込番号:25745503

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2024/05/23 19:44(1年以上前)

一般的な画像の画素は、8bit256階調ですので。これを印刷のドットで表すとしたら、16x16ドットが必要です。
4800x2400dpiの印刷密度なら、画像のカラー印刷を考えるのなら1/16の300x150dpi相当のカラー解像度…と言えます。

まぁ、印刷物としてカラーに欲しい解像度は300dpi以上といわれていますので。本機の解像度はカラー印刷を主目的にするには不足している…と言えます。
写真用プリンターなら、この辺のために、6色インクにしたり、一度に噴き出すインクのサイズを可変させたりして、実質的な解像度を確保するところですが。
本プリンターでは、2400dpiの時点で、「目を凝らせば荒さが分かる」レベルの印刷しか出来ないと思います。

本機はそもそも"ビジネスインクジェット"とあるように、画質を求めた用な使い方をするプリンターではありません。まぁ白黒テキスト印刷なら、1200dpiでも十二分な解像度と言えますので。カラー印刷の画質を気にすることがお門違いかなと思います。

書込番号:25745538

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2024/05/23 20:28(1年以上前)

前半の数値はヘッドが左右に移動するときの解像度。
後半の数値(2400と1200)はヘッドの密度になります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1346353228

ただ写真用のプリンタならともかくビジネス用のプリンタで高品質さを求めても意味がありませんし、しかも4色独立インクなので人間の目では分からないでしょう。

書込番号:25745595

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2024/05/24 09:20(1年以上前)

こつぱんさん、こんにちは。

> PX-M6712FTとどちらにするか悩んでいます。
> 両機種の違いの一つとして、プリンターの解像度があります。

この2機種、機能はよく似ていますが、値段がそこそこ違いますね。
そのような中で、唯一の違いといえそうなものは、カラー印刷の速度だと思います。
なのでカラー印刷の速度が必要かどうかで選ばれたらどうでしょうか?

ちなみに解像度の違いは、このスピードを出すための仕組みのようなものですので、あまり気にされなくても良いと思います。
そもそも人間の目は、300dpiを超えたあたりから、識別がつかなくなるといいますし、そもそもインクは滲んで混ざり合いますので、まあ解像度の違いなど分かりません。

書込番号:25746052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2024/05/24 15:58(1年以上前)

>みなさま
まとめてのご回答で申し訳ありません。
早速のコメントありがとうございました。いずれも大変参考になりました。
価格面では、カラーレーザープリンターが元々の比較対象ですので、6711/6712の差は微々たるものです。
知りたかったのは、たとえば「ほぼ水平だけど少しだけ傾いた非常に細い線」などを印刷する時、解像度が粗いとガタガタした印刷になってしまうのではないか、というところでした。
写真のような画質を求めている訳ではありません。
印刷の「早さ」については、確かに悩ましいところですね。
6712の方のクチコミで「6711にしなくてよかったです」とまで言っている方がいらっしゃいます。
もう少し、他の皆様のご意見もいただきつつ、参考にさせていただきたいと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。

書込番号:25746432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:52件

2024/05/24 17:35(1年以上前)

>知りたかったのは、たとえば「ほぼ水平だけど少しだけ傾いた非常に細い線」などを印刷する時、解像度が粗いとガタガタした印刷になってしまうのではないか、というところでした。


インクジェットの表向きの解像度は、ノズルからインクを吐出して用紙に着弾させる「間隔」を指してるものなので、スキャナやデジカメみたいに1ドットでフルカラを表現できる解像度でないことはご存じの通りです。

用紙に着弾したインク自体も円(もしくは楕円)なわけで、カタログに表記されてる解像度よりも遥かに大きいです。

通常、少ないインク色で多色を表現するために、縦数ドット×横数ドットをひとまとめにして1ピクセル(1つの面積)を表現して多色を表現しています。

プリンタドライバもしくはプリンタエンジン側で1ピクセル(縦×横)もラスタライズされてる筈ですが、どの程度の「面積」をひとまとめにしてラスタライズされてるかはメーカーや機種によってマチマチだと思いますが、一般には公開はされてません。

ここからは私の憶測なので間違ってるかもしれませんが、EPSONのコンシューマ向けのインクジェット(カタログ解像度5760×1440dpi)の場合は、おそらく720×720dpiもしくは360×360dpiを1ピクセルに見立ててラスタライズされてると思われます。

>4800x2400dpiの6711に対して、6712は4800x1200dpi

こちらの場合、おそらく両者とも600×600dpi、もしくは300×300dpiにラスタライズされてるものと思われます。

ですので、縦の線が横の線より細かい、もしくはその逆、なんてことは恐らく無いんじゃないかと思います。

書込番号:25746528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2024/05/24 17:52(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん
早速ありがとうございました。
おっしゃる通りかもしれませんね。
https://www2.epson.jp/katsuyou/photo/archive/chishiki/seminar/pdf/jikkenshitsu1_A4.pdf
ここによい情報がありました。
とりあえず1440dpiあれば十分のようですので、1200dpiでも大差なさそうですね。
そうなると、>secondfloorさんのおっしゃるように、早さで選ぶのが賢いように思われました。
やはり6712にしようかと思います。
みなさま、どうもありがとうございました。

書込番号:25746550

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2024/05/24 18:18(1年以上前)

>たとえば「ほぼ水平だけど少しだけ傾いた非常に細い線」などを印刷する時、解像度が粗いとガタガタした印刷になってしまうのではないか、というところでした。
インクジェットプリンターの高dpiは、上記の通り複数ドッドをまとめてのグラデーション表現のためですので。単線を表現する分には、1200dpiでもオーバースペックかと思います。

レーザープリンターで600dpiくらい。

書込番号:25746579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/05/25 09:38(1年以上前)

>インクジェットの表向きの解像度は、ノズルからインクを吐出して用紙に着弾させる「間隔」を指してるもの

というよりは、
インクのドット中心を、どれだけ細かくずらして(インクのドット自体が重なっても良い)印刷できるか
という定義です。

一般ユーザーがデジタルカメラ、スキャナ、画像等で想像する解像度とはまったく別物と考えてください。

多分、文字とかで斜めの線なんかで差が出るかもしれませんが、
最高解像度は写真用紙で最高画質で印刷したときの数値ですから、通常の印刷では差が出ないでしょう。

書込番号:25747179

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

背面給紙の際の出っ張りは?

2024/05/13 11:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M754T

スレ主 mu-raseさん
クチコミ投稿数:13件

設置するときの注意点としてお聞きしたいのですが、
背面給紙するときは、後ろ側に何cmぐらい出っ張りますか?
A4を入れた時に後ろの壁にもたれてしまうとうまく給紙できないだろうと思いますので、
お分かりになる方、教えていただけますか?

書込番号:25733533

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/05/13 11:52(1年以上前)

家族の実機で確認であそこは蓋しかなくて1.4cm程度出っ張るので2-3cm後ろは開けて置いたほうが良いです。
それと背面給紙はEW-M754Tは1枚のみなので枚数ある程度背面給紙でも印刷する人で
写真とかも印刷する人はEW-M873Tをお勧めします。こちらはちゃんと背面トレイだ引っ張りでるので
3-4cm開けたほうがよいですね。

書込番号:25733552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/05/13 11:59(1年以上前)

EW-M754Tは背面給紙は1枚ずつのみ印刷 他枚数連続印刷はトレイのみです。
背面給紙もトレイも他枚数連続印刷出来るのはEW-M873Tになりますので
これが要注意。。

書込番号:25733562

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:78件

2024/05/14 10:13(1年以上前)

>mu-raseさん

背面給紙は手差し1枚のみ対応なので、用紙が吸い込まれるまで手で保持しますので
最悪ふたが完全に開かない状態でも後ろべた付けしても使用は可能です。
ただし電源コードがわずかに干渉するため、べた付けといっても壁から数ミリは離れます。

エプソンの背面給紙は手差し1枚対応のものが家庭用モデルには多いので
複数枚の自動給紙が必要でしたら
>グリーンビーンズ5.0さん がご指摘の通りEW-M873Tや、
他社でもよければキヤノンのXK120などをお勧めします。

書込番号:25734540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mu-raseさん
クチコミ投稿数:13件

2024/05/24 19:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
手差しの時は自分でホールドしなきゃいけないなんて思わなかったです。
もちろん、それでも問題ありませんし、安心できますけど・・・。
参考にいたします。

書込番号:25746627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買って10日で動かなくなった

2024/05/24 06:39(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:126件

買って7日で動かなくなりました。印刷はそれまで出来ていましが、黒インクがないという表示で純正の新品に交換したらカラーインク満タンだったものも残量が1/4の表示になりしかも印刷が全く出来なくなりました。製品を新品に交換出来るという情報も見ましたがお店で交換してもらえますでしょうか?

書込番号:25745917

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28168件Goodアンサー獲得:2469件

2024/05/24 06:46(1年以上前)

どのような機器か判りませんが、購入店に申し出てみてください !

書込番号:25745922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:698件

2024/05/24 06:57(1年以上前)

ここでご質問されるよりも直ちに販売店に持ち込みです

早いほど吉

書込番号:25745925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3362件Goodアンサー獲得:317件

2024/05/24 07:27(1年以上前)

>製品を新品に交換出来るという情報も見ました

ここで誰かに言われる方が、その情報より信頼性が高いんですか?

書込番号:25745942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2024/05/24 08:17(1年以上前)

たこはっちゃんさん、こんにちは。

> 製品を新品に交換出来るという情報も見ましたがお店で交換してもらえますでしょうか?

初期不良への対応は、購入した店によって違います。
私がよく買う店では、2週間以内なら返品・交換を受け付けてくれますが、なかには1週間以内しか受け付けてくれない店や、メーカーに問い合わせた後でしか受け付けてくれない店、さらには初期不良への対応そのものをやっていない店もあったりしますので、
今回の場合、どのような対応をしてくれるかは、購入した店に聞いてみなければ分かりません。

書込番号:25745996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2024/05/24 08:40(1年以上前)

ありがとうございます。販売店に聞いて見ましょう。

書込番号:25746019

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2024/05/24 12:25(1年以上前)

まぁ、こういう投稿する人のトラブルが、本当に製品側の問題なのかがまず怪しいよね。

>黒インクがないという表示で純正の新品に交換したら
わざわざ純正って書くって事は、それまで互換インク使っていたってこと? それで恐くてショップやメーカーに問い合わせできないから、ここに投稿したって事?
互換インク使っていて起きた話しなら、例え本当にプリンター側が壊れてたとしても、自損扱いです。

書込番号:25746201

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2024/05/24 13:59(1年以上前)

KAZU0002さん、こんにちは。

> 互換インク使っていて起きた話しなら、例え本当にプリンター側が壊れてたとしても、自損扱いです。

買って一週間ほどでのトラブルなので、使われていたのはスターターインクだと思われます。
まあその一週間ほどの間に、ガンガンに印刷をして、インクがなくなったので、互換インクを使ったという可能性もないわけではありませんが、、、
スターターインクがなくなったから、純正インクに交換した、と考えるのが妥当なように思います。

書込番号:25746305

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDラベル印刷のソフト

2024/05/03 21:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-715A

スレ主 nozomi777さん
クチコミ投稿数:24件

DVDレーベルを印刷するときはPHOTO+を使うのですが、使いにくいです。

以前804Aの時には、プリントCDで非常に使いやすかったのですが。
そこで、もし買い替えをするなら、このプリントCDのソフトがついているプリンターは、現在販売していますか?

ご存知の方、品番教えてください。

書込番号:25723075

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2024/05/03 22:18(1年以上前)

先に他の印刷ソフトを試してみるべきでは?
これという印刷ソフトが見付かればプリンターメーカーに縛られなくなりますよ。

「DVDレーベル作成ソフト 無料」とかで探してみてください。

書込番号:25723099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:52件

2024/05/03 22:50(1年以上前)

EPSON Print CD は EPSONのサイトからダウンロードできますので試してみては.
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/24904.htm

お使いのプリンタ(EP-715A?)で正常に動作するかは試してみないとわかりません。

書込番号:25723136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:52件

2024/05/22 23:49(1年以上前)

閉じたスレですが、古い「PrintCD」を使ってみたいと思っておられる方もおられるかもしれないので追記します。

我が家の 「EW-M973AT3」には この古い「PrintCD」は標準アプリとしては付属もしてませんし、EPSONサイトの対応表にも載ってません。

が、上記のEPSONのサイトから「PrintCD」をダウンロードしたものは、 「EW-M973AT3」でも光メディア(DVD-R、BD-R)に問題なくプリントできてます。EPSONプリンタであれば汎用性があるのではと思ってます。

(最近のプリンタはアプリケーションCD-ROMは本体購入時には付属しておらず、メーカーサイトからダウンロードして使ってくださいってものが主流のようです)

蛇足ですが、EPSONの昔の機種に付属してた「写真プリント」用のアプリ、「PhotoQuiker」の方は、ある程度機種依存しているようで、比較的新しい機種では指定の用紙サイズを選択できなかったりする場合が結構あるので諦めてます。シンプルな分、結構使いやすかったんですけど・・・残念ですね。

書込番号:25744581

ナイスクチコミ!2


スレ主 nozomi777さん
クチコミ投稿数:24件

2024/05/23 18:25(1年以上前)

ここにしか咲かない花2012 さん

情報ありがとうございました。イチかバチか?804AのプリントCDをインストールし、やってみました。
できました。背景を選んだら、ワンクリックで。感激です。
Photo+でマウスを上下左右に苦労してサイズあわせしていたのが嘘のように。

ここで、皆さんに色々と教えていただき感謝します。

書込番号:25745445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

TS6630はUSB3.0に対応してますか

2024/05/16 21:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS6630

スレ主 carp_winさん
クチコミ投稿数:8件

TS6630について質問です。USB3.0のケーブルが使用可能でしょうか。USB2.0とUSB3.0のコネクタ(受け口)の形状が異なると聞いたことがあったので、もしお分かりになる方がいたら教えて下さい。

書込番号:25737543

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2024/05/16 21:12(1年以上前)

USB2.0とUSB3.0のコネクタ(受け口)の形状は同じです。
USB 3.0を挿してもUSB 2.0の速度で動作します。

書込番号:25737547

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:157件

2024/05/16 21:24(1年以上前)

プリンター側の端子がType-Bだから…
USB3.0のケーブルでType-A―Type-Bってあるのかな?

書込番号:25737571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/05/16 21:39(1年以上前)

USB 2.0ケーブル

USB 3.0ケーブル

>carp_winさん

>USB3.0のケーブルが使用可能でしょうか。
PIXUS TS6630 のUSB(受け口)の形状はUSB2.0 type-bですので接続は出来ません。
PIXUS TS6630ののUSB(受け口)の形状を確認してください。

書込番号:25737596

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kiyo55さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:157件

2024/05/16 21:46(1年以上前)

調べた…
画像の白い端子のUSB Type-Bしかプリンター側が挿せない
(青い端子のUSB3.0 Type-Bは無理)

書込番号:25737609 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/05/16 21:55(1年以上前)


FYI

身近なのに複雑怪奇、USB規格のおさらい【第1回】基礎知識編
https://www.ask-corp.jp/guide/usb-part1.html

身近なのに複雑怪奇、USB規格のおさらい【第2回】USB Type-C編
https://www.ask-corp.jp/guide/usb-part2.html

身近なのに複雑怪奇、USB規格のおさらい【第3回】USB Type-Cケーブル編
https://www.ask-corp.jp/guide/usb-part3.html

繰り返されたUSBの名称変更、シンプルになった新名称でユーザー混乱を解消できるか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02389/031500002/

魔法の端子USB、Type-AとType-BとType-Cは何が違うのか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02389/031500001/

間違ってつないだら最悪発火する、USB変換アダプターの使用に要注意
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02120/070600005/

USB3.0をゆっくり挿すとUSB2.0として認識してしまう
https://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&id=8372


書込番号:25737619

ナイスクチコミ!0


スレ主 carp_winさん
クチコミ投稿数:8件

2024/05/23 15:03(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。使えなさそうですね。助かりました。

書込番号:25745225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

勝手に動き出す

2024/05/14 21:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > Satera MF753Cdw

スレ主 lllnaolllさん
クチコミ投稿数:4件

一日のうち何度か勝手にスリーブモード中なのに、動き出すのは何をしてるか分かる方いますか?
普段埃防止の為カバーをかけていて、深夜3時から4時頃にかけてスリーブモードから起動しガチャガチャしてまたスリーブモードに戻るのです。
液晶画面をチェックすれば、多少なりとも何をしているか分かるのだろうけど時間が決まっておらず日中であってもなるます。
液晶画面を見に行くときには既にスリーブモードに入る前の状態になっているので分からないのです。

書込番号:25735181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/05/14 21:49(1年以上前)

霊が勝手にコピーしてるのでは?

お祓いした方が良いです

書込番号:25735224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lllnaolllさん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/15 02:37(1年以上前)

たまたま、先程(AM2:30頃)動いてたのでプリンターに近づいてみてみると止まったがスリーブモードのままだった。
1ページ印刷した様な音と動きだけど、勿論印刷したのでもされたのでもない。

書込番号:25735391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/05/15 06:06(1年以上前)

インク詰まり防止のトレーニングだと思いますよ

自宅で使ってる複合機も予期せぬ時間に動きますが…

まぁそんな長い時間では無いです(笑)

書込番号:25735461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2024/05/15 09:38(1年以上前)

lllnaolllさん、こんにちは。

次のスレに、同じような症状についての情報がありましたので、参考にしてみてはどうでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000960788/SortID=21285719/#24226174

書込番号:25735661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/05/15 20:27(1年以上前)

先ずは メーカー サポート に確認すべきかと思う。

Wi-Fi か 有線 LAN で接続しているならパケット に反応しているとか?!

書込番号:25736236

ナイスクチコミ!0


スレ主 lllnaolllさん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/15 22:58(1年以上前)

>secondfloorさん

ありがとうございます。FAXの設定を変えてみたので様子を見てみます。

書込番号:25736434

ナイスクチコミ!1


スレ主 lllnaolllさん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/20 23:12(1年以上前)

本体の補正機能の可能性が考えられ、補正機能につきましては、トナーを消費する動作とのメーカーサポートの返答でしたが
サポートから言われた設定を見直してみたが設定は合っていたので、複合機本体側の可能性が高く
修理依頼をしてくれと返答ありましたので、依頼をしてみようと思います。

同じ機種を使っている人は、うちにある本体では午前午後2時20分前後で、動作している確認が取れたのでスリーブモード中に動作するかもしれません
動作時間は1秒から2秒程度なので、気づきにくいとは思います。

書込番号:25742345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング