プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全755スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ

互換インク、色あせ酷い

都内の某・電機屋に飾られてた互換インクメーカーのPOPです。互換インクがどれだけ純正インクが奇麗かを比べるpop広告が飾られてありました。

POPが広告で言いたいのは、「純正に負けず劣らず奇麗!」って言いたいのだろうと思いますが。


実際に見比べると、POPとして飾って数か月経過してるのか、純正インクに比べて互換インクは無残なまでに色あせてますね。黒が赤っぽくなっちゃうのはさすがに酷い。

これ、早く撤去しないと互換インクが空気(オゾン)に触れる状態では色あせに弱いってことを自ら露呈しちゃうんじゃないの?って思いますが、皆さんどうお考えですか?


もちろん、色あせても構わない普通紙事務印刷とか、WEB印刷などの刷り棄て用途(写真以外)なら、互換インクはアリだと思って私も使ってますが、さすがに記念としての「写真印刷」としてなら「オゾンによる色あせはどーなんだよ?」って思います。

みなさんはどうお考えですか?

書込番号:24320831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2021/09/03 15:18(1年以上前)

興味深いですが、
詳しくは無いですが個人的意見として…
互換インクはあまり使いませんが、
プリンするものは、褪せたらまた印刷すれば良いじゃんと考えます。(笑)

プリントアウトして飾ってある写真も我が家にはありますが、
褪せる前に他の写真に替えて気分転換?しちゃうし
余りにも短かったら困りますが、期間にも依るかな?

デジタルデーターなら色褪せしないし…

そう言えばデジタルフォトフレームなんか、一時流行ったのにあまり聞かなくなりましたね。

個人的意見です。

書込番号:24321813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2021/09/03 15:51(1年以上前)

どうしてもと言うことなら、ラミネート加工するなんて手段もありますが。
紫外線の影響の方が強いんじゃ無いかな? 蛍光灯なんかも紫外線が結構キツいですよ。

書込番号:24321848

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2021/09/03 19:55(1年以上前)

写真は長期保存する気なら、キタムラ等の写真屋で。
データあれば何時でも印刷出来るのだからと割り切って、4色機のブラザーです。
メーカー保証切れたから、基本互換インク使っています。

一般的な家庭用プリンタで写真プリントの長期保存は諦めてます。

書込番号:24322202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1882件

2021/09/03 23:45(1年以上前)

>写真は長期保存する気なら、キタムラ等の写真屋で。

それはどうかなあ・・・・

キタムラのプリントは今ではわかりませんが、昔のキタムラの銀塩プリント(フロンティア)は長期保存に関してはそう褒めたもんじゃないですよ。


私、キタムラのフロンティアとPM-4000PX(7色顔料)とPM-970Cだったかな?(つよいんくじゃない染料)で

同じ写真を同時期にプリントして実家の部屋で西日が当たらないところに裸の状態で今でも飾ってますが。

キタムラのフロンティアのプリントですら見事に変色してます。色あせて色が抜けたというよりは、変色(赤っぽくなった)って感じです。

PM-4000PX(顔料)は今でもほぼ変わりません。さすが顔料という感じです。

書込番号:24322573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1882件

2021/09/03 23:54(1年以上前)

>どうしてもと言うことなら、ラミネート加工するなんて手段もありますが。
>紫外線の影響の方が強いんじゃ無いかな? 蛍光灯なんかも紫外線が結構キツいですよ。

蛍光灯下なら、今のインクジェットならほぼ問題にならないかと。屋外等の直射日光だとキツいと思いますが。
屋内だとやはり、蛍光灯による光劣化よりは特にオゾンガスによる色あせが一番の問題になります。下手すると半年以内に見るに堪えない色あせ劣化するインクも未だに存在しますから。

ラミネートはオゾンによる劣化対策には有効ですね。私もラミネーターは職業柄、POP印刷用に持ってますが、一般家庭で写真を飾る・・・という用途として使うには、家のインテリアとしては飾るにはあまりスマートではないと思います。

書込番号:24322581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1882件

2021/09/04 00:19(1年以上前)

>そう言えばデジタルフォトフレームなんか、一時流行ったのにあまり聞かなくなりましたね。

デジタルフォトフレーム。これ、衝撃的でしたね。小さいやつですが数年前に私も飛びつきました。(残念ながら今は使ってませんけど)

デジタルフォトフレームに関しては、窓型のもので旅行気分が味わえるものが出てきました。しかし、現状ではまだまだ課題があると思います。(月会費?がかかったりとか)

インテリアや窓としてデジタルフォトフレームは、今後に期待しております。

4K(もしくは8K)の窓タイプの大型デジタルフォトフレームが今後主流(もちろん無料)になれば、嬉しいですね。

書込番号:24322619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

スレ主 ishikeriさん
クチコミ投稿数:72件

プラ製メインギアの破損(半分に)

本体の性能がとても良いので、新・中古合わせて10年以上愛用している。

印刷中に、本体からガガガガ、ゴリゴリ、バキーンと物凄い音と液晶部に電源落とせの表示!

本体を停止させ、定着ユニットを見ると、無残にもメインギア(プラ製)が真っ二つ状態取れた半分は破砕状態でした。 この部分、相当に力と熱が掛かると思うのですが、耐久性に問題あるのか? ギアの歯にはウォームギアのように斜めに力が掛かるように見えます。樹脂でなければ、破壊は免れたのではないのか?
等など思いながら、今回は別メーカーに変える検討をしています。

参考に画像アップします。

書込番号:24319762

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度4 M まつたろう 

2021/09/02 11:18(1年以上前)

10年も使えたんなら十分な気がしました
身の回りで10年も使ってるものが有るかなぁと思いました

書込番号:24319795

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/02 12:15(1年以上前)

10年使えたら十分です。
エプソン機は3年毎に買い換えてました。
Canonも似たような物。。
次の機種はどれだけ持つでしょう?

書込番号:24319866

ナイスクチコミ!3


スレ主 ishikeriさん
クチコミ投稿数:72件

2021/09/02 14:56(1年以上前)

>M matsutaro 様
>kockys 様

コメント頂きありがとうございます。
お二人のおっしゃる通りだと思いました。

同じものを10年使ったわけではありません。
他のブランド品に浮気しないで、この機種だけを使っていました。
10年位の間に3台(1台目は新品で4年ほど、後は全て中古品で3年サイクルでした)
全て自己で修繕ができない?このギア破損でした。

次は、リコーかブラザーを検討しています。

書込番号:24320087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度4 M まつたろう 

2021/09/02 15:23(1年以上前)

次はリコーかブラザーですネ
それも良いかもしれません
いろんな人のレビュー読んだり口コミを読み漁って自分に合うものを購入されたら良いかとは思います

掲示板で、購入したものに不具合が出て
もう○○の製品は二度と買いません
なんて捨て台詞を書く人がいますがあれは愚かだと思います
何にだって当たり外れがあるし壊れないものはありません
なので 二度と買いません なんて宣言する人は次のものが壊れたらまた違うメーカーの製品買うの?
それも壊れたら、、、そのうち買えるメーカーがなくなってしまうんじゃないの?なんて笑っちゃって読んでます
良い物なら壊れてもまた懲りずに同じメーカーの製品を買うのも有りだと思います
自分は壊れてもまた同じメーカーのものを買うことはよくあります
スレ主さんも冷静な目で自分に合う製品を購入なさってくださいませ

良い製品に巡り会えますように、、、

書込番号:24320122

ナイスクチコミ!1


スレ主 ishikeriさん
クチコミ投稿数:72件

2021/09/02 15:41(1年以上前)

>M matsutaro 様

アドバイスありがとうございます。
確かにそうですよね。


MultiWriterはとても良い商品ですが、また同じ故障が発生してしまいました。
レザープリンター欲しいけど、オフィス用の超重量製品は中々手が出ないしと考えると、
上げた2ブランドかなと思った次第です。

書込番号:24320147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶パネルが表示されなくなりました。

2021/08/24 21:15(1年以上前)


プリンタ > OKI > COREFIDO EX C835dnw

クチコミ投稿数:2件

昨年の7月に購入して、月に平均で20枚程度の使用ですが先日、気がつくと液晶パネルが無地状態。
有線LANの固定アドレスで使用中で、特に不便はないのでこのまま使用するつもりですが、沖データの
A3カラーでずいぶん安いなと思ったのですが、部品もコストダウンで安いのを使っているのかな?
7年保証の範囲であるかどうかは、分かりませんが、かなりの重量で自分の部屋に設置するのに
苦労したので修理に出す気力が出ないので、動かなくなるまでこのままで使おうと思います。
2日ほど何とかできないかと、ネットを探しましたが対処法はなさそうなので、愚痴を書いてみました。
どうも失礼いたしました。

書込番号:24306532

ナイスクチコミ!0


返信する
VIP-CARさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/25 19:54(1年以上前)

純正消耗品お使いなら、保証対象では?

基本、沖プリンタはオンサイト保証なので、訪問出張修理のはずです。

液晶映らないって、マイナートラブルの多い機種なんでしょうかね(~_~;)

前モデル811は会社で、3回買い替え、長年使ってますが、保証期間中のトラブルは皆無でした。

書込番号:24362392

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

大ハズレの機種です。サポートも最低

2021/08/22 17:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8330

クチコミ投稿数:1件

代々キャノン製品を使用し、満足していましたが、本製品は最低の機種です。不満点は以下の通り。

・ネットワーク不調により機種のタッチパネルで操作するのですが、時間かかる確認をいちいち求められます。しかも、決定をしたいのに、ストップという謎の表記で決定を求められます。さらに、この表示までに10秒以上待たされ、ストップを押してからも10秒以上待たされます。
・意味不明なカセットの飛び出し。邪魔です。
・電源オフ中の紙交換不可。これをすると印刷時にエラーになり、タッチパネルで操作→一定時間待機になります。
・ネットワーク不良。これは故障かもしれませんが、他のプリンターはうまく設定できるのに、本製品のみ無線設定がどうやっても、サポートに聞いてもうまくいきません。症状は、無線が繋がらないので再設定すると、無線LANが繋がるようになり、しばらく無線印刷できるのですが、次の日になると無線印刷がエラーになります。この繰り返しです。サポートも機能していません。

書込番号:24303126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 PIXUS TS8330のオーナーPIXUS TS8330の満足度3

2021/09/14 10:45(1年以上前)

ネットワークの不調はよくわかりませんが
ほぼ仕様ですね。

>電源オフ中の紙交換不可
用紙確認のことかと思いますが、ずいぶん前の機種からこんな感じです。

書込番号:24341384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

B200エラー

2021/08/15 00:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP540

クチコミ投稿数:91件

ずいぶん前に新品を家電量販店で購入して親戚宅で使っていたMP540ですが、先日、電源投入後しばらく経ったらB200エラーが出るようになって使えなくなりました。(インクは純正品を使用)

電源投入時にヘッドが往復してガチャガチャとクリーニング動作をしてそのあとB200エラーが出るのでヘッドを交換(中古品を入手)しましたが、数回印字できたあとに再びB200エラーが出るようになりました。

廃棄するために分解したところ何とサービスユニット(ヘッドの詰まりを防ぐためにキャップとインク吸引を行うユニット)内のマイクロスイッチとプリント基板の間の配線同士がハンダ付けではなくてただ単に被覆をむいた細いビニール電線をより合わせてつながれていただけで、より合わせた部分をセロハンテープで巻いて絶縁してあるだけの状態でした。

長年の使用によってより線同士のより合わせがゆるくなったのと、より合わせ部分に巻いたセロハンテープの粘着剤がべたべたになってより合わせの導体部分に付着して接触不良を起こして誤動作(部品位置誤検出)していたようです。

件の配線がある部分は、右側面(メモリーカードスロット等が付いている側)のカバーを外してメモリーカードスロット用の基板がある辺りです。
サービスユニット(プリントヘッドのキャップ付近)から出ている青い細い線2本のことです。

もし、同様の個体があればコンセントを抜いた状態でより合わせてある部分をニッパ等で除去した上で配線をハンダ付けしてみて下さい。

MP540の部品は1000個以上の部品で構成されていました。
このうちの1個でも不具合があるとメーカー修理が必要なエラーが出たり正常動作が出来なくなる可能性があります。
まさか、有名メーカーの量産品の配線接続が手でより合わせているだけのものがあるとは夢にも思っていませんでした。
早くこのずさんな配線に気付いていれば廃棄せずに済んだのにと思っています。

書込番号:24290172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライバーが不満

2021/08/14 01:17(1年以上前)


プリンタ > リコー > SP C260SFL

クチコミ投稿数:2件

私の製品に関しましては「音」は気になりません
ですが設定はかなりメンドい。過去に使っていたエクセルはバグるし
FAXと電話のナンバーディスプレイは複雑だし
Wi−Fiも少し離れると認識できないし結果ウチではUSBコード20mで繋いでます
商品に関しては大きな不満が無い分ドライバーが最悪な分残念です

書込番号:24288233

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2021/08/14 03:22(1年以上前)

有線LAN をお試しに成られては・・・・・・・・

書込番号:24288280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2021/08/14 07:26(1年以上前)

>結果ウチではUSBコード20mで繋いでます
USBコードは規格上無理がありますよ。5mだったか。
沼さん が書いておられるようにlanケーブルがよろしいかと。
(^o^)

書込番号:24288354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/08/16 12:25(1年以上前)

ありがとうございます。
現行、大きな問題もなく使用できておりますので
取りあえず、このままで行きす。少々遅かろうとも問題は無いので

書込番号:24292674

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング