
このページのスレッド一覧(全4709スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年1月2日 20:55 |
![]() |
9 | 1 | 2013年12月31日 23:18 |
![]() |
1 | 0 | 2013年12月30日 11:25 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月29日 21:06 |
![]() |
3 | 6 | 2013年12月28日 23:56 |
![]() |
4 | 0 | 2013年12月22日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
インクジェットMP-610を5年間使用していましたが、印刷にスジが入るようになり、クリーニングを繰り返しても直らずインクの消費が激しかったので買い替えました。
主に年賀状印刷で使用していたのでインクジェットでもよかったのですが、水に濡れても色落ちしない点で本機に買い替えました。
12,000円台で買うことができたので良かったと思いますが、やはり写真画質はインクジェットよりは劣ります。
文字主体であれば、文句なくレーザープリンタだと思います。宛名面の黒文字はとてもきれいです。
設置面積はインクジェットとほぼ同じくらいですが、高さがあるので威圧感がありますがそれほど気になりません。
・写真画質がインクジェットより劣ること。
・はがき印刷をする場合、用紙がカールすること。
以上2点を除けば、満足できるプリンタでした。
0点

tomo-hさん、こんばんは^^
私は一つ前の5700Cを使っています、2年ほど前で1万5千円弱でした
今は5750Cが1万3千円弱で買えるんですね〜、びっくりです@@
なぜこんな安価で販売できるんでしょう?
性能だって素晴らしいのに・・・
>・写真画質がインクジェットより劣ること。
これは間違いなく劣ってますね
ただ、紙を含めてコストが桁違いなので、それを考えると十分満足できる
レベルには達しています
色合いもわりと正確に出ますよ
興味がある方のために、インクジェットEP-803A(クリスピア)のプリントと
比較した画像をUPしておきます
左がEP-803A、右が5700Cです
5700Cはコピー用紙なので光沢がなく一見低画質に見えますが、少し
彩度が低いのを除けば中々良い線をいっている印象です
コストパフォーマンスが異常に高く、私もとても満足しています^^
2〜3台予備で確保しておきたいくらいですが、この大きさじゃムリですね^^;
書込番号:17027092
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-306
複合機じゃない単機能プリンターが欲しくてcanonとepsonで悩み、
先月B量販店で見た時に同金額で機能的にも甲乙付けがたく非常に悩んだのですが、
掲示板でcanonは初期動作時の音がすごく大きいというのと、
epsonの方が写真印刷が綺麗というのを見かけたので、
最終的にEP-306にしました。
先日、年賀状に自分で撮った写真を入れて印刷したところ、
約100枚ノーミスで綺麗に印刷できました。
ミスと言うのは、前に使っていたプリンターでは、
紙送りが途中で止まる、紙の端にインクのスレが出る、
等が発生していたので、今回ノーミスだったのは感動ものでした。
あまりに嬉しかったので勢いに乗って来年のカレンダーも作ってしまいました。
音・スピード・大きさ・印刷品質、全てにおいて非常に良くまとまった1台だと思います。
5点

私もプリンターは消耗品と考えて、キヤノンip4500からエプソンに乗り換えたクチです。
ip7230は写真印刷コストは安いのですが、これまで使ってきたキヤノン機のインク詰まりと、真っ黒で大きい筐体が気になってエプソンを試してみました。
メーカーのビジネスモデルがインクで儲ける商売なので、年賀状印刷+保証期間内の写真印刷ができればそれでいいと思ったのでメーカーに深い思い入れはないのですが、レーベルプリントも使いやすいですし思ったよりいい感じです。年賀50枚印刷してもまだインクは半分ほど残っていました。
書込番号:17021227
4点



プリンタ > HP > Photosmart 6521 CX021C#ABJ
先日購入しました♪
同じくhpのPhotosmart Wireless B110aを2〜3年使っていましたが、印刷物にローラーの後と思われる線が出てきたので新しいものに買い替えました。
以前使っていたB110aも満足にいくものでしたが、今回の6521も同じくかなり満足。
この6521は、トレーが2段あり、普通紙とフォトのトレーが分かれています。非常にスッキリですね。
ハガキを入れる時は面倒ですが…。
一般的な用紙やハガキなど、きれいに印刷できます。
もちろんフチなし印刷もできます。
まだ試していませんが両面印刷もできるみたいです。
タッチパネルもカラーになって便利。
価格も安価ですが、安心して使えます。なのでこれからもhpのプリンターを使っていきます。
あくまで個人的な感想ですが。
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
年賀状を刷ろうとプリンタの電源を入れたところ、警告ランプが点滅して印刷できず。このため、PCデポ花小金井店で19,970円で購入。前機は9900iでA3ノビまで印刷でき便利だったのですが、印刷ヘッドの調整が必要との警告が出たため、印刷ヘッド兼インクカートリッジを本体から外してぬるま湯に漬けて詰まったインクを流して乾燥させるなどしましたが症状は変わらず。時間が惜しかったので、自転車に載せてPCデポに行き、無料処分できることを確認して買い換えました。
EPSONの方が容積で40%小さく、背面給紙で厚紙も対応との説明を受けましたが、過去にインク詰まりで使いにくくキャノンに乗り換えた経緯もあるのでパス。
最近のキャノンもエプソンと同じように、印刷ヘッド兼インクカートリッジが外れなくなってしまっているそうです。
ボディカラーは部屋の家具に合わせて茶色にしました。用紙の給紙は2つの用紙カートリッジからだけなんですね。後ろから入れるのが目に見えて好きだったんですけど。
印刷にはインクの量を節約できるエコモードがありますが、効果の程は分かりません。概ね気に入りましたが、カートリッジへの用紙の入れ方が分かり難く、画面でのガイダンスが混乱を招きやすい内容です。
家で家族がMP640を使っているので、これとの比較(進歩)も楽しみです。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP7230
CD/DVDレーベル作成をよく使うのでレーベル作成機能が付いているプリンターでCanonで一番安いのがこれだったので買いました。
今まで使用していた「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」を引き継いで使用するにはやはりCanon製品しかないんですね。
最近は4色インクで数千円の安い製品も出回っていますがレーベル作成機能が無いのが残念。
インクが減るのが早いのは最近はエプソンもキャノンも同じですね。なので互換インクを使用しようと思います。
Wi-Fi機能は便利ですね。 でもパソコンの近くに置くので前のプリンターで使用のUSBをそのまま使用。
本体は12,300円で購入しました。
スキャナーは使用しないのでお手頃な買い物が出来たと思います。
0点

>なので互換インクを使用しようと思います。
買ったばかりであれば互換インクは使用しないことをおすすめします
使うなら1年経ってからのほうがいいですよ
書込番号:17008537
1点

Birdeagleさん
そうなんですか! 初期装備の純正インクが無くなったら互換インクを使用しようと思ってましたが一年は純正で馴染ませなければいけないとか? 一年の無料サポートの関係とかでしょうか? 長期3年保障に入ってます。
書込番号:17008610
0点

>一年の無料サポートの関係とかでしょうか?長期3年保障に入ってます。
であれば3年間は純正インクのほうがいいですね
互換インク使うとメーカー保証効かなくなる可能性ありますよ
長期保証は約款次第でしょうけど、大抵はメーカー保証規定に準じた扱いをされることが多いですね
メーカー保証が効くような条件なら長期保証適用されるというような感じです
まぁ互換インク使っていてもメーカー保証効くこともありますけど確実性はないですね
書込番号:17008737
1点

Birdeagleさん
アドバイスありがとうございます!
互換インクが原因より機械部分の故障の方がはるかに多いと聞きますが、万全にしておいた方が良さそうですね。
しかし純正インクをセットで3回買ったら本体買えるので、安い互換インクで浮いた分で故障で保障が効かなかったら買い換えるのもいいかもと勝手に思っていますw
書込番号:17008767
0点

>しかし純正インクをセットで3回買ったら本体買えるので、安い互換インクで浮いた分で故障で保障が効かなかったら買い換えるのもいいかもと勝手に思っていますw
1年間の無料保証期間中は純正インクで、とわたしもひとに勧めていますが、3年間の長期保証ということですと、話は別です。
互換インクを使うなら3年経ってからではコスト削減効果が得られないので、1年経過後、早々と互換インクに切り替えるほうが経済的です。
しかし、iP7230用の BCI-351、BCI-350 の互換インクの値段は高いですね!
書込番号:17009458
1点

papic0さん
ありがとうございます!
確かに純正インクは高いですね!
インクが高くても長持ちするならまだいいんですが、すぐに無くなるとなると余計にに首を絞めます。
黒印刷だけしていても、メンテナンスで使用していないカラー色もどんどん減って行くという始末ですからね。
書込番号:17009837
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
キャノンの連続でしたが壊れて思いきってブラザーにしました。出たばかりで18900円が1万ですかぁ〜
でもこの機能、1万じゃぁブラザーさんかわいそうという感じですね。
Wi-Fiだしレーベル印刷できるし…基本機能満載ですよ。
確かにミシンが変形して出来たような気もするけどキャノンもエプロンも似たようなものですよ。
写真はうーん、サービス版までということでいいのでは?
まぁ良いプリンターと思います。
書込番号:16985874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





