プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296034件)
RSS

このページのスレッド一覧(全754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

顔料(文章用)インクは純正品を

2022/07/24 20:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8330

クチコミ投稿数:16件 PIXUS TS8330のオーナーPIXUS TS8330の満足度3

社外インクに変更して2回目の交換時にインクヘッドが詰まってしまいました。

染料インクはヘッドを取り外し直接洗浄で解消出来ましたが、顔料インクのヘッドは何度洗浄してもダメでした。

初めて社外インクに交換した時、純正品に比べやけにサラサラしてるなと思っていましたがこんな罠があったとは....。

現在は顔料インクを使用しない設定で印刷していますがこれがまたちょっと面倒で、文章印刷する際は手差しフィーダーを使用しないと印刷できないという謎仕様。なんでオートフィーダーで印刷できないんでしょうかねぇ?

取り敢えず殆どがラベル印刷なので現状で使用中です。
染料インクは現在も社外品を使用中です。

書込番号:24848138

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2022/07/25 09:09(1年以上前)

顔料系は使用せず・・・ですか !
ところで,手動フィーダー/オートフィーダー・・とは,後トレイのこと ???

書込番号:24848678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4317件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2022/07/25 10:07(1年以上前)

>どりともさん
>文章印刷する際は手差しフィーダーを使用しないと印刷できないという謎仕様。
>なんでオートフィーダーで印刷できないんでしょうかねぇ?

プリンターの印刷設定で、給紙方法をカセットにすればいいと思います。

次回もこの設定印刷するで、後トレイが設定されちゃっているんじゃないかと思います。

書込番号:24848733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 PIXUS TS8330のオーナーPIXUS TS8330の満足度3

2022/07/26 19:33(1年以上前)

>沼さんさん
手差しフィーダーは後トレイのことです。
A4印刷する時はオートフィーダーに入ってる用紙を取り出して後トレイにセットしてます。(笑


>40D大好きさん
ちょっと書き方が足りなかったようなので捕捉します。
顔料インクを使用しない設定で印刷する時は、後トレイ設定じゃないと印刷できないという事です。(汗

書込番号:24850653

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2022/07/26 20:01(1年以上前)

どりともさん、こんにちは。

オートフィーダーというと、普通、後トレイのことを指します。
なので、、、

> A4印刷する時はオートフィーダーに入ってる用紙を取り出して後トレイにセットしてます。(笑

と書かれると、オートフィーダーと後トレイは同じものなので、「?」になってしまいます。

ちなみにどりともさんがオートフィーダーとおっしゃっておられるものは、普通、カセット(前面カセットや給紙カセットということも)といったりします。

書込番号:24850689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4317件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2022/07/26 20:36(1年以上前)

>どりともさん
>顔料インクを使用しない設定

そういうことですか。なるほど。

顔料は文書用で、染料は写真用って考え方なんですね。

書込番号:24850734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 PIXUS TS8330のオーナーPIXUS TS8330の満足度3

2022/07/27 19:34(1年以上前)

>secondfloorさん
書き方が紛らわしかったですね。
オートフィーダー(後トレイ)と、前面給紙カセットという事になりますね。


>40D大好きさん
>顔料は文書用で、染料は写真用って考え方なんですね。
そうですね。
私はBDラベル印刷メインで使用していますので、顔料インク切れのまま使用しています。
ただたまにExcelデータを印刷する時に文字の印刷が出来ない為、そのような設定変更が必要となるという事です。

書込番号:24852028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/05 21:28(1年以上前)

先ず、給紙カセットは普通紙しか印刷出来ません。
普通紙以外の用紙は後ろ給紙(後ろ上部)からの印刷となります。

カセットに普通紙をセットしても給紙されないのは
@給紙カセットの用紙の設定がセットした用紙と一致していない
(A4サイズをセットしているけど給紙カセットの用紙サイズ設定がB5になっている)
A印刷ジョブの用紙設定が普通紙になっていない
(給紙カセットに普通紙をセットしても印刷ジョブが普通紙じゃな場合は給紙カセットからは給紙しません)

なので給紙カセットにラベル紙をセットして印刷ジョブを普通紙にするとラベル紙でも給紙しますが
そんなことをするとシールラベルが内部で剥がれて下手すると内部にシールが張り付いて取れなくなり
修理に出すことになるので絶対にやらない方が良いです。


書込番号:24864810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > EW-M873T

スレ主 小役人さん
クチコミ投稿数:223件

しばらく前にこの掲示板でも報告があった、前面カバー自動で閉じない問題

サポートとやり取りしましたが、私の個体も不良で交換となりました
用紙トレイと一体となった前面カバーですが、リターンスプリングが機能していない個体が多数流通しているようで、しかしメーカーとしては申し出のあったものだけ個別交換対応としてるようです

印刷指示→前面カバーOPEN→用紙トレイ前面せり出し→印刷終了後用紙トレイ収納指示→用紙トレイは自動で収納→しかし前面カバー全閉せず
となったら初期不良確定です

エプソンサポートは外注でレベルが低く、説明しても不良認識できないオペレーターがいて戸惑うことがあります
(私が最初に相談したオペレーターは「そういう仕様です、自動では閉じません」と平然と大噓つきました)

症状を理解さえさせれば、不良品を返送する着払い伝票同封で良品が送付されますので、簡単に交換処理されます
当事者はご確認を

書込番号:24837202

ナイスクチコミ!18


返信する
F太郎さん
クチコミ投稿数:8件

2022/09/04 17:41(1年以上前)

プリンターを見ると、おそらく、歯車とかで機械的にカバーをしまう仕組みを設けてるのではなく、廃止トレイに、前面カバーが接触しており、単にバネの力がきいて、前面カバーがしまってるのではと思います。
バネの力がもう少し強い等すれば、前面カバーが勝手にしまるという感じですね。おそらく手動で一番下まで前面カバーを下げれば、全く自動ではしまらなくなるのではと思います。まあ、我が家も、閉まらないほうが多いですが、手動でも困らないのでそのままにしています。

書込番号:24908183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

印字不良トラブルの頻発

2022/07/11 12:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > MAXIFY MB5130

クチコミ投稿数:1件

会社で20数台、数年に渡って運用しています。
トラブル皆無、とまでは言えませんが
比較的、安定的に稼働してくれていたと思います。

しかし、今年度に入ってから、突然の印字不良が発生するようになりました。
複数の部署で発生しており、記憶しているだけで5回はあります。

発生するのは黒のみです。
ノズル詰まりのような事象ですが、クリーニングを十数回実施しても改善が見られず
仕方なしにインクの強制交換(クチコミ内にも投稿されている手段です)を実施すると
何事もなかったかのように改善します。

インクはもちろん純正を使用しており、残量も十分な状態です。
また、仕事で利用しているため、印刷の頻度は決して低くなく(少ない部署でも10枚/日程度)
目詰まり自体が発生しにくい環境と考えています。

過去にこういった事象は発生しておらず、急にまとまって発生しだしたため
メーカーにも問い合わせてみたものの
同様の事象は確認されていない、との回答がありました。
(併せて、強制交換をしないようクギを刺されました...メーカーとしては当然と思います)

どなたか、同じような事象を確認されている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:24830216

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2022/07/11 15:13(1年以上前)

同じロットの製品であれば、同じような時期に同じような不具合が出てもおかしくないと思う。

書込番号:24830374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2022/07/16 09:01(1年以上前)

容量がでかい顔料インクの宿命ですね。
この値段の製品だと攪拌機能もついてないと思うので、
容量の大きい色は詰まりやすくなってしまいます( ゚Д゚)
対策は???最新機種は改善されてるかな???
レーザープリンタではこんなことはないんですけどね(-.-)

書込番号:24836390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/12/09 21:12(1年以上前)

私も同じ症状になっています。
クリーニングすると良くなったりするので、だましだまし使っています。
仕事にならないので、他のプリンターにします。

書込番号:25046087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

インク交換

2022/07/08 11:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A

クチコミ投稿数:31件

インク交換ですが、純正品ではないものを使用していたのですが、先日、黒色のみインク切れを起こし、たまたま純正品を購入し取り付けましたが、認識されませんでした。別の純正品でないものを取り付けると、認識されました。チップの初期不良など考えられるらしいですが、他にも原因があるようでしたら、ご教示して頂きたいのです。皆様、よろしくお願いします。

書込番号:24826353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2022/07/08 11:59(1年以上前)

>ここで一番?さん

下記の手順でやってみて下さい。

@全てのインクカートリッジを取り外す
A電源をオフにしてコンセントを抜き、5〜10分置く
B電源を入れ、最初にブラックインクをセットする
C他の色のインクは順不同でセットする

質問ならクチコミ区分を質問にしないと、スルーされる可能性が高くなります。

書込番号:24826369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2022/07/08 12:49(1年以上前)

あさとちんさん。

コメントありがとうございます。
クチコミ区分ですね。すみません。久しぶりに書き込みましたので、忘れておりました。

なるほど。ご教示して頂いた手順をやってみます。
元々使用しているのが、純正品でないため、認識されないんですかね。
ありがとうございました。

書込番号:24826422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2022/07/08 17:16(1年以上前)

>ここで一番?さん

そういえば昔は、純正インクと互換インクを併用できないプリンタがありましたね。

書込番号:24826592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/07/08 23:01(1年以上前)

純正品で認識しないとなるとチップ不良かもしれないですね
EPSONのサポートに電話すると交換してくれると思いますよ

購入店でも購入後すぐなら対応してもらえるかもしれませんけど

書込番号:24826947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2022/07/09 12:26(1年以上前)

そうなんですか。
知らなかったです。
最近の機種は、どうなんでしょうかね。

書込番号:24827533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/07/09 12:32(1年以上前)

>スロットバックさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

なるほど!
嫁さんにどこで購入したか確認してみます。
もう絶対純正品は買わないって言ってますが(苦笑)。
お互いに、別々でインクを購入していたみたいで、今はインクだらけになってます…(涙)

書込番号:24827542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

カラー写真の退色

2022/07/06 07:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS3330

スレ主 Think-papaさん
クチコミ投稿数:100件 PIXUS TS3330のオーナーPIXUS TS3330の満足度3

安くて、家庭用のプリンターとしては重宝していますが、写真のカラー印刷品質に問題が発生。

キャノン純正インクと純正カラー写真用用紙を使って家族写真を印刷しましたが、半年後すべて画質の鮮やかさは消え去り、かすれたような黄色味を帯びた(退色)色合いになり、がっかりです。
いまでは年賀状の表書きくらいにしか使っていません。
印刷当初はきれいな印刷写真の仕上がりでしたから、本機の問題ではなくインク品質の問題(劣化)かと思われます。

書込番号:24823679

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2022/07/06 11:22(1年以上前)

Think-papaさん、こんにちは。

印刷した写真は、どこに保管しておられましたか?
写真は光や空気に弱いので、鮮やかさを維持したいのでしたら、アルバムに入れて保管されるのが一番ですが、飾る場合でも、アクリルカバーのフォトフレームに入れて、できるだけ光が当たらない場所に飾るなどの工夫が必要になるかもしれません。

書込番号:24823898

ナイスクチコミ!2


スレ主 Think-papaさん
クチコミ投稿数:100件 PIXUS TS3330のオーナーPIXUS TS3330の満足度3

2022/07/06 13:24(1年以上前)

>secondfloorさん

家族の写真はいつでも目に留まるようにリビングの壁際に置いています。
おっしゃるようにフィルムで保護するとか、対策をしておくことが大事ですね。
大変参考になるコメントを頂きありがとうございました。

書込番号:24824043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2022/07/08 23:09(1年以上前)

このプリンタはキヤノン染料インクジェットの「クロマライフ100+」に対応してないのではないでしょうか?(エプソンで言う「つよいんく」に相当するものです)

「クロマライフ100+」に対応してないキヤノン染料機の場合、空気中のオゾンで退色しやすいです。(名称は似てますが「クロマライフ100」とは違います)

「クロマライフ100+」
https://cweb.canon.jp/pixus/supply/chromalife/index.html

最近のキヤノン染料機はなぜか「クロマライフ100+」対応してる機種少ないですね。何故だろう?

書込番号:24826957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > G6030

クチコミ投稿数:43件 実験工房☆ぶろぐ 

接続したまま[次へ]を押す

Windows11でUSB接続でのG6030のドライバーソフトのインストールが
どうしても出来ない状態でしたが、自己解決しましたのでお知らせします。

症状としては、インストーラーの指示で、
「プリンターにUSBケーブルが接続されています。いったん取り外してください。」
その後「接続してください。」と表示され、USBケーブルを接続すると問答無用でエラーになり、
最初に戻されます。 これは何度やっても同じです。 8回ぐらい繰り返しましたがダメです。

そこで、指示を無視してケーブルを接続したままインストールすると、正常にインストールできました。
もしかしたらインストーラーのバグじゃないかと思います。
同様のトラブルが起きている方は、この方法を試してみてください。

書込番号:24809836

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/06/25 15:49(1年以上前)

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/102876/p/3383

まぁCANONのFAQに書いてあるんですけどね。


Q.
USB接続のセットアップ時、USBケーブルを接続した後、ドライバーがインストールできずにエラー画面が表示されます。

A.
■暫定対応策

[最初に戻る]をクリックし、セットアップをやり直してください。それでも失敗する場合は、プリンタドライバーを一度アンインストールしたうえで、USBケーブルを接続した状態でセットアップを開始してください。

※Master Setup(まとめてインストーラー) 修正にて対応予定。

書込番号:24809875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 実験工房☆ぶろぐ 

2022/07/25 08:12(1年以上前)

また認識されない問題が出たので、ドライバーをインストールしようとしましたが、
今度はいくらやってもエラーになり最初に戻されます。

結局、アプリと機能からキャノン関係のソフトウェアを全部アンインストールし、
プリンタの電源を入れたまま再起動したら、
勝手にドライバーがインストールされたらしく正常に動くようになりました。

キャノンのサイトからセットアッププログラムをダウンロードする必要はありません。
と言うより、このプログラムは問題が多いので使わない方が良いと思います。(^_^;)

書込番号:24848629

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング