
このページのスレッド一覧(全752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2024年9月3日 15:20 |
![]() ![]() |
25 | 4 | 2024年8月25日 18:50 |
![]() |
12 | 0 | 2024年8月13日 09:14 |
![]() |
11 | 6 | 2024年12月15日 00:35 |
![]() |
6 | 1 | 2024年7月19日 21:35 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2024年7月10日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新規購入したばかり、インクを充填しても 残量が見える窓のところが 真っ黒で全く見えない(カラーの部分も) ヘルプディスクにTELして確認すると これで正常とのこと 確認したい場合は懐中電灯を近づけて当てれば 見えるようになりますとのこと これはあんまり パンフレット等に 偽りあり (まあ、印刷は出来るから我慢しますが)
0点

>反省太郎さん
タイムリーなのでついついレスしますが、
5年経ったEPSONのEW-M752Tそんなもんです。(笑)
お陰で数日前ですがインク切れしているのに、
入っているように見えたんで、
インク出なくてノズルかづまりかと勘違いした。(笑)
バックライトつくようになると良いなとは思いました。(^_^;)
書込番号:25876732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2023年12月23日製造のプリンターを購入し、使用しても紙詰まりが多く、10回に7回印刷が出来ず、紙詰まりになることも多々あり、仕事で使用しているため修理をしたくても我慢と危機を騙し騙し使
用していましたが、あまりにも印刷成功率が低く、印刷用紙も無駄が多くなり、エプソン修理サポートに連絡し1年未満のため保険適用で修理するが、代替え品と、その送料で75100円の費用負担を告げられた。代替え品が到着したが、同機種ではなく、大きなプリンターが来て、早速接続をしたところ、電源ケーブルは同梱されていたが、通信ケーブルがなくEPSONサポートへ連絡したら、同じ機種を代替え機には出来ないなど、結局修理に出したプリンターの通信ケーブル(PCからプリンタ)がなく代替え機は使用出来ず、明日からの仕事に支障をきたす。このまま泣き寝入りするしかないのだろうか?モバイル用プリンターだが、一度も外には出さずに家の中だけで使用して、買った時から印刷のエラーが多かったが、紙の補充をなん度もやり直し使用していたが、よく考えたら買って一年経過していないのに、このトラブルはなんだ?エプソンの対応者には、プリンターは、仕事で必要不可欠な事を説明しても、対応するそぶりはなく逃げ姿勢
。結局、仕事で必要なため、急遽Amazonで同機種新品を2台目購入した。これって俺が悪いのか?エプソンの対応には、不満がイッパイ、プリンターの日本代表企業の対応が情けない。
9点

t0603563さん、こんにちは。
> エプソンの対応者には、プリンターは、仕事で必要不可欠な事を説明しても、対応するそぶりはなく逃げ姿勢。
誤解をされているようですが、仕事で必要不可欠なのでしたら、困らないように対策するのは、ユーザーの責任です。
例えば、プリンターを複数台持つとか、故障をしたらすぐに修理屋が来てくれるような契約をしておくとか、代替の手段を考えておくとか、そのような対策です。
> 結局修理に出したプリンターの通信ケーブル(PCからプリンタ)がなく代替え機は使用出来ず、明日からの仕事に支障をきたす。
なぜ修理に出したプリンターの通信ケーブルがないのですか?
あと通信ケーブルがないとしても、電気屋さんとかパソコンショップに行けば売っていると思いますので、それを買ってこられれば良いと思います。
書込番号:25861696
15点

純正用紙を使っていても紙詰まりしてましたか?
書込番号:25861856
0点

あなたは悪くない。
運悪く外れ品を引いてしまっただけ。
メーカー対応は普通。
書込番号:25864676
1点

>プソン修理サポートに連絡し1年未満のため保険適用で修理するが、代替え品と、その送料で75100円の費用負担を告げられた。
保険適用で修理というのは「1年保証で無料で修理」って理解でいいのかな?しかし代替品とその送料で7万5千100円の費用負担というのは驚きですね。
機種名が不明ですけど、業務用レーザーとか大判インクジェットプリンタ(の代替品と送料)でしょうか?
書込番号:25864778
0点



プリンタ > CANON > PIXUS XK120 [ホワイト]
それほど回数は多くありませんがCDやDVDのレーベル印刷をすることがあり、インク代も安いということから今回このXK120を購入しました。それまで使っていたcanon 850iでのレーベル印刷(ソフトはらくちんCDラベルメーカー17)ではあらかじめプリンター本体にアダプターをセットしていたので今回もCDをセットした多目的トレイをXK120の挿入口に挿入しました。マニュアルに三角のマークの位置まで挿しこむよう指示が書かれていたので入れようとしましたがとてもきついかんじでした。おかしいなと思いながらも強引に突っ込みました。その後ソフトの印刷実行をクリックしたら「詰まりました」のエラーが表示され、これを2回ほど繰り返してどうもおかしいと思いマニュアルをよく見ると液晶画面で「セットして下さい」の表示が出てからトレイを挿入することが分かりました。表示前に多目的トレイを強引に挿入するとプリンターが壊れる可能性があるようなので皆さんご注意を。
12点



プリンタ > CANON > Satera LBP621C
確認不足の自分が一番いけないのでこれはただの愚痴なんですが、
今時の「ビジネスプリンター」で両面印刷が出来ないものがまさかあるとはおもわなんだ
甘い甘い甘いぞオレ
amazonの説明だけでなくメーカーページで確認、そして説明は最後まで読め!
4点

なるほど!
ぱっと見、勘違いしちゃいますね。
(>_<)
私はamazon のまったく関係ない商品で同じようにやっちゃいました。
(^_^;)
書込番号:25834520
0点

思いこんじゃって、視野が狭くなってるときありますよね。
先日1枚2,200円+送料900円のスリーブレス下着を買ってしまいました。
本人は3枚組2,200円のを買ったつもりだったので、箱を開けたら1枚しか入っておらず
一時的に状況がわからなくなりました・・・。
書込番号:25834564
0点

これは、いわゆる、未必の故意。
キヤノン流、犯罪の一歩手前。
書込番号:25835128
2点

こちらの商品ではないですが、
先日暑い夏を乗り切ろうとクールジェルマットを購入したんですが、
届いた箱には同じ商品が2つ入ってました。
間違えて2個買ったのかと確認しても1個しか注文していない。
商品説明を良く見ると、2個セットと小さく書かれてました。
1個にしては少し高いなと思ったけど、2個セットなら安いので得した気分です。
商品説明はよく見なきゃなと思いましたね。
書込番号:25835156
1点

>確認不足の自分が一番いけないのでこれはただの愚痴なんですが
なら、『悲』ではなく『他』で投稿するべき。
この機種は悪くないでしょ。
書込番号:25835244
4点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J528N
普通紙、インクジェット専用紙には4cでプリントされ、
値段の割には良いと思います。
ただし、ブラックインクのみが顔料インクなので、
光沢紙印刷のモードではCMYの3色を混ぜて黒を再現するため、
濃い色ほどインクが混ざり合ってぼやけます。
光沢紙は綺麗に印刷したいための用紙なのに、
逆行した設計となっています。
個体差がある家庭用機器に、不安定な色の再現ですから、
純正インクでも色が安定せず、写真や黒を混ぜた色は色ずれが発生します。
こちらは、印刷用ルーペでドットを確認しました。
ブラザー側は互換インクを使用したためと言ってますが、
そもそも不安定な色あいの設計ですので、互換インクを使用すれば、
さらに発色が悪くなるのは設計上明らか。
互換インクでも若干の違い程度で使えるように
他社さんでは設計されてるのではないでしょうか?
(じゃなきゃ市場に出回らない)
実際、息子宅のキャノン(こちらも互換インク使用)で
同じデータを同じ光沢紙に出力したところ、雲泥の差が出ました。
キャノンはめちゃコントラストが出いて
発色も綺麗。モニターとほぼ同じ色でした。
ブラザーは写真はボケボケ、黒部分は緑がかりモニターには程遠い発色。
これでMac側のプリント設定(ブラザー用、キャノン用には合わせました)の問題ではないことも判明。
また、光沢紙モードでは3C印刷ということは
商品説明、マニュアルなどのどこにも(または見落とすほどわからない場所にあるかもしれない)書いてない。
(そう書いたら誰も買いませんよね。)
それから、Mac OSは12までしか対応しておらず、
それ以降のOSでは
airprint経由での出力となります。
これも書いてなかったような???
5点

>かれん3ですさん
ブラザーの新製品が出るたびに
ニュースサイトやニュースリリースを読んでいるせいか
光沢紙印刷は3色染料カラーのみ印刷なことは把握していましたが
以前より「できる4色インク」を標榜し
従来の染料インクよりも色表現が豊かであると宣伝していましたし
富士フイルムの光沢紙である
「画彩(かっさい) 写真仕上げPro」
専用モードを搭載し、黒の表現が良くなったとあるくらいでしたから
4色染料に肉薄するくらいになったのかと思っていました。
そこまで言いたくなるくらいに明確な画質の差があるんですね。
店頭でプリントサンプルを見ていると
確かに光沢紙の黒が薄いようなものもありましたが
用紙の相性と思っていましたので
もしかすると画彩(かっさい) 写真仕上げProだと
もっと深みのある黒印刷が可能かもしれませんね。
と思ったら画彩シリーズは販売終了しているようですね。
残念。
書込番号:25817742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > Satera MF232w
印刷品質に問題がありますね。
薄く印刷されることもありますが、
解像度が良くない感じです。
単に文字を印刷する時も、何かすっきりしない感じがあります。
以前使用していた他のブランドのプリンターと比較しても、かなり品質が良くないですね。
書込番号:25805183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

抽象的すぎて何が問題なのか???
テキスト印刷だとなんの不満もありませんけど・・・
書込番号:25805827
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





