
このページのスレッド一覧(全756スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2020年11月10日 11:40 |
![]() |
11 | 3 | 2020年10月11日 04:04 |
![]() |
2 | 4 | 2020年10月2日 11:12 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2020年10月2日 00:27 |
![]() |
9 | 5 | 2020年9月21日 01:58 |
![]() |
2 | 5 | 2020年9月14日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A
購入し早速使ってみましたが、L版写真を印刷したところ
小さな傷が入ることがよくあります。
1枚に2か所とかか所とか無かったりとか。
複数個所発生した時は結ぶと一直線上になりますし、何枚か見比べてみますと全て同じ位置です。
ローラー?の押しつけ?がきついのか、不良なのかと考えています。
自分では調整できないでしょうから初期不良で購入先のヤマダ電機へ持ち込んだ方よろしいでしょうか?
ご意見お聞かせいただければ幸いです。
3点

取扱説明書 48P
>https://www2.epson.jp/support/manual/4138565_00a.PDF
これ既にやったよ!と言われるのならヤマダ電機にとっとと持ってきましょう。
(*^▽^*)
書込番号:23716071
0点

せいさまさん、こんにちは。
写真に小さな線が入るとのことですが、これはローラーで押し付けたような幅の広い線でしょうか?それとも何かでひっかかれたような細い線でしょうか?
あと写真用紙はどのようなものをお使いでしょうか?
書込番号:23716516
1点

入院中のヒマ人さん
取説をよく読まずに質問してしまいました。すみません。
やってみます。
secondfloorさん
細い線で1cmくらいです。
写真用紙は100均で買った「光沢紙」です。
とりあえず、取説に従ってテストしてみます。
お二方ともありがとうございました。
書込番号:23716608
0点

せいさまさんへ
線というのは、1cmくらいの細い線なのですね。
ちなみにローラーの跡でしたら幅広の線になりますので、細い線ということは、何らかの突起物に当たって引っ掻かれているのかもしれませんね。
とくに100均の写真用紙などですと、そのようなことが起こりやすいので、一度純正の写真用紙を使ってみて、それでも線がつくようなら、初期不良ということで購入した店に持ち込んでみてはどうでしょうか。
あと取説に載っているのは、インクがかすれたり、インク汚れがついたりする場合であって、細い線とはまた別の問題ですので、今回は参考にならないかもしれません。
書込番号:23716807
0点

secondfloorさん
細い小さな線が出たり出なかったりです。
まだ買ってそんなに使っていないのでもう少し印刷してみて状況をみてみます。
ずっと続くようなら持ち込みですね。
これくらいはダメって言われないことを祈りながら・・・
書込番号:23722056
0点

せいさまさんへ
> ずっと続くようなら持ち込みですね。
いいえ、販売店のルールによりますが、初期不良として交換対応してくれるのは、購入後10日から1ヶ月くらいまでで、あとは修理での対応になることが多かったりしますので、出来る限り早く純正用紙で試してみて、初期不良かどうかを判断された方が良いと思います。
書込番号:23722916
0点

同じ位置で、細い線が出たりでなかったりするという事ですが、線の【色】は何でしょう?
黒線でしょうか?
カラー印刷だと混ざった色だったりしませんか?
または白線でしょうか?
例えば赤や黄の単色印刷しても必ず黒線が出るなら、黒インクの制御がおかしい=故障という判断で良いと思います。
印刷に使われた色(混ざる場合もある)なら、紙上にインクが塗布されて乾く前に糸クズとか針状の何かが紙上をこすってるのかも。
印字位置から排紙されるまでの間に何かゴミあると思われます。
用紙の搬送経路を掃除してみてください。(ダスターでブワッと吹き飛ばすだけでも良いかも)
白線なら、その位置でインクが飛ばないか、インクは飛ぶがその位置に障害物があって塗布されないのかも。
ボヤッとした線じゃなくキッチリ「印刷として出てる白線」なら、制御がおかしい=故障という判断で良いと思います。
以上は、「用紙搬送方向」に線が出る場合を想定した話ですが、もし「用紙搬送方向に対して横」なら、単純にインク詰まりかも。
書込番号:23725178
0点

secondfloorさん
そうですね。
初期不良は早めじゃないとダメですよね。
今日、帰りに用紙を買って帰ります。
でもj純正は高いのでエレコムかその系統のメーカーになるかと思います。(100均は避けます)
やすゆーさん
線に色は付いてなくて削れているような感じです。(数mm程度)
買って間もないのでまだA4印刷も2,3枚、L版も10数枚しか印刷しておりません。
そのうちの何枚かに傷(削れ?)がついてるのを見つけました。
最近、確認のためL版数枚印刷しましたが傷はありませんでした。
今日、新しいL版用紙で何枚か試してみたいと思います。
書込番号:23725444
0点

返信大変遅くなり申し訳ありませんでした。
用紙を変えて印刷しましたが特に目立った線は無くなった気がします。
ので、もうしばらくこのまま様子を見ることにします。
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:23779419
0点



私の機械特融のトラブルかもしれませんが、インク詰まりが多発します。
例:黄色が出なくなったので、ヘッドクリーニングをしました。そしたら黒以外の全てがインク詰まりになりました。
ヘッド付近を見たら、カラーインクを送るパイプ全てにエアーが入っていました。
そのためにインクが出なくなっていました。
そのトラブル解消の為に又別の操作が必要になり、更にインクを消費します。
メーカーのサポートに電話したら、故障原因についてはわからないとの事です。
そしてインクを多量に消費する解決策を提示してきました。
さらに、原因調査は送料お客様負担で送ってくれれば調べますとの事でした。ユーザーの言うことを全く信じていないようです。
原因調査費用も無料とは言われませんでした。
本来なら、メーカー責任で調べて、製品の改良に生かしていただければと思います。
インクの消費量を減らす目的で購入した機種ですが、あてはずれでした。
以上です。
8点

tharaさん、こんにちは。
> さらに、原因調査は送料お客様負担で送ってくれれば調べますとの事でした。ユーザーの言うことを全く信じていないようです。
なぜ「送ってくれれば調べます」というのが、ユーザーを信じていないことになるのでしょうか?
実物を見なければ、トラブルの原因はなかなか特定できませんので、送ってくださいというのは普通の対応だと思いますよ。
> 原因調査費用も無料とは言われませんでした。
保証書の有効期限内だと思いますので、無料で正常な状態に戻してくれます。
書込番号:23709253
1点

信じるとは、裏切られても構わないという覚悟。
知らない人を信じるのは、怠慢。
知らない人に信じろというのは、エゴ。
サポートがどうこう以前の心構えとして。
書込番号:23709310
1点

私のような使い方ではエコじゃないと思います。。。
型番違いで申し訳ありませんが、私も先日G7030ではありませんが、G3310でチューブにエアーが混入し、黒以外が出なくなりました。
総印刷枚数は167枚でした。。。
購入してあと少しで2年になるしアマゾンで買ったから恐らくは保証が切れていた?(もうすぐ切れる)状態だったので、修理には出さず、泣く泣くジモティーに無料で差し上げました。
おそらく、使用頻度が月平均2回程度というのと、黒の印刷が多かったのが原因ではないのかと思います。
エアー混入直前にしたことは、L版はがきサイズ光沢用紙に写真を印刷しました。
なので、これからは1週間に最低一度はエアー混入予防の為、必ずカラー出力で印刷したいと思います。
また、ここ5年以内で全てキャノンのインクジェットプリンターを買っていますが今回の買い替えで4台目になります。
私のように頻繁に使わない人は、何らかのインクのつまりの原因になるかもしれませんね。
で、今回は5年保証のエディオンで購入を検討しています。
書込番号:23718439
1点



プリンタ > EPSON > EW-M5071FT
同じ機種を2台購入したのですが、使用1年ぐらいで紙詰まり、インク汚れ、つまり等エラーが出てしまいました。たまたまハズレだったのか? もしくは不具合が多い機種なのか? 幸い保証がついていたので、直しながら使います。
2点

プリンターは使わなくても壊れますが、使いすぎても壊れます。
使用頻度(印刷頻度・印刷枚数)がメーカー推奨(書いて有れば)よりも多いと言うことは無いんでしょうか?
そんなことは無いというのであれば、設置環境はどうでしょうか?
埃・湿気がが多いとか、直射日光が当たり温度変化が大きいとか。
後、放熱のための隙間の有無もあるな〜
それも無いと言うのであれば、そんな製品か、・・・ハズレでしょうね。
(T_T)
書込番号:23700122
0点

ここ口コミ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991690/SortID=21234397/
海外でも評判良くないと書いて有るみたいで、不具合が多い機種みたいですね。
(T_T)
書込番号:23700165
0点

業務用インクジェットというのは、定期メンテなしで
使えますか。エプソンにはメンテナンスサービスの
用意はあります。
書込番号:23700306
0点

当てはまるかどうかわかりませんが。
埃とかで、ローラーが滑るようになったり、インクが擦れたりというのは、よくある話ですので。使わないときにはカバーをかぶせましょう。
書込番号:23700342
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS203
セキュリティソフトを入れていると、システムには認識されているのに、セットアップもできず接続できていない状態となりプリンタが使えない。全てのサポートに問い合わせたが、解決しない。アンインストールするとセットアップできて印刷もできるが、その後セキュリティソフトを入れ直すと、同様の状態になり使えない。アンインストールしても、Photoshopからプリントできない(なんの表示も出ない)。IP2700からの乗り換えだったが、今までできていたことが全てできない。大失敗の使えない箱を買ってしまった。
11点

CANONのESETで、CANONのPIXUS TS203から印刷できないとなると、Mac側に問題がある気がする。
ファイアウォールを一旦オフにしてもダメですか?
書込番号:23699568
0点

ESETのファイアウォールをオフにしてもダメでした。その後ESETに問い合わせし、指示通りにリアルタイムシステム保護をオフにして試しても同じ、ウェブアクセス保護をオフにして試しても同じでした。プリントするにはESETをアンインストールしてセットアップしなければ使えない状態です。
書込番号:23699813
0点



プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1VL
EPSON純正以外の用紙のICCプロファイルがダウンロードできると書いてあったので、ピクトリコやイルフォードの用紙のプロファイルをダウンロードしようと思ったら、ICCプロファイルが見つからない。
それですべてのプロファイルを検索したらEPSON純正以外が全くないのであれ??
まだ新しいから無いの??
それとも他社が協力的でないの??
新発売の時いくらか他社の用紙のプロファイルを用意するようにするもんじゃないのかな〜
それともやり方が違うんだろうか??
2点

ピクトリコ
https://www.pictorico.co.jp/system/contents/1404/
記載の表記はSC-PX1VLではなくSC-PX1Vです。
違いがA2ノビとA3ノビ 対応用紙サイズの違いだけであれば
SC-PX1V用で良いと思いますが、、、。
書込番号:23674164
3点

エプソンは、他社の紙に対して冷淡だなと思ってます。
昔からそうです。
書込番号:23674298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Epson Media Installerでサードパーティの用紙設定をサーバーからダウンロードできると記載されていたので、期待していたのですがまだのようです、もう少し待ってみようと思います。
いまはPX5Vのほうが色があっているけどこの大きなプリンター2台は置けない
>シャロンワンさん あとで試してみます でもイルフォードはないんですよね
書込番号:23674327
0点

>シャロンワンさん あとで試してみます でもイルフォードはないんですよね
「イルフォード」初めて聞くキーワード(メーカ)です。
検索サイトで 「イルフォード icc」で検索。
https://www.ilford.co.jp/support_category/support-01-1/
SureColor P900 SC-PX1VL ではダウンロードできないようですね。
SureColor P700 SC-PX1Vでは出来るようですけど、、、。
ピクトリコと同じ考えで、「SureColor P700 SC-PX1V」用を
試してみる、でしょうか。
書込番号:23674378
3点

イルフォード知らないんですか?
へぇ〜、へぇ〜、大昔から有名メーカーですけど、へぇ〜。
因みにはも当該機種到着待ちです。ロール紙ユニットが1週間遅れるということで急がないから一緒に送るよう要請しました。
現在、PX-5500、PX-5V両方あります。インク切り替えがやっかいなのでPX-5500はマットブラック専用です。でも、今回で廃棄ですね。
他に主にコピー機としてEW-M752T、他にA4ですがカラーレーザーとモノクロレーザーがありますので。
iccプロファイルとは関係ない話で失礼しました。
でたばかりの機種ですからiccプロファイルはそのうちなんとかなることを期待しましょう。
書込番号:23676709
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS3130
この機種を使っておりますが、プリントができませんというか認識しなくなる(?)
Wifiで使用しております、ルーターはバッファローのWSR-2533DHPL2です
再インストールすると使えるのですが、PCをシャットダウンして、プリンターもオフにして
また両方オンにするとプリンターはオフラインですと認識しなくなります。
PCだけなんです、自分のDELLのノートPCと嫁のHPのノートPCでも同様です
ただ、アンドロイドのスマホやタブレット、iPhoneからは印刷できるので、ルーターではないようです
何が原因なのかわからなくて困ってます。PCメーカーはプリンターが原因、プリンターメーカーのキャノンは
ルーターかPCが原因と言われ、どうして良いのか・・・
今ではしょうがないので、プリンター使用する度にプリンターのセットアップ再インストールしてますが
時間がないときには困ってます。みなさのお力を拝借したいです
何卒よろしくお願いします。
1点

バウンティさん、こんにちは。
まだ試していないようでしたら、一度ファイアウォールなどのセキュリティー機能を切った状態で、プリンターとの接続を確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:23658510
0点

secondfloorさん
お返事ありがとうございます
セキュリティソフトもファイアーウォールも切ってやってみましたがダメでした・・・
書込番号:23658614
0点

バウンティさんへ
セキュリティー関連の機能を切ってもダメだったのですね。
ところでオフラインになってしまったプリンターは、手動でオンラインに戻すこともできるのですが、手動でもオンラインに戻らないのでしょうか?
あとプリンターがオフラインになってしまうというのは、最初からでしょうか?それとも途中からでしょうか?
書込番号:23662253
0点

secondfloorさん
お返事ありがとうございます
最初からオフラインとして認識しないのですPCだと
申し訳ありません手動でオンラインにできるという
のがよく分からないです、設定か何かでできるのでしょうか?
一応、デバイスでは認識してるのですが・・・
書込番号:23662492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バウンティさんへ
> 申し訳ありません手動でオンラインにできるという
> のがよく分からないです、設定か何かでできるのでしょうか?
手動でオンラインにする方法は、OSのバージョンによっても違うのですが、「プリンター オフライン オンラインにする」あたりをキーワードにしてネット検索をすれば、それぞれのOSのバージョンに合った方法が見つかると思いますので、試してみてはどうでしょうか。
書込番号:23662536
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





