プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全756スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリー増設可能でしょうか?

2018/11/15 19:27(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-3170CDW

クチコミ投稿数:9件 翔成PCs 

インクジェットプリンターが壊れたので、安かったのでレーザープリンターなら印刷も早くと思い購入しました。
仕事で両面カラーA4サイズ(1.8Mb)のちらしを印刷しましたが、一枚印刷するのに5分程かかりました。
スペック表に内蔵メモリー標準128Mbと記載ありました。
メモリー増設可能か、ご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:22255980

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2018/11/15 19:51(1年以上前)

○B ×b

A4で1.8MBの画像データというのも、違和感ありますが。Illustarorあたりの無駄に解像度の高いファイルを、低性能PCで印刷しようとしていませんか?(ベクトルだとデータは小さいですけど。印刷時にビットマップに展開しようとするとエラいことになる)。
解像度Iの設定が変えられるのなら、360dpi程度に指定して印刷してみましょう。

あと。メモリを増設したら速度が速くなると言うのは、どこで判断したのでしょう?
昔のフォントデータをプリンタに持っていたパラレル接続プリンタならともかく、今時のメモリは単なるバッファです。PCから見て印刷終了が早くなるだけで、実印刷時間には変化はありません。

書込番号:22256040

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2018/11/15 20:17(1年以上前)

kumakoths53eさん、こんにちは。

パソコンとプリンターは、どのように接続されましたか?

無線LANですか?有線LANですか?USBですか?

基本的に、内蔵メモリーを増設しても、印刷速度は上がりませんし、そもそも印刷に5分もかかるというのは、ちょっとおかしいようにも思いますので、内蔵メモリー以外の原因を考えてみた方が良いようにも思いました。

書込番号:22256110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 翔成PCs 

2018/11/15 23:28(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
データは、pdf です。
パソコンは、Core i7-2637M 1.7GHz メモリー8Gb です。
このスペックではダメなのでしょうか?

書込番号:22256586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 翔成PCs 

2018/11/15 23:34(1年以上前)

secondfloorさん、こんばんは。
早速のご回答ありがとうございます。

無線LANで接続しています。

書込番号:22256599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2018/11/16 09:43(1年以上前)

kumakoths53eさんへ

> 無線LANで接続しています。

それでしたら、無線LANがネックになって、印刷速度が遅くなっているのかもしれませんね。

なので可能でしたら、USBで接続して、それで印刷速度が改善されるかを確認してみるのも良いと思います。

あと次のリンク先のFAQも、参考になるかもしれません。

https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hl3170cdw&ftype3=10010&faqid=faq00012278_004

書込番号:22257138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 翔成PCs 

2018/11/16 10:30(1年以上前)

>secondfloorさん、おはようございます。
早速、こんばん、試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22257204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

紙がよじれる

2018/11/13 12:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > LP-S950

スレ主 check119さん
クチコミ投稿数:1件

2015年8月から使用していたLP-S950ですが、2018年11月に紙に折がついて印刷失敗するようになりました。
仕様履歴シートを印刷すると 延べ印刷枚数 29579 ジャム回数 63回。
保守部品の紙送りローラーなどの寿命は約300000枚とある。 あまりにも早い。
修理は、WEB案内では、出張修理のみで 24000円+部品代。
価格が高い割りにメンテナンスにお金がかかる。サービスパックもあるけれど・・・・契約していないし。 
仕事に差し障るので修理はあきらめて別のLaser Printerを買うことに。

書込番号:22250572

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2018/11/14 10:30(1年以上前)

check119さん、こんにちは。

> 紙に折がついて印刷失敗するようになりました。

ローラーのクリーニングはされましたか?

> 保守部品の紙送りローラーなどの寿命は約300000枚とある。

この寿命は、フリーメンテナンスで達成できるとは限りませんので、調子が悪いときは、適切なメンテナンスをしてあげる必要はあると思います。

書込番号:22252774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ポンコツ

2018/11/13 22:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS5030

スレ主 KADE7さん
クチコミ投稿数:2件

買った当初はしょうっちゅうで印刷が擦れ、今は何十回とクリーニングをしたせいか擦れはなくなりました。
しかし今度は紙が詰まってないのに紙詰まり、紙がセットされているのに紙がなくなりましたと通知。
飲み込まれていく(?)紙が曲がり、そのまま上記のエラーを起こす、という感じです。
全体的な評価は良さそうなので私が買ったものがハズレだったと思うのですが、もうCanonのプリンターは購入を辞めようと思うレベルでポンコツです。
次は当たりを引くことを祈るのみです。

書込番号:22251840

ナイスクチコミ!4


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/11/13 23:08(1年以上前)

>私が買ったものがハズレだった
=>
僕が数か月前に購入した TS5030とは全く違うので、初期不良にあたったのではないですか?
保証期間でしたら点検、修理に出されたらどうでしょう?

写真はPCやフォトフレームでそのまま見るか、印刷するときもネット経由でお店印刷がメインなので、インクジェットで印刷する機会がめっきり少なくなりましたが、気楽にすぐ印刷できるのは、それはそれで結構ですね。 今のところ、自分はノートラブルです。
実質4色の割には画質キレイの設定だと写真も僕には許容範囲の画質で満足しています。


インクジェットは定期的に使い続けないとインクが詰まるので、そこのお世話だけが面倒っちゃ面倒ですね。

書込番号:22251980

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2018/11/14 10:25(1年以上前)

KADE7さん、こんにちは。

> 買った当初はしょうっちゅうで印刷が擦れ、今は何十回とクリーニングをしたせいか擦れはなくなりました。

買った当初から印刷が擦れるのでしたら、それは初期不良ですので、その時点で、正常な個体と交換してもらえばよかったですね。

そうすれば、何十回もクリーニングをして、インクを無駄にすることもなかったと思います。

> しかし今度は紙が詰まってないのに紙詰まり、紙がセットされているのに紙がなくなりましたと通知。
> 飲み込まれていく(?)紙が曲がり、そのまま上記のエラーを起こす、という感じです。

「飲み込まれていく(?)紙が曲がり」というのは、どういう状況なのでしょうか?

あと「そのまま上記のエラーを起こす」の、「そのまま」というのは、どのままのことなのでしょうか?

書込番号:22252763

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > MAXIFY MB5130

スレ主 衝動GUYさん
クチコミ投稿数:10件

4月に購入して,10月末で深刻なエラーが出て,修理に出せとメッセージが出ました。保証期間内だったので,無料でなおるかと問い合わせをしましたが,安い互換インクを使っていたので,規程の約2万円の修理代がかかると言われてしまいました。結局,購入金額と変わらないので,廃棄して,他社のビジネス複合機を購入することにしました。

 快適に動作していたので本当に残念ですが,インク代があまりに高いので,互換インクに手を出してしまいました。2回ぐらいは全ての色を互換インクで使ったと思います。これまでキャノンのプリンターは,互換インクでも快適に動作して,壊れたことがなかったのでいたので,安心していました。

 エラーのそもそもの始まりは,インクの残量エラーからでした。この機種は,インクカートリッジが個別に取り出せない仕様となっていて,インクのトラブルがあっても「残量0」で交換のメッセージが出るまで,手を出せないのです。他のサイトでは,分解して取り出したという方もいらっしゃいましたが,これまでプリンタを分解して良い結果を得たことがなかったのでカラーがへんな色になっていましたが,そのまま使っていました。

 するとある日突然,赤い画面がでて,「電源を切って入れ直してください。なおらなければ修理に出してください」とマニュアルにもないエラーコードが出ました。それっきり動作しませんでした。

 これまでキャノン党だっただけに,残念です。

書込番号:21341117

ナイスクチコミ!13


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/08 10:33(1年以上前)

近年、互換インクカートリッジについてはメーカーも知恵を絞ってきていますので使わない方が良いです。少なくてもメーカー保証が効くうちは純正にしましょう。

書込番号:21341145

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2017/11/08 10:40(1年以上前)

安物買いの銭失い。

お疲れ様でした。私は絶対に互換インクは使わない主義ですが、本体を安く販売して交換インクで儲ける今のプリンターの商売には納得できませんが・・・

書込番号:21341155

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/11/08 10:53(1年以上前)

今更・・・
それはどの機種にも当てはまります。

書込番号:21341182

ナイスクチコミ!10


スレ主 衝動GUYさん
クチコミ投稿数:10件

2017/11/08 15:07(1年以上前)

 まぁ,ある程度覚悟の上で使っていたのですが・・・。

 なんか,プリンタの使用状況をネットで報告するオプションをONにしたら,とたんに壊れたので,そういうことまで監視されているのか・・というのは,ちょっと僻んだ見方でしょうか。

 使用されている方,これから買う方への戒めとしてのクチコミでした。

書込番号:21341612

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/09 08:31(1年以上前)

>衝動GUYさん
そもそも、現在のプリンタの使い方は、ポイ捨て感覚で使うのが当たり前では?

昔よりも安くなった訳なので。

書込番号:21343398

ナイスクチコミ!2


スレ主 衝動GUYさん
クチコミ投稿数:10件

2017/11/14 10:42(1年以上前)

>EP82_スターレットさん

そうですね。確かに「ポイ捨て」とはいかないまでも,2万いくらだから壊れてもいいや・・・的な感覚で購入したのも事実です。

それもあって,互換インクで安上がりに・・と思ったのですが,インクのエラーが起こってもインクカートリッジすら取り出せない仕様だとは正直驚きました。

そういえば,25年前には,30万もだしてドットインパクトのプリンタを買っていましたね。PC−8801や9801のころですが,当時は本体も50万ぐらいはしました。パソコン・ディスプレイ・プリンタ1式でちょっといい軽自動車と同じぐらいでした。マウスも初めて買ったやつは3万円もしました。

随分安くなったものです。

ちなみに,机上にプリンタ+コピー+スキャナが必要なので,EPSONのEW-M670FTという,インクを充填するタイプの複合機に買い換えました。

書込番号:21356880

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/12/16 07:22(1年以上前)

型番や製品名を書かずにいろいろ書かれていらっしゃいますが、

>安い互換インクを使っていたので

この純正とこの互換インクの質が違った(悪かった?)だけなのでは?
(題名がこのプリンタが悪いかのような書き方されてますが、
 そりゃどこのどんなのか分からないインク使ったらどんなプリンタも不具合起こす可能性ありますよね?)

書込番号:21435458

ナイスクチコミ!3


スレ主 衝動GUYさん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/01 14:11(1年以上前)

>yammoさん
プリンタが悪いような書き方をしていますか?
互換インクを使わない方が良いという忠告のつもりで書いたのですが・・。

でも,純正インクでも途中でインクが取り出せないような仕様だけは,納得
が行かないのは正直なところです。

書込番号:21866279

ナイスクチコミ!5


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/11/14 07:45(1年以上前)

互換インクと一言で済ませてますが、
そんなの対象プリンタもピンきりなら、互換インクも(同じ機種を対象としたものでも)ピンきりですから、
基本は「純正品を使う」のは当たり前です。

それを題名に
「このプリンタは互換インクは使わない方が良いかも。」
なんて書いてあったので
「題名がこのプリンタが悪いかのような書き方」
と書かせていただいただけです。
あと「悲」の意味理解して選択してますか?

価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
>書き込み分類は、内容に沿ったものを選びましょう

昔は「良」「悪」の「悪」が(おそらく荒れるからという理由で)「悲」に変更されたのを知ってるだけに、
余計こういう書き方はどうかなー(違うよね)って思うんですよね。

「互換」と主張してるのは互換インクメーカーの自称であって、その品質はプリンタメーカーは保証できないんですから、改造部品と同じで自己責任ですよ。
修理受け付けてくれるだけありがたいと思いますけどね。

書込番号:22252522

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

文字のかすれ(2年経ってないのに・・)

2018/11/10 19:38(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

スレ主 00707さん
クチコミ投稿数:8件

昨年2月にアマゾンより購入、1週間前より、文字がかすれてプリントされるようになり、ノズルクリーニング、ヘッドクリーニングしても変わらずで、強力クリーニングを2回してもチェックパターの白黒の網目模様がかすれている状態です、カラー部分には異常は認められません。
お客様サポートに電話して相談、修理の必要があるでしょうとの事。どんな修理でも修理代金は一律で約15000円くらいとの事。皆様多分悩まれるのは修理すべきか、新規に購入すべきかです。ただこちらの弱みとして、キャノン純正インクを使っていなかったのです。純正インク以外ですと故障の原因の一つになるのでしょうか?

選択肢は修理もしくは新規購入ですが、2年も経たずに廃棄ゴミ扱いでは余りにも悲しすぎます、それとも使い捨てと割り切るべきでしょうか?

お客様サポートでの確認ですが、過去の修理状況を伺いましたが納得できる返答はありませんでした。

年賀状印刷の時期なので決断を迫られます、5030程度を考えています、何か良いアイデアがございましたら書き込みいただければ幸いです。

書込番号:22244357

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2018/11/10 20:12(1年以上前)

00707さん、こんにちは。

プリントヘッドを取り外して、水洗いしてみてはどうでしょうか。

それでも直らなければ、、、

> 皆様多分悩まれるのは修理すべきか、新規に購入すべきかです。

> 年賀状印刷の時期なので決断を迫られます、5030程度を考えています、

TS5030でしたら、TS8030の修理代より安いので、TS5030への買い替えで良いように思います。

> 純正インク以外ですと故障の原因の一つになるのでしょうか?

互換インクを使っていると、インク詰まりなどの故障が起きやすくなります。

> 選択肢は修理もしくは新規購入ですが、2年も経たずに廃棄ゴミ扱いでは余りにも悲しすぎます、それとも使い捨てと割り切るべきでしょうか?

Amazonでの購入でしたら、購入時に、3年保証に入れたと思うのですが、入らなかったのでしょうか?

3年保証に入っていれば、それで修理ができるので、ゴミににしなくてすんだと思います。

> お客様サポートでの確認ですが、過去の修理状況を伺いましたが納得できる返答はありませんでした。

過去の修理状況をお聞きになられたとのことですが、何をお知りになりたかったのでしょうか?

書込番号:22244440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/11/10 20:26(1年以上前)

>純正インク以外ですと故障の原因の一つになるのでしょうか?
互換インクでは、どのような質かわかりません。
純正に近いものもあれば、低品質なモノもあります。
純正で無いから故障したというより、互換であったため故障の率が高くなった可能性はあります。

>それとも使い捨てと割り切るべきでしょうか?
壊れたら買い替えが、今のプリンタです。
本体が安くなったので、修理まですることは、そうそうなくなりました。
修理期間中は使えませんし、それなりに費用がかかります。
新品であれば、近い価格で中堅か型落ちの上位機種に手が届きますから。

>何か良いアイデアがございましたら書き込みいただければ幸いです。
インクを何度か脱着する。接触が悪くなってる可能性があります。
新しいインクにつけかえる。今のインクの出が悪い可能性があります。

書込番号:22244479

ナイスクチコミ!1


スレ主 00707さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/10 21:04(1年以上前)

早々にご返信いただきありがとうございます、

プリントヘッドの水洗いをやってみたいと思いますが、経験がないのでやり方がわかりませんです、

インクタンクを抜いてヘッドを引っ張ったり押したりしてみたのですが、コツがあるのでしょうか?

抜き方がわからなかったので、調べたところ、右のレバーを上げれば外れると書かれていたのですが、外枠は

外れたのですが、肝心の部分が外れないので、すいません外し方を教えていただければ幸いです。

過去の修理状況についてですが、

1。どのような修理が多いのか
2。かすれについての頻度は多いのか(個人によって使用頻度は幅がありますが一般的な使用で)
  使用頻度は少ないにも関わらずかすれは生じるのか
3。純正インク以外の方が生じやすいのか

このような点を伺いましたが、不明との事でした。

以上ですがよろしくお願いします。

追伸)プリントした分添付します。


書込番号:22244590

ナイスクチコミ!1


ken_tonさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/10 21:13(1年以上前)

互換インクは純正に含まれるヘッド洗浄剤が入ってないものが
多く、乾燥等によりヘッドの汚れが付き易いらしいです。
よって修理費高額のため止めるのであれば自己責任で
ヘッド洗浄等をおこなうのも手でしょう。
検索すれば手順の動画なども見つかります。
ひとつ古い機種(メーカ手順公開なし)でやってみましたが
見事に直りました。
ダメ元(自己責任)であれば新規購入以前にぜひお勧めします。

書込番号:22244616

ナイスクチコミ!1


スレ主 00707さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/10 21:15(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます、インクの交換も選択肢ですね、サポートセンターからはそのアドバイスは無かったです。

消耗品としてやはり割り切るべきでしょうか、買い替えとして5030を検討してます。

ヘッドの水洗いのアドバイスを頂いたのでやってみようと思います。

書込番号:22244625

ナイスクチコミ!0


スレ主 00707さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/10 21:18(1年以上前)

>ken_tonさん
アドバイスありがとうございます、確かに廃棄処理する覚悟でしたので、洗浄やってみます。

洗浄液での方法等、色々と動画サイトにも載っていましたのでチャレンジします。

書込番号:22244638

ナイスクチコミ!0


ken_tonさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/10 21:20(1年以上前)

他機種ですが手順の動画解説ありましたのでご参考までに

https://www.youtube.com/watch?v=AOcPCCNkL7Q

書込番号:22244645

ナイスクチコミ!1


スレ主 00707さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/10 21:54(1年以上前)

>ken_tonさん
ありがとうございます、壊しても良い覚悟でチャレンジします。

書込番号:22244741

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2018/11/12 10:46(1年以上前)

00707さんへ

プリントヘッドの取り外し方は、お分かりになられたようですので、次の点についてだけ書かせてもらいますが、、、

> 過去の修理状況についてですが、
>
> 1。どのような修理が多いのか
> 2。かすれについての頻度は多いのか(個人によって使用頻度は幅がありますが一般的な使用で)
>   使用頻度は少ないにも関わらずかすれは生じるのか
> 3。純正インク以外の方が生じやすいのか
>
> このような点を伺いましたが、不明との事でした。

お客様サポートに、このような質問をしても、納得のいく返答は得られないと思いますよ。

お客様サポートは、基本、マニュアルやFAQとして公開されている範囲内で対応していますので、このような統計的な情報は持っていないことが多いです。

なのでこれらの質問に対して答えられるのは、せいぜいマニュアルに書かれている「消耗品はキヤノン純正品のご使用をお薦めします」ということくらいではないでしょうか。

似たような対応をしてくれる人として、販売店の店頭スタッフとか、電気屋さんのサービスマンなどがいて、このような人たちに、これらの質問をすれば、自分の経験の範囲内で答えてくれることもありますが、これはお客さんと対面で接しているからできることですので、それとは違うお客様サポートに、そこまで求めるのは無理だと思います。

書込番号:22248154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

プリントヘッド走行異常

2018/11/07 13:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M770T

クチコミ投稿数:6件

再生するヘッド走行中

製品紹介・使用例
ヘッド走行中

異常写真

異常写真

L版写真用紙(光沢エプソン)を約700枚程度、印刷したら問題が発生しました。
数十枚程度印刷中「クゥ〜、キュゥ〜」などのプリントヘッドの動作時に音がするようになりました。
700枚を超えた頃に「ガガガッ、ガガガッ」と、明らかに印字ヘッドの駆動モータが脱調している音(今にも壊れそうな凄い音です)
に気が付きました。

スキャナー部を開けて確認しようとした所、スムーズに動作しだしました。
ヘッドにインクを供給しているハーネスが上のスキャナー部分に接触して、異常動作になったと思われます。

700枚中、数十枚の写真に異常が見られました。
勿論、修理に出します。しかし、ヘッドの走行中ビデオを見て頂けばわかりますが、スキャナー部に接触しないようになるのでしょうか?

皆様のプリンターは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:22236730

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2018/11/07 15:10(1年以上前)

サトトロ〜さん、こんにちは。

すいません、一つお聞きしたいのですが、、、

> L版写真用紙(光沢エプソン)を約700枚程度、印刷したら問題が発生しました。

これは、このプリンターのトータルの印刷枚数ではなく、一回で700枚程度印刷された、ということなのでしょうか?

書込番号:22236843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:95件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度5

2018/11/07 16:16(1年以上前)

再生する印刷時(正常)

製品紹介・使用例
印刷時(正常)

>サトトロ〜さん
うちのは特に異状なく使えております。
印刷時の状態は似たようにも見えます。微妙にスキャナー部分には干渉しないようになっていそうです。

書込番号:22236942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/11/07 20:22(1年以上前)

ハーネスのプラスチックカバー

>secondfloorさん
先月、10月半ばから使用開始です。
700枚は一回の印刷です、40枚の補充をせっせと繰り返しました(^^; トータルでは1010枚です。

>葛とらU世さん
動画まで撮影いただきありがとうございます。私のよりハーネスの盛り上がりが少ないように感じました。
しかし、スキャナー部との隙間は狭いので接触しているように見受けられます。
スキャナー部の下には接触を前提としたレールの様な物がありますが、これにハーネスのプラスチックカバーが接触するのは機構上問題ではないでしょうか・・・
私のプリンターのカバーは摩擦の跡がついています。

スキャナー部を開けたまま使用すれば良いのでしょうか・・・

書込番号:22237383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:95件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度5

2018/11/07 20:43(1年以上前)

こすれ傷(正常?)

>サトトロ〜さん
こんばんは。
よーく見ると私のにも多少のこすれ傷のようなものはあります。

A4のプリントの時のヘッドの横移動幅と、L版の時のヘッドの横移動幅の違いで、
A4に比べてL版の時はハーネスが平坦になる前に次のサイクルの折れ曲がりが来ているように思えます。
スキャナー台裏のハーネスとの接触部分と思われる場所の加工とかを見ると、最初から接触することを前提に作られているようには見えます。正常ならその接触の負荷を吸収してヘッドまで力がいかないようになっていると思われますが。

スレ主さんのが故障なのか、運用でカバーできるのか(連続印刷枚数を少なめにして、途中、小休止を入れたら有効なのか)メーカー技術者さんでないと判断はできないでしょうね。

書込番号:22237441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:95件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度5

2018/11/07 20:47(1年以上前)

>サトトロ〜さん
追伸です。
私のは昨年の3月からの使用で、メンテナンス時のシートに表示される頁数ベースで、およそ2,000枚を超えたあたりです。

書込番号:22237452

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2018/11/08 10:00(1年以上前)

サトトロ〜さん、追加情報ありがとうございます。

> 700枚は一回の印刷です、40枚の補充をせっせと繰り返しました(^^; トータルでは1010枚です。

一回で700枚というのは、なかなかすごいですね。

トータルで1010枚という人は、かなりおられて、それでプリントヘッドの走行に問題が起こった人はおられないようですが、一回で700枚という人は、あまりおられないと思いますので、そちらの情報は得にくいかもしれませんね。

なので修理に出されましたら、この問題が、個体の問題なのか、それともEW-M770Tに共通する問題なのか、それが分かるようでしたら、またここで教えてもらえたらと思います。

書込番号:22238436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/11/08 14:48(1年以上前)

印刷粒状感テスト

>secondfloorさん

私の感じでは、EW-M770Tに共通する問題のように思われますので、ここの掲示板に書き込みました。
修理が終わりましたら報告させていただきます、ありがとうございました。

>葛とらU世さん

こすれ傷の画像ありがとうございました。
とても納得しました、程度の差はあっても「こすれ」は発生している事がわかりました。
かなりの高速で移動しているプリントヘッド周辺が他の部分に接触している事は問題だと思います。


ネットプリントに出さなくても済むのではないかと思いましたが、やはり考えが甘かったようです。
今回のヘッド走行異常もそうですが、画質もイマイチなので、またネットプリント入力お願いしようと思います。
高い授業料でした(^^;

アップした画像は修理前の粒状感をテストした物ですので、ご参考までに・・・

書込番号:22238874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング