
このページのスレッド一覧(全752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2025年7月2日 12:06 |
![]() |
7 | 3 | 2025年6月23日 14:06 |
![]() |
2 | 2 | 2025年6月24日 10:57 |
![]() |
15 | 11 | 2025年6月17日 19:33 |
![]() |
13 | 6 | 2025年6月13日 11:44 |
![]() ![]() |
134 | 19 | 2025年6月13日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS8830
Wi-Fi親機と直線距離4〜5mですが、2.4Gも5Gも本体側で電波20%前後と表示されて印刷しようにもプリンターがオフラインと表示されたり、オンラインと表示していて印刷を行うと通信データの一部ロストするのか印字されなくなったりすることがあります。
そんなものでしょうか?
書込番号:26221606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ケーブルを接続する付近に無線モジュールがあるのかもしれません。その対角線側が無線親機に近かったので、向きを変えたら40%になりました。
ひとまず様子見ます。
書込番号:26221617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それは舞い散る桜のようにさん
こんにちは。
Wi-Fi接続時のTS8830の電波強度が弱くお困りのようですが
同じ条件でスマホやPC,タブレットなどのWi-Fi機器の接続も同様に不調があるのでしょうか。
機器の相性問題や機種ごとの安定性ももちろんあるため特定の機器間では不調がないのかもしれませんが
他の機器で接続が不安定、途切れるものがいくつかあるようでしたら
やはり電波の減衰が大きい環境と推定されますので、
メッシュWi-Fiや中継器の設置を検討された方が良いように思います。
プリンター以外のWi-Fi機器は複数機器すべてが絶好調なのであれば
プリンター自体の不良やWi-Fi機器との相性問題も疑う必要があるかもしれません。
私の自宅の話で、機種違いで恐縮ですが
直線距離5m程度でも、やはり壁を何枚も挟むとWi-F親機との接続は不安定で、切れてしまうことはよくあります。
Wi-Fi親機を寝室、キヤノンのレーザー複合機MF272を
Wi-Fi親機から直線距離5mくらいのリビングに設置していますが
MF272は頻繁に接続を見失いましたし、スマホもリビングではWi-Fi接続が不安定だったため、メッシュWi-Fiを導入しています。
Wi-Fi親機と同室である寝室のプリンターたちは接続挙動ともにメッシュWi-Fi導入以前から全く問題ありません。
電波は高周波ほど光の性質に近づく(直進性が高い)といわれますので障害物に弱く
携帯電話のプラチナバンドのように、障害物があっても回折してというわけにはいきませんので
プリンター本体とWi-Fi親機までの間に壁や金属製品などの障害物がいくつかあるのではないかと想像しました。
障害物のせいで電波の減衰が顕著な場合はやはりメッシュ化や中継器設置が解決策になるかと思います。
書込番号:26222850
1点

Wi-Fi 5Gと2.4G両方で減衰が激しく、設置してしている向きを変えたらだいぶ改善して、現在はプリンターをロストして印刷失敗も起きていません。
障害物の問題よりも設置していた向きが良くなかった可能性が高そうと思ってるところです。
5G Wi-Fi対応の機器は5Gで繋いでます。2.4G対応機器だけ2.4G接続としているので、両方電波が悪いことは環境面だとは思います。
書込番号:26226658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



本体の後ろにある電源コードの差し込み口にコードを挿すと壁側に約5センチ空間が必要です。
これまで使っていた機種は、引っ込んだところに挿し込みがあったけど、この機種は配慮されていない。
設置場所の奥行きを気にされる場合は要注意です。
1点





プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A
子供のレポート印刷の為に買い替えたけど…最近我が家Wi-Fiを介して印刷するとページの上1/4程印刷されて後は印刷されない症状が。
私のPCからも印刷したが同じ症状💦
仕方がないので今からヤマダ電機にでも行こうかと思っています。
書込番号:26217368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

定期メンテプリントはされているのでしょうか?
まぁ、でも使用頻度が多いなら3年で壊れることもあるかもね。
うちのはブラザーの複合機ですが、年に数回しか使わない(しかもほとんどテキスト)せいか、もうすぐ購入して丸5年です。
とりあえずメンテプリントなどの項目があるでしょうから、マニュアル読んでメンテしてみてはどうですかね?
書込番号:26217445
1点

>RON993Cさん
こんにちは。
既に家電量販店で対処済み(別機種購入?修理依頼?)と存じますが
Wi-Fiで印刷途中で排紙されてしまう症状は、データ転送、処理の不具合のように思われます。
検索した範疇では過去に別機種でWindowsセキュリティ更新プログラムの兼ね合いで同様の症状が出現していたようです。
プリンター複数台をお持ちであれば、PCが原因なのか、Wi-Fiルーターが原因なのか、
プリンター本体のWi-Fi不調(ファームウェア含む)なのかが切り分けられると思いますが、
まずはPCとUSB接続してみて、印刷が可能かどうかを確認されるのが先決かと思います。
↑
プリンターの印刷機能自体の問題の有無を確認します。USB接続でも同じ問題があれば、Wi-Fiの問題ではないことがわかります。
メーカーのFAQなどにある通り、一通り確認、処置を行いそれでも改善がない場合は修理対応となりますが
多くの不具合で簡単かつ効果があるのは、
プリンター本体の設定リセットと、スマホアプリ削除、PCのプリンタードライバー削除と再セットアップです。
Wi-Fiルーターも含めすべて電源を落とし、再起動するだけで症状が改善する場合も多いですので
まず試されるとよいかもしれません。
Windowsアップデートやプリンターのファームウェア更新は、
基本的には不具合の修正を含むため最新にすることをお勧めしますが
そのせいで新たな不具合が生じる場合がまれにありますので、
不具合が生じていない場合はiPhoneのiOSなどのように不具合が発見され改善されるまでは
更新を待った方が良い場合もあります。
エプソンの公式スマホアプリを含む、スマホプリントアプリは、
スマホ画面消灯(スリープ)に入ると印刷が中断、中止されることが仕様上ありますので
印刷終了(データ転送完了)までスリープさせない設定変更が必要です。
書込番号:26218992
0点



数日前に届いたEW-M757の開梱をはじめたら
スキャナーガラスの下に斜めのバーが……
メーカーのサポート電話がつながらないので
同じ製品をお使いの方があれば教えていただき
たいのですが、これって初期不良でしょうか?
3点

>テヌキングさん
こんばんは。
写真を見る限りはスキャナのセンサー部分がずれてしまっているようですね。
2世代前のEW-M752Tのスキャナ部分の分解修理をしたことがありますが
強固に固定されるガイドレールがあるわけではないため
再組み立て直後に同じような状況になってしまいましたが
その際は電源を入れ稼働させると初期動作を行う中で勝手に本来の位置に戻ってくれましたので
もしかすると電源を入れて動かすと元通りになるかもしれません。
とりあえず電源を入れ液晶パネルの説明通りに
初期充填、設定を行ってみて正常動作するか
確認するだけは行ってみたほうがいいと思います。
それでもスキャナ動作不良やエラーがあれば初期不良ですので
販売店に良品交換を求めてみてはいかがでしょうか。
販売店によっては購入直後でもメーカー修理対応とする場合もありますのでご確認をお願いします。
書込番号:26209969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テヌキングさん、こんにちは。
> メーカーのサポート電話がつながらないので
届いた商品に問題がある場合は、購入した店に連絡をして、そこで対応してもらうのが基本になります。
なので、どこで購入されたのか分かりませんが、どのようなショップにも、そのような問題に対応してくれる、お客さま窓口があると思いますので、そこに連絡してみるのが良いと思います。
書込番号:26210030
1点

家電量販店大好き三郎さん、secondfloorさん
丁寧なレスをありがとうございました m(_ _)m
スマホで撮影した画像を添えて連絡したところ、
購入店の「PCボンバー」は初期不良と認めてくれたのですが、
プリンターがないと仕事にならず、同じ色の在庫は私が購入
したものが最後と言われたので同じ機種をAmazonに
再注文しました。
EPSONもその後メールサポートには連絡がついたのですが、
初期不良かどうかはまだ返事がありません。初期不良で
ないならAmazonの注文を大急ぎでキャンセルしなくては
ならないのでそれだけでも教えてほしいと書いたのですが、
週末はサポートもお休みなのか…
電源を入れたらもしかすると…ということは私も一瞬
思ったのですが、「プリンター センサー 斜め」で検索しても
「開封直後はセンサーが斜めで驚いた」的な話が見当たらず、
メーカーに「使い方が悪い」みたいなことを言われるのも
嫌なので、今のところ電源を入れるのは控えています。
(廃インクタンクも含めて)ランニングコストを抑えられ、
排紙トレイを出し忘れる心配もないなど、製品自体は
バランスのとれた名機に思えるのですが
書込番号:26210328
1点

>テヌキングさん
こんにちは。
購入店からは初期不良の判断をいただけたようでよかったです。
ただ、すぐにでもご入用という中、返品交換もままならないようで心中お察しします。
電源を入れて動かしてみるという提案も、
良品交換や返品前提で動かれているのでしたら
確かに要らぬトラブルの原因になるかもしれませんね。
エプソンのインフォメーションセンターはメール対応も含め
月〜土の9:00〜17:30が営業時間のようですし
電話は込み合ってつながりにくいようですので
営業時間外、休業日に入る前の平日日中に解決できていればよかったですね。
既に代替機を注文されたとの事ですので、
初期不良品を購入店へ返送、返金対応の形にするのが自然な流れでしょうか。
・「仕事にならず」
の件ですが、このあたりの問題は解決されましたでしょうか。
とりあえず家電量販店で今日中に何かしらの機種を購入しなければならないほど切羽詰まってなければよいのですが。
話の流れからはAmazonの到着も恐らく明日朝までに間に合うかどうかですよね。
本当に業務で使用されるのでしたら、明日からお困りなのではないかと思いました。
書込番号:26210841
1点

家電量販店大好き三郎さん
私がいらぬ愚痴を書きなぐったせいで余計な
心配をおかけしてしまったようですみません。
幸い妻の部屋にはカラー印刷ができない古い
プリンターがありまして、自作の3色文書で
ヘッドクリーニングしまくったところ、なんとか
使えるようになったので、当座はこれでしのげそうです。
電化製品が故障した時はまず自力で直せないか
試みる方なのですが、EW-M757は故障した
ブラザー機を分解修理したい気持ちを抑えて
注文したものだったので今回は自重しました。
もしEPSONのサポートが「斜めで正常ですよ〜」と
いう返事を返してきたら大変ですが…
書込番号:26211324
1点

テヌキングさんへ
> 電源を入れたらもしかすると…ということは私も一瞬
> 思ったのですが、「プリンター センサー 斜め」で検索しても
> 「開封直後はセンサーが斜めで驚いた」的な話が見当たらず、
> メーカーに「使い方が悪い」みたいなことを言われるのも
> 嫌なので、今のところ電源を入れるのは控えています。
このトラブルは、私も過去に一度しか見たことがなく、今回改めて検索してみたのですが、見つかりませんでした。
なのでレアなトラブルなのだとは思いますが、、、
逆にいいますと、センサーが外れて斜めになるというのは、それだけあり得ない事態ということになり、それが起こってしまったということは、それなりの原因があるのだと想像されます。
そのため仮に電源を入れることでセンサーが戻ったとしても、外れやすい個体だということに変わりはありませんので、今後のことを考えますと、下手に直るより、外れた状態のままで、初期不良と認めてもらう方が良いと思います。
> もしEPSONのサポートが「斜めで正常ですよ〜」と
> いう返事を返してきたら大変ですが…
そうですね、もしメーカーが真顔でこのように言ってきたら、それは驚きですね。
ところで購入店は、初期不良と認めたようですので、それだけで返品や交換ができると思うのですが、メーカーのお墨付きが必要と言われたのでしょうか?
書込番号:26211604
1点

secondfloorさんへ
電源を入れてセンサーが動きだすとセンサー側の凸凹が
水平移動用の「レール」にガチッとはまる…、というのはいかにも
ありそうなことだと思うのですが、センサーの動きがスムーズか
どうかはスキャン結果にも影響するでしょうし、もしモーターで
無理やりレールにはめなおしたらレールに傷がついたり歪んだり
しないかな、ということは私も思いました。
販売店から最初に返ってきたのは「当店では判断できかねるので
メーカーサポートで確認してほしい」という返事でしたが
そのすぐ後に問題部分の画像を送れというメールが届き、
画像を送ったところその日のうちに初期不良を認めてくれました。
最初に「判断できない」と言われた時は「なんでやねん」と
思いましたが結果的にメーカーより早く回収を決めてくれたので
印象はむしろいいです。
そのメーカーからも本日(月曜)朝メールが届き、言い回しは
微妙でしたが一応初期不良と認められたのでAmazonに土下座せずに
済みました。あわてて再注文したのはAmazonの「残り5点 ご注文は
お早めに」という一文に煽られたところも大きいので、今日も昨日も
「残り5点」なのはひっかかりますが…
書込番号:26212215
1点

自分が調べたら2つ商品ページが見つかりました
1つ目はAmazonマーケットプレイスで2つ目はAmazon.co.jp 販売・発送
EPSON エプソン インクジェットプリンター ホワイト EW-M757TW 家庭用 エコタンク搭載モデル A4
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DT45BVPK
エプソン プリンター エコタンク搭載 A4カラーインクジェット複合機 EW-M757TW1 ホワイト【Amazon.co.jp限定】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJQ5FYWG
書込番号:26212222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコイクスさん
レスをくださった理由がよくわかりませんでしたがいつでも
「残り5点 ご注文はお早めに 」と言っている業者はAmazon
ではないということですね。
ありがとうございます。気がつきませんでした。
気がついたらまたいろいろ心配になってきました。
通販が安いのはありがたいけれど通販を利用する時は
利用する側も最低限の勉強はしないと色々失敗する
ということですね
書込番号:26212301
1点

テヌキングさんへ
初期不良ということで、解決できそうで、良かったですね。
> 電源を入れてセンサーが動きだすとセンサー側の凸凹が
> 水平移動用の「レール」にガチッとはまる…、というのはいかにも
> ありそうなことだと思うのですが
そもそもなのですが、センサーが外れること自体、異常だと思います。
スキャン中、センサーは左右に動きますが、それでもセンサーは外れません。
ただ購入時に外れていて、それが仮に動き出した時にカチッとハマるとしても、それは逆に、スキャン中にスポッと外れてしまうこともありえる、ということになります。
まあ何年も使ってきて、劣化の結果ということでしたら、そのような対処療法もありかもしれませんが、今回のように購入直後でしたら、わざわざ後顧の憂いを抱えておく必要はないように思います。
書込番号:26212452
1点

secondfloorさん
そう言っていただけると私も気が楽になります。
義母の家の呼び鈴がダメになった時はタクトスイッチをバラして
接点を磨くだけで復活してくれましたし、できる人には簡単に
直せるそうなものを返品するのはなんとなく抵抗があるのですが、
自分の技術と知識を考えると今回は自重して正解だったと思う
ことにします。secondfloorさんが言われたように何年も使って
いよいよおかしくなってきた時は家電量販店大好き三郎さんに
教えていただいたことが生かせるでしょうし、EW-M757とは
長いつきあいができそうな気がしています。
書込番号:26212926
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-056A
主様
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
Utility Head cleanning でも
改善されませんか?
書込番号:26207577
2点

>Tatsuyuさん
こんにちは
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52484
に対処方法が掲載されていますので、まずは確認の上対処をお願いします。
当該ページの下方に機種別の対処方法へのリンクがありますので
EW-056Aのページも確認してみてください。
>Tatsuyuさんの添付された写真を見させていただくと
用紙のふちがまくれあがっているためプリントヘッドと接触してしまって汚れてしまったようには見えます。
もともと用紙にクセがついていて反っている場合、このようなことが生じやすいです。
また、給紙経路の不具合で給紙中にまくれあがってしまう場合も古いプリンターだと経験があります。
紙詰まりが生じて力いっぱい無理やり用紙を引き出して給紙経路内の紙押さえ部品を壊してしまった場合なども同様です。
この機種用のマニュアル、トラブルシューティングでは確認できませんでしたが
プリンタードライバーのメニューに「こすれ軽減」がある場合は、これをオンにすると改善する場合もあります。
また用紙とヘッドのこすれ以外にもインク漏れの場合も似たような印刷結果になることはあります。
他機種の話にはなりますが粗悪な互換インクやインク詰め替えキット使用時などに経験があります。
原因を一つ一つ確認してみて、それでも改善しないようであれば修理対応になると思います。
新品購入で延長保証がない場合は1年以内なら無償と思います。
ちなみにこの機種に関しては特別な保証に加入していない場合の有償修理は
新品買い替えの方が安くつくとは思います。
書込番号:26207880
2点

Tatsuyuさん、こんにちは。
> A4サイズの端まで写真を配置してフチなし印刷をしてみたが
とのことですが、アップしてくださったお写真を見ると、フチがあるようにも見えるのですが、いかがでしょうか?
書込番号:26208073
1点

最初、写真は余白をとらずに配置していて、だめだったので、写真の配置を変えて余白をとるレイアウトで印刷してみて改善されなかった場合の写真を載せていました
書込番号:26208643
1点

>YAZAWA_CAROLさん
アンサーありがとうございます。
しかし、ヘッドクリーニングでは改善しませんでした。
書込番号:26208650
1点

>家電量販店大好き三郎さん
アンサーありがとうございました
今回は購入してセットアップ後、最初の印刷でのトラブルでした。
用紙のヨレを確認し、やってみたところ少し汚れが軽減しました。
その後いろいろ試してみたところ、徐々に汚れが減り7〜8枚印刷したところで
汚れがなくなりました。
解決はしましたが、インクを無駄に消費してちょっと納得できない気分でした
書込番号:26208654
1点



プリンタ > ブラザー > JUSTIO MFC-L3780CDW
先日、ビックカメラにてJuSTIo A4カラーLED複合機 MFC-L3780CDWを購入させて頂きましたが、ブラザーの段ボールに警告で??安全のため、本機を持ち運ぶ際には必ず2人以上でお持ちくださいと記載されているのにもかかわらず、ビックカメラ配送の方は、お一人で配送されておりました。
当方はエレベーターのない4階に居住しているため、お一人での配送では重量的に困難であり、乱暴な取り扱いによる故障の原因となる可能性がございます。
つきましては、今後このようなことがないよう、配送体制についてご留意頂けますようお願いします。
書込番号:26206918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

で、ここに書いてビックカメラの配送担当者に伝わると思うわけ?
まぁ、そもそも一人で50kgくらい持てる配送の方もいるでしょうから、一概にダメとも言えないんじゃないですかね?明らかな箱潰れとかあったってならまだしもですが、、、
大昔に購入したオーディオラックは組み立て式のものでしたが、重量が35kg以上もあって、うちは2階なんですがどう考えても自分一人では無理と思い、配送の方(佐川急便)に持って上がってもらいました。自分だったらバラしてパーツ1個ずつって感じだったでしょうね。
実際部屋で開梱した際も、実際使う部屋に持ち込むのが大変でしたもん。
佐川の方は軽々とは言いませんが、それでも卒なく2階に持って行ってくれましたよ。
書込番号:26206932
17点

配送業者もプロなので、一人で対応可能だと判断して対応でしょう
仮に配達で壊しても、配送業者や販売店の責任をとってくれます
書込番号:26206939 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

『悲』マークはこのプリンタではなく、ビックカメラまたは配送業者の方ですよね
書き込むなら、↓どちらかというとこっちの方ですな
https://kakaku.com/shop/1676/
書込番号:26206963
11点

その表示は、運ぶ人の安全のためであり、機器の故障の防止ではありませんね。
書込番号:26206964
12点

おもしろいところに文句を付ける人がいるもんですね・・・
そりゃあ、落として壊れた商品をしれっと置いて行かれた、ってんなら文句も付けたら良いでしょうけど、無事なんでしょう?
ビックリです・・・
私、高校生の時にアート引越センターで繁忙期だけバイトしてましたが、ベテランの社員は洗濯機はおろか、冷蔵庫すら一人で担いでマンションの階段上がってましたよ。
あと、ピアノの配送(専門業者)の人もすごいですね。
階段を上がるときも二人ですが、200〜300kgくらいありますからね。とんでもないです。
プロがたかだか20kg程度のプリンタを二人で運んでたら笑われますし、そんなコスト誰が負担するんですか?
ひろぽ20250611さんが追加配送料として5千円くらい払ってあげたら二人で運んでくれるかもしれませんね。
書込番号:26206984
12点

つーか、購入時にエレベーターの無い4階への配送であることを申し伝えてるんかね?
書込番号:26207079
5点

メーカーは必ず2人で運べと記載しているはずです。それは大切な商品だからです。関係者一同、一生懸命開発をいたしました。あなたは何かを開発したことはございますでしょうか。おそらく今後開発に携わることはないと思いますので、お伝えいたします。私は生まれてから墓場に入るまで、商品を大切に思っております。この意味がお分かりになりますでしょうか。私共は、ものと言うものを大切にしなくてはいけないという定義を申し上げているのではなく、最初から最後まで大切にしようという気持ちを持つべきだと申し上げているのです。
書込番号:26207208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ言ってる・・・(^0^;)
私もブラザーの下記複合機買いましたけど、配達員(佐川急便?Amazon配送?忘れた...)は当然一人ですよ。
https://kakaku.com/item/K0001121639/spec/
もっと重量のある給湯器とかガラストップコンロとかもネット通販で買いましたけど、二人で持ってきたことは一度もありません。
冷凍庫も通販で買ったなぁ。他には重量級は電動自転車とか、テラスDIY用の木材とかメッチャ重くて長尺でしたが、どれにしても一人で来ます。
冷蔵庫(家電量販店購入)だけは二人できましたね。洗濯機は一人だったと思います。
Amazonの配達員なんて、荷物一つ運んで100円とか200円とか聞きますし、そんな人たちに文句を言う時点で間違ってると思ってます。
配送に注文付けるのなら、割高でもしっかり運搬、設置作業までしてくれる事務機器屋にでも注文されたら宜しいのでは?
書込番号:26207223
11点

>安全のため、本機を持ち運ぶ際には必ず2人以上でお持ちください
この一文において「安全」を確保されるべきは製品ではなく運搬作業を行う人員なのはあきらか。
商品>人 を是とする法律は日本にはありません。
書込番号:26207374
11点

人による。
二人で運ばないと壊れるような仕掛けでもしてあるのならともかくw
…まぁ女性より軽いんじゃない? …スレ主は二人で運んでいるの?そういう趣味?ww
書込番号:26207378
6点

>メーカーは必ず2人で運べと記載しているはずです。それは大切な商品だからです。
ココがそもそも捉え違えてます。
書込番号:26207491 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレの反応やナイスの数からしても、スレ主さんの考えを販売店や配送業者に求めるのは一般的ではないです
販売店にクレーム入れても、表面的には謝ってくれるかもしれませんが、それだけです
スレ主さんの考えを通したいのなら、次からは自分で運送を手配することです
書込番号:26207558
7点

貴方の言いたい事はわかります。
商品開発うんぬんじゃなく、発注業者の事も考えた方がいいですよ!送料無料で購入して結果傷なし、不具合なしで届いたんですよね。発送業者もプロです。特に重たい商品はいつも以上に気を使って配達しますよ!
書込番号:26207602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

で、スレ主さんはブラザーにはなにしてほしいんだろう?
ブラザーは「重いから2人以上で持ってね」と書いている、けど配送会社は1人で持ってきた、それでブラザーにはなにしろというのか???
書込番号:26207798
3点

OKIのレーザープリンタ(正確にはLEDプリンタ)廃棄するのにパソコン無料回収を利用、NECのレーザープリンターの空箱を使用してプリンタと不動のノートパソコンを回収してもらいました。
箱サイズと重量がギリでした、24Kgぐらいだったと思いますが、台車も使わず一人で持っていかれました。
ちゃんヒモ掛けて梱包しました(田の形)、学生の頃引っ越しのバイトしてたのでヒモの掛け方は熟知してます。
OKIのプリンタは10年使用、故障で部品もなく修理不可。>mokochinさん
書込番号:26207886
1点

開発の仕事してますが、「二人以上で運んでください」のような警告は安全衛生が目的ですよ。
「何も書いてなかったので一人で運んだらぎっくり腰になってしまった!補償しろ!」とか言われたら困りますし、そのように書いてあることで事故が起こったときに「警告を守らなかった配送業者の責任」と言える訳です。
リスクがあることは書くべきですし、それを見てあえて一人で運ばせるのも、リスクとコストと経験を総合的に見ての経営判断でしょう。全てのリスクを回避しようとすれば当然販売価格を上げざるを得ない訳ですし、それを憂えるのであれば量販店でなくメーカーの直販店で買うなどされた方が良いのでは...
「私は安く買いたいけれど、お店は利益を減らしてがんばってください」って言っているようなものなのでは。
書込番号:26208387
5点

NECのレーザープリンタ(正確にはLEDプリンタ)のセットアップ・ガイドを見てみると、運ぶ時は二人と注意書きがありました。
レーザープリンタとしては軽量なモデル(17kg)です。
かなり昔に濡れた猫を電子レンジで乾燥させようと入れたら死んでしまった、裁判で勝訴したそうです(アメリカでの話)、取説には猫を入れちゃダメと記載がなかったのがメーカーの敗因だったそうです。
書込番号:26208396
2点

>ひろぽ20250611さん
二人で運ぶのでチャーター便になります。運送費が別途必要かつ、配達日時も指定させてもらいます。不在時の預かりは預かり料金が別途かかります。
ってことでよろしいか?
重いのでチャーター便になるっていう製品及び業者はいますよね〜。以前購入検討したオカムラのオフィスチェアですが、欲しかった商品に関してはチャーター便になるってことでいろいろ面倒だったんで諦めました。
まぁ、安価なモデルは通常配送可能だったんで、それを愛用してますけどね。
書込番号:26208891
3点

だいたい25kgくらいか・・
私でも余裕で持てますね
書込番号:26209091
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





