
このページのスレッド一覧(全756スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2019年2月6日 13:08 |
![]() |
2 | 1 | 2019年1月29日 17:11 |
![]() |
4 | 3 | 2019年1月27日 08:13 |
![]() |
19 | 4 | 2019年1月21日 12:39 |
![]() |
2 | 3 | 2019年1月19日 22:31 |
![]() |
3 | 5 | 2019年1月6日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > MAXIFY MB2130
FAXの機能でPCの共有フォルダへPDF化して保存するオプションがあるのですが、
この機能でFAXのペーパーレス化ができる!と思って利用を始めたのですが…
なんでしょう。ペーパーレス化するための設定ではないようで、
あくまで印刷することが大前提で、気軽にパソコンでも確認できますよー機能でした。
パソコンの共有フォルダにファイル保存する設定にして、
紙への自動印刷をオフに設定する。
これで運用に入れるかと思いきや。。
自動印刷をオフにすると強制的に本体メモリーへも保存される。
(もちろんPCの共有フォルダへも保存されるが)
本体メモリーがいっぱいになると、
手動で削除するか、印刷しなければ開放されない。
そして致命的なのがメモリーがいっぱいになるとFAXを受け付けなくなる…
マニュアル読んでから購入しましょうというのはわかりますが、
全体を読まないとこのケースはわからず、絶妙に使えない機能を追加しているなぁという印象で、とてもマイナスです。。
4点

ペーパーレス化とは違いますが、私が知っているかぎりでファックスの電子メール化に対応している機種は、現行機種ではブラザーのみ、前モデルを含めるとエプソンのビジネスモデルとブラザーのみになります
ただし1年ぐらいまえの記憶なのでどの機種だったかまでは覚えていません
なおブラザーについては電子メール化できることは売りにはしていないようなので、カタログや説明書の細かいところを見ないとわかりません
書込番号:22446756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > CANON > MAXIFY MB2030
CANON MB2030に買い替えましたが、ファーストプリント時間のSPECに騙されてしまいました。
毎日1枚でも印刷してる場合以外、3〜4日印刷しない場合のファーストプリントは約3分ぐらいかかる!
多分HEADクリーニングをしていると思われる。よって印刷枚数は僅かであってもインクがどんどん減っていってしまう。
この現象はJAMなどが発生すると、回復時に同じ動作をする。全くひどい制御仕様である!
以前のCANON複合機も同様であり、対面販売などのビジネスユースでは全く使い物にならない!
二度とCANON製インクジェットプリンターは買いません!
総じてCANONのインクジェットプリンターはこれで3機種目であるが、MB2030を廃棄してE社の複合機に更に買い替えました。
E社のインクジェットプリンタはいかなる使い方でも印刷スタート後は極めてスームーズに印刷される、インクの無駄捨てもなくSPEC通りです。
1点

北海じゃがいもさん、こんにちは。
> 総じてCANONのインクジェットプリンターはこれで3機種目であるが、MB2030を廃棄してE社の複合機に更に買い替えました。
E社の、どの複合機に買い換えられたのでしょうか?
> E社のインクジェットプリンタはいかなる使い方でも印刷スタート後は極めてスームーズに印刷される、インクの無駄捨てもなくSPEC通りです。
E社とは、EPSONのことですか?
もしそうでしたら、今までのプリンターが大変だったので、EPSONのプリンターに夢を見たいのかもしれませんが、EPSONのプリンターも、そう大差はないですよ。
連続印刷の途中で、メンテナンスが入ることもありますし、インクコストも、スペックの1.5倍から2倍くらいはかかる感じです(ヘッドが詰まってしまえば、もっとかかる)。
まあそれでも、それを理解した上で、もう20年くらい使っていますけどね。
書込番号:22428749
1点



プリンタ > リコー > IPSiO GX e3300
最初はシアンの出が悪いのでヘッドリフレッシングをかけていたのですが
イエローもマゼンタも出なくなり、最終的にモノクロ印刷しかできなくなりました。
以前はG515を使っていましたが、インクジェットの特性なのか、リコーの設計仕様なのか
3〜4年ぐらいでヘッドの目詰まりが致命的になる気がします。
オフィスプリンタなので、ヘッドの目詰まり用に無水エタノールカートリッジを追加して
ヘッドリフレッシングではなく、ヘッドの目詰まりを無水エタノールで溶かして長く
使えるような設計仕様などができないかなと思います。
2点

拝見しました
可能な事は新しいインクでヘッドクリーニング試すぐらいしか
できるなら市販のクリーニング液やヘッドを外してクリーニング液など何かしらで付けおき出来るなら
やるぐらいかと
後は修理かハードオフなどでジャンクで売ってしまって買い換えですかね
書込番号:21751298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suica ペンギン さん
ノズルヘッドパターン印刷では実は正常に出ているのですが
通常印刷をしようとするとカラーインクが出ないという謎の現象です。
リコーのテクニカルサポートに問い合わせたところ、
「ヘッド交換になってしまうので、修理料金を考えると、もうちょっと出したら
現行モデルが買えてしまうので、どうしても現行機を使うというので
なければお勧めできません」
と言われてしまったので買い替え検討をしています。
ちなみにヘッドは構造上ユーザーレベルで外せない(ように見える?)
のでクリーニング液でヘッドクリーニングという方法は使え無さそうです。
ありがたいことにインク型番GC31シリーズは現行モデルでも使われている
ようなのでそのまま流用できそうです。
書込番号:21751565
1点

結局その後、ヤフオクにて中古の同型機を落札して使用できていたのですが
2018年12月に今度はイエローが出なくなりました。
ノズルパターンは正常なのに…
で、年が明けてモノクロ印刷をしようとしたら、印刷データが正常に受信できない、
印刷しても複数枚のうちの1枚だけ、その1枚も一部しかプリントできないという状態に
なりました。
G515から長年使ってきましたが、どうにも室温の低い場所での印刷に弱いような気がします。
これでオフィスプリンターというのではあまりにお粗末のような気がするんですが、どうなんですかねえ…
とりあえず数ヶ月はプリント頻度が低いのでいいのですが、買い替え機種に悩みそうです。
書込番号:22422488
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
4年程前に買ったDCP-J957Nが使えなくなった。
DCP-J957Nは私の用途にマッチしており後継機はやはりブラザーと思いDCP-J577Nを購入。
セットアップ中に気づいたが何と!DCP-J957N用のインクが使えない。
4色インクだし当然使えると思っていた。
買い置きは捨てるしかない。
今まで純正インクオンリーでやってきたが、こういう事をされると互換に手を出したくなる。
1点

基本的に、機種が替わればインクタンクも替わる。
何処のメーカーも同じと思いますが…
以前から、プリンターはインクで儲けるビジネスモデル。
機種毎に専用設計のインクタンクが多い。
ブラザーだけじゃないので、機種が替われば前機種のインクは使えないと思った方が…
インクタンク使える機種を下調べして買うか。
捨てるより、オクやメルカリ等で売った方が良いと思うが。
書込番号:22406282
9点

こんにちは。ブラザー旧機種ユーザーです。
私も kaeru911さんに同意です。
異なる機種で同じ品番のインクが使えるかもしれないのは、同じメーカーがほぼ同時期(せいぜい前後1年くらいまで?の間に)に発売した機種間ならば、でしょう。
互換インクに走るか否かのご判断はお任せしますが。。。
書込番号:22406304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
僕もブラザーの旧機種ユーザーですが、最近は平均2年おきにインクカートリッジの品番変わってますね。
DCP-J567Nまでなら互換インクでも割と良いの有りますが、この機種577Nはまだあんまり良い互換インクは発売されて無い印象ですね。
書込番号:22407112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トンビの舞さん、こんにちは。
> 4色インクだし当然使えると思っていた。
「当然〇〇だろう」という思い込みだけで、判断してはダメということですね。
まあ、これを機会に、あらかじめ信頼できる情報で確認することを、習慣付けるようにされれば、今回の失敗も無駄にならないと思います。
書込番号:22409161
6点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
wifi接続がうまくできず、仕方なくUSB接続で印刷しています。
皆さんのコメントだと印刷スピードがかなり早いと書かれていますが、
以前使っていたcanonに比べてもかなり遅く感じます。
無線より有線の方がデータは早くつながるとみていたのですが、
このプリンターだと逆なのでしょうか?
静音設定にしてもそんなに静かになったと感じませんし、カラーも少し薄めで
「あれっ」て感じです。
やや不満です。
0点

当方3、4年前の機種ですがプリンターはWi-Fiで接続です。
他の接続と比べ反応や印刷速度が遅いとか感じたことは無いです。
印刷の濃さを綺麗にされたいなら、「きれいに印刷」を選択してください。
ただこの設定にすれば印刷速度延びインク消費も多くなります。
書込番号:22404771
0点

LUPINKIDさん、こんにちは。
USB接続だからといって、印刷スピードが遅くなることはありません。
なので、キヤノンのどの機種と比べておられるのか分かりませんが、おそらくその印刷スピードが、この機種の性能なのだと思います。
ちなみに、ブラザーのこのクラスのプリンターは、決して印刷スピードが速い方ではないです。
あと印刷が薄いのでしたら、「カラー濃度」を調節してみてはどうでしょうか。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj577n&faqid=faq00010284_019
書込番号:22404774
2点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-L3230CDW
1月2日にヨドバシカメラからオンライン購入。
翌日配送で早速セットアップしましたが、画像に汚れが・・。
最初、写真印刷だったので、背景の何かだと思いましたが
イラストを出力したらコピー用紙がわら半紙の模様の様に汚れが
多数・・。
いま、オンラインサポート(チャット)で症状確認と対応をしていますが、
汚れに色は無いので黒トナーか黒ドラムの不具合に思えます。
何度かテストプリントして薄くはなってきましたが、汚れが前面にまんべんなく
あるので、提出物には使えない状態です。
サポートの指示で、まだ中に使用前に外す保護紙などがあるかも?と
言うので、一旦全トナーを外して見ましたが、あるわけもなく再度トナーをセット
すると、少しはマシになりましたが・・・。
対応調整中なので、進展したらまた書き込みます。
0点

ふつうに初期不良でしょうから、ヨドバシにいえば、サクッと返品交換で終わりでしょう。
https://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/return_exchange/index.html
白紙の文書をPCから印刷してもそうなるなら、確定じゃないですか。
メーカー対応だと、修理だ何だと面倒なだけですよ。
まあ、メーカーが初期不良を認めれば、その旨、ヨドバシにいえば、対応はスムーズになりますが。
書込番号:22370220
0点

まぁ、初期不良で交換が早いでしょうね。
以前もキヤノンのモノクロレーザーを買ったときに、
電源すら入らなかったので交換になりましたが、
そういう時に限って交換用在庫が無く、困った事がありました。
なので、今回は交換用を確保してから対応しようと思ってます。
書込番号:22370254
1点

メーカーサポートから折り返しの電話があり、再度中を確認しました。
その際、廃トナートレーの固定部材があり、外すのが本来らしいですが
これの取外し説明がクイックスタートには記載がありませんでした。
指示に従い外しましたが、印刷面には影響無い場所なので、症状変わらず。
黒トナーっぽいのでトナーを外し、ドラムと分離させてドラムを清掃しましたが
これでも症状変わらないので、メーカーから昨日買ったとの状況から、本体交換で
話がつきました。
ただ、今日、明日には届きませんが・・・。
ヨドにも電話しましたが繋がる気配がなく、返品してからの交換品出荷なら
メーカーの方が交換品先出しなので、交換して問題が無ければ返品手続きが
できるので、こちらで対応予定です。
書込番号:22370442
1点

連投ですみません。
サポートからの連絡で、土曜出荷/日曜着のヤマト便で
即出荷してくれることになりました。
サポートに感謝。
書込番号:22370477
0点

金曜のサポート対応で代替品(交換品)が日曜に到着。
再度セットアップして試し印刷しましたが、全く問題無く
出力されました。
初期不良ということだったのでしょうね。
取りあえず、問題解決です。
セットアップユーティリティでプリンタは見つけられるのですが
ドライバの再インストを要求されます。
もう一度入れて、動作はOKですが、同じドライバの「コピー」が作成されます。
そのままでも支障ないですが、後からのはコピーを参照しているので
最初に入れたのを削除して、あとからのをリネームして使ってます。
書込番号:22375620
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





