プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296017件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-L2365DW

クチコミ投稿数:14件

購入してから2年弱ですが,電源関係の故障(エラーコードZC)が発生。サービスセンターに問い合わせたり,ネットで調べたところ,電源が不安定な際に出るエラーコードだそうで,電源プラグを壁に直結して再起動してみるよう助言されました。しかし,やはり同じエラー。コールセンターに電話したところ,保証期間を過ぎているので,修理代は最低1万4千円以上とのこと。二年前の購入価格より高いとは。。。
 製品は低価格なのですが,修理が必要となるとこういうことになります。購入される方は延長保証に加入することをお勧めします。

書込番号:20919166

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2017/05/26 08:54(1年以上前)

延長保証・・・悩ましい問題です。
小生も,二年弱で修理が必要になる障害発生(EPSON)延長保証に入っていれば・・・
こんな体験が有り,新規購入時(EPSON)にPCDEPOTの延長保証に入ったら期限切れの,
三年経過も異常なし・・・こんなもんです,これが安心保証 ???

EPSON コンシュマーモデルなら,秋口の新製品発表時期に合わせた,更新を心がけるので,
例えば,6〜8月頃に故障で新規購入が必要・・・何て状況は避けたい。
出来れば,12月辺りまで,無償修理が出来れば・・・と祈りながら使用を続けている


書込番号:20919247

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/05/26 11:30(1年以上前)

どうでしょう

最近の低価格プリンタ 壊れたら買い替えるスタンスでいってます。

書込番号:20919506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/05/27 16:03(1年以上前)

こんにちは、5D満足さん

低価格だが修理代は高い。
ブラザーに限らず、今はどこもそうです。
さらに言えば、プリンタに限らずデジタル製品全般がそう。
カメラが壊れると、やはり修理代で新品が買える。
資源の無駄遣いだと思うけど、そのおかげで低価格で手に入れられる。
それらを改善する代わりに価格が5万円でも買いますか?と聞くと、みんな黙ってしまいます。

こうなってしまう理由は
1.生産は海外で安く、修理は国内なので高い
2.本体赤字でもインクで稼いで回収する商法
3.短期間で買い換えることが前提で、耐久性が落とされた設計
だからです。
だから低価格を実現できる。

延長保証にしても、補償されるのは購入金額まで。
購入金額を超えた部分は負担しなければならないので、ほとんどの方は補償額内の新製品と交換してもらっています。
交換した製品に延長保証は付けられません。

延長保証は購入金額の5%で3年というのが多い。
これは購入後1−3年の間に壊れる確率が5%以下というデータが出ているから。
だから買うものすべてに延長保証を付けると、保証適用で得する金額より、延長保証料の方が高くなります。
だから私は延長保証付けません。
壊れた時は、延長保証料を払っていたらもっと高かったと思うようにしています。

さすがに家とクルマと生命保険は入っています。
これらも入らない方が得する確率は高いのですが、もしも今日家が燃えたら、明日からの生活に必要な費用の大きさを考えるとぞっとするので。
プリンタは壊れても、代わりにコンビニとか写真屋とかで用は足せる。
新しいプリンタを買う金額くらいは持っている。
だから壊れても困ったりしません。

こんなに安く買えるんだから、トラブルに備えて予備を持てばいいではないですか。
キヤノンiP2700なんて3,000円です。
私持ってまして、いざというときの頼れる存在になっています。
プリンタだけでなく、カメラもPCもテレビも複数所有です。
低寿命のデジタル製品ですから、予備機は必要だと思いますよ。

そもそもデジタル製品は、短期間で買い換えることが前提でして、壊れなくても長くは使えません。
2002年に買ったスキャナは、Windows10PCでは動きません。
2005年に買ったカメラは、SDXCカードが使えず、最新のレンズを付けるとAFもMFも出来ません。
これらは私が実際に持っているもので、一度も壊れていないのに使えないという結果になっています。

今はこういう時代なんです。
それともアナログ時代に戻りますか?
フィルムで写真を撮り、文書は手書きして文具店にコピーしに行き、年賀状は印刷屋さんに注文する。
これならトラブルとは無縁ですよ。
この方が安いかも。

書込番号:20921997

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

動き出すのがとても遅いです

2017/05/20 11:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

クチコミ投稿数:87件

単刀直入に書きます。
レーベル印刷の指示をパソコンから出して、動き出すのがとても遅いです。
「印刷の準備をしています」が表示され、それからガソゴソと音を出しながら、
10秒位してから、印刷を始めます。
以前つかっていた、エプソンのPM−A970からの乗り換えですが、
ラベルの印刷の反応が早く、とてもきれいにで印刷できました。
この機種は、ラベルの盤面にテキストの文字を入れる設定もややこしいし、
盤面に写真を選択する操作もややこしく、パソコン初心者にはかなり難しい
操作を要求しています。経験的・感覚的な操作があまり通じない機種です。
ラベルの印刷も、エプソンのPM−A970と比べて、色あいが、パソコンの画面で
表示されたものより、かすんだような、色合いが薄いような気がします。
背面印刷がある点で購入しましたが、やっぱり、エプソンにすれば良かったかなと思います。
一回、紙印刷でもラベル印刷をしても、その後、突然、ゴタゴトとアイドリング運転、インクの点検
しているよな音がして、仕事をしている時、びっくりする時があります。

書込番号:20905201

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > リコー > SP C740

クチコミ投稿数:2件

リコージャパンより期間限定特価という事で購入。
セッティングも簡単で使い勝手も非常に良く申し分ない!と・・・・思っていたのですが
トナーの消費がビックリするほど早い!
一応 大容量のトナーを購入し入れているが あっという間だ。
営業マンは なるべく トナーセーブモードをするよう言うがそれでは
40越えた建設業界では見え辛いと不評を買う。
長年使っていたC710が トナーの持ちが良かっただけに改悪としか言いようがない。

正直買って後悔した。
誰にもお勧めしたくない機種だ。

書込番号:20896049

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

手差し印刷

2017/05/09 16:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP6330

スレ主 harutantanさん
クチコミ投稿数:76件

LBP3310が壊れたため、こちらの機種を購入しましたが、LBP3310と同じつもりで使用したら、手差しの機能がかなり違いショックでした。
手差し優先に設定できるのですが、電源を切ったり、紙が無くなったりすると、手差し優先を忘れてしまい、パソコンの画面上に紙が無いと表示されます。私の使い方が特殊なのかもしれませんが、カセットには紙を入れていません。裏紙を使うことがあるので、基本、全て手差しで印刷しています。LBP3310であれば、紙が無い場合、プリンター本体に給紙ボタンがあったのですが、LBP6330には、給紙ボタンがありません。そのため、毎回、パソコン画面に表示される「エラー復帰」というボタンをクリックしなければなりません。
レーザープリンタはこれで3代目なのですが、購入時点では、まさかこんな設定とは思いもせず、チェックを怠りました。
通常のカセットをメインで使われる方なら、とても良い機種だと思いますが、私のように手差しメインだと、イラっとくると思います。
一応、各パソコンで、印刷設定から給紙方法を自動から手差しに設定すれば、大丈夫のようですが、複数台パソコンがあるので、すごく面倒です。たぶん、プリンターの中にそういった設定を管理する頭脳的な部分(CPU的な)があると思うのですが、それのバージョンアップとかで対応してくれないですかね〜
あと、カセットの設定をA5などに設定しておけば良いのかもしれませんが、カセットもA4で時々使うんですよね....

印刷結果については、とても満足しています。
ただ、トナーがちょっと小さいような気がします。
もう、LBP3310を手放したので、比較できないのですが....

サポートセンターに電話して、いろいろ聞いたら、LBP3310の後継のつもりで買うなら、
LBP251とかがおすすめって言われました。
次回からは、ちゃんとサポートセンターに電話して、上記の事を確認して、
購入しようと思いました。

書込番号:20879429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

スピードが…。

2017/05/06 10:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

クチコミ投稿数:22件

まあ、年数が経過しているので仕方がありませんが、起動含めて遅く感じます。

書込番号:20871013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/05/06 18:57(1年以上前)

メンテナンスで改善したとかの報告でもなく、エラー報告でもない。
遅いから改善したいから情報求むという質問でもない。

古いから遅い。「だから?」としか・・・・。

アタリマエのコト過ぎて情報価値がありません。
価格comは情報共有をするのが基本理念です。
・情報の受け皿を作る
・情報を蓄積する
・情報を取り出しやすくする
http://kakaku.com/message/

そーゆーひとりごとはツイッターとかに書いてくださいね。

書込番号:20872139

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2017/05/07 20:43(1年以上前)

失礼しました。

書込番号:20875116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

8520の後継機ではなく後退機でした

2017/04/22 12:58(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-L5755DW

クチコミ投稿数:1件

肝心な機能をカットされ、おもちゃのような機能満載。
これまで何台もMFC新鋭機に買い替え、その都度改善され信頼していたが、今回は期待を裏切られ。
皺頻発。ズレ。記録エラー。長時間停止。カウンターなしなど。
全部とは言わないが、大きく信頼を裏切られた。
スペックダウンした後退機を買った自分が情けない。
早目に他社製品に乗り換える予定。

書込番号:20836823

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 りょうちちのブログ 

2017/10/16 13:56(1年以上前)

>田処寅五郎さん

>カウンターなし

「プリントログ to ネットワーク」で印刷枚数管理ができると書いてありますが、この機能のことじゃないのかな?

http://www.brother.co.jp/product/printer/laserprinter/mfcl5755dw/feature/feature8/index.aspx

書込番号:21282659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング