プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(296095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

満足度が高い

2002/10/20 02:26(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 ケントウ虫さん

購入してから5日ほど使っています。まだ日が浅いのですが、満足度が非常に高いです。
私が特筆したいのは、次の点です。
・コストパフォーマンスが高い
・コンパクトである
・使い勝手が良い
まず安さについては、E社のCL550が特価(29800円)でありましたが、私はそれに程近い価格で手に入れました。現金値引きで。
次に意外にコンパクトで少し前のA3サイズのプリンタと同等でスキャナ等の複合機であるのは嬉しい限りです。
最後に使い勝手では、やはり今までのC社やE社のものに比べて印刷が早いという点(2年前のものです)やスキャナからPDF形式に直接保存できるという点です。いままで捨てるに偲ばれた特集ページなどがある雑誌類を全てファイル化して保存できるので、捨てる決心がつきました。棚がスッキリとして他のものが置けるようになりました。
本当に満足満足。年賀状も楽しみです。

書込番号:1012197

ナイスクチコミ!0


返信する
KANOKOさん

2002/10/20 10:21(1年以上前)

E社のCL550に程近い価格で購入されたとのこと…
私もhp psc 2150を購入予定なので、差し支えなければ購入店舗など教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:1012692

ナイスクチコミ!0


masudak2さん

2002/10/20 23:10(1年以上前)

ヤマダさんが、今週金曜日までのチラシで、39800円から2000円引き37800円とポイント20%ということで、7560円分です。30240円ということになりますか。
私の市にはヤマダさんがないので他店扱いになるかノジマさんに聞いたら、39800円にポイント11234円分ということで、実質28666円となるそうです。もちあわせがなかったので買いませんでしたが、ヤマダさんのチラシに次週にのるか保障がないので購入価値はありそうです。
ポイントはインク代などに使えますから、単に安いところで買うより近くの量販店で購入したほうが万一不良のときにメーカーに対して強いと思います。

書込番号:1014042

ナイスクチコミ!0


SCRさん

2002/10/21 20:29(1年以上前)

>>masudak2 

購入を考えております。
できれば、どの辺りのノジマでしょうか
教えて頂けると有難いのですが。
 私の近所の比較的最近出来たヤマダさんでは2000円引きとポイント18%還元で高いので。
ヤマダ電機は地域によって価格差が大きいのでしょうか。

書込番号:1015792

ナイスクチコミ!0


masudak2さん

2002/10/21 23:52(1年以上前)

ノジマ越谷店です。ヤマダさんは越谷になく草加市、さいたま市、岩槻市にしかないのですが、チラシは草加店のものが入ってきます。
チラシは大切に!

書込番号:1016202

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケントウ虫さん

2002/10/22 02:00(1年以上前)

>KANOKOさんへ
レス遅くなりましたが、私は神奈川県中央の方です。詳細は伝えられないのですが、最近いきなりヤマダは隣接する2市とも、masudak2さんのお話と同じ価格とポイントです。LAOXもその内容を伝えれば、考慮してもらえるでしょう。
私の場合は、下取りが4000円だったので(PSC2150だけ)、その分他のお店よりもその時期は安くなりました。今だったら、もっと安くなるはずですし、今週末はもっと安くなる気配です。特にLAOXは今週末、お得意様限定特売日だと思います。しかしLAOXは現金値引きなので、20%OFFは無理かもしれませんね。私はポイントより現金で安くして欲しかったのでLAOXにしました。
こちらにもノジがもありますが、その当時は39800円にポイント10%付きが精一杯と言われました。店員の対応悪いのでその後行ってません。もう直ぐつぶれそうだし、本でも買って早め目にポイント使い切るつもりです。

書込番号:1016510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/10/19 21:48(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 2150

スレ主 gatenさん

エプソンの570購入予定でしたが急遽2150に変更しました。理由はトータルの性能と割安感でした。両面コピー可ですし、仕事に使う上でもとても
有効な機能満載?でした。FAX付きがまもなく発売されるでしょうが、使用することもほとんど無いだろうということで、2150を早速購入しました。使用感はやっぱり今の時代これぐらい出来て当たり前という感じですが、すべての項目で合格点だと思いです。ただプリンターPIXAS930(別に所有)と比べますと、当然ですが速度、画質は劣ります。でも比べれば。。というレベルで、単独で使用する上で何の不満もありません。速度、画質、価格競争、、大切ですが、使用者のニーズというかメーカーがこういう製品を考えています。楽しそうでしょ?魅力的でしょ?って提案するくらい個性ある製品で競争して欲しいです。HPさんがんばってください。大切に使わせていただきます。

書込番号:1011712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました!

2002/10/19 18:58(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 kuro1999さん

ヤマダ電機で42,800円+ポイント15%(6,420ポイント)だったので買ってしまいました。実質税込み38,520円!!本当は皆さんの意見を参考にじっくり考えてから970Cにするか950iにするか決めるつもりでしたが思ったより値引きしてもらえたので・・・。早速使ってみて、めっちゃきれいです!うれしくていろんな物をたくさん印刷してしまいました!今日のところは大満足です!万が一(?)目詰まりとか酷い目にあったときは報告しますね。

書込番号:1011382

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/19 19:53(1年以上前)

目詰まりの報告が無いことを望みます。

書込番号:1011519

ナイスクチコミ!0


たくみ2002さん

2002/10/19 22:59(1年以上前)

私も報告待ってます。

書込番号:1011806

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:489件

2002/10/20 02:54(1年以上前)

高速になったのはいいですが、紙送り音が相変わらずですよね。

書込番号:1012237

ナイスクチコミ!0


C、E検討中さん

2002/10/20 09:03(1年以上前)

CD−Rなどの印刷についてもお聞かせください。

書込番号:1012561

ナイスクチコミ!0


およねさん

2002/10/20 09:56(1年以上前)

ヨドバシカメラで44,800円+ポイント18%で買いました。
2000C→3000C→800Cと使ってきましたが、静寂性と速度は圧倒的で、進化の早さに驚いています。
CD−R印刷もはじめてでしたが、付属のソフトでデザインしトレイに載せて即印刷でき、10枚刷りましたが1枚も失敗はありません、950Cでは微調整が必要だったのでしょうか?
ロール紙印刷+オートカッターも快適!
もう、セルフのデジカメプリントサービスを使うことは考えられません。
親戚の結婚式の写真を勢いづいて300枚印刷(L版)したところインクもやっとマゼンダとブラックを交換したくらいです。
今のところ何のトラブルもありません。
950iのことはよくわかりませんが、実質3万6千円足らずのプリンターでココまでできるとは正直驚きました。
トラブルがあればご報告します。

書込番号:1012651

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro1999さん

2002/10/20 11:54(1年以上前)

音は確かにうるさいですね。一番最初に聞いたときは本当にびっくりしました!ガタン!ガガガッー!とこっちが固まってしまいましたが、今はもう慣れました。
でも私の場合は画質にこだわって決めたので、970Cにして大正解だと思っています。ほんときれいです。800Cから我慢して待ってきた甲斐がありました。使っているデジカメがキャノンのG2なので相性があるかな〜?などと思ったりもしましたが、この印刷された私の写真は惚れ惚れするほどすばらしく、この写真を見たら皆さんもきっと970Cが欲しくなると思いますヨ!
CD−Rの印刷は私個人の感想はエプソンのソフトがちょっと使いにくいように思います。ほかのソフトを使おうにもまだ970Cに対応してないようなので(用紙設定が)、エプソンのソフトでCD−Rに写真と文字を印刷してみました。印刷位置の微調整とかせずにそのまま印刷したら0.5ミリくらいずれました。調整したら済むことだし、写真だからわかるけど、イラストとかだったらわからないのでは、と思います。
ほんと今のプリンターってすごいですよね!!

書込番号:1012873

ナイスクチコミ!0


peace2002さん

2002/10/20 11:55(1年以上前)

一つお伺いしたいのですが、「カラリオ年賀」のソフトはもう付いているのでしょうか?

書込番号:1012875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2002/10/20 12:39(1年以上前)

現在、950i/970Cで迷っています。
文字品質はどうなんでしょうか。 写真に文字も入れるので
その品質が悪いと気になるんですね。
今まで、キャノン4機種/エプソン4機種使用してきましたが満足できる
文字品質は、4000PXだけでした。ただ、やはり少々遅いので、高速で写真と文字が綺麗に印刷できるものがないかと検討中です。

書込番号:1012946

ナイスクチコミ!0


tt100さん

2002/10/20 15:20(1年以上前)

昨日 ヤマダ電器に 行った時 EPSONの営業マン 曰く ロール紙は
間違いなく 2880*2880だそうです カタログのただし書きが紛らわしいそうです?

書込番号:1013210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました!

2002/10/19 18:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-930C

スレ主 1670さん

ビックカメラ有楽町店で930C購入しました。
本体+ロール紙オートカッター+3年間保証+税で¥35800ぐらい。
本体は以前使っていたPM-880Cと比べると結構大きいです。(特に後ろが)
みなさんのおっしゃる通り、給紙時の音が大きい!
しかし、おそらく印刷の開始位置をより正確にするためには仕方が無かったのかもしれません。紙を吸い込んでも何度か送ったり戻したりしてましたから。
印刷中はすごく静かです。モーターが大分改良されたようです。
スピードも結構速い。L版写真も、ほぼカタログスペックどおりの速さでした。
付属のソフトウェアも抜群に使いやすいよ!

まだロール紙のオートカットやCD-R印刷には挑戦してませんが、
トータル的には満足でした。
久々にいい買い物をしました。

書込番号:1011348

ナイスクチコミ!0


返信する
minami1434さん

2002/10/20 01:25(1年以上前)

たぶん当たり商品だと思います。待望のこの機種、迷いに迷ってソフマップの予約キャンペーン中に購入しやっと本日送られてきたのですが
L版写真サイズの光沢用紙か給紙口から入っていかず何度やってもNG 半泣き状態でロール紙に変えてみたら途中の画像は印字されたのですが
中途半端に終わり、物凄くショックです。マニュアルも不親切で電子マニュアルを参照との事で2重にショック。3ヵ月前から890Cの購入を我慢しやっとニーズにあった商品だと思っていたのに.....どなた様か対処方法わかる方いらっしゃいませんか?最悪は初期不良で交換?

書込番号:1012081

ナイスクチコミ!0


Kaja_jpさん

2002/10/20 03:20(1年以上前)

minami1434 さん

もし、説明書通りに付属CDのインストールを行って、
それでもトラブルが発症しているのであれば、
《 初期不良 》 と即決で判断して構わないでしょう。

《 初期不良 》 は、初回ロット生産時には、よくある症状です。
業界では当たり前の『常識』です。

そして、対処方法をアレコレ探す前に、
単純に「初期不良」として返品交換する事をお勧めします。

------------------------------

ソフマップでしたら、箱さえ残っていれば、ソフマップのサポートに連絡をするだけで
後の面倒な作業は、すべてソフマップ側で行ってくれます。
minami1434 さんの空いている時間を指定すれば、発送伝票を持った運送会社が
玄関まで取りに来て、そのまま持ち帰って、すぐに代替えの新品が送られてきます。

時間が経過すると、初期不良の対象外になりますので、
なるべく早いうちに、交換手続きをした方が宜しいと思いますよ。

------------------------------

それから、交換された新品が届いても、
全く同じトラブルが発症する場合が多々あります。
理由は簡単です。同じロットでの生産製品、という事です。


その様な場合には、
問題が完全に改善されるまで、繰り返し返品交換を行う事をお勧めします。
(経験上、最高で約3回ほど返品交換をした事があります。)

------------------------------

少し難しい話になりますが、

金型の劣化、という観点から、初期生産ロットほど、高精度で品質の良い製品になります。
平たく言うと、新製品は高精度で、生産終了間際の製品は形がイビツ。という事です。

その反対に、初期生産ロットほど、プリンタに書き込まれているBIOSの動作不良が多い。です。
平たく言うと、印刷時の動きに、当たり外れのバラツキが多いのです。


------------------------------


せっかく、良いプリンタを身銭で購入したのですから、
minami1434 さんが 満足出来る製品を得るまで、頑張って下さい。


「買って良かった!」と、素直に感動出来る事を願って応援しております。


(って、なんかE社かソフマップの関係者みたいですね。
・・・違いますから。念のため!)

書込番号:1012272

ナイスクチコミ!0


Kaja_jpさん

2002/10/20 03:26(1年以上前)

minami1434 さんへの追伸です。

http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-930C.html
を参照して下さい。

新しいドライバが、既に公開されております。

   Mac OS X専用ドライバにつきましては、クラシック環境が動作している
   環境では一部正常に動作いたしません。専用ドライバご使用の際は、
   クラシック環境を起動しない状態でご使用ください。

との事です。


これで治れば幸いですね!    !(^-^)!

書込番号:1012277

ナイスクチコミ!0


Kaja_jpさん

2002/10/20 03:43(1年以上前)

minami1434 さんへの追伸の追伸です。(って、なんのこっちゃ?)


ちょっとだけE社のサーバーに入って調べてみたのですが、
新しいドライバが公開されたのは、10月19日の午前4時31分です。

平たく言うと、
販売直前に問題が発見され、その解決が販売時に間に合わなかった。
という事でしょうね。

以上、余計な詮索でした。


minami1434 さんを含めたすべてのMacユーザーの
不具合が治れば、単純に 《 嬉しい 》 です!!

書込番号:1012298

ナイスクチコミ!0


minami1434さん

2002/10/23 02:55(1年以上前)

Kaja_jpさん懇切丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。
原因がわかりました。本当におはずかしい話しなのですが、ただ単純に用紙設定のミスでした(フォトクイッカー3.3)お騒がせして申し訳ありませんでした。この商品が来た時に嬉しさ余って気持ちが動転し、今迄撮っていた画像データー50点近く一通り設定しいざ印字する時ロール紙に設定していただけでしたLサイズに変えたら全てうまくいきました。
しかし店頭におかれていたサンプル画像とは比較にならぬほどドット感
やノイズが目立ち(400万画素のデーターにもかかわらず)得に肌の色が
イラストレーターのグラデーションがかかったみたいで周りの風景は完璧なのにまたショックを受けました。設定を人物にしても(若干よくなりましたが)ドット感は消えず最高精設定にして何度も印字してみましたがやはり満足のいく結果は得られませんでした。ある人のアドバイスでユーティリティーでギャップ調整.クリーニングもしましたが(若干よくなりましたが)店頭のサンプルデーターみたいなクオリティーは残念ながら得られませんでした。紙とインクの無駄使いです。こういうケースの場合、印字したサンプルをソフマップにもって初期不良と言う事で交換してもらえるものなのでしょうか?或いはドライバの不具合?またまたショックです。

書込番号:1018768

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/10/24 05:23(1年以上前)

双方向印刷のチェックを外しても駄目ですか?

書込番号:1020921

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2002/10/24 09:30(1年以上前)

minami1434さん>

●他のソフトで印刷しましたか?
フォトクイッカーは解像度の設定などがユーザーからはできない仕様だったと思います(ただし私はPM820Cユーザーで最新のVer3.3のことはわかりません)。他のソフトで印刷しても同じ結果になるかどうか確かめてください。
●サンプルデータは別物です
店頭のデータはデジタル一眼レフや銀塩一眼レフなどの質の高いデータを元に印刷をしています。元データの質が違うのですから同じにはなりません。

思い通りの印刷結果にならないということですが、画面で確認できないノイズが印刷結果に表れるということでしょうか?それでしたら不良かもしれません。

書込番号:1021059

ナイスクチコミ!0


minami1434さん

2002/10/27 02:05(1年以上前)

今日ソフマップに持っていき1時間の(動作確認及び印字精度野確認)インターバル後、やはり初期不良との事で交換してもろいました。店員さんすごく親切でした。ただこの機種初期不良多いそうです。家に持ち帰り印字してみましたら、やっときれいに印字できました。感動!
ただ、黒インクが右隅に付く時があります。(L版のPM写真用紙<光沢>)紙の反りが原因なのかくせを直したらとりあえずつきませんでした。あとドライバもバージョンUPしました結果も良好に印字できた要因の一つです。皆さん本当に色々なレスありがとうございました。PSこの掲示板最初の方で、(10/26)ソフマップの店員さんのクレームが表記されてますが、有楽町店の今日、対応してくれました方々は良い印象でしたよ。

書込番号:1026977

ナイスクチコミ!0


通りすがりの●●店員さん

2002/10/27 04:42(1年以上前)

某店とは無縁の同業者ですが、初期ロットの初期不良はどんどん言って下さい。
ただし説明書も読まずに怒鳴り込んでくる客の多い季節でもあるので、店員もかなり不機嫌になっているかもしれませんのでご注意を(笑)

ちなみに紙の反りによる擦れは冬場になるにつれて多くなるクレームですが、ちゃんとビニール袋に入れて封をし、直射日光に晒されず、暖房の直接風が当たらない、平らな場所で保管すればOKです。まあどうしてもなってしまった反りは手で直すと…

書込番号:1027163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2002/10/19 18:39(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > HL-1870N

スレ主 其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件

キャノンのLBP-220を使っていたのですが、紙の重送にほとほと困っていたので
トナーが無くなったのを機に買い換えました。
(キャノンの上から給紙する型は重送は持病のようですね。)

両面印刷機能を使いたかったのと、プリントサーバーを別に購入するより安かったので
HL-1870Nに決めました。ナニワ電機で送料税込みで62630円でした。
(振り込みの翌日に到着しました。)

ドライバのインストールは詳細な手順が記載してあり、迷うことはありませんでした。
マニュアルがPDFファイルしかないのが難点といえば難点ですが、プリンタを買った
のだから必要なら打ち出せということでしょうか。
まあ、環境に配慮(コストダウンかもしれませんが)とも考えられますし、
HDDに入れておけば探すことがないので、時代の流れかもしれませんね。

スピードも画質も静音性も申し分ありません。
LBP-220との比較ですから値段も発売時期も違うので当然といえば当然ですが。

ただ唯一不満なのが割り付け印刷です。(1ページに複数のページを印刷する機能)
たとえば1枚に2ページ割り付けるときのページ順が
┌─┬─┐
│1│2│
└─┴─┘
のみで、
┌─┬─┐
│2│1│
└─┴─┘
が選べないのです。
(罫線は機種依存文字でしたっけ?そうでしたら誰かご指摘を。)

縦書きの文書の場合は後者でないと意味がないのです。
ブラザーのサポートはなかなか対応がよいと他の掲示板で聞いたので
意見しておきました。
時期ドライバーで改善されることを望んでおります。

それと、大きさも人によっては気になるかもしれません。

それ以外は今のところ非常に満足です。

書込番号:1011347

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件

2002/10/19 18:51(1年以上前)

追加で情報です。

HL-1440,1470NとちがってHL-1650,1670N,1850,1870N用の
100ピンのメモリーはなかなか売っていませんよね。
メルコに対応するメモリーがあるのですが、驚くような金額です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pm-hp/index.html

まあ、増設しなくてもいいかと思っていたのですが、2chの掲示板でいい情報を
教えてもらいました。
自作される方はご存じなのかもしれませんが、crucialというアメリカの会社です。
Micronの子会社らしいです。
http://www.crucial.com/store/listparts.asp?Mfr%2BProductline=Brother%2BBrother&mfr=Brother&cat=RAM&model=HL-1670N&submit=Go

ここだと送料15ドルを足しても60ドル足らず。
カードの決済日までに大きく為替相場が動かなければ7千円以下で128MBの
メモリーを購入できます。
今注文して届くのを待っているところです。

装着したらまたレポートしたいと思います。

書込番号:1011368

ナイスクチコミ!0


VAIO君さん

2002/10/24 03:14(1年以上前)

ありがとう!

私も書き込みを見て、アメリカにメモリを頼んで見ました。
私の PCは VAIO ノートの古い型で、 64MB です
SDRAM 128 MB を増設します ( SO -DRAM 144 Pin )
古い型のメモリは ( EDO タイプ ) は、恐ろしい金額です、何万円もします、

昨日、成田空港に着いたそうで、明日にも Fedex で配達されるでしょう。

書込番号:1020859

ナイスクチコミ!0


VAIO君さん

2002/10/25 16:37(1年以上前)

20 (日) に発注して、 24 (木) の朝に 受け取りました、
    問題なく、作動しております。

PC <何とかに>頼んだ人は、2 週間 経っても、まだ受け取っていないそうです。

書込番号:1023597

ナイスクチコミ!0


スレ主 其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件

2002/10/27 08:21(1年以上前)

私は17日の夜中(あっちは朝)に発注して20日に届きました。
以外に近いんだなと思いました。

PC−<何とか>はアメリカより遠いようです。

書込番号:1027347

ナイスクチコミ!0


VAIO君さん

2002/11/02 03:29(1年以上前)

こんな所も見つけました:

http://store.yahoo.com/valueram/index.html

メモリ屋さん、少し高いかな、種類は多いですヨ。 日本へ発送 OK。

書込番号:1039158

ナイスクチコミ!0


VAIO君さん

2002/11/04 21:17(1年以上前)

これ見た人、ヨカッタネ

    C-ランク SEITEC V_DATA M-TEC PQI

B-ランク NANYA MOSEL Winbond APACER

**** A-ランク [Micron; Samsung; Hynix; Infineon] *** *** ***
  
  ↑ ここの店、 A-ランク全部、OEM で 在庫あるのよ。

書込番号:1045439

ナイスクチコミ!0


ジオン・ズム・烏骨鶏☆花子さん

2002/11/10 05:46(1年以上前)

ふふふふふ

よく見つけましたね。
まともに買うと高い高い!!

やってられませんね
でも私はbrotherの元販売員。
それを売るのがお仕事でした。

書込番号:1056719

ナイスクチコミ!0


スレ主 其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件

2002/11/10 10:10(1年以上前)

ジオン・ズム・烏骨鶏☆花子さん、こんにちは。

ブラザーの(純正部品でないから)カタログには載っていないようですが、
販売店では売っているんですね。
でも、高いだけに仕切りも高いのだろうから、文句を言うお客さんも
多いんだろうなぁ。(メーカー希望小売価格が書いてあるのが救いか。)

書込番号:1056965

ナイスクチコミ!0


荻窪の老人さん

2002/11/10 10:21(1年以上前)

関税はどのぐらいかかりましたか?

書込番号:1056987

ナイスクチコミ!0


烏骨鶏☆花子さん

2002/11/10 13:52(1年以上前)

あのね、

実はメルコは皆さんが考えているほど仕切りは高くないの。
よく量販店でメルコ製品が特価とか高ポイント還元されているのは店側にとって付加価値が高いからなの。

他のに比べればこのメモリは付加価値は低いけど店にとってはおいしい商品。
実は痛い思いをしているのはメルコ自身だったりします。

まともに買うとメモリは高いですが、他メーカーと比較すると価格性能比がとっても良いプリンタなので間違いない選択と思いますよ。

あれっ
よく考えると私ってある意味本当の回し者じゃん!
自覚症状って意外と無いものなのね
スマヌ...

書込番号:1057350

ナイスクチコミ!0


スレ主 其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件

2002/11/11 01:23(1年以上前)

荻窪の老人さん、こんにちは。
crucialのメモリーのことですよね。
(同じ内容ですが、前回間違えて1670Nで検索したので1870Nのリンクを張っておきます。)
http://www.crucial.com/store/listparts.asp?Mfr%2BProductline=Brother%2BBrother&mfr=Brother&cat=RAM&model=HL-1870N&submit=Go

メモリーの値段が$41.39、FedExの送料が$15.00で合計$56.39。
カード決済なのでまだ請求はきていませんが、FedExですから、関税の手続き
の料金もこれに含まれていると思われます。

書込番号:1058674

ナイスクチコミ!0


スレ主 其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件

2002/11/11 01:38(1年以上前)

おっと、途中で送信してしまった。

え、メルコってそうなんですか?>烏骨鶏☆花子さん

だとすると、パソコン用より多少利益率が悪くても、
単価が高いだけに店の粗利はけっこうありそうですね。

>まともに買うとメモリは高いですが、他メーカーと比較すると価格性能比が
>とっても良いプリンタなので間違いない選択と思いますよ。

これは私もそう思います。
後発メーカーだけにまじめにいい物を作っている感じがしますね。
最初に書いたドライバーの問題も、
「対応していなくてごめんなさい。希望に添えるかわかりませんが、開発部に要求は出しておきます。」
という趣旨のメールを質問をしてすぐに返答をいただいてます。

私が今回払った金額は128MBのメモリーを含めて、7万円弱(送料や税を含む)。
ずいぶん安く、性能も上がったと思います。
最初に買ったのは10年以上前で30万円以上したもんなぁ。

書込番号:1058701

ナイスクチコミ!0


烏骨鶏☆花子汁さん

2002/11/11 03:46(1年以上前)

お晩でがす

あのね、花子がbrotherの兄弟だったのももう半年以上前の話だから時効だよね。
今更brotherの肩を持っても何の得も無いのだけれど、やっぱり今考えても良心的なメーカーだったと思うよ。
皆さんあまりご存知ありませんがサポートが他メーカーよりもしっかりしていてとても対応がいいのです。
社員はみんなbrotherの日本での知名度は分かっているから今何をすべきかを理解しているのだと思う。
本業のミシンがあまり芳しくないから今調子の良いブラザー工業(オフィス機器業)が経営を支えているのが現状なのですが、きっとそのうち日本でもメジャー
になる勢いを持っています。
もともとプリンタ部門はヨーロッパシェアno.2FAX部門はアメリカシェアno.1ですからね。
日本ではこの国独特のブランド信仰に苦しめられていますね。
でも近頃のレーザーはエプソンとOKIのA4は売れなくなり、殆どがB社かC社です。
逆にA3はE社が伸ばしてC社が落ちています。O社は更に厳しい。
O社はどうやら少しづつコンシューマーから手を引き業務用一本に絞るようですね。
E社はカラーレーザーのシェアも伸びています、C社はやや悪い。
という訳でA4レーザークラスは事実上の一騎打ちの様相を呈してきています。
はっきり言ってしまえば技術力という点ではC社には及びません。
しかしどんなに機能が多彩でも全てを使う人はほんの一握り。
B社はそこに活路を見出し頻度の少ない機能はカットし、一般的な機能を残す事によってコストをおさえ必要充分という形での競争力としたのです。

...ふうっ
熱弁しちゃった。

まあとにかくカートリッジ方式とランニングコスト(枚数比で半分)の安さが売りって事なのヨン。
ぢゃね

書込番号:1058861

ナイスクチコミ!0


スレ主 其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件

2002/11/17 22:32(1年以上前)

荻窪の老人さん、まだ見ておられるでしょうか。
先ほど気づいたのですが、到着した荷物に(メモリー)付いていた伝票には
関税のことは何も記載されていなかったのですが、
注文したときのページをプリントアウトした物には
(英語が苦手なので、模試とブルがあったときのために取っておいた。)

Estimated Import Fees
taxes & fees $2.82

と記載されていたので、この料金が関税として別にかかってくるかもしれません。
(うちにもまだ請求がきていないので、はっきりしたことはわからないのですが。)

書込番号:1073087

ナイスクチコミ!0


VAIO君さん

2002/11/18 01:59(1年以上前)

其蜩さん、今晩は、あの節は、お世話になりました、ありがとう
ございました。 (いや、難しい名前だ)
この板まだ生きていたんですね、

小額輸入ですから、関税も消費税も掛かりません、
大量に発注すれば、消費税は掛かりますが、標準価格+航空運賃の
六掛けの5%です。(卸価格と仮定する)
   以上、おやすみなさい

書込番号:1073516

ナイスクチコミ!0


スレ主 其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件

2002/11/22 19:16(1年以上前)

VAIO君さん、こんにちは。
ご助言ありがとうございます。
今日クレジットカードの請求書が来たのですが、
いわれるとおり、$56.39しかかかりませんでした。
ちょっと円安に動いたので思っていたよりはちょっと高くなりましたが、
($1=\127.03だったので\7163 7千円は切ると思っていた。)
それでもメルコと比べるとはるかに安く購入できました。

書込番号:1082845

ナイスクチコミ!0


VAIO君さん

2002/11/27 16:50(1年以上前)

メモリテスト [Memtest-86 v3.0]が、手に入りましたので
やってみました。

5時間回しましたが、まったくエラー無しです

さすがは Micron 品質も保証されました。

書込番号:1093305

ナイスクチコミ!0


VAIO君さん

2002/12/04 16:10(1年以上前)

又、注文しました

DDR 266 PC-2100 256MB Qty: 1
CompactFlash Qty: 1

US$136.48 約¥17000

到着を楽しみにしております

書込番号:1109678

ナイスクチコミ!0


スレ主 其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件

2002/12/04 21:46(1年以上前)

crucialの通販、活用されてますねぇ。>VAIO君さん

なんだかメモリーのスレッドになっちゃいましたね、ここ。

書込番号:1110467

ナイスクチコミ!0


VAIO君さん

2002/12/05 17:23(1年以上前)

其蜩さん、こんにちは

今日無事届きました
前回より、1日速くなりました

メモリは[片面実装]の物でした
オリジナルは[両面実装]ですので、ちょっと心配です
一応、認識はしています、今後不具合が出なければ良いのですが...

今回も税金は無しでした

しかし、ここ見ている人他にいるのかしら...

書込番号:1112219

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/10/19 11:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > CC-570L

スレ主 ゆきぞうさん

昨日の発売日に、グッドウイルというパソコンショップで購入しました。
価格は、27,800円でした。

まだ少ししか使ってませんが、概ね満足してます。
ただ、CC−550Lに比べて、プラスチックの質感があまりよくないです。
安っぽく見えます。

書込番号:1010533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング