
このページのスレッド一覧(全754スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2023年3月12日 17:10 |
![]() |
10 | 2 | 2023年3月9日 13:23 |
![]() |
18 | 1 | 2023年2月21日 15:15 |
![]() |
7 | 2 | 2023年2月20日 05:11 |
![]() |
5 | 0 | 2023年2月19日 01:01 |
![]() |
5 | 0 | 2023年2月18日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS3530
カラーが綺麗に出ないし画質がとても悪いです。
画像縮小も出来ません。
canonのレーザー複合機が安くても綺麗に印刷できるので、
canon製品だから大丈夫だろうと思い買ってしまい後悔しています☆
インクを変え、用紙を変え、設定を見直しても改善しないですね。
コピーも綺麗に印刷してくれません。
コピーなのに文字がボケる。
お手上げです。
I
4点

普通に売ってる用紙だとレーザーよりは綺麗にプリントできません。
それにコピーはプリント画質より劣るのは当然です。
インクジェット専用紙を使わないと・・・
書込番号:25178433
4点



以前からCANONのプリンターを使っていますが、このG6030に買い替えてから、印刷するのに手間取って困っています。
カセット内に用紙がちゃんと入っていて設定もカセットにしているのに、「後トレイに給紙してください」と出て印刷できない事が多々あります。
今困っているのは、カセットにA4用紙がセットされていますが、後トレイでハガキサイズの印刷が行えない事です。
後トレイにハガキ用紙がセットされていて、プリンターの設定も「後トレイ」(自動が機能しないのが不便です)にしているのに、プリントしようとすると、「後トレイに設定してください」と出て何度試しても、どんな設定をしても印刷が出来ません。
G6030は本当に不便な思いをしております。
今までの機種は自動で用紙を認識して印刷出来たので、性能が衰えたとしか思えません。
CANONも2008年で電話対応を止めてしまったので、八方ふさがりです。
パソコンで設定とかできないものでしょうか?
それはそれで自動認識ではないので不便ですが、せめてプリンターでしか設定できるのではなく、パソコンで設定とかできてほしいです。
8点

あきらかに、その個体だけの不具合じゃないですかね?
まず購入店に相談しましょう。
気持ちはわかりますがね、たしかに余計な機能つけて便利な機能を削ったりとか、他社でもありますからね。
家電じゃなくても、ちゃんと反応しない自動ドアとか、雨や雪程度で邪魔されるBS放送とか、お金がなかなか入らない自販機とか、改善すべきものはいくつもあるのに、改善しないで新しい機能を開発してばかり・・・遠い未来ばかり見てないで現実の改善も必要ですよ。
書込番号:25174517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>雨や雪程度で邪魔されるBS放送とか
まさか、アンテナの直径が45cmとか言わないよね。
書込番号:25174587
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J526N
初期設定を進めている中で、テストプリントができず、足踏み。紙詰まりなどしていないのに、何度も何度もエラーが出てきて紙詰まり対応を指示。そもそも詰まってない、というか用紙がトレーから巻き上げてない。辛抱強く30回は真面目に対応したが、いい加減あきらめて、カスタマーサービスに電話。症状を伝えると「同じような事案が発生している。修理対応させてほしい」とのこと。今後どうなるかわからないが、ブラザーは二度と買いたくない。
書込番号:25152461 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>初期設定を進めている中で、テストプリントができず、足踏み。
>症状を伝えると「同じような事案が発生している。修理対応させてほしい」とのこと。
購入から時間が経っていないのなら、購入店で初期不良交換してもらいましょう。
書込番号:25152536
11点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A
882を純正インクタンクをリセッターで詰替で使ってたのですが
最新ファームウェアに更新後に印刷をしようかなと思ったのですがインクが認識出来ませんと出ました
電源を落としたりインクを変えたり接点を拭いたり色々したが認識せず
今度はスキャナー異常の警告がでて消えなくなり壊れました
互換インク、詰替インクで使えてる方はファームウェア更新はしない方が良さそうです(互換インク潰しかも)
その後883を手に入れたので試しに
認識出来なかったインクを使いましたが
エラーも無く認識印刷が出来ます
書込番号:25149056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このプリンタではありませんが、エプソン機を数台使っていて、そのうち何台かは詰め替えインクで運用してます。
頻繁にファームアップアップデートの通知がきて、どこの何をアップデートしてるのかメーカーからの情報が無いのが困ります。言われるがままアップデートしてますが、何がどう変わったのかきちんと情報を出してほしいです。アップデートしても目に見えるような変化が無いので細かいバグでも修正してるのかなと思ってました。
ファームウェア更新後に印刷できなくなったってことは、互換インク対策のためのアップデートなのでしょうか?情報公開されてないので真偽はわかりませんが、もし互換インク対策のためだけのアップデートなら、今後ファームアップのアップデートは控えた方が良さそうに思えます。
私のEP-10VAは、永久チップ付きカートリッジ+詰め替えインクを使い始めましたが、純正品ではないけどこのままま続けますか?のような旨のメッセージが出ますが、今のところ詰め替えインクが使えてます。
6色同時に交換すると認識しなかったりするのですが、その場合は空の純正インクを全て差しなおして、様子を見ながら1〜2色ずつ詰め替えインクカートリッジに差し替えたりすると全色認識することもあります。手間がかかりますけど。
ダメ元で、リセッターを出してるメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?もしかしたら対応リセッターが出てるかもしれませんし、やりようによっては認識させられる何かしらの情報を提供してもらえるかもしれません。
スキャナが壊れたのは何なんでしょうね、詰め替えカートリッジに起因するエラーならば純正インクに差し替えれば動くのかな?気になります。
書込番号:25150555
3点

スキャナーが壊れたのはインク互換メーカーの
インクが認識しない時の対策でインクを外して電源OFF等を色々やった為に壊れたのかなと思います
取り敢えず新しいプリンターで認識しなかったリセッター済インクが使えるので今度はファームウェアの更新はせずに使うつもりです プリンターの設定でファームウェアの更新の確認はOFFにしました 確認をOFFにしないと電源を入れる度にうるさい
新しいプリンターで使えるのでリセッター済インクのチップは正常だと思います
気が付かない位の不具合ならファームウェアの更新をしない方が安全だと思います
尼の互換インクのレビューでファームウェアの更新をしたら使えなくなったと有ったのも見ました
書込番号:25150605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J526N
3年使ったDCP-J982Nが(おそらく)インク詰まりで正常なカラー印刷ができなくなった為、修理代に18000円取られるならと当機種購入。インクで稼いで本体はどうでもいい価格の全メーカーの空気に沿ってテキトーに使い捨てでいいやと安い当機種を調べず購入したところ・・
・MacOS10.13、11、12、Android11からプリントキューを送ってもスリープから起動せず。
・パネル全面ホームスイッチから手動で起動してもwifiの自動接続せず。
現在ブラザーサポートに問い合わせ中だが返答次第では返品する可能性大。
USB type Bポートを設けてLANポートを排除する意味不明な仕様もよくわからん。
劣化の酷いプリンター業界、最後まで健闘したブラザーも堕ちたか?
進捗があれば追記します。
5点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5430
MP460からの買い替えです。
なんとなく全体的にチープ感があるけど、一番悪いのは電源ケーブルが外れやすい事です。
カチッとはまらないので、どこまで差し込めばいいのかわかりづらい。
これは不良品かもと思い、キヤノンサポートに問い合わせたらこんなものらしい。
あと液晶パネルは小さすぎるでしょ。
インクは相変わらずみたいですね。エプソンにすべきだったのかな?
でも馴染みがるキャノン製品を選択しました。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





