プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

期待通りの描写力、ランニングコスト

2024/10/30 07:25(10ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-S1

スレ主 美瑛419さん
クチコミ投稿数:1件

Canon PIXUS PRO-S1 を購入しました。
A3サイズで写真展用の写真を4枚ほど印刷しました。色調整、明るさ調整無しで、ほぼ所望の印刷が一発で出来満足しています。以前使用していたエプソンGX5100では、何枚も調整のために試し印刷が必要でしたので、インクのランニングコストも大きく抑えられそうで満足しています。また、故障についてはこれから長く使わないとわかりませんが、期待できそうです。

書込番号:25943409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

インクの減りが早いと言われている件

2024/10/26 01:26(10ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-J7100CDW

スレ主 pinelabさん
クチコミ投稿数:1件

インクの減りが早いと、多くの方が書き込まれていますが、・・・
・製品に付属しているインクカートリッジは、容量が少ないタイプで、購入直後は印刷ヘッドまで
 インクを充填するために、相当な量が消費されると思われます。 なので、セットアップ直後の
 すでに減った状態を 100% として定期的なヘッドクリーニングで消費されると、どんどん減って
 しまうように見えてしまいます。
 他の方も書かれている様に、大容量カートリッジに付け替えると、目に見えて減っていく事は
 ありません。

・このプリンターのインクは、カラーも顔料インクなので、放置しているとヘッドが詰まりやすいです。
 液体に色がついている染料インクと違い、顔料は固体の色粒子なので、にじみが少なく
 紫外線による退色もほとんどありません。 でも、しばらく印刷せずに乾燥気味になると、
 固まってしまうことになります。

・設定で、[自動ノズルチェック機能]を OFF すれば、自動ヘッドクリーニングはしなくなるのかと
 思いますが、お勧めできません。

以前、E社の顔料インクのプリンタを使っていた時期がありますが、メンテナンスメニューの
ヘッドクリーニングでは復活できなかった時もあって、メーカー修理に出したこともありました。
なので、私は[自動ノズルチェック機能]があることで、印刷頻度が少なくても大丈夫そうなので、
購入に踏み切れたところもあります。

書込番号:25938572

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Linux対応について

2024/10/07 00:39(11ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > LP-S6160

スレ主 NUK0さん
クチコミ投稿数:3件

Linux用ドライバは
https://download.ebz.epson.net/dsc/du/02/DriverDownloadInfo.do?LG2=JA&CN2=&DSCMI=53710&DSCCHK=b6c493888cbf1613f07691121afaf2bac3092505#
にあります。
FC 40ではpsutilsを別途インストールする必要あり。
また、ドライバrpmをインストールしてもfilterが実行できないため、
以下を修正しソースから再コンパイルする必要有り。

・src/Makefile(./configure後に生成されます)
 epson_escpage_CFLAGSに-Wno-implicit-function-declarationオプションを追加

・src/err.c
 107行目のreturn文を削除

さらにfilter自体にバグが有るようでインストール後以下を修正。

/opt/epson-laser-printer-lp-s6160/cups/lib/filter/pstolpf-lp-s6160.sh
・171行目
pstops2="2:1R\(0,$Y72\),0R\(0,$Y72\)"

・174行目
pstops2="2:1L\($X72,0\),0R\(0,$Y72\)"

・176行目
pstops2="1:0R\(0,$Y72\)"

書込番号:25917230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

写真の印刷品質が全然違う

2024/10/05 16:26(11ヶ月以上前)


プリンタ > NEC > Color MultiWriter 4C150 PR-L4C150

クチコミ投稿数:50件

お世話様です。
1年前ほどにXERONのCP-200(NECのPR-L5650の元機)が急に壊れ
急遽ブラザーのレーザープリンターを購入して使っていたのですが、
稼働初期から写真印刷があまりにも粗く汚いのにびっくり
以前のPR-L5650とCP-200は普通にキレイに印刷できていただけに...
(写真印刷ならインクジェットと決まっているのですが、お客さんにお渡しする写真なので
経年劣化しない、水濡れでも大丈夫ということでレーザープリンターを使っているのです。)

前々から写真を印刷すると、とてつもなく見れたものではなく原色がきつく
ベロが血のように真っ赤、壁が白っぽいのに水色に、青いマットがきつい青に、
茶色い毛が黄色っぽく、しかも画像が粗くて見れたものではなかったのです。
今までにプリンターの調整でカラー調整をしたのですが、ある写真はそこそこだが、別の写真は全く見れないという
写真画質に嫌気がさして、意を決してこの機種を購入
到着してセットアップして同じ写真を印刷してみると......
何これ? 全く違うって感じ
パソコン上に表示している画像とほぼ同じ
以前のPR-L5650やCP-200と同じ品質 しかも印刷も何も調整していない

ちなみにドライバーはどちらもお任せセットアップでドライバーとソフトウェアを導入する方式で
インストール
この機種はカラープロファイルがインストールされ、ブラザーの機種はなし
その辺の違いかなぁ
ブラザーのカラープロファイルは探したけど見つからなかったし、サポートも無視されたので
ブラザーの機械はドラムなどが別々で交換できるので長く使えそうだっただけに
しばらくはこの機種にお世話になります。

書込番号:25915529

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/06 17:45(11ヶ月以上前)

>以前のPR-L5650とCP-200は普通にキレイに印刷できていただけに...
>以前のPR-L5650やCP-200と同じ品質
どっち???
ともかくブラザーのプリンターは写真プリントには適していません( ゚Д゚)

書込番号:25916804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2024/10/08 23:38(11ヶ月以上前)

>keijigarusuさん
すみません
PR-L4C150がPR-L5650やCP200と同じくらい奇麗っていう意味です。

書込番号:25919594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームアップデート

2024/10/02 06:58(11ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M752T

クチコミ投稿数:11710件 EW-M752Tの満足度3 私のモノサシ 

EW-M752Tのファームアップが出ています。
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/41181.htm

ド安定なのに今更?と思いましたが、
Mopriaのバージョンアップに対応みたいです。
スマホなどで印刷する人にはありがたい。

自動アップデート有効なら、勝手に入っているかも。

書込番号:25911528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

両面印刷

2024/08/14 06:21(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ CUTFIT DCP-J1800N

スレ主 1560さん
クチコミ投稿数:171件

最近になって気づいたのですが、両面印刷機能がありますね。
紙の使用枚数を減らせるので助かります。

書込番号:25849519

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング