
このページのスレッド一覧(全756スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2021年3月10日 09:50 |
![]() |
5 | 2 | 2021年3月26日 20:44 |
![]() |
14 | 6 | 2021年3月8日 11:16 |
![]() |
8 | 4 | 2021年3月5日 19:09 |
![]() |
13 | 6 | 2021年3月4日 01:52 |
![]() |
6 | 1 | 2021年2月28日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


iPhone XRから簡単に印刷できるのは良いのですが、一度印刷すると iPhoneが自宅 WiFiを見失ってしまい、4G接続になり手動にて自宅WiFiを掴み直さなければなりません。
1)AirPrint使用後に自宅 WiFiを自動的に掴む方法は無いでしょうか?
2)プリンタ側の WiFi機能を使わずに有線LANから自宅WiFi基地局経由で iPhoneから印刷する方法は無いでしょうか?
0点

軟弱武士さん、こんにちは。
> 2)プリンタ側の WiFi機能を使わずに有線LANから自宅WiFi基地局経由で iPhoneから印刷する方法は無いでしょうか?
TR8630を、ご自宅のWi-Fi親機に、有線でも無線でも良いので接続すれば、iPhoneのWi-Fi設定はご自宅のWi-Fiのままで、AirPrintで印刷できると思うのですが、そのようになりませんでしょうか?
書込番号:24009941
0点

有線LAN有効にすると、プリンタ WiFiは無効になりますが、AirPrintは正常に使えました。
androidタブレットには、「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」
iPadにも同じアプリを入れようとしましたが、iOS 12.x以上を要求されたので、細かい設定はできませんが AirPrintを使う事にしました。
書込番号:24012798
0点



MX883で何の不満も無かったのですが、B200エラーから復旧できず印刷枚数が5千枚は超えているので多分、インク吸収体満杯だろうと推測しています。エラーメッセージが不親切ですねぇ
一昨日amに paypayモールBEST電器にオーダーして本日am到着しました。
Network機能があるにも係わらず、手動でしか時刻設定が出来ないのは Canonさんの姿勢に疑問を感じます。特に FAXは受信時刻を知りたい事が多いので ntp自動時刻設定に対応して欲しい
>自動で電源をONにし、プリントまでできる「Wi-Fi & 自動電源ON」機能を備える。
だそうですが、電源OFF状態からの FAX自動受信には対応していない?
何とも残念な仕様ですねぇ、今後、小出しに新製品を出すのでしょうか?
PC-9801系パソコンの末期を思い出します
3点

>軟弱武士さん
同じくB200で逝ったMX923からの乗り換えを検討しています。解像度が9600から半減していますが、いかがでしょうか。
書込番号:24039547
0点

普通紙のみの感想ですが十分にきれいですよ
スキャナー部分はMX883よりキレイで職場で使ってる MG7530並みの品位に向上しました。
書込番号:24044131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8330
PIXUS TS8330
買ったその日のセットアップ中に紙詰まり。
即日代替品と交換。
2台目のTS8330セットアップは慎重にしたため無事完了。
レーベル印刷2枚の後、A4カラーの文書を印刷中に紙詰まり。
これもまた何度エラーを解除してもしばらく(3から4枚)印刷すると紙詰まりエラー。
キャノンのサポートが休みだったため販売店に相談したら、返品処理をするとの事。
少なくとも私の中でのキャノンに対する信頼は無くなりました。
他の操作手順等を見ても、えっと驚くことばかり。
EPSONのプリンターに慣れ過ぎたのかな?
この後2日間で3度目のセットアップになります。今度はEPSONカラリオ EP-883Aです。
キャノンさん、せっかく高品質で安価、ランニングコストの安い商品をラインアップされているのですからエラーが出るような事態を避けれ工夫を。
キャノン製製品を愛用して来た者としては、残念で仕方がありません。
4点

>nobuaki1124さん
災難でしたね。
四年前に買ったMG7730が、途中で印刷を止めるようになりました。
レーベル印刷は、途中で印刷止められると、本当に困ります。
買い替えを考えているのですが、今度はエプソンにしようと思っています。
書込番号:24007541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EPSON EPシリーズ 基本的には 染料インク使用です。
Canon PIXUSは,文字ブラック(顔料系)です。
好みにも依りますが,宛名印刷等は,顔料系が滲みがなくて,
受け取る相手方に失礼がありません・・・
爺のお節介でした!
書込番号:24007594
6点

工業製品なので不良品が出るのは仕方ないのかもしれませんが、2台連続はキツイですね。
うちのTS8330は昨年12月に購入して、現在何枚プリントしたのかPIXUSプリント枚ルサービスで調べてみたところ、年賀状137枚とA4普通紙931枚。
この枚数で紙詰まりは1回もありません。
ただ、使い終わってすぐ電源OFFにすると、100%の確率でフリーズ(終了していますしばらくお待ち下さいのメッセージが出たまま終了しない)します。
キヤノンのサポートに問い合わせてみたところ、使い終わっても内部処理にある程度時間が掛かるため、それを待たずに電源OFFしてしまうとそのような症状になりますと言われました。
個人的に、そのあたりは微妙に使いにくいです。
書込番号:24007664
1点

>タマゾン川でフィッシングさん
>ただ、使い終わってすぐ電源OFFにすると、100%の確率でフリーズ
そうですか。それはいただけないな。
初期(プリンタ自体の出始め)の製品ではないのになと思っちゃう。
>沼さんさん
お節介ではありません。返信をいただきありがとうございます。
確かに文書に関してはキャノンに分があります。
一方写真はやはりEPSONですね。
キャノンの写真もきれいになりましたが、、一枚だけ普通紙に印刷した写真はやはりEPSONには勝てないと感じました。
後は個々人の使い方ですね。
>gojira_zenkaiさん
レーベル印刷も数枚しましたが。そのうち一枚が紙詰まり。
DVD-Rがプリンタ内部で詰まるのは初めてでした。
残念ながらEPSON製品に交換です。
ただ、EPSON製品は価格とインクコストが高いんですね。
EW-M873Tにしようかとしましたが、店員さんに印刷コストは安いけれど、よほどのヘビーユーザーでなければペイしませんとしてEP-883Aにしました。
写真は安定した綺麗さですし、EP-808AWには無かった廃インクタンクを自分で交換できるところは◎です。
書込番号:24008828
1点

>nobuaki1124さん
昨日、近所のノジマでEP-882AWを21780円で購入しました。
TS8330も同額で売ってましたが、EP-882AWにしました。
CANONに慣れているせいか、レーベル印刷のソフトの
操作性はCANONの方が上に感じます。
写真印刷は、MG7730とは比較対象にはならないですが、綺麗です。
文書はレーザープリンターで印刷するので
EP-882は画像印刷のみです。
書込番号:24009183
1点

>gojira_zenkaiさん
レーベル印刷のソフトは残念ながらおまけ程度です。
レーベル印刷をするのならラベルマイティが良いですよ。
書込番号:24009227
0点



プリンタ > HP > ENVY 6020 7CZ37A#ABJ
プリンターが壊れたので代替えで昨日購入しました。最近はパソコンを使わないのでスマホからの出力やコピーがメインです。
コピーのときの濃度調整やプリンターでの濃度の調整ができません、これが当たり前なんでしょうか?。
こんなことならばエプソンかキャノンしておけばよかった。
書込番号:24001566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

99yossyさん、こんにちは。
> コピーのときの濃度調整やプリンターでの濃度の調整ができません、これが当たり前なんでしょうか?。
> こんなことならばエプソンかキャノンしておけばよかった。
根本的なところで勘違いがあるようですが、コピー時の濃度調整は、どのプリンターでもできる単純な機能ではありません。
少なくても現在の濃度を表示するためのモニターと、濃度を調整するためのボタンは必要ですね(タッチパネルならモニターとボタンが一体になっていますが)。
これはエプソンやキヤノンのプリンターでも同じで、しっかりと確認せずに購入してしまった人が、あとになって濃度の調整ができないことに気付くというのは、よく聞く話です。
書込番号:24001690
4点

面倒臭いけど、スキャンして取り込み → 濃度調整 → 印刷 すれば、
お好みの結果を得ることができます。
書込番号:24002194
2点

ご返事ありがとうございます。
プリンターならこんな機能あるのが当たり前と言う思い込みがあったと思います。
今度購入する時は慎重に調べたいと思います。
書込番号:24003836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
どうしても薄い原稿があった場合、ご指摘の方法を試してみます。
書込番号:24003840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS3330
毎回ではないのですがかなりの頻度で(10枚印刷したら1,2枚分くらい)まとめて給紙されてしまいます
(白紙が混じってしまうということ)
混じる白紙の枚数は1枚の時もあり、ひどいと5枚くらいまとめて白紙が混じります
今までキャノンのプリンターを使っていましたがこんなことは初めてですが、この型番のものはそういうクセがあるのでしょうか?
8点

プロパティより「給紙のクリーニング」のメニューがありませんか? あれば一度クリーニングをお勧めします。
他機(MG6230)ですがクリーニングしたら綺麗に給紙できるようになりました。お試しあれ!
書込番号:23997635
1点

mokomon123さん、こんにちは。
このプリンターは、いつ買われたのでしょうか?
また数枚まとめて給紙されてしまうというのは、買った当初からでしょうか?
> 今までキャノンのプリンターを使っていましたがこんなことは初めてですが、この型番のものはそういうクセがあるのでしょうか?
いいえ、この型番自体には、そのようなクセはありませんので、個体の問題になってくると思います。
書込番号:23997723
0点

>mokomon123さん
このプリンターに限らないですが、
自分の経験ではまとまって入ってしまう場合紙の方に原因が有ることが多いです。
裁断精度悪く端が引っ掛かってるとか湿気とか、
一度紙をさばいてみては?
書込番号:23997744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>JTB48さん
給紙のクリーニングという機能があるとは知りませんでした。
最近買ったばかりだったので油断していましたが少し試してみます。
ありがとうございます。
>secondfloorさん
つい1週間前くらいに買ったばかりです。
最初からこんな感じでした。
他の方の意見も参考にいろいろ試してみて治らなければメーカーに問い合わせてみようと思います。
ありがとうございます。
>アテゴン乗りさん
今までキャノンの別プリンターを使っていて、その機種では同じ紙でトラブルはなかったのですよね・・・・
でもおっしゃる通り、一度パラパラっとやってみて、もう一度試してみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23998167
0点

mokomon123さんへ
一週間前に買ったばかりでしたら、メーカーではなく、購入したお店に問い合わせた方が、素早く対応してくれるので良いと思います。
書込番号:23998171
0点

>secondfloorさん
不具合についての問い合わせならメーカーなのかと思っていたのですが、
買ったお店に電話したら初期不良扱いで交換していただけました!
良かったです。どうもありがとうございました!
書込番号:24001140
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP110
職場でIP90 ⇒ IP100 ⇒ IP110と使ってきました。設置台数は10台。
IP90の時は、廃インクタンクがいっぱいになるまで使えていましたが、IP110になって早ければ1年程度で故障が発生します。3台故障しました。修理代は、故障内容にかかわらず14300円。正直納得がいかない。
3点

PIXUS iP110というのは、家庭用のモバイルインクジェット、
SOHO含めて、業務用には、他にいいのがなかったですか。
書込番号:23994237
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





