プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全752スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

Macでの利用は制限があるとのこと。注意。

2024/12/12 19:08(9ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > JUSTIO HL-L3240CDW

クチコミ投稿数:2件

こちらの機種はMacでの利用の場合、ブラザーからドライバの提供がなくMac側のAirPrintを利用して印刷しますが、3MB程度のファイルでも写真等の印刷の場合に実際のデータ容量としては大きくなり、処理がしきれず印刷が途中でキャンセルされてしまうことがあります。
サポートの方でもこの現象を今まで知らなかった、とのことですが検証した結果このプリンタの仕様だと言われましたので、同じような現象で困っている方、これから購入を検討されている方に周知した方が良いと思い投稿いたしました。
メモリが256MBしか、ないためではないかとおっしゃっていましたが検証時70MB程度のデータ容量ということで、それでなぜ処理しきれないのか、不具合ではなく仕様だと言い切れるのかわかりませんでしたが、3MB程度のファイルも印刷できないようではMacでの通常使用はできないということになりますので、Macを使用している方に購入はおすすめしません。
ブラザーが提供しているiPrint&Scanというアプリでは写真とPDFデータに限定されますが大きいファイルでも印刷できました。
引き続き改善に向けて検討・検証をお願いしましたので、こちらに進捗があり次第また投稿いたします。

書込番号:25996567

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:14件

2024/12/12 19:25(9ヶ月以上前)

>MacUser0000さん

Macから直で送れないなら、スマホにデータを送ってスマホのアプリで印刷したらいいんじゃないですか。

書込番号:25996586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:14件

2024/12/12 19:27(9ヶ月以上前)

おや、検証済みでしたね。
フライング失礼しました。

書込番号:25996589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2024/12/13 17:25(9ヶ月以上前)

MacUser0000さん、こんにちは。

> 3MB程度のファイルでも写真等の印刷

写真を印刷する場合、写真ファイルの容量ではなく、印刷する用紙のサイズと、解像度が重要になってくるかと思いますが、A4サイズに画質重視で印刷されたのでしょうか?
また同じファイルを、より小さなサイズの用紙(はがきサイズとか)に印刷したときは、どうでしょうか?

> 検証した結果このプリンタの仕様だと言われましたので

とのことですが、これはブラザーが検証して、その結果、やはり同じ症状が出たということでしょうか?

> Macを使用している方に購入はおすすめしません

といいますか、専用のドライバーが提供されないようなMacを、わざわざ購入する意味があるのかな?という疑問は、キヤノンがMac用のドライバーの開発をやめてしまった頃から、ずっと持っています。

書込番号:25997612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/12/13 21:17(9ヶ月以上前)

>secondfloorさん
Macで印刷する場合は専用ドライバがないためか、ほぼ設定はなくカラーかモノクロを選ぶだけであとは用紙を選ぶぐらいしかできませんでした。確かに画質重視で印刷したい方が選ぶ機種ではないですけどね。今回、ブラザーが検証した結果同じ現象が起きたということで写真ファイルの容量により印刷ができないことがあるとわかりましたが、それはこのプリンターの”仕様”だという結論でした。
とはいえ本来はMacの提供しているAirPrintドライバで問題なく印刷できるはずで、今まで聞いたこともないので、あくまでこのプリンター特有の不具合ではないかと思いますが、それを不具合ではなく"仕様"だということで現在は改善の可能性がないためMacユーザーの方におすすめできるプリンターではないということを周知するため書き込みした次第です。参考になれば幸いです。

書込番号:25997909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2024/12/17 13:12(8ヶ月以上前)

MacUser0000さん、情報ありがとうございます。

ブラザーで検証しても、同様の現象が起こったのですね。

> あくまでこのプリンター特有の不具合ではないかと思いますが

そうですね、仕様というのは、このように動きますとか、これはできませんといった、プリンターの動作を決める設計図ですので、ブラザーが把握していないということはありません。
ただ今回の場合は、ブラザーがこの動作を把握していなかったとのことですので、この動作が仕様ではないことは明らかかなと思います。

ただプリンターの設計は、シリーズや世代で共通だったりしますので、同様の問題を他の機種が抱えている可能性も高いのですが、パッと調べた感じ、そのような報告はないようですね。
限定された環境下でしか起こらない問題なのか?不思議な感じがします。

書込番号:26003006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

13ヵ月目で故障

2024/12/06 08:27(9ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-452A

スレ主 KAZU_PONさん
クチコミ投稿数:12件

使用頻度は少なかったが、13ヵ月目で故障。
エラーコード034004

紙詰まりも無く、電源を入れて数秒後、電源オフしか選べない状態

インク交換は計2回(純正)

最小限の機能でシンプルな物を選んだがこんなにも早く故障するとは、
ブラザー製プリンターから乗り換えて失敗した。

書込番号:25987804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 KAZU_PONさん
クチコミ投稿数:12件

2024/12/07 11:23(9ヶ月以上前)

自己解決しました。
よく見ると用紙受けの底に15cm×2cm大の子供の定規がピッタリと
はまっていたので、取り除いたら復活しました。

書込番号:25989533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カラーインクがすぐ無くなります

2024/11/24 10:35(9ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8530

クチコミ投稿数:1件

99%白黒印刷で、電源を切るとカラーインクが消耗するからと電源も切らずに4ヶ月、全てのインク(カラーも)がなくなりました…こんなことありますか?
もう2回目です。メーカーに問い合わせても何の回答もありません。何か対象法ありますでしょうか?
前の型が良かったので後継機種を買いましたが、
このままだと買い換えた方が安いと思えてきました。

書込番号:25972157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2024/11/24 11:44(9ヶ月以上前)

gptj8963gptさん、こんにちは。

> 99%白黒印刷

とのことですが、なぜTS8530を購入されたのでしょうか?
TS8530は、高画質で写真を印刷するためのプリンターですので、それが主な目的でしたらTS8530で良いと思いますが、99%白黒印刷という状況に、TS8530は合わないようにも思います。

> このままだと買い換えた方が安いと思えてきました。

そうですね。
私でしたら、速攻で買い替えると思います。

書込番号:25972229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

勝手にインクが無くなるスゴいプリンタ

2024/11/16 14:13(9ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J905N

クチコミ投稿数:13件

インクジェットなので自動でクリーニングをするのは分かるが
3ヶ月で30枚位しかFAXの資料を印刷していないのに
4色全てインク残量が10%未満になります
クリーニングしすぎです

タッチパネルは恐ろしいくらい反応が悪く
FAX送信の際に番号入力でイライラします
女性の方でも「何これ?」ってレベルです

brotherレーザーFAXの時は良かったのに残念すぎます

書込番号:25963145

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2024/11/18 12:18(9ヶ月以上前)

>06takataka06さん

こんにちは
インクの消費が早い、多いとのことですが、
インクカートリッジの交換は何度目でしょうか?
また、普段電源のオンオフを頻繁に行うことはないでしょうか?
また、正しい電源の切り方ではなく、節電タップのスイッチで電源を切ったりしてはいませんか?

ブラザーは確かに自動でクリーニングを行いますが、
常に電源を入れておく(スリープモード併用の)使用法なら、頻繁にクリーニングを行うことはなく、
年間でのクリーニングによるインク消費は微々たるものです。

正しい電源のオンオフでない場合、ヘッド保護と再調整のためクリーニング動作が増えるため
インク消費が増えることはあります。
また、正しい電源のオンオフでも、頻繁に行うとその都度起動時のヘッド調整(クリーニング)動作に入るようですので
インク消費が多くなると考えられます。

また、新品購入からのセッティングで用いるインクカートリッジは、
ブラザーのような形態(オフキャリッジ=カートリッジとプリントヘッドが離れている)ですと
本体内のプリントヘッドに至る細長いチューブ内にまでインクを満たす必要がある為
オンキャリッジ(プリントヘッド直上にカートリッジがある、エプソンやキヤノンで多い方式)の機種よりも
初回インクの実際に印刷可能な量が減ってしまいます。
(エプソンのようにセットアップ専用の増量カートリッジを使用しているメーカーありますが)
なので印刷可能枚数の少なさに関しては交換した2回目以降のインクカートリッジで判断されることをお勧めします。

また印刷物も用紙全体にべったりとインクが必要なベタ塗り原稿ということはありませんでしょうか?
印刷枚数やコスト計算の際に用いているデータは、インクが乗らない白い部分が比較的多い原稿を用いている為
写真印刷のような場合はその数倍インクを使用します。

上記に当てはまらない状態でインク消費が異常に多い場合は
不良品の可能性も考慮しメーカー問い合わせされることをお勧めします。


タッチパネルの精度に関しては、以前使用されていたブラザーのレーザーFAXより反応が明らかに悪いのであれば
センサー不良等考えられますので、メーカーに連絡を取ることをお勧めします。

書込番号:25965487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2024/11/18 17:44(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。FAXなので電源はオフにはできないんです。あとオンキャリッジの件はプロッタも仕事で使っているので重々承知ですが、交換しても意味なく減っていくんです。。。

書込番号:25965769

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 プリビオ MFC-J905Nのオーナープリビオ MFC-J905Nの満足度4

2024/12/10 13:05(9ヶ月以上前)

2024/11/9から22枚でこの残量

その後いかがでしょうか。
当方、11/9に手元に届き、現時点で22枚しか印刷していませんが減り具合は画像の通りです。
(書類中心であまりインクを使う印刷内容ではありませんが)
やはりその減り具合は異常だと思います。

書込番号:25993732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

印刷がうすい

2024/11/08 15:16(10ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS5430

スレ主 Molly68さん
クチコミ投稿数:21件

他の方も書いていますが印刷がうすくガッカリしています。
設定を変えても限界がありますね。
もっとレビュー、口コミをよく読んでから買うべきでした。
まさか天下のCANONがこんな製品を出しているとは。

書込番号:25953996

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2024/11/08 17:07(10ヶ月以上前)

>Molly68さん
こんにちは。
印刷が薄いとの事ですが、
どのような用紙にどのようなデータを、どのようなデバイスから印刷しているのでしょうか?
設定を変更されたとのことですが、印刷濃度調整のことでしょうか?

キヤノンのプリンターは何機種も使用していますが、
顔料黒インクに関してはその濃さも定評がありますので
文字印刷ではないと推察しています。


もし光沢紙(写真用紙)へ写真印刷を行っていて、黒色部分が淡いという意味合いでしたら、
染料黒インクを搭載していない機種全般の事象になりますので、
染料黒インク搭載の機種に買い替えられると改善するかと思います。

キヤノンやエプソンの家庭用廉価機種やヒューレットパッカード(HP)の家庭用機種、ブラザーの家庭用機種の多くが
シアン・マゼンタ・イエローのカラー3色が染料インク、黒インクが顔料インクの4色構成となっており
顔料インクの特性上、光沢感が失われるため
光沢紙への印刷時には使用せずカラー3色で黒色を表現するため
本来の黒部分がこげ茶やグレーなど漆黒とは異なるため、全体的に淡い印象の印刷となりがちです。

そのため、エプソンは写真画質6色インクの機種は全色染料インクで顔料黒を搭載していませんし
キヤノンは顔料黒以外に染料黒も搭載した機種を多く販売しています。
エプソンも一部機種で染料黒と顔料黒の両方搭載した機種があります。

なおプロレベルの写真印刷に特化した高級機では顔料インクのみの機種もありますが
特殊用紙使用や光沢感を補う特殊インクなどを併用したりしていますので
顔料インクは光沢紙印刷に向かないという原則とはまた事情が異なります。

書込番号:25954134

ナイスクチコミ!1


スレ主 Molly68さん
クチコミ投稿数:21件

2024/11/09 10:31(10ヶ月以上前)

CDのジャケット用に曲目を普通紙に印刷したのです。
印刷品質を「きれい」に設定しましたが
ほとんど同じでした。

書込番号:25954903

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2024/11/09 10:48(10ヶ月以上前)

印刷が薄いプリンターなんて、そんなもの無いよ。味の薄いラーメンじゃ無いんだから。黒インクがベタっとなれば、どのプリンターでも真っ黒です。
単なる設定ミスですね。

書込番号:25954916

ナイスクチコミ!1


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/09 11:21(10ヶ月以上前)

>Molly68さん

インク残量が少ないのでは?
購入時付属のインクカートリッジは、少量しかはいってません。
もしくは、カートリッジの取り付け不良か。

書込番号:25954951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/09 13:13(10ヶ月以上前)

薄いというか淡い発色と感じました。
純正品の特徴なのでは。

書込番号:25955053

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2024/11/09 15:14(10ヶ月以上前)

Molly68さん、こんにちは。

プリンターが壊れているということはないですか?
レビューや口コミを見てみましたが、印刷が薄いという意見は見つけられませんでしたので、正常な個体であれば、多くの人が納得するレベルの印刷はできるのだと思います。

書込番号:25955180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/11/10 19:55(10ヶ月以上前)

普通紙にプリントすればインクジェットはどれでも薄いでしょ。
紙にインクが染み込むんだから・・・
こればっかりはレーザープリンタには敵わないですね( ゚Д゚)
濃くしたいなら専用紙を使うしかないでしょう

書込番号:25956721

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2024/11/10 22:38(10ヶ月以上前)

>Molly68さん
こんばんは。
TS5430の印刷サンプルを光沢紙および普通紙コピーと確認しましたが
純正インクで薄いと感じることは特にありませんでした。
光沢紙に関しては染料黒インク搭載モデルと比べると淡い色味ですが、個人的には許容範囲と思いました。

もちろん色味や濃い薄いは主観によるもので人それぞれ感じ方が異なりますが
もし本当に薄いのであれば本体やカートリッジもしくはプリンタードライバー不具合など
不良品の可能性も考慮した方が良いと思います。

なお、新品購入なのか中古購入なのか
購入からどれくらいの期間経過し、どれくらいの印刷枚数で、どの機種のどの印刷結果と比較して
薄いと感じるのか、また実際の画像を添付されるともう少し考察しやすいと思います。

なおデバイスやプリンタドライバーによる違いももちろん出ますので
個人的な経験ではTS8030をiOS標準のAirPrintアプリから出力すると用紙設定が適切に反映されず
そのまま続行させると無理やり光沢紙ゴールド向けの設定のまま印刷となり
普通紙印刷の結果が薄くなるという事象は確認しています。
(そもそも互換カートリッジなので文句も言えませんが、光沢紙印刷の場合も色味がおかしいように感じます)
公式アプリからの出力では通常の濃度で出力されます。(互換インクなりによく見えるレベルの結果です)

また。互換インクや互換カートリッジの場合、そもそも色味が淡いメーカーもありますので
純正カートリッジ以外の利用をされている場合はその可能性も捨てきれなくなります。

少なくとも
新品購入で、保証期間内、純正インクカートリッジ使用で
ノズルパターンチェック印刷が正常(模様がまだらになっていない、全く出ていない色がない)
用紙設定が間違いない状況で
誰が見ても薄いと感じる印刷結果なのであればメーカーに問い合わせする方が良い解決策を導けるかと思います。

ご自身が満足される印刷結果に近づくことをお祈りします。

書込番号:25956893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 キャノンも一緒かー

2024/10/28 22:56(10ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > G6030

クチコミ投稿数:1件

エプソンの正規インクしかまともに動作しないので、インク代がかかり大変でした。そこでボトルインク仕様のキャノンの高価なG3360にしたのですが、2年弱でカラー印刷はカスレ、ローラーの回転時にカタカタと音が大きくなりエラー5200が出て、対応して全く治らない。しかも修理費がバカ高い! ボトルインクで印刷費用は下がりましたが、機器がその代わりと言うわけですね。何でまともな印刷機が日本で作れないのでしょうか? 優秀な技術者がたくさんいるのに? 修理代も自分でユニット交換出来る様に作れるはずなのに、ワザと変な機器を作ってるとしか思えないです。

書込番号:25942059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2024/10/29 08:47(10ヶ月以上前)

壊れたら捨てても悔いが残りにくい ほどほど価格 のプリンターが一番ではないかと感じます。使っていると愛着は沸くのですが。

プリンターも頑丈仕様ってのが今まで一機種も出されていないのがなんとも不思議と思います。

書込番号:25942305

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:62件

2024/10/29 10:59(10ヶ月以上前)

>Hirosan12635さん
こんにちは

G6030のクチコミに書き込まれていますが、保有されている機種はG3360でしょうか?
どのような修理をされたのかや、現在当該機種を保有されているのか破棄されたのかは
書き込みでははっきりしませんが
G3360もG6030もプリントヘッドは1個2000円程度で家電量販店で販売されています。
サポート番号5200番のエラーはプリントヘッドの不具合や故障に起因するもののようですので

もし試されていないのであればウェブ上でも記載されている説明通りに
コンセントの抜き差しとヘッドクリーニング、インクリフレッシュを行い、エラーが解除されるかを確認の上
改善されなければ新品のヘッドに交換されることをお勧めします。

(一部手順を勝手に省略したり秒数を守らなかったり、順序が逆で改善されない場合もよくお見掛けしますので
待つ秒数も指示されている場合は秒数も含め必ず手順通りに、です。)

もしここまでされた結果、メーカー送りになっているのであれば見当違いな発言失礼しました。



またプリンターの多くはメーカーが特に言及していなければ基本的には製造から5年が耐用年数(寿命)です。
(ブラザーのレーザープリンターの高耐久機種など、7年をうたう製品も出てきてはいます。)

また5年以内でも耐用(耐久)枚数がありますので
G6030であればA4普通紙6万枚、G3360であればA4普通紙4万8千枚が寿命です。
ギガタンクシリーズのため印刷枚数が万を超えるような使い方をされている方が多いですので
G6030もG3360もそろそろ耐用年数、枚数的には寿命がきてもおかしくない時期かもしれません。

もちろん雑な使い方や不適切な設置場所(高温多湿、ほこりっぽい、喫煙空間)などしていれば寿命は縮まります。


本体が高いとおっしゃっていましたが
G3360などの廉価シリーズはギガタンクの中でも本性能を削って
(前面給紙無し、自動両面印刷無し、カラー液晶無し、ノズル数少なく印刷速度遅め)
本体価格もかなりカートリッジモデルに近いレベルまで下げていましたので比較的購入しやすかったと思います。

ローラーのカタカタは本体製造にかかわるコストカットの兼ね合いの産物とも思われますので
ある程度妥協が必要なのかもしれませんが
もし使用に関して給排紙や印刷結果に不具合が出るようであれば修理対象になるでしょう。
(G3360の堅牢性は決して高くはなさそうな印象でした。)

ギガタンクとカートリッジモデルの価格の違いはビジネスモデルの違いですので
お気に召さなければカートリッジモデルに戻られるのも手かと思います。
メーカーは利益を出さなければなりませんので
本体と数年間にわたる純正インク代を合算して最低〇万円は使ってもらわないと困るというラインがあると思います。

書込番号:25942438

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2024/10/29 11:48(10ヶ月以上前)

Hirosan12635さん、こんにちは。

> 2年弱でカラー印刷はカスレ、ローラーの回転時にカタカタと音が大きくなりエラー5200が出て、対応して全く治らない。

2年弱で、どのくらい印刷をされたのでしょうか?

> しかも修理費がバカ高い!

長期補償に入っておくと、そのバカ高い修理費を払わなくてすみますので、とくに本体が高額になりがちなボトルインクのプリンターの場合、有効だと思います。

> 何でまともな印刷機が日本で作れないのでしょうか?

どのようなプリンターが、「まとも」なのでしょうか?
絶対に壊れないプリンター?
そのようなものはないと思いますが。。。

> 修理代も自分でユニット交換出来る様に作れるはずなのに

無理だと思いますよ。
といいますか、各機能がユニット化されていて、故障時も自分でユニットを交換するだけで直せる機器って、何かありましたか?
身の回りの機器をいろいろ考えてみましたが、どれも故障時は買い替えか、修理してもらうものばかりで、自分で直せる機器は一つも思いつきませんでした。

書込番号:25942486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/30 23:04(10ヶ月以上前)

>自分でユニット交換出来る様に作れるはずなのに
高い機種はユニット交換できますよ・・・
安い機種で頑丈な機種作っても意味ないんで作りません( ゚Д゚)
どのメーカーもそうですね( ゚Д゚)

書込番号:25944302

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング