
このページのスレッド一覧(全756スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 0 | 2020年2月6日 23:30 |
![]() |
17 | 7 | 2020年2月12日 23:01 |
![]() |
0 | 8 | 2020年1月31日 18:02 |
![]() ![]() |
105 | 25 | 2020年6月26日 18:04 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2020年10月18日 11:38 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2020年1月21日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MacOS非対応と気づかず購入してしまい、インクを装填したあと、プリンタドライバーインストールの段階で気づきました。。。
価格コム内のページと購入店舗のページだけ見て購入したので、メーカーの製品ページにははっきり書いてあったのですが、見ていなかったので迂闊でした。。。
これまで実家のプリンターや自宅以外のプリンターがだいたい使えてたので、まさか使えないプリンターがあるとは。
購入を検討していたほぼ同等の機能のエプソンのW-M571TはMacOS対応していたので、そっちを選べばよかったです。
対応OSは今時大丈夫だろうと思い込んでしまっていました。ちゃんと確認しないとダメですね。
インク装填前だったらまだ返品できたかなと思うので、設置マニュアルに対応OSも書いておいていただけるとありがたいかなと思います。
複合機なので、コピーとスキャナーとして使って、プリンターだけの機能のものを追加購入検討します。
23点



プリンタ > EPSON > LP-S6160R1
昨年8月にLP-S6160を購入しました。
購入当初より、感光体の接続不具合があり、一回目の修理。接続部分が曲がっていたとの事。
その後、電源投入直後の印刷不具合や、紙にしわが出来る等の不具合あり。
それでも、修理担当者の対応が良かったため、使い続けていたのですが、
12月に両面印刷ユニットを購入して、更に業務の効率化を図ろうと思っていた矢先、大量印刷すると、たまに紙が折れ曲がる現象が。
インフォメーションセンターに電話すると、12月に購入したはずの両面印刷ユニットの保証期間が、本体(8月購入)の保証期間対象となるため、修理出来ないの一点張り。
つまり、本体購入後、6カ月過ぎてオプションユニットを購入すると、製品に瑕疵があっても修理しませんってこと?
これって、民法や商法の瑕疵担保責任やPL法に違反してませんか?
こんなことで、訴訟起こしたくないのですが・・・
0点

>怒りおやじさん
>訴訟起こしたくないのですが・・・
面倒くさがって誰もやらないから、メーカーは強気なんでしょ
人柱になってやってみては、どうでしょうか?
書込番号:23209486
3点

うんまぁ訴訟準備で弁護士さんに相談してみたらいいんじゃないかな(笑)
瑕疵担保責任とかPL法とか頑張って知ってる法律用語出してみたところで、仕様にある機能が不全でもないしこの製品の不具合によって被害を被った財産はせいぜいくしゃくしゃになった紙ぐらいだろうし。
オプション品の保証期間って1〜3ヶ月程度か本体の残り保証期間で長い方ってな感じのことが多かったような。
書込番号:23209507
2点

そう息まくなや
まずはなんの権利に基づく請 求をするのかはっきりさせな
門前払いでっせ
>民法や商法の瑕疵担保責任やPL法に違反してませんか?
エプソンに見られたらクスクス笑われるよ
書込番号:23209686
5点

>怒りおやじさん
そもそも、スレ主が言う瑕疵担保責任とは?
知らなんで使っていたら、恥ずかしいよ。
書込番号:23210132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

怒りおやじさん、こんにちは。
> つまり、本体購入後、6カ月過ぎてオプションユニットを購入すると、製品に瑕疵があっても修理しませんってこと?
まずですが、両面印刷ユニットに、無償で修理をするという契約はついていますか?(要は、保証書はついていますか?ということです)
また紙が折れ曲がるというのは、本当に両面印刷ユニットの問題なのでしょうか?
本体の問題ということはないでしょうか?
あと去年の8月の購入で、半年間の保証期間でしたら、少なくとも先月末までは保証期間だったと思いますが、、、
両面印刷ユニットを購入してから、1月31日までの間に、紙が折れ曲がることはなかったのでしょうか?
書込番号:23210793
1点

結局、メーカー側に製品を交換してもらうことになりました。
ここ数年で、瑕疵担保責任に関する法律も改定され、製造側の責任が大きくなっていますが、契約書に反映されていないケースも多いです。
また、カスタマーセンターに連絡しても、企業側のルールを主張するだけなので、消費者センターに相談するか、しかるべき手続き(内容証明郵便)で製造元に理解してもらう必要があります。
今回、訴訟して、企業側の契約書改正まで主張しようと思っていましたが、中途半端な結果となり、ごめんなさい。応援して頂いた方には心より感謝します。
書込番号:23222019
4点

最低限書込番号:23210793の質問には答えるべきじゃないの
書込番号:23227022
0点



紙の引き出しは軽いしまぁまぁ早いのだけれども、
UIが絶望的にダメ。
こんな小さな字は老眼には見えません。
こんな小さいボタンは押せません。
FAXするのも一苦労でアドレスを出すのに何回も押し損じます。
あと、コピーを排出するとき、非常にうるさい。
0点

状況が読めませんが、ずいぶん古いビジネス機を
坊や顔アイコンがお使いで、宅内? まさか、
書込番号:23200185
0点

ZUULさん、こんにちは。
> 坊や顔アイコンがお使いで、宅内? まさか、
次のリンク先に書かれていますが、顔アイコンは、投稿者の情報を正しく表すものではありません。
なので顔アイコンで、投稿者や投稿内容を判断するのは、間違いだと思います。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR007
書込番号:23201339
0点

こういうケースでは、投稿者が自分の素性をぼかしているとよめますよ、
板で、投稿者とレスの漫才だと思ってもらってもいい、
興味があるのは、どうして、このコピー機があるのか、
不満なら、もう買い替え更新してもよさそうですが、それがなさそう、
古いが、大事に使おう、という気分もないし、
書込番号:23201689
0点

ZUULさんへ
> こういうケースでは、投稿者が自分の素性をぼかしているとよめますよ、
どういうケースであろうと、顔アイコンを実際と一致させなくても良いというのがここのルールです。
まあルールを知らなかったのなら、それはそれで仕方がないですが、スレ主さんに対して、謝罪くらいしてみてはどうですか?
ご自身の非は棚に上げて、スレ主さんのスレを邪推するだけでは、他人に厳しく自分に甘っちょろい人に見えてしまいますよ。
書込番号:23201771
0点

2階さん
そんなことより、このコピー機の評価をあげたらどうでしょう、
いや、このシャープはいい機械だよとか、
言われる通りで、ダメだと思うとか、
中味の話をやらなきゃつまんないよ、
スレ主さんは、ただ愚痴を言ってるだけじゃないでしょう、
書込番号:23201800
0点

ZUULさんへ
なんだかご自身の失敗を、必死に誤魔化そうとしておられるようですが、、、
顔アイコンを実際と一致させなくても良いというのは、ここのルールですので、別に坊やでない人が坊や顔アイコンで投稿しても、全く問題はありません。
それにもかかわらずZUULさんは、スレ主さんの投稿に対して、「ずいぶん古いビジネス機を坊や顔アイコンがお使いで」などと書いてしまっていますが、これはルールを知らなかったことからくる間違いですので、訂正することをオススメさせてもらいました。
それでも自分自身を甘やかして、間違いから目を背けたいのなら、ご自由にどうぞ。
ZUULさんが、間違いを訂正できない人であっても、別に私は困りませんので。。。
書込番号:23201924
0点

2階さんね、この投稿がおもしろいのは、
>こんな小さな字は老眼には見えません。
という書きっぷりと、顔アイコンのギャップ、
で、ビジネス機だからどんな人が、どんな使い方?
顔アイコンそのものを攻めてるわけじゃない、
謎めいた古参コピー機の不満話が目に留まった、そんなことでした、
見えたものから感じることは人それぞれで、
何も感じない人もいる、面白かないが、しょうがない。
書込番号:23201943
0点

あと、シャープのコピー機の話なんが、
どうしたらいいかというアドバイスがしにくい事案で、
何か書きたいが、何を書いたらいいかわかんねー、
という気分でしょうね、だから斜め上目線でモノを言いたくなる、
書込番号:23201957
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
キャノンプリンター、何台か使ってます。前の物は、電源入ってないのに普通の雷のせいで使えなくなりました。修理代あれば買えますから。で、新しく買いました。なんとそれは3ヶ月でだめになりました。今一番必要なのに!結局コンビニで大量にプリントアウトしました。まだ修理から戻ってきてません。もうキャノンは買いません!絶対!
書込番号:23198874 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

3ヶ月なら、メーカー保証でなんとかなりませんか?
書込番号:23198895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい、保証の対象です。ただ、一番必要なときにいきなり壊れて、まだ戻ってもきてないですし、今回修理したら使いますが、この次は別メーカーを買います。
書込番号:23198909 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まあ別メーカーを買う、でいいんじゃないですか?
なんか自分とは相性が悪いんじゃないかってメーカーはあるような気がしますし、EPSONなりブラザーなりまだプリンターのメーカーは残ってるし。
書込番号:23198937
2点

そうかもしれませんね。ありがとうございます。
早く修理から戻ってきて欲しいです。
書込番号:23198980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お気持ちはわからなくはないですが、
『クチコミ』に、「もう買わない」宣言のみの書き込みは如何なもんでしょうかなあ??
前機種の落雷に拠る故障は不可抗力のものでしょうし
今回のこの機種を修理に出す原因になった故障についての情報も全く無いし
『クチコミ』として誰に対しても全く情報を与えてないですよね
一番必要な時に故障と言っても皆さんそれぞれ必要だからプリンタを購入してる訳で
それが偶々使用機会にかち合っただけのことでしょう
ただの怒りにまかせての書き込みなら、いっそのこと修理から却って来ても
この機種を含めキヤノンプリンタは二度と使わない、買わない位の気概の
宣言が欲しかったですなぁ…
書込番号:23199034
23点

>前の物は、電源入ってないのに普通の雷のせいで使えなくなりました。
今回の故障原因は知らんが、前のものについてはメーカーに非は無いと思うが?
電源が入ってなくても、ケーブルで繋がってりゃ被害は出る。 雷サージ対策しない方が悪い。
書込番号:23199784
10点

前のは別として、今回は買って3ヶ月しかたっておらず、使おうとして電源を入れたら、トラブル発生したので修理に出すようにとのメッセージ。数日前まで問題なかったのですが。
書込番号:23200139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使わないときには使わないのだから、故障があっても気が付かない。それはどんな電気製品も同じです。
ま、気持ちは分からなくもないけど、雷による故障は不可抗力で、雷サージ対応タップを使っていたら防げたかもしれない。
今回の故障も、故障内容が分からないので何とも言えないけど、初期不良だったのか、使い方(インク関係で純正品を使ってないとか)によっても違ってくるし。
自分も前に使っていたCanonの複合機は10年以上使っていて、何度か修理したこともあるけど、ほとんどがヘッド周りでした。文字がかすれたり、特定の部分だけ出ないとか。
自分でインクヘッド交換したり清掃して使ってたけど、ついにコンピューターエラーで買い換えしました。
一度目でそんなに怒らないです。
短期間に同じような故障が何度も起きたら欠陥品かよ!って怒りたくもなるけど。
書込番号:23201353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無無人島さん、こんにちは。
> この次は別メーカーを買います。
このようなセリフは、ここでもたまに聞くのですが、これは本気で信じて言っておられるのでしょうか?
それともメーカーを悪く言うことで、ご自身の気持ちを落ち着けようとしておられるのでしょうか?
冷静に考えれば、たとえ買って数ヶ月でも、物が壊れるのはままあることで、それはメーカーを変えても起こりうることだということは、簡単に分かると思うのですが、、、
それなのになぜ、別のメーカーの物なら壊れないと思い込めるのか?それが不思議だなと常々思っています。
書込番号:23201580
12点

こんにちは、無無人島さん
この度はご愁傷さまです。
確かにトラブルは多いようで、過去ログ見ると出ること出ること
https://review.kakaku.com/review/K0001077458/ReviewCD=1287261/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028233/SortID=23157031/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028233/SortID=22674979/#tab
TSシリーズって弱いんだろうか。
他のモデルでもトラブルがたくさんあって、まだありそうだけど探すのが面倒になってきたので3件だけ紹介。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025482/SortID=23150852/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028233/SortID=23157031/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031068/SortID=23080673/#tab
キヤノンの名誉のためにも書いておきますが、中には10年以上使えている方もいます。
この方も一度修理はされていますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00601011404/SortID=23198253/#tab
>この次は別メーカーを買います。
乗換は自由ですけど、エプソンは止めとけとアドバイスしときます。
私キヤノンとエプソン使ってますけど、エプソンはインク詰まりとの戦いですわ。
それで印刷出来なかったことが何度あったことか。
トラブルの多さはキヤノンの比ではありません。
もちろんクリーニング4回やって、それでもダメなら一日置いて翌日に試すというのはやってます。
そんなんじゃ困るんで、インク詰まりに強いキヤノンも持っています。
だったらエプソンなんて止めればいいのだが、カラー顔料インクモデルが充実しているのが魅力なんです。
カラー顔料でなくてもいいなら、エプソンは選ばないですね。
紹介したトラブルの機種の価格がいずれも1万円台。
この価格ならそんなもんでしょって私は割り切ってます。
1万円のプリンタに1年保証付いてくるなんてたいしたもんだわ。
100均商品が長持ちしないようなものでしょ。
過去に100均電池が数か月で切れてしまうことに納得しない方もいましたがね。
ホームセンターで買った200円の電池なら年単位で持っているって答えたんだけど、それじゃ納得できないみたい。
今注目しているのがOKIのカラーLEDプリンタ。
なんと5年保証が付いてきます。
価格は3万円程度からとTSシリーズの2倍くらいになりますが、でも5年保証ですからね。
https://kakaku.com/item/K0000924993/
当たり前ですが5年保証は純正消耗品使用が条件。
交換トナーは標準サイズが4万円ほど、大サイズが6万円ほどと本体より高い。
本体付属のスタータートナーは標準サイズより量が少ない。
加えて本体は大きく重く、その上電気食いです。
OKI製品は1台買ったことがあり、会社のプリンタもOKIだけど、確かに頑丈ですよ。
絶対壊れないは無理でしょうけど、5年保証ならいいんじゃないかな。
書込番号:23203512
1点

これまでインクジェットプリンタはエプソンやCANONのプリンタを使ってきました。
たいくつな午後さんも書いておられますが、エプソンはインク詰まりとの戦いでした。
私もまた10年超で使い続けているCANONのプリンタがあります。修理歴もありません。
現在使っているのはCANONだけです。
つい先日も新しいPCへ遠隔サポートでインストール(しかも無料)してもらいました。
電話するだけで、サポートのオペレータが自分のPCにアクセスしてセットアップしてくれるサービスです。
CANON贔屓ではありませんが、確かエプソンは有料サービスだったと思います。
>>もうキャノンは買いません!絶対!
それは残念でしたね。
ご縁がなかったように思います。
他社製品で良いものが見つかればいいですね。
レポお待ちしてます。(^o^)
書込番号:23203561
1点

私もちょっとお邪魔します。
私も自分で買ったプリンタはCanonだけです。仕事場では他メーカーも使った事あります。
私の実体験ではCanonは壊れにくいしインク詰まりはまずしないです。
自宅では未だにMP970とMG6330を現役で使ってます。
MP970は修理対応期限直前になって1度修理に出しました。この修理は自分の不注意でトレイを割った為です。
MG6330は特に問題もなく使ってるし半年以上通電もせず放置してても詰まりもなくプリントできます。
それ以外にA3プリンタも買いましたが数年使い新しい上位機種を買った為知人へ譲り、
新しいA3プリンタの方も長い間使いここ数年使ってませんが実家にまだあります。
他メーカーだと
ちょうど1年前エプソンの安いA4複合機を他の方が職場で買いましたが2ヶ月程で壊れました。
ただ一緒に購入したエプソンのA3複合機はトラブルなく使えてました。
沖電気のレーザープリンターは以前勤めてた職場で数台使ってましたが、しょっ中修理に来てたのですぐプリントできなくなるイメージしか残ってないです。
ブラザーのA3複合機も仕事先で使った事ありますが、インクの入手が難しい以外特に悪いイメージはありませんでした。
書込番号:23203620
1点

「もう買わない、絶対」などと、こういう場に相応しくない表現をしてしまったようです。ご指摘ありがとうごさいます。しかし、みなさんの書き込みを見て、メーカーに関係なく壊れるときは壊れる、長持ちするものは長持ちする、要は、もちろん使い方も大きく左右するとは思いますが、その物自体がどうか、ということなのかな、と感じました。次どこのメーカーの物を買うにしても、もっと大きな心で構えたいと思います。様々な意見や情報、ありがとうございました。早く修理から戻ってきて欲しいです。
書込番号:23206456 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

お話終わってますけど、自分も「二度と買わないリスト」は頭の中で大事に管理してます。
ただ、それを表に出してメリットのある場面ってあまり思いつきませんけど(笑
負の力は行動の原動力です。これにめげずにいい商品に巡り合ってください。
書込番号:23221618
2点

私も同じくメーカーの対応に疑問を感じています。修理する場合は原因調査するよう依頼し聞くようにしましょう。何か隠しているかもしれませんし、、、
書込番号:23232141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

99YENさん、こんにちは。
> 私も同じくメーカーの対応に疑問を感じています。
「同じく」とのことですが、このスレはシッカリ読まれましたか?
スレ主さんは、このスレを書かれた時点で、すでにメーカーと連絡をとって、修理に出されていたようですが、その時のメーカーの対応については、一切触れられていませんし、、、
その後のスレの流れを見ても、メーカーの対応について疑問を呈するような内容にはなっていないように思います。
> 修理する場合は原因調査するよう依頼し聞くようにしましょう。
わざわざそのような依頼をしなくても、故障の原因を調査しなくては修理はできませんので、原因調査はすると思いますよ。
さらに直ったプリンターと一緒に、修理の報告書も同梱してくれますので、それを読めば、どこに問題があり、どのような修理をされたのかが分かるようになっています。
書込番号:23232509
3点

電子機器は落雷で故障することがあります。
メーカーのセイではないですね。常識ですから。
書込番号:23243162
0点

キャノンの修理は原因まで詳細には教えてくれませんよ。インクヘッド一式をとりかえて終わりでした。保証内でもあり何が原因でこわれたか解析までしない対応に疑問を感じました。
家電販売店での長期保証に入っている場合は特に何も調査しないとのことで聞いてます。
書込番号:23479346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>乗換は自由ですけど、エプソンは止めとけとアドバイスしときます。
>私キヤノンとエプソン使ってますけど、エプソンはインク詰まりとの戦いですわ。
>それで印刷出来なかったことが何度あったことか。
>トラブルの多さはキヤノンの比ではありません。
ごめんなさい、私はほぼEPSON一筋ですが、その意見もかなり偏った意見のように感じます。
EPSON機をかなりたくさん使てきましたが、トラブルのあるものもあればほぼノートラブル機もあるんですよ。こればかりは機種や使い方にもよるかもしれませんし、そこのメーカーだからダメだとか、あまり決めつけない方が良いと思いますよ。
書込番号:23479861
1点

エプソンとキヤノンでどちらが目詰まりしやすいかはエプソンに軍配あがりますね。
インク突出の方式から考えれば当然のこと。
他の故障に関してはどっちもどっちだけど・・・
書込番号:23483073
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-881A
白紙のまま印刷されて、目詰まりのようだったので
ヘッドクリーニングと専用の印刷チェックを繰り返し3回ほど行いましたが
一部の色だけかけていました(黒だと思います)
6時間以上置いての試しもだめでした
それでも直らないのでインクの取り外しを行い、付け直したら黒ともう一色がインクがなくなってしまい
印刷チェックが出来ずでした
メーカーに確認したところやるべきことはやっているので修理になりますとおっしゃっていました
あと、インクがクリーニングで半分以上あったのがなくなってしまったことを聞いたら
クリーニングしたらそうなりますと言われて、目詰まりがもし頻繁に起きたらインク代がすごいかかるなって思いました
購入から4カ月くらいで月に3回くらい印刷を少しやる程度です
修理には出しますが、このような目詰まりが起こる方はあまりいないのでしょうか?
極端に寒い場所でもないので何が原因だったのか謎です
4点

ベビーオイルさん、こんにちは。
> 修理には出しますが、このような目詰まりが起こる方はあまりいないのでしょうか?
私は、ほぼ毎日プリンターを使っているので、目詰まりが起こることはまずありませんが、月に3回くらいの印刷では、目詰まりが起こる危険性は高くなるかもしれませんね。
ただ目詰まりが起こったとしても、大抵は1回のヘッドクリーニングで解消されるので、それを3回やっても解消しないというのは、あまりないことのように思います。
ちなみに目詰まりを防ぐ最良の方法は、頻繁に使うことですので、、、
今回やられた印刷チェックで構いませんので、最低でも週に一回は、印刷してみると良いかもしれません。
書込番号:23182345
4点

クリーニング液みたいなものを試されてみてはどうでしょうか(家電量販店では販売していません。Amazon で検索すると見つかると思われます)。顔料用/染料用は適宜選択下さい。
書込番号:23182985
0点

残念でしたね。ご愁傷さまです。
>あと、インクがクリーニングで半分以上あったのがなくなってしまったことを聞いたら
>クリーニングしたらそうなりますと言われて、目詰まりがもし頻繁に起きたらインク代がすごいかかるなって思いました
このことを修理依頼書に書いて、クリーニングによって空になったり減ったインクカートリッジを全色着けて修理に出したほうが良いと思います。「クリーニングでインクが〇〇くらい無くなりました」と可能なだけ具体的に。
クリーニングは全色消耗するので、その辺も上手く伝えた方がいいかもしれません。
ただ、実際より大げさに書くとカウンタとかの記録があった場合でバレるかもしれないので、そのあたりは正直に書いた方が良いかも?
以前は修理に出すとクリーニングで無くなる前と同じくらいのインクか、少しオマケ分足したくらいのインクカートリッジが着いて修理から帰って来ました。
今もそうなのかはわかりませんが、ダメ元でという事で。
書込番号:23183519
2点

>secondfloorさん
修理に出してきました
週一回やっていたら安心ですよね
今回修理にお願いした後そのままプリンターが必要なので安いのを買うついでに
エプソンの販売店員に聞いたら1年以内でそのようなことがあるなら初期不良かもしれませんね!
を連発しておりました
>烈風戦士さん
クリーニング液なども考えたのですがインクも新しいの買ったりしないとだったので
出費がかさみそうで今回はやめておきました
1年過ぎたら準備しておきたいです
>ここにしか咲かない花2012さん
量販店に持って行ったので全色つけて修理にだしました
量販店の方にインクのことを伝えたのですがメーカーに別途電話してくださいとことなので
届いたころに連絡してみようかと思います
半分以上あったインクがクリーニングしたことによってなくなってしまったので
初期不良ならなおさら新しいのつけてもらえるといいなと思っています
引き取り料金は1500円だったのですが量販店に持っていきました
書込番号:23183875
0点

量販店にお出しになられたのですね。
>量販店の方にインクのことを伝えたのですがメーカーに別途電話してくださいとことなので
>届いたころに連絡してみようかと思います
ぜひ連絡された方が良いと思います。その方がインク残量が多く帰ってくる確率がグッと上がると思います。
クリーニングで減った量も具体的に仰った方が良いかも?
お店で初期不良&交換という扱いではなかったとなると、おそらく修理扱いの対応になるのではと思いますが、新品のインクとまでは行かなくても、多少考慮された残量で戻ってくるかもしれません。
交換インク代が極めて高いビジネスモデルですから、インクの再購入は家計の圧迫に直結しますし。
クリーニングにかかったインク代は特に理不尽ですよね。
ただ、個人的な見解ですが一週間に1度印刷したほうが確立は下がるのかもしれませんが、絶対しなければならないって事でもないと思います。
2か月〜半年くらい電源いれなくても全然平気なこともありますし。今回は初期不良を含め、別のなんらかの悪条件に当てはまってしまったのかもしれませんね。
書込番号:23184327
1点

はじめまして。
私も同じ症状で困っています。
原因を探していたらこちらの書き込みにたどり着きました。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:23733626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-811A
インクも初交換しだしてるところですが
トレー上下に用事が入れれて液晶で登録しましたが
スマホから印刷がほとんどですが自動で上や下の
トレーの用紙を選んでくれず下のトレーしか反応せず
上のトレーは用紙収納庫なの?と毎回用紙交換が
面倒なのと用事が違いますとエラー
インク交換も今まではふたを開ければ
取り外し位置にくるものばかりでしたが
液晶でインク交換を選んで交換してるような気がします
液晶ナシでは何も出来ないように感じてきました
印刷しようとする度真ん中あたりの引き出しを
出しに席をたたなくてはいかずBluetoothの意味が
全くありません
インク交換の際、インクが見当たらず
交換の手順途中で寝てしまい起きると画面が真っ白
インクが見つかり交換したいのにやり方も画面見て
しないと分からないので、電源入れ直したり
コンセント抜いて電源いれ直してみましたが
真っ白画面は変わらずネット検索すると
電池切れらしいです
修理扱いらしいです
液晶に電池?
コンセントからじゃないの??
しかもずっとコンセントさしてたし充電でもない?
え〜自動消灯設定もしていたのに
一年と10日程でメーカー保証は切れてるだろうし
一年ちょいで電池寿命で印刷できなくなるなんて
修理扱いらしいのであり得ないです
毎年修理??とか修理費高くつきそうで
手放したい気分です
すごく悩んで最新に交換したのに
今までのプリンターもアプリ更新されなくなって
仕方なく購入したのに今まで電池寿命なんて
なった事ないのに5年以上は毎回使っていたし
こんな使えない電池が必要なら液晶要らないです
車でいうならリコールして欲しいです
最新ではなく発売され書きこみされてるのを
見てから買うべきだと本当に後悔しました
インクは前より小さいのに長持ちだとは思います
DVDもギリギリまで印刷に対応しているので
そこだけは魅力ですが他にも新型がいたので
そっちならこんな事がなかったのかなぁ
ほんと残念なプリンターでした
書込番号:23178842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たまご818さん、こんにちは。
> ネット検索すると
> 電池切れらしいです
う〜ん、何か別の製品と勘違いしておられませんか?
このプリンターの液晶が、電池で動いている訳がありません。
さらに言いますと、このプリンターの液晶は、電源がオフの状態では「黒」のはずですので、それが「真っ白」ということは、少なくとも電源は入っているということになります。
ということで、コンセントを抜いて1日ほど放置してから、もう一度電源を入れてみて、それでも液晶が真っ白のままでしたら、故障だと思います。
書込番号:23180219
3点

早々にコメント有り難うございます
文章にもあるように
コンセントさしてるのに電池切れ?って私も驚きました
検索の際、エプソンプリンター 画面真っ白
と入力したのとエプソンのページがひっかかったので
間違いないと思い込んで読んでましたが
どうやらプリンターではない商品の質問と
エプソンさんからの答えだったようです
やはり勘違いをしていましたお騒がせしました
電源入れ直しもコメント抜き差しもして
ダメだったので修理だと思い購入した家電やさんに
持っていき、画面真っ暗で切れたり
真っ白だったりして修理ですねと話して
電気やさんがボタンポチポチ触ったり
スマホと繋いでみたりしてたら
何故か画面が変わり動くようになりました
その際、エプソンさんと電話していて
ついでに上のトレーが使えない話をすると
アプリでトレー選択が出来ると言われてたのですが
選択肢がない話を家電やさんにもしてもらい
後日、エプソンさら連絡を頂きアプリの何らかの問題で
アプリ入れ直しをすると全く違うアプリかと思うような
色んな選択肢が出てきて解決しました
スマホじゃ使えないのかと勝手に解決して
1年使えずにいたのがアホだったなと思います
画面が真っ白になった話もしました
電源切入、コンセント抜き差しでダメなら
本体の何らかの異常なので本来やはり修理だそうです
家電やの保証はまだあるので修理された方が
元気になって良かったんですけどプリンターが
動かないので子供が印刷したくて、もう一台の
プリンターを使おうとしたら、固まって使えなかった
と子供が言うので我が家で電気か電波か
何か問題が起きた事による異常が元で本体に異常が
発生したかも知れません
メーカーさんとやりとりが一番のかもですね(^-^;
ただ、一年未満で電池寿命??ってあれに
きっと先々不安で怒りがきて文句をいいたくなった
だけだと思います
前文はまた編集したいと思います
返事まで頂いて有り難うございました
書込番号:23182007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





