
このページのスレッド一覧(全4709スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2017年1月19日 19:59 |
![]() |
1 | 9 | 2017年1月6日 14:59 |
![]() |
2 | 1 | 2017年1月4日 09:25 |
![]() |
9 | 3 | 2016年12月30日 19:12 |
![]() |
3 | 1 | 2016年12月29日 09:33 |
![]() |
2 | 0 | 2016年12月27日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > Satera MF232w
10年使用したファミリーコピアとインクジェットプリンター比較しての感想です。
コピー機とインクジェットとの比較では大きさが両方の倍ぐらいあります。
インクジェットとの比較では、レザー複合機は起動時のスピードがかなり速く、静かである。
普通紙の印刷ではレザー機のほうがきれいでその後の使用にも便利(蛍光ペン使用等)
レザー機は使用電流が大きいので、たこ足配線とか注意が必要。アース線もできればつけたほうが良い。
給紙機はインクジェットのように中に全部入ったほうが良いように思える。本機は本体部より少し給紙部分が出る。スキャナはカラーでできるようです。(印刷の場合は白黒)
インクジェットのように他色がなくなり白黒印刷できないことはない。レザー機の印刷費用は安い。
ファミリーコピア等のコピー機との比較
最近のコピー機の価格は高くレザー複合機は半分以下の価格で買える。
コピー機能は変わりがなく、印刷、スキャナ等多機能な部分でレザー複合機は買いだと思います。
MF242と244との比較ではADF機能(244)両面印刷の一部分が不可の件以外は違いが見つからず3機種でこの機種が良いと思います。(カタログにはMF232は乗ってない場合がある。量販店用機種なのかな?)
コスト的にもお勧めします。
6点

Satera MF232w 自動両面印刷・・・便利ですよ〜
書込番号:20543248
2点

はて?
Satera MF232w でほんとに自動両面印刷できますか?
できるのなら教えてください
もしかしたら購入失敗したかな〜・・・ ここ見て判断したような
書込番号:20582538
0点

isapa70さん へ
ご忠告ありがとう御座います。
少々言い訳がましいですが,
スレ主さんの,「MF242と244との比較ではADF機能(244)両面印刷の一部分が不可の件以外は違いが見つからず3機種でこの機種が良いと・・」を受けて,「Satera MF242w」 は自動両面印刷が有り便利です・・・としたつもりでした。
修正させていただきます。
書込番号:20582597
3点

あ
いや 私がちゃんと確認しなかったので はい
わたしがわるいのです^^;汗
すぐ返品交換申し込みました
おさわがせしました
書込番号:20582944
1点

isapa70さん へ
ご迷惑をお掛けします。
申し訳御座いませんでした。
書込番号:20582994
0点

>isapa70さんへ
>沼さんさんへ
私の言葉が足りずご迷惑をおかけしました。交換対応が可能なようですので手間を掛けた分申し訳ありません一応交換が可能とのことで一安心です。(少し気にしてました)
すみませんでした。
書込番号:20583825
1点



はがきを印刷したところ縦じまが発生するようになってしまいました。
とりあえずいまのトナーがなくなったらドラム交換してみるつもりですが
二度とレーザープリンターではがきなんて印刷しません。
感光体ふきふきしてみましたが多少の改善は見られたものの
もと通りにはなりませんでした。
0点

で,「良」評価は ???
「LEDヘッドの清掃」で改善されそうですが。
また,インクジェット紙の郵便ハガキ(特に文面)は推奨されていません・・・
書込番号:20538507
0点

良ではありません。
申し訳ありません。
LEDも感光体もできる限りきれいにしましたが
だめでした。
サポートセンターに問い合わせしたところ
感光体を変えてダメなら
修理対応で最低18000円とのことした。
発注したのであとでためしてみます。
ちなみにエプソンのレーザーでも同じことが起きました。
エプソンではおかしいと思ったときにやめたので
事なきを得ましたが
レーザーでははがきの印刷は不得意なんですかね。
書込番号:20538620
0点

> レーザーでははがきの印刷は不得意なんですかね。
決して不得意ではなく、むしろ水濡れに強いという部分ではメリットになる。問題は用紙の選択ミス。
レーザープリンタで”インクジェット用に加工された用紙”には正常な印刷ができない…ということ。
レーザーが得意なのは表面に何も加工されていないコピー用紙や普通のハガキといった”普通紙”かレーザー専用紙。
ただしハガキなど厚みがある用紙への印刷は構造的に極端なソリが出やすい。
書込番号:20538699
0点

返信ありがとうございます。
説明不足でした。
年賀状ですがもちろんインクジェットではない普通の年賀状です。
厚紙が問題と考えております。
書込番号:20538738
0点

左様でしたか・・・
小生 EPSON LP-1400 で十数年 年賀ハガキに印刷をしています。
特段,印刷むらや擦れ汚れ等出ていません。
ただ,安価な小型機ですのでハガキがカールしますが・・・・
インクジェット紙の郵便ハガキ,裏面のコーティング剤が熱で溶け出し
故障の原因になるらしいですが今のところ影響は出ておりません。
まあ,故障したら,買い換え・・・ですが!
書込番号:20538846
0点

久しぶりにレーザープリンターで年賀状印刷したのですが
昔はこんなことありませんでした。
最近の機種は高機能になったけど
タフさがなくなってきている気がします。
感光体かえたらまた感想を書き込みさせていただきます。
書込番号:20540698
0点

感光体を新しくしたら無事改善しました。
もうレーザープリンターでははがき印刷することはないと思います。
書込番号:20544290
0点

原因は「感光体」でしたか!
ただ,感光体の寿命だったのか はがき印刷によるものか ???ですが,
*6手差しからのみ給紙可能。インクジェットプリンター用はがき、私製はがきはご使用になれません。
*7絵入りのハガキなどを給紙すると、絵柄裏写り防止用の粉が給紙ローラーに付着し、給紙できなくなる場合があります。
ここらは,守るのが宜しいかと。
書込番号:20544306
1点

いろいろありがとうございました。
こまっているときにこうやってアドバイスしてくださると心強いです。
私が連続300枚やろうとおもったのがそもそもの原因なので
来年からはインクジェットでやろうと思いました。
書込番号:20544329
0点



プリンタ > CANON > MAXIFY MB5130
正月明け配達で手配したのになぜか1/3配達。
いろいろと問題あるらしいのがキャノンのMPドライバーなるもののインストール。
無線親機接続でいろいろやって駄目でした。
MPドライバーなしでも印刷自体はできるのですが・・・それでは複合機の意味がない。
USB接続にしていろいろ試しても同じく駄目。
無線親機接続に戻して付属のCDから、ネットで最新チェックはずしてセットアップ。
そしてまたもやエタるかとひたすら待ってたら、入りました。
導入の敷居高し。
耐久性がわからないので、販売店の5年補償つけておきました。
1点

今ひとつ,MAXIFY MB5130やMPドライバーの「良」
のレポートが 判りませんが〜
書込番号:20537719
1点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ HL-3170CDW
インクジェットプリンタを使い続けて20年以上、その間10台以上のエプソン、キャノン、HPのプリンタを使ってきました。
自分でプリンタを買えない時の年賀状は、プリントゴッコでした。
家での仕事でも年賀状もインクジェットでしたが、故障や用紙の汚れ、新商品の綺麗さ等で1〜2年で新機種にしていました。
しかし!レーザープリンタは高いというイメージがありプリンタの選択に選ばれることはありませんでした。
今年たまたま検討したら、カラーレーザでも本体と互換トナーを使えばインクジェットより安いことが分かりました。
今思う使い方は、年賀状は3000円以下のコピー機能の無いインクジェット、仕事用はレーザー、写真をまとめて出すときは業者のフォトブックではないでしょうか。
まだ、HL-3170CDWを購入して1ヶ月で両面で100ページ程度しかプリントしていませんが印刷の速さ、両面印刷が出来ること、綺麗なプリントで満足しています。そのうち互換トナーを使うことになりますがちゃんとプリント出来ることを祈っています。
以上
1点

二台も持ちたくない、
CDラベル印刷したい、
デカいのは嫌、
たまにスキャナーコピーしたい、
そもそもそんなに印刷しない。
∴ 普通は、インクジェット優勢。
書込番号:20525962 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

互換トナー使うと保証なくなるけど、大丈夫?
使用は自己責任で。
書込番号:20525981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

インクジェットプリンタの横サイズはあまり変わりません、奥行きが少々必要ですね。
今持っているインクジェットのMG6930との比較
MG6930 435x148x370 mm 7.9kg
HL-3170CDW 410x240x465 mm 17.7kg
僕も複数台持ちたくないですよ。
インクジェットプリンタがインク以外で壊れる、インクの補充が多いなどの対応をあまりしたくありません。
(仕事用<プログラムリスト>としてインクジェットを酷使することがなくなるので、インクジェットの寿命も伸びるでしょう)
今までのインクジェットは互換インクしか使ったことはありませんし、今まで10台以上使ってきて1年以内で壊れたことは一度もありません。
互換トナーを使って壊れたらまた新品を買うだけです。
以上
書込番号:20526121
0点



プリンタ > CANON > Satera MF232w
エプソンのインクジェットのプリンタで塾のプリントのコピーしていましたが、
・モノクロ印刷でもカラーインクが減る(どのメーカーもそうらしいですね)
・印刷が遅い。特に最初の一枚はいつ始まるかわからないぐらい(エプソンもキヤノンも)
・モノクロ印刷時のインクのコスパが悪い
ので、本機種を買いました。
今のところの感想
・印刷の速さはさすがレーザプリンタ。すばらしいです。
・小さくはありませんが、水平面の設置スペースはインクジェットとさほど変わりません。
・見た目より軽いです。ただ、樹脂製部品が多いせいか、天板などはベコベコしており体感質感は低めです。まあ業務用と比較してはいけませんけど。
1点

インクジェット(特に,染料系)より,コピー後の印字品質は,
宜しい様で・・・マーカーペンでも安心!
書込番号:20522385
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6930
5年ほど使用していたMG6130が最近調子が悪くて、よく「プリンターが故障しました。電源を抜いてすぐ修理に出してください。」ってメッセージが出てきていました。 給紙の具合が著しく悪く、年賀状をだましだまし印刷していたのですが、100枚刷るのに半日もかかってしまい、年末で修理に出しても戻ってくるのは来年だし、10000円くらいかかるって言わるし、プリンターはすぐに必要だし、で、週末のチラシを漁ってケーズデンキでMG6930が10800円で出ているのを発見。
すぐに近くのケーズデンキに走りました。 するとありました、最後の1台が。 箱から出して展示してあったやつなので店員さんにl交渉したら税抜き価格を税込み価格にしてくれました。 ありがとう、ケーズデンキ。
すぐに無線ランにつないでセットアップしましたが、とっても簡単で、全く問題なく印刷ができるようになりました。給紙もスムーズで(あたりまえだけど)、残りの100枚があっという間に刷り上がりました。
MG6130のインクカートリッジが使えなくて残念でしたが(新機種が出るごとにインクカートリッジを変えてる?)、迷わず買い替えてよかったです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





