
このページのスレッド一覧(全752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 0 | 2023年2月4日 13:50 |
![]() |
5 | 0 | 2023年2月3日 19:08 |
![]() |
91 | 2 | 2023年1月21日 03:53 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2023年1月13日 20:42 |
![]() |
11 | 10 | 2025年2月12日 16:52 |
![]() |
3 | 3 | 2023年1月5日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
1年前急遽必要になり購入。
エラーが多すぎてスムーズに印刷できたことがない。
印刷するたびにかすれ、その都度ノズルクリーニング。
紙詰まりしていないのにエラー。
毎回Wi-Fi設定がおかしくなる。
給紙が雑。ついには給紙のたびに紙詰まりが起こり使い物にならなくなりました。
安かろう……です。
書込番号:25126540 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



安いと思って購入したけど安物買いの銭失い。
サポートが良くしてくれたので、純正トナー4色を5万円ちょっと出して購入したけど、
プリンターとして機能しないし、最悪です。
これはリコーに返品しようかなと考えています。
純正トナー代5万円ちょっとは損をするけど、もう堪忍袋の尾が切れました。
プリンター出力が途中で止まるし、普通に印刷できない。
まだ購入して1年以内でトナーもほぼ新品ですが、こんな不愉快な気持ちをしてまで今後使い続けたくないです。
捨てるにもお金がかかりますし。
純正トナーを買うなら、使い捨てで捨てて、他のトナープリンターを買い替えることをお勧めします。
【気に入った点】
・安価でコンパクトで良い。
・この金額で両面印刷ができるのは良い。
【気に入らない点】
・本体は2万円ちょっとですが、スターターのトナーが切れたら悲惨です。
汎用トナーがなく、純正トナーの中身入れ替え式のリサイクルトナーしか
対応が現段階ではありません。
リサイクルトナーは純正トナーを回収する形でしか、購入することができず、
一度は高価な純正トナーを買わなければいけません。
4色分だと5万円を超えます。
これまでNECの安価なColor MultiWriter 5800Cを使っていましたが、
エラーも少なく汎用トナーだと4色で1万円以内であり、
印刷もこちらの方が色がきれいです。本体の安さに負けて購入して損をしました。
・紙を引き上げる給紙ローラーの力が他社安価版トナープリンターに比べて弱い。
これまで、NECやEPOSONのトナープリンターを使っていましたが、
ここまで紙をスムーズに引き上げてくれないプリンターは初めてです。
よく紙詰まりを起こします。
・印刷の色は他社安価版トナープリンターに比べて、純正トナーを使っていても、
深みがある色(紺など)でべた塗りがあるい部分はきれいにでません。
EPSONがきれいだというのは当たり前ですが、NECの方がきれいです。
・UISB接続は安定しない傾向があります。
これまで数回、文字化けのデータが印刷される結果になりました。
1枚ならいいのですが、何枚も文字化けが印刷され出続けます。
近くにいない場合は悲惨です。
リコーの方には、ドライバーが安定していないと言われました。
先月だけで3度そのエラーがでました。
修理に出しても戻ってきても、またその文字化けのデータが出ました。
サポートの方、よくはしてくださるのは感謝しているのですが、このエラーだけは
修理に出してもドライバーの問題なので改善しないので要注意です。
LAN接続をすれば安定するようですが、設定がめんどくさく、
個人で使用するのはサポートにお願いするなどしないといけません。
今回長いLANケーブルを購入して、つないでみましたが、印刷が途中で止まります。
ありえないです。
・厚紙印刷をしたい場合は1枚ずつの印刷になり不便。
また、厚紙印刷は普通紙より温度をあげて印刷しないといけないのですが、
他社の安価版トナープリンターは設定でその設定がありますが、
こちらは私が確認する限り、なかったと思います。
つまり、厚紙印刷には向いていません。
=======
以上がこれまで、プリンターを10台以上使い続けている、私の意見です。
5点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
本当に故障が多いです。紙も少ししかセットできないし、すぐ斜めに印刷されたり、インクで汚れていたりととてもストレスが溜まります。すぐWiFiの接続が切れたり、インクもすぐ切れますし、本当、いい所ないです。何度も修理に出しています。
安物買いの銭失い、とはこのことだと感じます。
Canonのプリンターを以前使用していましたが、使いやすさと質が格段に違います。値段が違うので当たり前だと思いますが。最低限普通に印刷くらいは出来て欲しいです。
一生エプソンは購入しないと思うくらいの商品で本当に残念です。
書込番号:25106269 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

自分、このプリンター使用していますが
問題なく使用出来ていますよ。
でも絶対買わないほうがいいって
ハズレ個体を引いた個人の感想を
他人に押し付けないでほしい……
書込番号:25106297 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

格安機の外れ率は高めです。外れでなくてもインクの減りが早くランニングコストが悪いという問題もあります。この点はキヤノンも変わりません。
書込番号:25106377
15点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J739DN
親機と子機を分離して売ろうって情報商材が横行してんのかな?
親機もだけど、トーゼン子機も壊れにくいし、電池が寿命迎えても互換品買えば良いのに。
在庫抱えたりしないのかね?
買い支えられてて、高値を維持してるんで、プリンタ単独のを買おうかしら?
書込番号:25095722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さわとさん
ブラザー公式通販と他の通販との価格差が
1万円近くありますね。
書込番号:25095844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP8730
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/47337/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E9%83%A8%E5%93%81%E3%81%AE%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
ほとんどの故障原因はヘッドでしょう。ヘッド交換して何年も使われたら売れないから
ヘッド壊れたら新しく買わせる。変な言い訳止めて欲しい!
1点

>Canon用プリンタヘッドクリーニング液
https://www.amazon.co.jp/dp/B008FJHDN0
なにをもってヘッドが壊れたと言っているのか不明ですが。ヘッド詰まりならこういうツールで。
書込番号:25094698
3点

交換式にしたらその分値段が高くなるじゃないですか。
メーカーとしても新しいのを買って欲しいのは事実でしょう。それが悪いとでも?
メーカーも慈善じゃないんです。儲けが要るんです。
儲けがないと会社がもちませんからね。
交換式にする→新型が売れない→倒産→交換部品化が手に入らない→使用不可
この流れになりますが、主さんはそれでいいんですかね?
それと他の形でメーカーに金を払いますか?それなりの金額を。
書込番号:25095016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>佐希さん
25000円出して新品購入がいいのでは?
私はまだ2014年購入(9年目)のiP8730使ってますが快調です。
書込番号:25095310
0点

>harurunさん 私はまだ2014年購入(9年目)のiP8730使ってますが快調です。
純正インク使えば、そう長く使えるけどインク代が高いので私は安い互角インクです。
書込番号:25095386
1点

こんばんは。
> ヘッド販売して欲しい!
はずれを引いてしまう可能性もあるかもしれないけれど、互換インクユーザーはヤフオクで中古のヘッド(QY6-0083)を買うのがよいと思います。
書込番号:25095967
0点

>marinesfunさん
ヤフオクで落札したりaliexpressでヘッド購入したりしましたが
一向にインク詰まり改善されずにいます。
新品って販売してるけど、どれも再生品です。
詰まりのヘッドを適当に洗って販売してるだけです。
何回もヘッド購入して分かった事はcanonのプリンタヘッドは
互角インクとか使うと詰まるだけじゃなく、ヘッドそのものの穴が溶けて
ふさがったり変形、それでいくら洗っても改善しない。
PGBKが二重に曲がって印刷されるのもヘッドが変形するからです。
ヤフオクのヘッド見て見るとそういうのばかり売ってる。
sonyタイマーみたいにヘッドが直ぐ壊れるように、わざと、もろく作って
新しく買わせるやりかたです。
PGBKが二重に印刷されるのが多いのがその証拠。
インク詰まりじゃなくヘッドが熱で変形してるからです。
書込番号:25097401
0点

>佐希さん
メーカーが推奨していない互換インクを使用してヘッドが損傷したのなら、メーカーに責任は無いのでは……。
ご自分の責任で互換インクを使用したのに、ヘッドを販売しないメーカーに文句を言うのは筋違いな気がします。
互換インクのメーカーにクレームを出されてはいかがですか。
それに再生品にしろ、購入されたヘッドを何度も交換しても特定の色が出ないのは、別の部分(内部の回路)が故障している可能性があります。
全てがヘッドのせいではないでしょう。
私も、いちユーザーとしては純正ヘッドを販売して欲しいですが、PIXUSシリーズでは高価になると思います。
CANONさんもギガタンクのGシリーズの最近の機種なら、ヘッドも廃インク吸収体も別売されています。
書込番号:25099658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

亀レスですが、2重印刷?エンコーダフイルムは掃除してますか?詳細はメーカーHPにて。
多くの安物互換インクは粘度調整とか印刷品質では無くプリンターの機能維持の為の薬品や調整がなされておらず純正よりインクの飛沫が飛びやすくなってます、その為に色々な場所を汚してトラブルの原因になります。
よほど運が悪くなければ何度もヘッド交換なさって症状が改善しないなら本体側に問題があると考えた方が良いでしょう。
長く使いたいなら互換インクは使っても純正品の8割の値段の物までか保証のある物までです。それでやっと法定耐用年数5年か総出力枚数1〜2万ページの寿命が達成出来る程度です。
書込番号:25170657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明に
BCI351+350シリーズを使用するプリンタでは使用できません
と買いてますので、本機では使えないと思います。
書込番号:25575448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘッド交換できるように設計がされているのに、パーツ販売しないとは、メーカーとして責任放棄を感じます。互換インクは目詰まりするので、私は純正インクしか使ったことがありません!なのに全く出なくなりました。CANONの場合インクの吹き出しはヒーターで熱しインクの膨張で噴出しているはずです。よって、ヒーターが切れるので交換できるように設計してあるのでは?E社はピエゾ素子で、C社初期のバブルジェットは、頑固な目詰まりとよくヒーターが切れたことを覚えています。SDGs(継続的経済活動)も仕方ないと思いますが、現行商品のパーツを販売しないのは行き過ぎではないでしょうか?照明器の電球はSDGsだから売りませんと同等だと思います。日本中プリンタのゴミで埋もれてしまいますヨ。「プリントヘッドの交換だけでは印刷品質が改善しないケースもあり、プリントヘッド以外の点検・修理が必要であるとの判断からとなります。C社Site抜粋」とおっしゃいますがユーザーの判断に任せ選択肢があるべきだと思います。実際問題としてネットでは怪しげな海賊版のヘッドが沢山売られていて、そのことを推奨していると感じてしまうのは私だけですか?せっかく良い商品を製造するメーカーなのですから、怪しい会社を助けるようなことはやめませんか?とここに書いても仕方がないか。
書込番号:26072291
0点



どこで見たか覚えてないのですが、排紙トレイを手で押し込むという説明があった気がするんですけど・・・
どこで見たのかを覚えていないんですよね。当初、こんなゴリゴリいうのに、本当に押し込んでいいのかと不安になったのを覚えています。
印刷中に紙が無くなった場合、排紙トレイはそのままでも下段は給紙できますが、上段トレイの場合、排紙トレイを押し込んで給紙してるのですが、これで良いんですよね?
0点

>ほ〜りっくさん
私のも同じように音はしますよ。あまり勢いよくやると削れてしまいそうな音ですよね・・・。
紙がなくなったときってそのエラー画面が消せないんでしたっけ?(未検証)
消せるんでしたらエラー画面を消す(中止になる?)とホーム画面で右下に「排紙トレイ」がでていますので、ボタンを押すと"排紙トレイ"が収納されますので、印刷を中止して、再度印刷してもよいのであればその方法が安心かもしれませんね。
書込番号:25084457
0点

PDF版ユーザーガイド18ページには、このように説明されています。
>排紙トレイ 手動で収納するには、ホーム画面で「排紙トレイ」をタップしてください。
https://www.epson.jp/support/portal/used/ew-m873t.htm
書込番号:25084462
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





