
このページのスレッド一覧(全4709スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月4日 10:31 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月2日 23:21 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月2日 03:02 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月1日 14:20 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月1日 00:39 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月30日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日会社帰りに、安くなったPM-920Cを買いました。早速印刷してみた
ところ、今まではPM-700Cとは比べモノにならない品質に感激!
新製品では、PM-890Cが現在のPM-920C同じぐらいの価格になるかと思う
けど、890買うなら、920の方が性能いいですよね。920の購入に迷っている
人は、在庫が無くならないうちに決めましょう!
0点


2001/10/04 02:43(1年以上前)
正解だと思います。特に結構旧タイプを使っている人は920に買い換えることでも十分に違いが分かるほどだと思います。
また、950は実質的な性能は920とそれほど変わらないようですし、(CD-Rのフロントインフロー機能とロール紙のオートカッター機能を我慢すればです。)最近買い換えたばかりの人はにわか仕上げの950は買わず、後継機を購入したほうが良いのではないかと思います。
2880dpiでの4面縁無し印刷ができないのでは、買うのがもったいないと思うのが本音です。
書込番号:313435
0点


2001/10/04 10:31(1年以上前)
M&Mさんの意見+950cのインクが各色別売りで定価1200円というのもなんかパッとしないので920Cにしました。790PTを今まで使用していたのですが、音が全然静かで速い!でもCDRを全面印刷しようとするとうまく真ん中にあいません・・・よい解決方法ありませんか?
書込番号:313677
0点





今日近くの量販店でPM-950Cのカタログをもらって来ました。個人的にかなり気に入りました。値段も41000円位でした。もう1ヵ月して年賀状シーズンになると更に安くなるといっていました。この1万円で後悔するより、950Cを私は買います
0点


2001/10/02 22:02(1年以上前)
購入したら、使用感レポートお願いします〜(^^)
他の方も書かれるでしょうけど、色々な意見を聞きたいです。
書込番号:311757
0点


2001/10/02 23:21(1年以上前)
エプソンのHP見ました。
凄そうですね。私も楽しみにしております。
書込番号:311874
0点





2年程前からEPSON(PM-3000C)とCANON(F-610)を使っていますが、ご指摘の通りF-610は紙送りが不安定です。その点だけに限って言えばPM-3000Cは殆んど故障や不具合がありません。インク等のランニングコストも返って安いように感じます。CANON方式のカートリッジは一見コストに無駄が無いように思いますが、その分手間が掛かります。厳密なテスト結果ではありませんので、一概には言えませんが、DM等で頻繁に葉書などに印刷する限りではEPSON方式が合理的に感じています。
葉書を一度に数百枚印刷しても紙送りでの事故は殆んどゼロでした。3年目になりますが、絶好調です。F‐610を近くPM-920に変えようかと思っています。
0点


2001/10/02 03:02(1年以上前)
プリンタを購入しようと考えているのですが、スキャナ購入の時もそうだったのですが、キャノンにするかエプソンの方がいいか、本当に迷ってしまいます(^_^;)。
くじらの昼寝さんのレポートをみまして、やっぱり今度もエプソンにしようかと思います。
書込番号:310816
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 840C


普段プリンタを使用することはあまりないので、とりあえずエントリーモデルをと物色してました。当初日本のメーカーしか眼中になかったのでエプソンのPM−720CかキャノンのBJ−F660かで考えており、いずれもヨドバシカメラ新宿西口本店価格で1万6千〜8千円ほど。店頭で決めきれずに、ふと横目にやるとHPの840Cというモデルが1万8百円と格安。その場でサンプル印刷して貰うとモノクロ・カラーとも十分な画質と速さでした。なおかつ静寂性も優れていたので、結局このモデルを購入しました。USBケーブルも付属していて(別売りのメーカーが多い)すごく賢い選択をしたと満足してます。ちなみに僕ののPCはプレサリオ(OSはme)ですが接続には問題なかったですよ。
0点


2001/08/31 13:02(1年以上前)
わたしもキャノンと迷いましたが、Y電機の店頭で意外にも静かで早いので1.1万円という安さで思わず衝動買いしてしまいました。子供が寝ていても使えるほど静かで、印刷もきれいだし、大満足です。うちはエプソンのノートですがスムースに接続できました。
書込番号:272170
0点


2001/10/01 14:20(1年以上前)
にいにいさん情報ありがとうござます。
私も買います。
一言お礼を言いたくて。
書込番号:309993
0点





はじめて価格.comを参考に買い物しました。安いぜ.com(べたな名前?!)に注文。翌日には届き、快適に使ってます。デンドロビウム@さんが書いてるように、グラフィックには若干の疑問もありますが、AutoCAD、VectorWorks、Webページの出力にさくさく使えて満足です。メモリーも足さずに使っているので、余ったメモリーでも刺してみようと思ってます。今度は価格.comで、テレビ探してます。レーザーも安くなったなあ!
0点

おお、LP-8100買われたのですね・・・羨ましいです。僕は貧乏だったので中古で安売りしていたLP-1900を買ってしまいましたが、やはり速度面では圧倒的にLP-8100の方が上ですね。写真印刷が余り綺麗でないのが不満と言えば不満ですが・・・。後は3千円出してメモリをMAXにして、両面印刷ユニットを導入すれば完璧ですね(爆)。
ちなみに実家のLP-8100は2台のPCから共用することが多いようなので、大蔵大臣(母親(笑))から追加予算が認められて純正オプションのEthernetインターフェースボードを導入することになりました(笑)。
書込番号:304214
0点



2001/10/01 00:38(1年以上前)
LP-8100にはなんの文句もないのですが、壊れたレーザーの代替機として急遽物色したため、現品を見ずにユニバーサルカセット(4万ぐらい)まで注文してしまいました。が、現品をみてドキ!!。手差しのところにA4がストックできるため、下段にA3がストックでき、何もなくても2種類の紙が使用できます。せっかく安く買ったのに、カセット分損した気分、、。早速Yahooのオークション中です。
書込番号:309479
0点



プリンタ > OKI > MICROLINE 8WU


きょう買ってきました。
HPのLaser Jet 5Lが壊れ、修理代3万の見積もりが来て以来、
買い替えを検討してきました。
HPはコンシューマ向けレーザ市場からはすでに撤退しているため、
第一希望Canon LBP-350、第二希望Epson LP-900、第三希望OKI ML 8wU
という線で考えておりました。
なぜ第三希望に落ち着いたかというと値段のこととかいろいろあるのですが、
ここを見てなかなか評判がよさそうと思ったこともあります。
まだちょっと試し刷りをしてみたくらいですが、さすがに以前使っていた
ものに比べると画質もよく、よかったかなと思います。
USB標準装備でないmacのUSBカード(PCI)経由で接続したのですが、
マニュアルに対応していないと書かれており、また最初はエラーが出たので
ひやひやしたのですが、再起動して試したら大丈夫でした。
とりあえず、ご報告まで。
0点



2001/09/30 18:14(1年以上前)
あと、まったくの余談ですが、外箱がちょっとかわいげです。
帰りに電車のなかで向かいに座った中学生くらいの女の子が
箱を見て笑っているので、なんだろうと思ってたんですが、
あとで箱を見て納得。
本体も前面に型番を大書したシールが貼ってなければ
なかなかかわいげだと思います。
書込番号:308995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





