
このページのスレッド一覧(全4709スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2016年7月6日 06:28 |
![]() |
1 | 3 | 2016年6月11日 11:36 |
![]() |
2 | 1 | 2016年6月5日 10:02 |
![]() |
0 | 0 | 2016年5月18日 11:56 |
![]() |
7 | 3 | 2016年4月30日 14:32 |
![]() |
4 | 0 | 2016年4月21日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
今までエプソンのプリンターを使用していました。
今回、廃インクパッドの限界ということで、交換費用と追加のインク購入を考えるとプリンターが1台購入出来るくらいの金額になるので、購入しました。
開封してセットアップした所、簡単にWi-fiの設定もできました。
前に使用していたエプソンのプリンターよりもコンパクトで、使い勝手がよく満足しています。
前のエプソンのは、両面印刷機能はあるもの別途に部品を購入しないといけないし、ADS(書類フィーダ)で紙つまりを起こして使いものにならなかったりとふんだり蹴ったりでした。
エディオンの会員セールで安くしかも、5年間保証が付いているので、壊れても安心です。
今のところ、給紙もでき、両面印刷もできるので良かったと思います。
あとは、年賀状の品質がどのくらいか気になるくらいです。
ポイントとしては、印刷の質にとてつもなくこだわらなければ、十分だと思います。
写真などを高品質でという方には、不向きかもしれませんね。
とりあえず、下記の点ができればという人には満足商品だと思います。
・印刷(両面も)
・ADS(書類フィーダ)で簡単にスキャン
・Wi-fiの設定が簡単(設定方法はiPhoneと同じ)
今から、キャッシュバックキャンペーンの応募してきます^_^
4点

エプソン・キヤノンよりも格段に印刷レベルが落ちますよ。
お楽しみに…!
ブラザーのメリットは、安くて壊れにくいだけです。
書込番号:19974084
1点

参考までにエプソン機の機種名(型番)は?
書込番号:20014970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



学校写真をやっているので、注文封筒を作るのに購入しました。
角7-85gの封筒(月印紙製品で )で、注文封筒を試しに作ってみたのですが、
速いですね〜!設定にもよりますが、
ローディングから排出まで1枚あたり3秒くらいでしょうか。
ただ、”封筒”という事が災いしていると思いますが、端っこがヘッドに当たる
様で僅かにインクが付いてしまいます。
しかし使用には問題ないと思います。
印刷屋に出しても、よく有りますから。
「その場限り」の物に使うには、良いと思いますよ〜!
後は、耐久性がどうなのか・・・。
参考:
封筒代:角7-85g 、1000枚=3640円(税、送料込み)
印刷代:PX-S160Tのランニングコストが本当なら、掛かっても1枚0.5円以内
通常、印刷屋に出した場合は、封筒代込みで1枚10円(税抜き)は掛かります。
0点

>ただ、”封筒”という事が災いしていると思いますが、端っこがヘッドに当たる様で僅かにインクが付いてしまいます。
印刷時の汚れ・・・少々気になります。
送付先様にも失礼に当たりますので。
何故か,インクジェットプリンターでは,「角形封筒」が印刷推奨用紙に入っていないものが多い(殆ど・・・)
書込番号:19946417
0点

沼さんさん、どうもです。
”インクが付く”件ですが、排出される封筒を持ち上げてやると殆ど付かない事が判りました。
封筒を重ねて見ると判る程度です。
それと、私の場合はスピード重視の為「普通紙」の設定で印刷しました。
試しに「封筒」の設定でやっても、やはりインクは付いてしまいました。
「封筒」の設定で印刷すると、体感では3倍位 時間が掛かるように感じました。
他に気になったのは、インクの補充です。
これ、こぼす方多いと思います。ゴムか何かでフレキシブルに動く様になっていれば良いのですが、
硬いので(樹脂製)怖いです。
それと購入して最初にインクをタンクに入れ、インクがまわるまでに10分以上掛かります。
ドライバやWiFi の設定は、Win10で意外とあっさりできました。
ただ、その際にはUSB接続をしてやらなきゃいけないので設置する前にインストしましょう。
書込番号:19947065
1点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-J6510DW
掃除しても一度に紙が二枚出てきたり、紙が詰まってました。本機種対応のクリーニングキットを家電量販店で探しても見当たらなかったので、サポートに電話したところ無料でクリーニングキットを郵送していただきました。 家庭用とは思えない印刷速度で満足しております。
書込番号:19930694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビジネス向けプリンター・複合機「ジャスティオ」シリーズ !
書込番号:19930722
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J557N
今までC社のプリンターを使っていましたが、ブラザーさんのプリンターの評判を聞いてこちらを購入しました。
印刷設定も楽々完了。今までだともっと時間と手間がかかっていたような気がします。
印刷してみて驚いたのは、みなさん書かれていますがコスパ。
購入してから半年経ちますが、まだ購入時に付属していたインクを使っています。
「まもなくインク切れ」の表示が出ていますが、表示が出てからも100枚以上は印刷しました。
そして滲みが全くないこと。
C社のプリンターで印刷すると必ずインクが乾くまでに時間をおいていましたが、このプリンターは印刷した時から乾いていて手で触れても問題ありません。
滲みが出た場合、印刷したものを廃棄していましたのでこの点は本当に気に入っています。
たまに紙がズレるのかフチにインクが付くことがありますが、今までの毎回乾かす手間と紙を取り出すときの滲みに対する恐怖感に比べれば断然こちらのプリンターのほうが勝っています。
ひとつC社やE社に劣るのは、写真印刷ができないこと。
できますが、質としては(;^ω^)って感じです。
書類などの一般的な印刷用紙を印刷することが多い我が家では、これからはブラザーさんのプリンターを使っていこうと思います。
0点



http://support.brother.co.jp/j/s/support/information/disaster/kumamoto_160418.html
地震被害地域の特別修理サービスだそうです。
保証期間に関係なく技術工料無料だとか。
受付期間: 2016年10月末日まで
3点

災害救助法適用地域に対するメーカーサポートはどこも似たようなもの。
http://www.epson.jp/support/misc/saigai/
http://cweb.canon.jp/e-support/info/160415earthquake.html
http://h50146.www5.hp.com/info/whatsnew/hpi/fy2016/fy16-03.html
書込番号:19832763
2点

ありがとうございます。
自分はメールが届いていたので紹介したまでです。
調べてみると結構な数の企業が名を連ねてるようですね。
http://matome.naver.jp/odai/2146165037073349301
さすがに半島系企業は見当たらないようですが(笑)
書込番号:19832803
2点

お〜す! お2方
とりあえず そういう体制は宜しゅうございますね(*゚v゚*)
阪神大震災の時は無かったような。あなた
書込番号:19832929
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP2700
長年愛用してきた、ip4300の印字不良が出始めました。プリントヘッド交換も考えましたが、治るとは限らないのに数千円掛ける余裕はありません。
そこで、買い替えるべく最近の機種を調べたところ、ip2700のスペックから、レーベル印刷ができない点を除けば、サブ機としては充分と考え購入しました。それにしても、ほとんど複合機ですね。
ちなみに、本機以外に、プリンターはPRO-100をメイン機として、スキャナは単機能タイプを使用中です。
あくまで個人的な意見ですが、趣味の世界(個人使用)において、複合機には全く魅力を感じません。事務的処理の場合は便利でしょうが。プリンター/スキャナーそれぞれの可動部のある分、故障が心配な点も理由の一つです。おっと、脱線した!脱線ついでですが、エプソンは選択肢にありません。プリンターはキャノン、モニターはEIZO、カメラはNIKON・・・です(現時点)!
今回購入するに当たり、ざっと事前調査した範囲では、レーベル印刷機能がないこと以外は問題なさそうでした。小ぶりな外形寸法は最高ですね。
購入後セッティングし、印刷して気が付きましたが、排出トレイがありません。ただ、価格を考えればやむを得ないですが、スライド式の樹脂板1枚位は設けてほしいところです。
無い知恵を絞った結果、最終的に写真のような即席トレイで対処しました。これは、故障したip4300の前面扉(排出トレイ機能付き)を無理やり剥がしとり、ip2700の排出口下部に両面テープで固定したものです。
我ながら上手くできたと思います。
キャノンさん、ニーズは少ないかも知れませんが、ip2700をもう少しグレードアップ(実売価格5千円程度)した印刷単機能「コンパクト」マシンを考えてくださいよ。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





