プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296022件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信1

お気に入りに追加

標準

前面二段給紙が欲しかった……

2017/09/02 19:28(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

スレ主 MK29さん
クチコミ投稿数:11件

写真用紙とa4用紙を入れっぱなしにしておきたいので
前面二段給紙を採用して欲しかったのですが、今年も採用になりませんでしたね。
エプソンよりキヤノンのほうが好きなのでキヤノンで採用されるのを楽しみにしてたんですが……
来年まで待つかな……

書込番号:21164470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件

2017/09/05 12:18(1年以上前)

普通に考えると一回廃止した機能を復活させるとなると、それなりの理由と時間が必要でしょうね。
前面2段給紙を二年前に廃止にしてから、使用されている方の意見がどうかというところになります。
私は前、背面給紙の方に圧倒的にメリットを感じているので、2段給紙を望みませんが・・。

書込番号:21171348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス高いが遅い

2017/09/02 11:04(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-L8650CDW

スレ主 ketrataさん
クチコミ投稿数:1件

コストパフォーマンスは中なか,フットプリントも小さく,比較的コンパクトで,
メインのスキャナ,プリンタとして利用中.

プリンタとしてはなかなか.ファーストプリント性能は悪くないが,
データ転送が遅く(100baseイーサで運用中だが),
重いファイルにすごく時間がかかる.
サイズだけでは決まらいが,20MB程度の画像を含むとデータ転送で30秒くらい待たされるイメージ.
メモリが少ないのかもしれない.

プリンタとしての解像度は不満.荒い.
まぁ資料用としては許せる範囲だが,それよりも,プリントが体感では遅い.
5.8MB,150頁のPDFのカラー両面印刷で,実測8枚/分(16頁/分か),そして1分半事に15秒程度の休止が入る.

総じて,もう少しミドルエンドのプリンタを使ったことがある人は
不満があるかもしれない.

ただし価格からしたら十分納得できる範囲とは思うのだが.


書込番号:21163468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ132

返信7

お気に入りに追加

標準

これじゃ改悪じゃん!

2017/09/02 09:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK50

本体サイズは、ほぼ同じ
A4用紙トレイを入れた時の出っ張りは、解消されなかった
インクタンクはTS8030から、変更になった
なぜTS8030と同じものを使えないのか?
30%インクの消費を減らしたそうだが、なぜTS8030と同じインクタンクにしなかったのか?
細部を見直して改善したそうだが、体感できるものではないと思う!(プリンターの進歩は頭打ちなので…)
Canonは、もっとユーザーに寄り添った商品作りをすべきだと思います
(批判的なことを書いてますが、当方はかなり長いCanonユーザーです、現在はTS8030を所有中)

書込番号:21163287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/09/02 10:00(1年以上前)

>インクタンクはTS8030から、変更になった
なぜTS8030と同じものを使えないのか?
30%インクの消費を減らしたそうだが、なぜTS8030と同じインクタンクにしなかったのか?

本体を改良しているのですからタンクも改良されて当然だと思いますが?同じじゃ無ければ何か不都合があるのでしょうか?
私も長いことキヤノンのプリンターを使ってますがインクタンクはその都度変わってますが不都合はないです。

書込番号:21163328

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/09/02 10:32(1年以上前)

インク売るための姑息なビジネスモデル

書込番号:21163401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/09/02 11:10(1年以上前)

インク使用量が30%減ったのではなく、インクを値下げしただけ。
 TS8030 BCI-370XLPGBK ブラック(大容量)1,440円
 XK50 XKI-N10XLPGBK ブラック(大容量) 1,060円
ほかの色も同様。
インクの容量なども変わっている可能性もありますが、コストから計算して、単に値下げしただけでしょう。

だったら旧インクのままでインクを値下げしろ、という話ですが、旧モデルは、そのインク価格を前提に本体の実売価格が設定されています。単にインクだけ値下げするわけにはいきません。
一応、新インク採用でインク自体が変わっているといういいわけもあります。

逆に言えば、新モデルは、実売価格が高くなる可能性もあります。EPSONやブラザーの後追いですが、高画質モデルで採用したのが新しいところ。
EPSONは写真画質モデルのインクコストは従来のままで、かなり差がつきましたから、どちらの戦略が吉と出るかですね。

本体のデザイン変更にはコストがかかります。
一度変更したら、しばらくマイナーチェンジでお茶を濁すのが最近の流れですから、一部のマニアがいくら文句を言っても、変わることはないです。
少なくとも、キヤノンがあわてて変更しなければならないと考えるほど、売れ行きは悪くなかったということです。

書込番号:21163483

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2017/09/02 12:28(1年以上前)

>Canonは、もっとユーザーに寄り添った商品作りをすべきだと思います

総論としてはもっともらしく映るけど、実際には2016年モデルユーザーに寄り添った商品作りをする意味なんて無いでしょう。
いくらなんでも、2016年モデルを持ってる人の買い替え需要なんて最初から想定してないはず。
2016年モデルを買った人が、2017モデルのアラ探しをしているこのスレ自体が不自然に思える。

壊れてもいないプリンタを毎年買い換える奇特な人がほぼ居ないと想定するなら、インクタンクを毎年変更しようがどうでもいい。
そりゃ、5年10年と同じインクを採用し続けてくれるなら大いに意味があるけど、どうせ2〜3年内には変わるのだから、それが毎年変更されても、自身がプリンタを買い換える時にインクが変更されているという意味では同じ事。

書込番号:21163667

ナイスクチコミ!33


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/09/02 19:24(1年以上前)

どこが改悪なのかはっきりしない。
「A4用紙トレイを入れた時の出っ張り」が解消されなかった点?

30%燃費アップを謳っているのなら、せめて燃費検証くらいは実施してから書くべきでしょう。
「長年キャノンのプリンターを使ってきました」←の説得力を見せてください。

このままでは感情的な印象しか残りません。まずは落ち着いて。

書込番号:21164459

ナイスクチコミ!18


ojagaさん
クチコミ投稿数:7件

2017/09/11 22:15(1年以上前)

高画質モデルの本体価格を高めにして、インクカートリッジを割安にするのは
セイコーエプソンの2016年モデルのEP-30VAと同じ戦略で、新しい戦略というわけではありません。
おそらく、写真を紙に頻繁に印刷する層に買ってもらいたいのだと思われます。

書込番号:21188714

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/22 17:56(1年以上前)

A4の出っ張りが解消されないについて、ボディサイズとA4縦のサイズみれば仕方ないと思います。A4横にすれば横幅が広くなります。コンパクトにすると用紙のロールがキツくなり紙詰まり多発するので仕方ないわじゃないですか?でも気持ちは分かります。

書込番号:21452009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

標準

エプソン窓口の対応について(最悪)

2017/08/21 10:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S05

クチコミ投稿数:5件

フィンランド出張中に、私が持っているPX-S05B のインクが切れて、使えなくなったので、日本のインクが手に入らず、何とかならないかと苦戦した。日本人にとって、日本語が出力できないと、致命的なので、日本のメーカーで、日本で同様の仕様の機種があるものを選択せざるを得ない状況だ。
休日だったので、ヨーロッパのエプソンの窓口が開いておらず、急遽、同型のヨーロッパ版 WF-100W を買って凌いだ。

今度は、帰国して、WF-100W のインクがなくなった。
そこで、エプソンの窓口に訊いたが、インクの互換性については、WF-100W のことは全くわからないと言って、答えを濁した。
情報が知りたければ、ヨーロッパの窓口に訊け、と言われた。
その担当者に、「ヨーロッパの窓口は、日本の製品について、『知らない』というのだろう」と訊いたら、「多分、そうなるだろう」と、正直に(?)言われた。
結論は、「ヨーロッパで売っている機種の情報がないので、ヨーロッパからインクを取り寄せろ」と言うことだった。

海外で販売しているモデルでも、互換性の情報をくれるキャノンとは、雲泥の差だ。

上記二つのプリンタは、箱等からそっくりで、インクも同様だ。産地(フィリピン製)のシール等もまったく同じ、異なるのは、液晶の表示言語と、電源プラグのコードくらいだ。
モバイル機種なら、世界中に移動して使うことが予想されているのに、なぜ「情報がない。」で済ませるのか???

エプソンの「モバイル」というのは、このレベルであることがよくわかった。

これらの機種は、インクの減りが速いので、スペアを持っていていも、足りなくなることがある。
フィンランドでは、HPやキャノンのインクは沢山売っているが、エプソンのインクは少ない。
上記のWF-100Wのインクですら、大都市の店舗でも、在庫を見たことがなく、通販でしか買えない。
この会社の「モバイル」製品を買うと、国境をまたいだ時に、大変苦労することになる。
インクの互換性の情報すら開示しない会社の製品は、海外を飛び回る人には、とても勧められるものではない。

この会社の製品は、二度と使わない。

書込番号:21133698

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/21 11:21(1年以上前)

>日本人にとって、日本語が出力できないと、致命的なので、日本のメーカーで、日本で同様の仕様の機種があるものを選択せざるを得ない状況だ。

フィンランドなら現地語、せめて英語は使えないと致命的でしょう。貴殿の語学力がよくわかりました。

書込番号:21133745

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2017/08/21 13:40(1年以上前)

要約:わがまま聞いてくれなかった。

現地法人は、現地の法人ですから。系列会社のサポートをお前のところでやってくれと言われても、困るでしょうね。
そういうサービスをしてくれる企業はありますが。サービスはサービス。当たり前と思ってはいけません。

書込番号:21134062

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2017/08/21 14:18(1年以上前)

エプソンの社員の書き込みかな?

日本人の場合、日本語の文書も出力することが多いんですよ。HPとかでは、ダメなことが多いし、買って試すわけにもいかないです。
駐在すればわかりますけどね。
互換性の情報は、メーカーしかもっていないのだから、秘匿することは無いと思いますよ。
この機種を使うとわかりますが、インクは喰うし、メンテナンスボックスなんていうのも、予備を持っていく必要があって、大変。
(メンテナンスボックスは、WF-100Wと同じでしたよ。)
本当に、海外でモバイルを使うのは、予期しないことが多くて大変なんですよ。
情報すら出さないのは、最低です。

こういうメーカーのものは、使いたくないですね。

書込番号:21134131

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2017/08/22 17:03(1年以上前)

>エプソンの社員の書き込みかな?
げらw

書込番号:21136907

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/23 19:46(1年以上前)

>さすらい人Zさん
そもそも、商品選択をミスっただけでしょう。

自分のミスを他人に押し付ける事がまるで子供。

ワールドワイドな商品選択をして下さいな。

書込番号:21139773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/23 20:02(1年以上前)

>さすらい人Zさん
後、説明書を見ると、日本国内のみ使用可能で、
海外のインクカートリッジが利用不可と記載されていますよ。

書込番号:21139809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/08/23 20:56(1年以上前)

なるほど。
ここに製品の悪口書くと、社員が反論してくるん仕組みなんだね。
英語の書き込みには、誰も反論してこないもん。
書き込みの時間も近接しているし、本当のユーザーじゃないな。
このサイトを見て商品選ぶと、本当に酷い目に遭うなあ。

そんな暇あったら、本当のインクの情報教えてよ。

書込番号:21139944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 ビジネスインクジェット PX-S05のオーナービジネスインクジェット PX-S05の満足度5

2017/08/31 07:11(1年以上前)

説明書によれば、日本版と海外版ではインクは同型でも互換性はないみたいですね。メンテナンスボックスは共通のようです。
海外版は、海外でのみ販売されている「215番」のブラック/カラーのインクが使用できるようです。日本では82番として売られていますが、おそらく互換性はなく、使用できないと思われます。

アリエクやeBayなどで「EPSON 215」と検索すると、安い互換品も出てきますので、そういったものを輸入してしのぐのも手ではないでしょうか。

書込番号:21158038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/08/31 09:58(1年以上前)

ありがとうございます。
海外版(WF100W)のインクは、黒が266、カラーが267という番号になっています。
(日本のは、黒がICBK82、カラーがICCL82ですね。)

ちなみに、82シリーズと266/267は、比べてみると、どちらも中国製でサイズや形も同じでした。外見上は、表記の番号と言語が変わっているだけです。当初、入れ替えて使うとリスクがあるかも、と思いましたが、全く同じっぽいですね。
どちらかのインクが切れたところで、入れ替えて互換性をチェックします。

近日中に出張することになったので、一応、266/267の替えも仕入れてきます(これらのインクは、大都市の大型店でも、店頭には全然なく、オーダーになるので数日必要ですけどね)。
もっとも、あちらで、このプリンターの替えインク買うくらいの金額で、HP製の本体が買えてしまうので、悩ましいところです。
躊躇する行動ですけど、毎回、使うときに近所でHPを買って、邪魔になったら捨ててきた方が、コスト的には全然安いですね。

書込番号:21158305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/08/31 21:29(1年以上前)

Hamuichiro さま、

アメリカでは、215というシリーズなんですね。私のWFの箱やマニュアルには書いていない番号だったのですが、WEBで確認致しました。
ご教示いただいてありがとうございます。純正だったとしても、こちらの方が安く入手できそうです。
エプソンは、売る地域によって、インクの番号を変えているのでしょうか。
北米も寄る予定なので、試してみます。

書込番号:21159741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Win10 メジャーアップデート後・・・・

2017/08/21 09:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP950

スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

使えなくなりました。
認識されなくなりました。

発売後12年・・・・よく持ったと思いますが、
突然の死はショック大きかった。

新しいのを購入し、MP950は購入店での
無料引取り処分でお別れでした。

ありがとうございます。

書込番号:21133592

ナイスクチコミ!2


返信する
kambayさん
クチコミ投稿数:1件

2017/08/26 01:59(1年以上前)

私もまったく同じでした。
やはり買い替えるしかないのですね。
残念。

書込番号:21145497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

写真の設定にすると・・・

2017/08/17 21:00(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-707A

スレ主 tachibanayさん
クチコミ投稿数:17件

写真の設定にすると、毎回毎回、プリンターの設定と違うと出る。
PC上で設定し直したのだから、プリンター側の設定と違っていてもいいのではないのか?
PCの設定をし直したら、PCの設定に合わせて、プリンター側は何も言わず印刷すれば良いのではないだろうか。
何枚用紙を無駄にしたか。なんかい、印刷用のソフトを変えたか。
プリンター側の設定が間違っているのかもしれない。
だが、PC上で行った設定が一番正しいはず。
コピーとか、スキャンとかならわかるが、PCのデータを印刷するのに、プリンター側の設定まで変えないといけないのは納得イカン。
2度手間。
また、スキャンが荒い。某メーカーのj700Dよりも画質が荒い。たった1万安いだけ。しかも相手に比べ電話機能もない、しかも5年も前の複合機に負けるかね。ブランドの意地にかけても良いものだろうと思っていたが、高かろう。スペックが落ちるだろうだった

書込番号:21124488

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2017/08/18 17:52(1年以上前)

tachibanayさん、こんにちは。

> PCの設定をし直したら、PCの設定に合わせて、プリンター側は何も言わず印刷すれば良いのではないだろうか。

そのように思われるのでしたら、そのように設定されれば良いのではないでしょうか?

書込番号:21126531

ナイスクチコミ!1


akira0120さん
クチコミ投稿数:79件

2020/06/24 17:58(1年以上前)

たぶん印刷時に、用紙設定が違っているとのガイダンスが出るのだと思いますが


パソコン側ではなく、プリンター側のタッチパネルで、電源横の家のマークを押して

OKボタンの横の矢印ボタンを押していけば、セットアップの画面が出ます


その後、OKボタンを押せば→ プリンターの基本設定

用紙の設定 → サイズ/種類の設定設定画面の自動表示をオフ

上記の設定で、用紙設定が違っているとのガイダンスは出なくなります。

プリンター本体のパネルの案内表示を見ながらやってみて下さい。


書込番号:23489832

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング