
このページのスレッド一覧(全41396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2024年1月15日 21:18 |
![]() |
0 | 8 | 2024年1月15日 20:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2024年1月15日 09:09 |
![]() |
12 | 7 | 2024年1月14日 22:44 |
![]() |
12 | 15 | 2024年1月13日 20:55 |
![]() |
6 | 8 | 2024年1月9日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J528N
付属品はCD-ROM、スターターインクカートリッジ、ユーザーズガイド、保証書他印刷物となっております。
https://direct.brother.co.jp/catalog/category/0/8CH7N100147/#:~:text=%E4%BB%98%E5%B1%9E%E5%93%81
書込番号:25585620
0点

セットアップ用インクカートリッジとして付属しています。
仕様・スペックより。
>本体付属品
>セットアップ用インクカートリッジ、ドライバー&セットアップ用CD-ROM、かんたん設置ガイド、かんたん操作ガイド、安全にお使いいただくために、トク刷るポイント/ハイプリのご案内、消耗品に関する重要なお知らせ、保証書
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj528n/spec/index.aspx
書込番号:25585621
1点



プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C
カラーのみ部分的な色抜け、汚れが発生します。色によって場所が異なるので検討が付きません。
A3とマニュアル(PDF)印刷等部数が多い時が主で、細かい文字が色抜け部分に重なると判明出来ないので困ります。
印刷サンプルを添付します。リスト印刷は枚数オーバーで添付出来ず
総プリントページ数:9144ページ
カラープリントページ数:7623ページ
白黒プリントページ数:1521ページ
ドラムカウンター :6480回転
購入は2012年12月、オプションは両面印刷ユニット、印刷枚数は10,000枚弱程度で、パネルのエラーも発生しておらず
PC(Windows11)からの印刷も良好です。用紙はコピー用紙のみで、はがきや封筒等はインクジェットプリンタを使います
初期トナー3,000枚後、6,500枚4色、この辺で本現象を確認、2回目トナーとドラムカートリッジを交換しても解消しません。
尚、トナーカートリッジ・ドラムカートリッジは共に純正品しか使用していません。
この機種は昨年1月にサポートが終了しているので、正規のサポートは受けられないのでOEM供給先のゼロックスになるかと思いますが、マニュアルを見ても不具合の例が少なく、合致しないので原因の特定が付きません。
大型商品なので、自身の年齢をから買い替えせず寿命の尽きるまで騙し騙し使えれば良いかなと考えています。
以上、長くなりましたがよろしくお願いします。
0点

>購入名人になるさん
トナーとかドラムカートリッジとかには原因がないように見えるよね。
用紙送りとかその辺の汚れ とか、無理な扱いで部品を変形させてしまったとかのようにも見えるよね。
https://www.express.nec.co.jp/care/user/printer/pdf/pr_l2900c_o.pdf
P.219からの内部の掃除 を慎重にやってみたら? 手荒に扱うと部品を変形や、位置にずれなどになるので、あくまでも、慎重に。
あとは、レーザープリンターじゃないと絶対ダメならしょうがないけれども、インクジェットでも、よければ廉価な製品に切り替えるとかね。
でも2006年発売で、もう17年も動いていればすごいよね。 かつての日本はそういうところがあったよね。
書込番号:25583868
0点

そして、 わざと、白(無地)を印刷してみたら? 汚れかどうかはっきりするのでは??
書込番号:25584292
0点

印刷方向(用紙の送り方向)はどっちなんだろう?
書込番号:25584309
0点

>購入名人になるさん
これがあったよ。 これは一例でその他、探すといろいろあるみたいね。
https://www.elecom.co.jp/products/CK-PR1.html
書込番号:25584640
0点

書込番号:25584654
0点

Gee580さん・魔境天使_Luciferさん
有り難うございました。
テスト印刷は「A4横置き」ホッパーからの給紙で用紙の長辺がドラム印刷幅になります。
A3用紙での印刷は試していません。A3スキャナーを持っていませんので
カラー3色の色抜けや汚れ位置がそれぞれ異なるのでドラムやローラーでは無いと、白紙の印刷はまったく汚れていません
黒は正常なのでドラムも正常
要はトナーをドラムに乗せる現像ユニットなるものがあるようだがその辺はマニュアルに書かれておらず、
保安用品としてサービスの分野になるので実際どの部分かも分かりません
レーザープリンターの構造をよく調べてコピー業者かコピー−基の書込を調べて見ます
実際に所持している方や職業柄の経験者でなければ、素人があれこれ文献を探しても、開発者にアドバイスするようなものです。
お気持ちは有難いですが、他にも書込があるようで「Answer目的」だけだったら止めて貰えませんか
有り難うございました。
書込番号:25584970
0点

>購入名人になるさん
>お気持ちは有難いですが、他にも書込があるようで「Answer目的」だけだったら止めて貰えませんか
そんな失礼なことをいうもんじゃないよね。 そのようなつもりなら、ここに書き込むのはやめたら?
特にあなたへは、二度とアドバイスはしないので安心すれよろしい。
書込番号:25585110
0点

素人が口を挟むのは此で終わりにしますが最後に
カラー印刷を連続して印刷(恐らく 3から4枚程度)すれば探す場所が絞られるかと。
(素人目に見て全色は粗同一位置に問題が有る様に見えるが・・・)
書込番号:25585561
0点



プリンタ > CANON > SELPHY CP1500
SDカードからの画像データで一眼レフの写真jpegは反映するんですが
PCから落とした画像jpegでSDカード経由で入稿しても?になってしまうファイルがあります。
どのようにしたら使えるようになりますか?
同じjpegでも縛りがあるんですかね?
今どき画像ファイルを読み込めないって・・・・
詳しい方よろしくお願いします。。
0点

google photoから行けそうです。
自己解決しました・・・・。
ただSDカードからだと出来ない謎は残っているので
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:25573788
0点

メーカーサイトからダウンロードできるマニュアル(PDF)の
36ページに「印刷できる画像について」の説明あり。
条件を満たしているか確認してみては。
書込番号:25573842
0点

ありがとうございます。
見て来ました。
正しいJPGじゃないと無理らしいですw
それってなんだか意味不明ですね。
23年時点で他の機器で読み込める画像が読めないキャノンの詰めが甘いって言うか
ありえないと思いました。
書込番号:25584796
0点



今使用しているWIFIの調子がわるいのかすぐにオフラインになるので、
有線でつないで使えるプリンタを探しています。
こちらは有線でも使えるプリンターなのでしょうか?
CANONの説明ページには有線LANの使用にチェックが入ってませんが
本体の横側にはUSBケーブル接続部があるようです。
ご存じの方がいいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
3点

USB接続可能ですよ。
USBケーブルは別途用意する必要があると思います。
書込番号:25581838
1点

>のりのりまきまきさん
3070は有線LANには対応してないよ。
5030,6030は対応しているけれども、古いよね。2019年製みたいね。
3070はUSBはPCとのUSB接続に対応してるけれども、なんかとっても臭いよね。
変なところにUSB接続の記述がある。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/G3070%20series/JP/NTR/ntr_t_05_03.html
”USBケーブルは、かならずHi-Speed USB認証ケーブルをご使用ください。また、長さ3 m(10 ft)以内のものをお勧めします。”と上記リンクにはあるよね。
肝心のマニュアルには詳しく書いてないし、”Hi-Speed USB”など聞いたこともない用語をつかっているよね。
実際に動かすと相当、スピードが遅いかもね。
”Hi-Speed USB”とは USB2.0だそうですよ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2302/17/news175_3.html#:~:text=USB%202.0%EF%BC%88Hi%2DSpeed%20USB,%E3%81%AB%E6%BA%96%E6%8B%A0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
このプリンターはWiFi接続指向だから要注意だよ。
書込番号:25581845
2点

うちで使用している G3370もUSBケーブルで接続して使用してます。
USBケーブルがあれば問題ないですよ。
書込番号:25581910
3点

仕様にUSBは書いてあります。
>インターフェイス IEEE802.11n/IEEE802.11g/IEEE802.11b/IEEE802.11a/IEEE802.11ac、Hi-Speed USB※6
書込番号:25582084
1点

FYI
> 今使用しているWIFIの調子がわるいのかすぐにオフラインになるので、
・2.4GHz と 5GHz を切り替えてみる
書込番号:25582141
1点

猫猫にゃーごさん
Gee580さん
EPO_SPRIGGANさん
キハ65さん
魔境天使_Luciferさん
ご返信ありがとうございます。
コロナになって寝込んでしまい返信が遅くなってすみませんでした。
USBケーブルでつないで使えそうですね^^
プリビオ DCP-J4143Nとこちらのどちらにするか検討中ですので
皆様のご意見参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
書込番号:25584477
0点



字がかすれて来たので、プリントヘッドを交換しようと
思いますが、型番分かりません。
以下のようにプリントヘッドの交換方法をキャノンが紹介しているので
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/G3010%20series/JP/UG/ug-ts_01.html
ユーザーでも出来る作業のようです。
上記作業でプリントヘッドを取り外してみましたが、
型番らしきものは分かりません。
黒のヘッドは「FA1」、カラーのヘッドは「FA5」という刻印が
筐体の上部にはありますが、これでネット検索してもヒットしません。
どなたか型番をご存じの方、教えてもらえませんか?
1点

G3360なんかはユーザーによる交換可能なのでヘッド売ってるようですけど、
G3310はメーカー修理対応らしいのでパーツは売ってないらしいよ?
https://www.ecotte-shop.com/contents/select-canon-printer-g3360-g3310/
書込番号:24864833
0点

お早うございます。
G3010シリーズ用として調べた所ではモノクロヘッドがCA91、カラーヘッドがCA92のようです。日本国内で手に入れるとしたらスペアパーツとして取り寄せの扱いかなと思います。ボトルインク機が日本よりも先に投入されていた東南アジア諸国では普通に出回っている雰囲気も感じられるので現地に知り合いがいたら調査の上で入手して貰う方法も考えられます。
https://www.indiamart.com/proddetail/canon-ca91-ca-92-print-head-22498317762.html
書込番号:24865176
2点

皆さん、早速情報を送っていただきありがとうございます。CANONのサイトに掲載されているヘッドの交換方法はG3360が対象ということだったんですかね。海外のサイトまで調べていただき、ありがとうございます。中々、購入に踏み切る勇気がありません。ヤフオクなどでジャンク品を部品取り用に入手する手もありかなとは思いますが、送料などで高くつくし、残ったプリンタ―自体の処分も面倒ですね。もうG3360に切り替えた方がいいのでしょうか?
書込番号:24865289
0点

トモさんよろしくさん、こんにちは。
ヘッドを取り外すことができるのでしたら、とりあえず今お使いのG3310のヘッドを外して、水洗いなどのクリーニングをしてみてはどうでしょうか。
書込番号:24865384
0点

secondfloorさん、ありがとうございます。ヘッドの水洗いですね。時間あるときにやってみます。
書込番号:24865389
1点

secondfloorさん、思い出しましたが、MP610時代にプリントヘッドの水洗いをやったことがありましたが、あまり効果はなかったように思います。G3310では効果ありますか?
書込番号:24865714
0点

トモさんよろしくさんへ
> MP610時代にプリントヘッドの水洗いをやったことがありましたが、あまり効果はなかったように思います。G3310では効果ありますか?
これはインクが出なくなってしまった原因にもよりますので、必ず効果があるとはいえませんが、買い替えを考えておられるのでしたら、最後のダメ元で試してみても良いかもしれません。
あとこの返事を書いていて思い出したのですが、インクシステムリフレッシュはもう試されましたでしょうか?
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/G3010%20series/JP/NTR/ntr_h_01.html
書込番号:24865814
1点

secondfloorさん、ありがとうございます。
システムリフレッシュはやったかどうか記憶があいまいだったので
今、やってみましたが、結果は変わりませんでした。
クリーニング,強力クリーニング以前やりましたが、結果はあまり変わら
なかったので、後はヘッドの水洗いか海外サイトからのヘッドの購入
ということですね。ヘッドの水洗い、今天気が雨模様なので、晴れたら
やってみます。
書込番号:24867016
0点

secondfloorさん、ヘッドの水洗いやってみましたが、変わりません。
私の2種類のプリンターでの経験上、水洗いは効果なしと言わざるを
得ません。
書込番号:24867327
0点

トモさんよろしくさんへ
> システムリフレッシュはやったかどうか記憶があいまいだったので
> 今、やってみましたが、結果は変わりませんでした。
> ヘッドの水洗いやってみましたが、変わりません。
インクシステムリフレッシュもヘッドの水洗いも効果がなかったのですね。
ところで「変わりません」とのことですが、これは全く変化がないということでしょうか?それとも少しは改善したものの解決には至っていないということでしょうか?
ところでノズルチェックパターンは、どのような感じに印刷されるのでしょうか?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/93771
> 私の2種類のプリンターでの経験上、水洗いは効果なしと言わざるを
得ません。
そうですね、印字がかすれるのにもいろいろ原因があり、原因によって解決法も違ってきます。
ちなみに先に書かせてもらったインクシステムリフレッシュやヘッドの水洗いも、解決法の一つではありますが、万能の解決法ではありませんので、ケースによっては全く効果がないこともあります。
ただ別のケースでは、インクシステムリフレッシュやヘッドの水洗いが有効なこともありますので、原因を絞るためにもいろいろな解決法を試してみるのも無駄ではないように思います。
書込番号:24869075
0点

プリントヘッドの水洗いは難しいです。
水の中に不純物含まれていますので。
純粋を使って、超音波洗浄すればいけるかもしれません。やったことないけど。
書込番号:24994309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。ネット通販で売っている洗浄液、中身は洗剤などと同じ界面活性剤を濃くした?ものですが、これに長時間漬けるか、あるいはエタノールなどのアルコールに長時間漬けるのを試すのも一つの手段だと思います。私は前者をキヤノンと仕組みが似ているHPの印刷機で二度やったことがあります。原因がインクづまりではなくて個人輸入したインクに消泡材が含まれないことらしく、症状も二枚以上連続印刷すると少しかすれると言うものだったので問題の解決にはなりませんでしたが。解決法はWindowsのコマンドプロンプトで動く「バッチファイル」を組んで二枚印刷した後に自動的に10秒ぐらい時間を入れることで解決しまた。
書込番号:25025201
0点

結局、プリントヘッドの交換は諦め、中古でG3310を購入しました。しかし、この中古も先日パソコンがオンライン認識しないようになりました。ドライバーをアンインストールして再インストールしましたが、最後のプリンター接続の所で認識できず、ドライバーのインストールが出来ません。プリンター側に問題があるようです。2台めもお釈迦になってしまったようです。参りました。
書込番号:25028837
2点

G3310のインクヘッドの品番は、BlackはQY6-8010、ColorはQY6-8022です。自分は海外からBlack QY6-8010を4,000円ほどで入手しました。
海外サイトの販売店と良く問い合わせをして入手出来ました。
国内では入手出来ません!Blackインクヘッドは20,000枚以上印刷すると擦れて来ます。インクヘッドを交換すれば永遠に使えます。
書込番号:25582869
3点



プリンタ > ブラザー > MFC-J7500CDW
小規模オフィスへの導入を検討しております。
文書が主で、契約書の約款等かなり小さな文字の印刷も必要です。
印刷品質が悪いとのレビューがありますが、上記用途で導入しても大丈夫でしょうか?
それともEPSONのPX-M6712FTの方がいいのでしょうか?
※ちなみに、探した範囲では近隣でテストプリントができるような環境にはありません。
0点

>文書が主で、契約書の約款等かなり小さな文字の印刷も必要です。
レーザープリンターの方が良いのでは?
昔、契約書や約款は小さい文字のゴシック体で作成すると、
読み難くなって都合の悪い部分を読み落としやすくなるので
お勧めだと書いているのを見たことがあります。
書込番号:25565047
2点

レーザープリンターの方が印字速度は速いです。
乾燥を待つ時間も不要です、レーザープリンタ対応のOHP用紙もあります。
インクジェット用のコート紙は、使用できないのでご注意(コートされた樹脂がヒーターで溶け使用不可になります)
書込番号:25565237
0点


>猫猫にゃーごさん
やはりレーザーの方がいいですかね?
レーザーの品質は把握済みですが、インクジェットも少々我慢すれば使用できるレベルになっているのかと思っていました。
基本的に上記用途では大きな差があるのですかね?
ちなみにインクジェットは家庭で使用している「DCP-J925N」しか分かりませんが、業務で利用できるレベルにはありません。
>NSR750Rさん
ありがとうございます。
現オフィスはレーザー複合機のリースです。
新規事務所(2〜3名の小規模)の増設にともない、導入ならびにランニングコストを考慮してインクジェットを検討しておりました。
>乃木坂2022さん
A3カラー複合機で考えております。
やはりレーザーのリースに落ち着いてしまうのですかね?
書込番号:25565766
2点

>アポロチョコチョコさん
こんにちは
当方ブラザーのインクジェットは文字の印刷品質、コピー品質がエプソンやキヤノン、HPより劣ると感じているため
何度かブラザー製も購入してきましたが結局短期で手放しています。
以前ブラザーのMFC-J6995CDWを使用していましたが、現在はエプソンのPX-M6011Fに落ち着いています。
ブラザーはその後も新機種が出るたびにサンプルを確認していますが、MFC-J7500CDWも含め
現状、普通紙への標準モードでの印刷ではレーザーに肉薄する文字印刷は厳しいと感じています。
家庭用機種をお持ちでビジネスには向かないと感じていらっしゃるのであれば、
印字品質は似ていると思いますので避けられた方が良いかもしれません。
ちなみに印刷速度度外視で最高画質モードだとMFC-J6995CDWでも文字印刷もブラザーはそれなりにレーザーに肉薄する印字はできました。
A4カラー印刷に1枚数分かかりましたが。
エプソンのPrecision Coreヘッド搭載のPX型番のビジネスインクジェットは黒の色味こそ薄く感じることはありますが
ぱっと見レーザーと遜色ない印字結果に感じます。
ただし、EW型番はややブラザーの顔料黒に近い仕上がりに思います。
インクジェットの特徴としてハーフトーン処理がレーザーと異なるため、画像の印刷時に網状ではない粒状感が気になるかもしれません。
またレーザーのように高速な機種はかなり高額で、廉価機種は大量印刷時は時間がそれなりにかかります。
家庭用よりはかなり高速ではありますが、ビジネス用途だと印刷時間がボトルネックになる可能性はありませんでしょうか?
A3印刷が必要でしたら選びようがないのですが、A4対応のPX-M88xFシリーズは文字印刷がきれいで、
高速印刷のためA4対応機の中では愛用していました。
サンプルでしか確認していませんがエコタンクのPX-M6712FT/PX-M6711FTも文字印刷はレーザーに近い仕上がりで
細かい字も見やすかったですが、所有しているPX-M6011Fと似た品質で、主観ですがPX-M88xFシリーズよりはやや劣るかもしれません。
レーザーに肉薄してきたとはいえ、細かい文字はつぶれて見えにくくなる可能性はありますので
エプソン公式では6ポイントの文字もつぶれずきれいとしていますがその辺りの最終確認は必要と思います。
書込番号:25565819
2点

>家電量販店大好き三郎さん
ありがとうございます、大変参考になりました。
PX-M6712FTかPX-M6711FTに落ち着きそうです。
上記で、家庭用の「DCP-J925N」の印刷品質に言及しましたが、コピー時の品質と勘違いしておりました。
印刷時は全く使えないということはなく、ちょっと厳しいかな〜という感じなので、EPSONのPX型番なら十分用途に足りそうです。
みなさんありがとうございました!
書込番号:25567171
0点

印刷品質が悪いとのレビューを書かせていただいた本人ですw。
契約書などの細かい文字が多いのでしたら、オススメできません。
私も仕事関係で契約書をプリントする機会があります。
すべて最高画質でプリントしておりますが、時間が掛かってイライラしてしまいます。
また、印刷した書類に蛍光マーカーを使うと、にじみます。
最高画質ですと、なおさらにじみます。
ブラザーをディスるわけではありませんが、
間違いなく後悔するので購入しないほうが良いと思います。
書込番号:25575892
0点

>number3153さん
ありがとうございます。
EPSONで検討致します。
書込番号:25578227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





