プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました〜

2001/10/07 00:30(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

土曜日に購入。お値段は4万円ちょうどでした。近くのJ電機だとポイントがつくし新商品だからまけれないと言われた。ちなみにそこだと税こみ4万7千ポイント還元4千円相当 仕方がないので足をのばしてG店にいきました。 
使用感はかなりいいです。
ただちょっと大きすぎる。CDーR印刷は前からいれれるので不便ではないと思います。あと以前の廉価モデルを使っていたときはがきなど小さなものに印刷する際給紙の際に紙がよく跳ねたりしましたが収納式のストッパーが付いたので対策はなされています。
速度は今までHPの970Cxi使っていたのでちょっと遅く感じますがあくまでテキストを印刷したときなので、画像はそんなに遅くないと思います。
インク代はHPが高かったのであまり気にしてません。
しかしインクチェンジシステムをバリバリ使おうと思っていたのですがちょっとこれはあまり使わないようにしたいと思います。
初期ロットですが不具合はいまのところまったく見られません。(^。^)
結局のところこれはこれで4万の価値はあると思いますがどうでしょうか

書込番号:317123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2001/10/07 21:32(1年以上前)

うちにもPM-950C届きました。

・デカイ!!(設置場所に困る)

・CD-R印刷は一発勝負だけに、微調整しないとだめで、微調整が難しい

・CD-Rフロント印刷はまぁまぁべんりかも知れないが、
 蓋をあけて、レバーをいちいち吸い込ませるときと
 印刷するときに動かさないとなので面倒

・紙を吸い込むときの音は大きい

・印刷中の音はわりと静か

・印刷はまぁまぁきれい、、、。


設置場所に困らない人はCD-R印刷は後ろからでもいいかも。

オプションのロール紙カッターはまだかっていないので
わかりません。

4万の価値はインクのランニングコストにかかってきそうです。

書込番号:318321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2001/10/07 00:03(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-890C

スレ主 適当がいちばん。さん

う〜ん、いいですね。
僕にとって、申し分ないプリンタです。
画質的にも機能的にもコスト的にも。
適当な画像を出力しましたが、CM通り、どキレイ!!!
サイコー。画質にこだわる人も、きっと満足しますよ。
気が早いけれど、年賀状書こうかな?

書込番号:317070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PM-950C買いました

2001/10/06 22:56(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 yano1さん

発売日に購入。最高です。400万画素のデジカメを買ったため、どうしても
画質にこだわって買う。用紙の選択で始め苦労したが、すばらしい仕上がりに
満足!木の葉の輝きや肌の色の自然さ、とにかく写真以上の明瞭さです。
実はCanonのF900も購入してみましたが、(これはまもなく他人の手に)
F900の速さは驚くべきものがありますが、色が青みがかっていてそれなりに
きれいです・・(「VIVID」使用)、しかし細かさな部分まで自然さを伝えるのは950Cです。速さもF900と遜色ありません。同じ値段であるならば
断然、950Cですよ。

書込番号:316961

ナイスクチコミ!0


返信する
mayusさん

2001/10/06 23:13(1年以上前)

私も今日悩みまくりFinePix4800ZとPM-950Cを購入しました。
デジカメは数枚撮りましたが、プリンターはまだ箱の中です。明日さっそくプリントしてみたいと思います

書込番号:316994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっとでたと言う感じ

2001/10/06 22:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 官澤 仁さん

今日札幌Y橋カメラで買ってきましたIEEEで接続していますか、870より綺麗に出力されます。やっと色々な点で満足できるA3機が出たような気がしますがどうでせう

書込番号:316878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

920買いました

2001/10/06 21:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 gusさん

PM-920C買いました。今日、食器洗い機が壊れたので地元の−スト電器へ行きました。散々悩んでTOTOに製品を購入。帰ろうとしたら950Cが展示販売(たしか¥45.000)されていました。ちょっと交渉したところネット関連の価格を店員がバカにするのです。「たぶんそんな店からは汚れた商品が送って来ます」とか。頭に来まして、比較権はこちらにあるからあやまれ!であやまり\3,2000(920c)を提示。まあ価格comと送料込みでは同じ位かなと考え購入しました。(どうもどぎつい値切りは苦手です)
MJ-800以来のEPSONプリンタです。まだ使い込んではいませんが普通紙でもまあまあ行けてます。直前がALPSのMD-5000でしたのでちょっと迷いましたがALPSは直販以外止めましたし不安があります。でも最高のプリンタでしたけど。水にはほんとに強かったです。だから一部のファンには根強い人気があるのでしょう。(地方在住者にはちょっと備品の関係でつらい)来週にでも専用紙を使い印刷してみようとおもいます。

書込番号:316784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PM-950C購入しました。

2001/10/06 01:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

今まで使用していたPM-900Cを息子に譲り、PM-950C購入しました。
京都の店頭実売は42800円でした。
インクは1色1100円。とりあえず予備として1セット+黒インク×1を購入。
1回ですべてを取り替えるとPM-900Cに比べてかなりの出費です。
デジカメ画像(COOLPIX995)をプリント比較したのですが、ハッキリ言って画質の違いはほとんどありません。
スピードはカラー印刷の場合、若干PM-950Cの方が速いですが気になるほどではありません。
しかし、ダークイエローのインクを外し、黒インクと取り替える手間はかかりますが、黒のみのテキスト印刷は、PM-900Cに比べて次元の違う速さです。
CD-Rダイレクト印刷は前面から入れることが出来るので便利ですが、前面に専用トレイを装着しなければならないので、手間ということを考えればPM-900Cとあまり変わりません。
プリンタのうしろに余裕がある場合はPM-900Cでも構わないと思います。

書込番号:315961

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MASSEさん

2001/10/06 01:51(1年以上前)

追加です。
ロール紙オートカッターは購入していませんが、実売価格4200円だそうです。

書込番号:315965

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/06 02:03(1年以上前)

なるほどね、参考になりました、有難うございます。
印刷時の音はどうですか、早い分だけうるさくなってますか。
インクカートリッジが高いので 今回は見送りかなー

書込番号:315978

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASSEさん

2001/10/06 02:35(1年以上前)

印刷時の音は、PM-900Cとほとんど変わらないと思います。
CDダイレクト印刷の場合は、通常印刷に比べて少し音が大きくなります。
しかし、私が使用していた3世代前のPM-770Cに比べれば本当に静かになりました。
PM-770Cを使用していた時、夜中に印刷して子供を起こしてしまった経験があるので(笑)

書込番号:316003

ナイスクチコミ!0


パイオニアさん

2001/10/06 11:47(1年以上前)

CD−Rを印刷する際の質問です。
私は900Cを持っているのですが、やっぱりCD−Rアタッチメントが今回も必要なのでしょうか。
MASSEさんのレポートには専用トレイとありますが、これがCD−Rアタッチメントでしょうか?
900Cのアタッチメントは少々ちゃちっぽいのですがあんなものですか?
買い替えを考えていますのでよろしくお願いします

書込番号:316278

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/06 20:53(1年以上前)

先ほどお店で実物を見てきたのですが、おっきくなってますね。
CD-R焼く時には、やはりトレーが必要です。幅が900Cのものより狭いものがついていました。
CD-Rの印刷見本は、PM-900Cと大差ないようですが、どうでしょう。

書込番号:316758

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2001/10/06 20:55(1年以上前)

便乗質問お願いします。

CDをフロントからローディングする場合、PM900Cのように挿入ラインは
あるんでしょうか?それとも差し込むとある程度の位置まで自動挿入されるんでしょうか?

前面給紙トレイは面倒そうですね。せっかくの前面印刷なのに…。

書込番号:316764

ナイスクチコミ!0


きーちゃんさん

2001/10/08 13:23(1年以上前)

CD-Rアタッチメントの変わりに蓋を開けてレバーでCD-R印刷の位置にするだけです。具体的に言うと、
1、トレーをはめ込む(カチッと音がするまで。超簡単。)
2、プリンタカバーを開けて、プリンタのアジャストレバーを<開放>位置に切り替えます。
3、CD-Rを載せた面を上にして、そのまま前面給紙ガイド奥の半円のくぼみと、CD-Rトレイのくぼみが合う位置まで挿入します。
4、アジャストレバーを<CD-R>位置に切り替えます。
5、プリンタカバーを閉じて、[用紙]スイッチを押します。
ちょっと面倒ですが920Cと同じ感覚でしょうか。トレーの取り付け&取り外しは簡単で子供でもできそうです。「ボード紙、CD−Rを印刷しないときはこのガイド板を取り外してください。」とありますが付けっぱなしでも数枚の連続印刷であれば大丈夫そうです。

書込番号:319360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング