プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

万能複合機でメモリーカードの共有も可能

2018/09/11 20:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-880A

スレ主 Presage08.さん
クチコミ投稿数:6件

正統派の複合機です。
プリントOK
スキャンOK
コピーOK
いずれも、問題なく、簡単にこなせます。

CD・DVD・Blu-ray等にも、付属の専用のアプリケーションを使って印刷可能です。
プリント時には、アタッチメントを使用しますが、プリンタに付属のしており、普段は、プリンタ下に格納できますので、邪魔にもなりません。

また、コピーは、モノクロ・カラーを選べる上に、両面コピーにも対応しているため、色々なものをコピーできます。

さらに、Wi-Fi対応のため、コピーやスキャンは、ワイヤレスです。

googleのプリンタとして使えるため、外出先から印刷したり、クラウドにアップロードできます。

書込番号:22101882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

買値の共有

2018/08/27 20:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8130

クチコミ投稿数:52件

先日、ヤマダ総本店で購入しました。
価格の相談をし、税込14,000円、ポイント無しでした。

書込番号:22063394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2018/09/08 19:39(1年以上前)

大阪、ヨドバシ梅田で、
15000円で、ポイント10%でした。
特に値段の相談をしたわけではなく、下げていただきました。
店舗表示は16670だったと思います。(他店に合わせたと言ってました。)

ヨドバシ.comは18670→18010(本日午後から値下げ)でしたので、満足です。

書込番号:22093956

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンターを渋々更新したら

2018/08/25 22:25(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J973N

スレ主 desu13kaさん
クチコミ投稿数:3件

ブラザーのプリンターがインクが売っていなくなり、買い替えるしかなくなり渋々973に変えたら、世界が変わっていた。wi-hiで繋がなくても印刷が出来、スキャナで書類の書損じを1200×1200でスキャンして、ペイントアプリで書損じ部分を消せば、後はもう一度コピーすれば新品の書類が出来上がる。もう一度書き始めることが出来る。私にはもう夢の様だ。69歳の新たな発見だった。

書込番号:22058087

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ702

返信3

お気に入りに追加

標準

インクはBCI381のままで、XLの追加は歓迎。

2018/08/10 14:20(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8230

クチコミ投稿数:6件

インクのS型が廃版にならないのがわかりません。BCI381XLはTS8130ユーザーにとっても朗報、8月中なら¥15,000台はお得。
エコタンクのGシリーズの6〜8色化、両面焼き、表示付きの機種を期待してますが、インク天国の日本では無理か。

書込番号:22021106

ナイスクチコミ!302


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/09/02 23:58(1年以上前)

BCI381S型作って1年遅れてXL型をだすのは、インク商法の延命化ならせこすぎます。XL互換インクが出るのはまた1年先ですね。インクカートリッジのチップと本体ROMの意地悪ソフトで、日本の一般消費者が純正高額インクを買わせられるのは、ガラパゴス日本の携帯電話の高額通信料、2年縛り、SIMカード商法に似ていて残念ですね。

書込番号:22079226

ナイスクチコミ!375


クチコミ投稿数:8件

2018/09/04 22:48(1年以上前)

8130でもXLのインクは使えるのですか?

書込番号:22083933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/12 15:59(1年以上前)

大容量タンクはTS8130/8230両方とも使用可能だけど、結論から言うと大容量タンクにしたから印刷コストが安くなると思ったら大間違い。

https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=ts8230

の印刷コスト(大容量・標準容量同額)の所が気になってTS8230発売時にキャノンに聞いてみたけど、TS8230でもTS8130でも大容量インクを使った場合の印刷コストは標準容量と比較して変わらないようです。

大容量・標準容量どちらでも写真用紙ゴールド1枚19.4円と同額で、小容量から標準容量に変えると1枚26.3円が19.4円に安くなるからといって、標準容量から大容量タンクに変えれば1枚19.4円(標準)が19.4円以下(大容量)には安くならない、とのこと。

両者の違いは大容量の分だけ交換頻度が抑えられるだけで、TS8130発売後に標準容量タンクのなくなるのが早くて交換が面倒だとの声が多かったので、今年になって大容量タンクを追加したとのこと。

例えばビックカメラ.comでの381番系インクの投稿時点での価格が
標準容量:1010円
大容量(新発売):1740円

だけど、印刷できる枚数(写真用紙ゴールド)は

標準容量で約52枚
大容量ならば約89.5枚
になる。

書込番号:22103733

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > EW-M571T

クチコミ投稿数:1172件 EW-M571TのオーナーEW-M571Tの満足度5

モノクロプリンターのPX-K150を2月ほど前に、
買ったところ、印刷した画質がくっきりきれいで
自分的に合格点画質でした。
それで、昨日、PX-M160TとEW-M571Tを
買いました。
ユーザー登録しないと、
保証期間1年なのですが、
ユーザー登録したら2年になると書かれていたので
直ぐにユーザー登録しました。
保証期間2年はかなりすてきです。
エコタンクは純正インクでも、インク代が高くつかないというのが
魅力と思います。
インク切れしたら純正インクを買おうと思います。

前はレーザープリンターを使っていましたが、
レーザーですと、純正のトナーとかドラムを使うと
コストがかなり高くなるので、激安トナーとかを買ってましたが、
長期間使うと印刷にノイズが入ってきたなくなってきます。
エコタンクは純正インクを買っても値段が高くないので大変うれしい。


書込番号:21981478

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2018/07/21 03:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX3V

クチコミ投稿数:2118件

導入 SCーP 807

PC、モニターを先ずはキャリブレーション

プリンタが来てから プリンタもキャリブレーション

良い感じでプリントできてます。コストは何とか。。でもインク何とかしないと

と言っても

EPSON SURECOLOR SC-P 807 ですが (同等品ですよね)。

当方 フィリピンはマニラ在住中で カメラが趣味で 

大昔は リバーサルフィルムをスキャンして エプソンのプリンタで プリントしてたんですが。。

 やはり プリントしたいなーと で買ってしまいました。

で折角 プリントするんだから PC&モニター&プリンターのキャリブレーション (一緒くたに出来るキットないかなーと。。マニラのお店探して )

まずは

DATACOLOR SPYDER STUDIO 導入 で PC(マックレチナ)と VIEWSONIC VP2468 をキャリブレーション 
 
プリンタ(このクラスぐらいからは 業務用のお店とかでないと買えません。。。

 EPSON の正規代理店で購入 (EIZO のモニターも扱ってますが高過ぎて。。) 何故かPS?5000も勧められましたが。。。

 エプソンは1年保証ですが それプラス 2年の業務保証追加で 支払い購入。

搬入当日 エプソン 委託のテクニシャン が来ていただき 初期設定その他 全て やってもらい。

まずは 自分で プリンタ キャリブレーション用のデーターをプリントアウトして

設定完了。。

部屋は 天井光は 3000K ぐらいの 光で サイドは 2つ のLED は 3000K?5600K に調節できるんで 今は4000K(100%の光量)で結構明るい状態


PC、モニター、プリンター 調整して

プリントアウトした 画像も モニターに近い良い感じで発色してる感じです。

プリンタは 日本の価格に1万円位い 高くなったじで販売されてるんで まー許容範囲かと。

(プリントペーパーは なぜか ILFORD とかHahnemuhle , MOBA,TEKO はお手ごろなんです・ 初めてプリントキャリブレーションした以外では 
  ILFORD WASHI TORINOKO ... 何故かめちゃくちゃ安いんです。で 今は A3+ のHahnemuhle leonrald canvas これ良い感じで 自分のイメージ通りで 出てきてくれる感じです が キャンバス地 顔料インクの定着率が悪いので 定着用のスプレー購入して スプレー軽く吹いてます。


頭が これから痛くなりそうなのが

専用のインク (日本のものと型番が違い チップが違うそうなんで 使えないので )めちゃくちゃ高いんです (日本の倍。。。。) 

 同じ型番( フィリピン、シンガポール、台湾、タイで販売・ 純正品 バンコクの正規代理店が一番お手ごろなようで バンコクに行って買うか 

バンコクに有りそうな 交換インク探しに旅に行こうか 考慮中です。

お詳しいみなさん

日本のインク を海外モデルに使える良い方法ありませんかね???

ではでは


色の出方とか 良い感じです。

最つと 追い込めば 更に良い感じになれば良いかなー。。。

書込番号:21977144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング