
このページのスレッド一覧(全756スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2020年4月14日 15:00 |
![]() |
3 | 0 | 2020年4月13日 11:03 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2020年4月11日 14:48 |
![]() |
1 | 0 | 2020年4月10日 20:53 |
![]() |
7 | 1 | 2020年4月7日 09:59 |
![]() |
31 | 7 | 2020年4月5日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-977A3
こんにちは。
黒インクのヘッドのつまりがどうしても直らないので、とりあえず黒なし印刷したいです。
しかし、やり方が分かりません。
プリンタドライバの、「ドライバーの動作設定」の中に、黒なし印刷の設定が表示されないのですが、
どうしたらよいでしょうか。
やり方が分かる方、教えてください。
OSはWindows10です。
よろしくお願いします。
0点

緊急避難的な「黒だけ印刷」は可能だが、「黒なし印刷」はできない。
書込番号:23337936
1点

表やグラフのようなベタ塗り部がないような文書であれば、
印刷モードを写真用紙 / きれい などに設定すれば、そこそこ見れるようにはなると思います
ただし時間はかなりかかりますが
書込番号:23338452
0点

回答ありがとうございました。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=33438
のような感じで、黒を他のカラーインクで表現したいのですが、
やり方がわかりません。
分かる方、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23338726
0点

>シャア専用ハロさん
ご自分で、引用されてるページに、
>この機能に対応している機種は、以下のとおりです
と、ありますよね?
そこに、この機種はないようなので、「黒なし印刷」は、
不可能かと思われます。
書込番号:23338744
0点

返信ありがとうございます。
引用したページに
EP-977A3と書かれていないでしょうか。
複合機の一番右の列の下の方です。
書込番号:23338757
0点

>シャア専用ハロさん
失礼しました
記載がありましたね、、見落としてしまいました。
となると、そのページの上の方にある2つの条件を満たした場合のみ、
「黒なし印刷」が可能という事ですよね?
その条件を満たしてない場合は、あきらめるしかないと思います。
書込番号:23338810
0点



プリンタ > HP > ENVY Photo 6222 Y0K14D#ABJ
スマホからのフチなし写真印刷が不満足。
被写体が拡大されて、L判の範囲に収まらないので、切れた部分が出来てしまいます。
HPカスタマーセンターに問い合わせた結果も「できません」と回答有り。
フチ有りだったら、スマホと同様の範囲で印刷されるそうですが、フチなしで印刷したいので返品しました。
書込番号:23332619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状ではフチなし印刷で用紙ピッタリに収めるプリンタ/コピー機は無い。
書込番号:23332662
4点

demekin96さん、こんにちは。
「アスペクト比」という言葉を、学ばれた方が良いと思いますよ。
さらにフチなし印刷の仕組みについても。。。
フチなし印刷する時に、切れる部分が出てしまうのは、仕方がないことですので、写真用紙のアスペクト比に合わせて、上下左右に余白を持たせて撮影するのは、多くの人がやっている、ごくごく基本的なテクニックになります。
書込番号:23332952
4点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7730
少し前のことを思い出して。。になりますが、利用者のみなさん。
このプリンタのスキャナー機能を使っていて、「使用許諾書更新」の印刷に割り込まれてしまった経験はありませんか?
私はあります。それも、2回も
何がいけないかって?
それは、複数ページまとめのPDF化を行っていると、割り込まれた時点で、PC側でエラーが発生し、
それまでのイメージが全部パーになるのです。
私の場合、ほぼ「捨てるためのスキャナ作業」なので、済み分はゴミ扱い。やり直しは簡単じゃないです。
単なる時間のロスでは済まされないのです。
使用許諾書って、製品はすでに購入済みなんだし、
ヤバいことが書かれてあっても、「次買うとき気をつけよう」レベルじゃないですか。
ユーザーにとって、緊急性なんてあり得ないです。
憶測ではありますが、これは、このプリンタに限っての動作じゃないです。
もっと使うひとの立場を考えてネットワーク機能を運用して欲しいですよね。
1点



Wi-Fi キヤノンで繋がっていたのに繋がらない。周波数帯が違い 簡単接続出来なく変更に面倒くさい。離れた所でパソコンから印刷ボタン押しても、自動でパカっと開閉しない為いちいち手動で開閉してトレーを引き出さないといけない事 これは不便です。何の為のwi-Fiか分からない。キヤノンは印刷ボタン押したら自動でカパッと空いて印刷してくれるのに。
書込番号:23325353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

霧島のボケオヤジさん、こんにちは。
> キヤノンは印刷ボタン押したら自動でカパッと空いて印刷してくれるのに。
キヤノンも、すべての機種で、自動で開いてくれるわけではないですよ。
といいますか、自動で開いてくれるのは、家庭向けのハイスペック機だけ。
それ以外の機種は、手動で開く必要があります。
ということで、キヤノンならできたのにと単純に考えて、キヤノンならどの機種でもできると思い込んでしまうと、「こんなはずではなかったのに」ということになってしまいますよ。
> 何の為のwi-Fiか分からない。
Wi-Fiのメリットは、コードがいらないこと。
パソコンの横にプリンターを置けるなら、USBケーブルで繋げるけど、離れた機器同士をケーブルで繋ぐのは、煩雑で大変。
それがWi-Fiなら、スッキリと繋げられます。
またスマホは基本コードレスなので、スマホで印刷する人にとっては、Wi-Fiは必須ですね。
書込番号:23325658
7点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
購入して数か月ですが、頻繁に紙詰まりが発生します。
故障気味なのか、そもそもこのプリンターが構造上、詰まりやすのかが不明です。
みなさんの場合、紙詰まりは頻発してますでしょうか?
23点

>蔵之助Zさん
紙の坪量は何種類か試されましたか?
https://www.takeo.co.jp/finder/specific/weight.html
書込番号:23272119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正インク/紙(A4)で検証する。
カセット/ 後トレイ双方で試す・・・・
購入数ヶ月なら ショップに相談してみる
書込番号:23272169
1点

買ってからそろそろ1年。
キャノンの純正のインク・紙しか使っていません。
これまで詰まりはないです。
書込番号:23272435
0点

普通紙はコピー用紙でも詰まった事はありません。
仕様外ののし袋を無理やり印刷すると折り目が付いているので詰まる事はあります。
薄い仕様外の領収書が見えない所へいってしまって苦労した事はあります。
書込番号:23272952
2点

購入してから約半年、基本的にA4の普通紙、年始にインクジェットの年賀ハガキを使用してますが、紙詰まりはまだ起きたことありません。普通紙はカセットからの印刷所です。
紙詰まりしやすいときは、紙の問題かローラーが汚れていて紙送りが滑ったりして正常に機能せずに詰まりやすいのかも。もしくは過去に紙詰まりしたときに破けた一部が残ってるとか。
書込番号:23274705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年3月購入ですが、昨年末よりしばしば紙詰まりを起こします。紙はA4普通紙コクヨKB39N(64g/u)で
下部トレーから印刷しようとするとトレーから前に送る辺りで詰まります。
特に しばらく使用せずにいた時の最初につまります。
キャノンのサービスに連絡済で、2−3回のやりとりのあと、近日中に引き取り修理の予定になりました。
キャノンのサービスに連絡されておかれたほうがよろしいかと思います。
書込番号:23276533
3点

silver seatさんとまったく同じ現象が発生しています。
最初の1回目に必ず、つまります。
なので、修理に出すことにしました。
書込番号:23322644
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





