
このページのスレッド一覧(全752スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 0 | 2025年1月23日 13:10 |
![]() |
25 | 6 | 2025年1月21日 10:34 |
![]() |
1 | 0 | 2025年1月13日 00:05 |
![]() |
13 | 2 | 2025年1月12日 00:35 |
![]() |
49 | 17 | 2025年1月1日 17:08 |
![]() |
1 | 1 | 2024年12月21日 07:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS3730
10年ぶりにプリンタを買替し、単純に私が検索下手だっただけなのかもしれませんが、公式オンラインヘルプに記載が見られないので、情報として記載しておきます。
WPSを使用せずにWi-Fi接続する場合、SSIDや暗号化キーの入力するためには「ネットワーク設定アシスタント」ソフトを使用し、プリンタ本体へのログインする必要があります。
ログインパスワードについて、オンラインヘルプには「ADMIN」または「canon」または「本体に記載」または「本体のシリアルナンバー」と書かれていますが、これがどれも当てはまらない機種です。
紙3枚をプリンタにセットし、本体にある『i』ボタン(インフォメーションボタン)を押すと印刷されるネットワーク設定情報に、パスワードが記載されています。
下記URLの手順と表には1-3までしか表記されていませんが、実際印刷すると「1-4 Default Password」が印刷されます。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3500%20series/JP/NTR/ntr_n_01_04.html
22点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-056A
商品レビューにも記載しましたが、
セットアップ時にノズルチエックパターンが正常に印刷されず、使用開始できない状態でした。
ヘッドクリーニングを7回実施するも改善せず、サポートへ連絡すると修理扱いとなる。
診断結果は「プリントヘッドの目詰まりが原因」とのことで、
新品購入時からヘッドが目詰まりしていたという事になります。
修理後の確認でノズルチエックパターンを印刷すると、
今度はYMにBKが混色しており、ヘッドクリーニングを2回実施するも改善せず。
この機種の新品トラブルに、時間とお金(修理時の送料3,300円)を使って来ました。
サポートとのやり取りに嫌気が差し、EW-056Aは廃棄としました。
新品を購入して一度も使用せず、1万円以上捨てたことになります。
今後は二度とEPSON製品を購入することは無いでしょう。
現在はキヤノン製品を購入し直し、快適に使用できております。
8点

購入直後の不具合なら、何故に販売店に申し出て、即良品交換しなかったんでしょうか ?
ま、初期不良時の対応が”メーカー保証”のみのネットでの購入なら、しょうがないですね・・・
書込番号:26041070
6点

シマリスの飼い主さん、こんにちは。
> 今後は二度とEPSON製品を購入することは無いでしょう。
> 現在はキヤノン製品を購入し直し、快適に使用できております。
これを読まれた方が誤解しないように書かせてもらいますと、同様の問題はキヤノンでも起こります。
私の場合、A3プリンターだったので、大きくて重く、修理から帰ってきたプリンターを、宅配業者から受け取って、梱包を解いて、所定の位置に設置するだけでも一苦労だったのですが、
いざ使ってみたら、同じエラーが出てしまったので、速攻でキヤノンのサポートに連絡して、念押しの上、再修理となりました。
ちなみに再修理の際は、送料を含めた費用は一切かかりませんので、それだけは慰めだったかもしれません(これはエプソンでも同様だったと思います)。
書込番号:26041196
4点

>シマリスの飼い主さん
こんにちは
不良品を引き当ててしまい、修理対応も望んでいた結果にならなかったようでお気持ちお察しします。
ただ、>secondfloorさんがおっしゃるように、経験されたように、
精密機械ですから一定の割合で不良品は発生しますし、
全数検査しておらず抜き打ち検査の場合は不良品が検品されることなく流通してしまいます。
そのための初期不良店舗交換や原則1年間無償メーカー保証ですので何卒ご理解ください。
(メーカーの回し者ではなく単なるプリンタ愛好家です)
修理シートにも記載されていましたように、配送上の振動などで不具合が再度生じる場合はあり得ますので
今回は不運が重なったのだろうなと想像しますが、消費者としてはたまったものではないですよね。
不具合が続いたメーカー製品を購入する気が起きなくなるのはよくわかります。
私もEW-052A(EW-056Aの先代)をリサイクルショップでジャンク購入し、ヘッド詰まりを修理し
オートリセットチップの詰め替えカートリッジ(もちろんサードパーティー製です)を購入し
準モバイル複合機として勤務先や出張先に持ち出したりしていましたが
これだけ雑に扱っても普通に1年ほど使えていたことは申し添えます。
書込番号:26041226
2点

>secondfloorさん
こんにちは
購入後すぐに開梱、動作確認をしなかったので初期不良対応期間を過ぎていました。
購入後は速やかに動作確認の必要性を痛感しました。
書込番号:26041274
2点

>家電量販店大好き三郎さん
こんにちは
修理後の不具合であるインクの混色は、ヘッドクリーニング後に一日置いてから
再度チエックパターンを印刷しても改善されず同じ状況でした。
インクジェットプリンターは、もう何台も使ってきて車に乗せての移動もしておりましたが、
輸送の振動?が原因による印字の不具合になったことは一切無かったので、
新品の度重なる不具合は不運だったとしか言いようがありません。
低価格の普及機種ではありますが、不具合発生率をできる限りゼロに近づけて、
ユーザーが安心して購入できる製品づくりをお願いしたいですね。
書込番号:26041296
2点

主様
お気の毒です。
安い分、インクで利益回収&手間暇かけないメンテナンス、
と感じました。
おそらく、つなぎの製品にも感じますね。
BLACKの大きいサイズがないのです。
コスト高の印刷機。
◆新品での故障
がっくりですね。
現在、やや数か月使用中、今のところ、インク印刷エラーなどは無いです。
注意します。
Epsonさん、お客あっての商売ですよね。。。
;
書込番号:26044928
1点



プリンタ > CANON > SELPHY CP1500
印刷すると写真左側に青っぽくインクが滲んだように汚れてしまいます。実は同様の内容で1度持ち込み修理に出し新品交換となっています。が、交換後も最初は良かったのですがしはらくしてまた同じ状態になっています。
同じような口コミを見かけないのですが私の製品がたまたまハズレなだけでしょうか、、、。
高いシール用紙も何枚も無駄になっていて悲しいです。
ちなみにほぼカードサイズで印刷しています。
書込番号:26034658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
コピーやスキャンで、向きが認識できず半分だけコピーや、スキャンが横向きなどとても不便ですね
この型シリーズはブラザーの失敗作に思います
カスタマーに連絡したところ、左上の黒いボタンを押せと言うが、やったところで変わりなし
エプソンやキャノンの似たモデルがあるので買い替えたほうが結果的に良いと思います。
本当に失敗でした。
書込番号:26032693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにスキャンの方向はイマイチですが、この値段でA3対応の複合機ですから全く文句ありません。
コスパ最高です。
このシリーズを使う前(十数年前)は、A3対応の業務用スキャナとレーザープリンタ、A3対応業務用FAXを使ってましたが、定価では数十倍の価格でした。まあ、中古購入でしたが…
私個人的には、このコスパで文句言うこと自体、不思議に思います。σ(^_^;)
書込番号:26032797 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

いや〜、ほんとストレス溜まりますよね!
ただ、ダンニャバードさんが言われるように、これほどコスパの優れたA3複合機はないのも事実。
規格サイズの用紙は正しく認識するはずなので、規格外サイズや複数の用紙を並べてスキャンされた場合ってことですよね?
小さいサイズの用紙をスキャンする時は、読み込みたい方向の端に用紙をセットすれば正しく認識してくれていたと思います。
下手に用紙の真ん中に上手に取り込もうとすると、こちらの意図と異なる方向にスキャンされていた気がします。
あと、これの何代も前の機種を使っていた頃、PCからスキャンすれば方向を制御できたような・・・できなかったような・・・。
書込番号:26033151
4点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-879A
色々と苦労しましたが、
普通紙が滑って印刷できない。
ハガキの印刷も滑って不可。
何回か試してハガキはようやく背面から1枚1枚給紙しているが、3回に1回の割合で成功する程度。
完全に失敗作ではないかと思う。これにてエプソンさんとは縁切る予定。
2点

新品じゃないでしょ給紙ローラーが汚れていると給紙できません。
濡れたブラシで清掃してもダメならば給紙ローラーが摩耗してるんでしょ。
交換部品を入手して交換。
インクジェットプリンタは廃インクパッドが面倒なのでレーザー(正確にはLED)プリンタに替えました。
書込番号:25566023
6点

>SWKUMAさん
こんにちは、>NSR750Rさんへ一票です。ローラーの摩耗か油脂などが浸みていると紙送りできません。
https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/ep-879aw.htm
2016年製で、昨年9月に修理対応終了となってますが、ローラーかゴムベルトなら在庫あるかも知れません。
書込番号:25566030
4点

>SWKUMAさん
製品が七年も製造から経ってるのに・・・
十分元は取ったと思うけど・・・
余りにも考えがひどい!
どのメーカーの製品も買わない方が幸せです!
書込番号:25566048 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

使用してからあまり経たずになっていますよ。
ローラの磨耗もあるかと思いますのでクリーニングシート買って対策したけど結局は殆ど改善されませんでした。元なんかとった気がしません。
年賀状印刷は一枚一枚手差し印刷。毎年なのでもう勘弁ですね。
別のメーカーかレーザープリンタを考えます。
書込番号:25566072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに!
>使用してからあまり経たずになっていますよ。
七年前のを今更感が強い!
エプソンも可哀想に!!
(-_-)
書込番号:25566124
6点

可哀そうなのはどちらでしょうかね。本来なら必要ないことをしなければ
いけなかった。(レビューでも結構叩かれてますよね)
販売後に言っているのはこちらなりの気遣いです。時効でしょうが、
今更ながら一言言わずにおけませんでした。
書込番号:25566279
2点

いやいや、今年新品のものを買ったんでしょう。ずっと倉庫で眠ってたものを。そういうノリの書き込みだよねえ。
書込番号:25566408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>使用してからあまり経たずになっていますよ。
>ローラの磨耗もあるかと思いますので
矛盾している!
書込番号:25566410
7点

>SWKUMAさん
故障のことを投稿したのになぜアンチが急に溢れますでしょうね。
こんなことがどんどん投稿してください。
書込番号:25581657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっとうな疑問にまともに答えられない人は、レッテル張りで逃げようとする。
書込番号:25584710
0点

>KAZU0002さん
質問者にアンチばかりを投げたのはいいことでしょうか。
いつから価格の掲示板が変になった。質問しても返事されず、返事が投稿されても質問者に批判する書き込みが多い。アンチも回答にならないと自覚しなさい。
返事する前、優しい日本語を勉強し直りましょう。無理なら、質問者に迷惑をかけないでほしい
書込番号:25584748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

都合の悪い"事実"の提示は、アンチですか?
あなたが、「EPSONは大企業だから、スレ主は弱者と設定して矛盾があってもかばうべきだ」という意見の持ち主だというのは分かりました。…それで"おきもち"以外に何のメリットが?
書込番号:25584829
0点

>KAZU0002さん
矛盾だ!って 回答になっているの?
自分の返事を振り返してくれないかな。
別にあなただけのことと言っていないし、掲示板の雰囲気を壊した方は自覚は持っていないと思われる。
こちらで喧嘩する気がなく、こちらも事実を言っています。質問者に優しくしなさいと言いたい。これが間違っていますか。
書込番号:25584863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SWKUMAさん
年末年始にこんなことに会っては気持ちが悪いでしょうね。
今度、ヤフー知恵に投稿したほうが良いかも。
書込番号:25584868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サクラではないさん
私の気持ちを代弁して下さりありがとうございます。
アンチの人のコメントは残念ながら勝手な思い込みによるもので
「事実」というものはありませんね。
私にとってEP-879Aは大変残念な製品でした。
エプソンには今後の開発時に改善して次に生かしてほしいものです。
この製品のレビューでをみても私と同様の思いをされている人が
いるようです。
書込番号:25585841
1点

>SWKUMAさん
感謝されて恐縮です。
実はこっちもお同じことに遭ってしまい、たまたまSWKUMAさんの質問をクリックしまして、アンチの返事を見てまた同じ怒りを感じてしまいました。商品に不満、疑問を持って投稿したのに、アンチされては理不尽。
質問者に上目線で回答している人間は、現実社会に生きていけなくネット世界にしか生き残せない。
なぜ年末年始なのに、こんな連中が上の目線でアンチの返信をしたか さっぱり理解できません。
SWKUMAさん、今度また質問があったら、ヤフーのところに質問しましょう。こっちに拘る必要がありません。
書込番号:25586137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EP-904A(2011年販売開始)使ってますがいまだ現役です。
印刷頻度にもよりますかね?
2016年販売開始とすると早いのかもしれませんね
書込番号:26021072
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J572N
昨年八千円ほどで買い一年使った感想。
エプソンのプリンターを長年使った後に買い替えで評判が良かったブラザーにしてみようと購入。
結果圧倒的にエプソンの方が使いやすかった。
エプソンは後ろからの用紙補給が不便だったのでブラザーの前面用紙補給にかなり期待していた。
ところが前面用紙補給のトレーが安いプラの玩具の感の頼りなさ。この頼りないトレーは普通の引き出し式ではなく細々取っ手やら蓋やらが付いている。
そして補給の際はそれを開け閉めさせられはがきの場合は大きくずらしてセットとにかくめんどくさい。
いざハガキを印刷してみれば用紙が詰まったから再セットしろ(詰まってない、後ろから吐き出されただけ)ちゃんとセット出来てないトレーがハマってない(ガタガタのトレーに丁寧にハガキを乗せて丁寧にセットしてもちゃんと読み込まない)。
まともに印刷するのにどれだけ時間がかかるのか。
追記
あれから1年半使ったがインク認識が酷すぎてもうプリンター自体捨てた。
振ればたぷたぷと音が鳴るほどしっかりインクが残っているのに残量無しで認識され交換させられる。
頻繁にインクかすれが起こりクリーニングを何度も強要され、その作業だけでまたインク切れ表示になる。
インクを売りたいが為ここまで酷い仕様なのか製品自体が欠陥品なのかは知らないが、日本製の大手が出す物でこんなに酷い商品があることに驚く。
もう二度とブラザーブランドを買うことはない。
書込番号:26007363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年購入ってかなり長期在庫品だったんですかね?中古ってことはないですよね?
うちはJ577Nですが、1度互換品インク使ったときはダメだったけど、純正に戻したら大丈夫です。
たぶん本製品の後継モデルになるかと思います。
接続はWiFiです。年に数回しか使いません。主に書類の印刷なのでハガキ類とかは使ったことがありません。
ハガキなどの厚手の紙やカラー印刷メインだとキヤノンやエプソンが良さそうです。
私は書類印刷メインで考えたのでブラザーにしました。
書込番号:26007436
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





