
このページのスレッド一覧(全4708スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年7月13日 16:30 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月10日 09:28 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月3日 12:25 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月1日 21:31 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月26日 22:14 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月25日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






盤面に印刷した際に、ずれずれだったので、試し焼きも含めて、2種類だけですが、違うメディアにて数十枚プリントしました。
太陽誘電 That's CD-R CDR-80WPY
(1枚109円。高いが、薄くないケースが必要だったのでやむなく購入)
全体的に薄い色味で印刷されました。乾燥時間はかなり短く、すぐに乾いてしまうほど。仕上がりは、良くも悪くもインクジェットっぽい色味。
maxell CDR74PW.1P10S (10枚パックで\600くらい)
発色は、かなりきれい。画面で見る色に近いかな。乾燥時間はかなり長い。マットですが、しっかりとインクがついている感じ。個体差もあると思いますが、初動に対して表面が少し弱いのか、盤面の上部が少し薄く印刷されました。
まずはご報告まで。あくまでも当方の環境での結果報告です。
使用環境:PowerBook G3/500(Pismo) MacOS 9.1 USB接続
0点

CDR印刷、ご満足のようですね。インクジェットっぽいのはしょうがないですね。そうですもの。(笑)ガンマ値を上げて印刷すると多少は直ります。
書込番号:217296
0点







すみません。
皆様の使用感やアドバイスなど参考にさせていただき
本日、エプソンPM―920Cを購入しました。
今まで使っていたキャノンBJF600とデジカメの
画像を比べるとビックリするほどきれいでした。
2年前にBJF600を購入する時にエプソンの方が
写真はきれいでした。
皆様有難うございました。
0点





今までF360を使ってましたが粒子のざらつき感が気になりF860に買い替えました。画質は綺麗でなめらかの一言。音も非常に静かでビックリ!カタログ落ちとは思えない性能で十分満足できました。スピード・ロール、等の条件以外であれば、かなりお薦めのプリンタです。ちなみにヤマダ電機で23500円でした。
0点





4年間使い続けてきたプリンタもついに壊れて、新しくPM-780CSを購入しました。PM-780Cが17800円だったので迷いましたが、L判が使いたかったのでこちらにしました。試しに適当な風景画像を印刷してみたのですが、その画質にビックリしました。まさに写真そのもの!?2万円そこそこのプリンタでこの画質!なんか得した気分です。でも、評判どうり五月蠅いですね(汗)
0点


2001/06/25 16:40(1年以上前)
ここで書いてしまい、申し訳ございません。780CSのインク(カートリッジ)一本でPMーL判写真紙を何枚まで印刷できるでしょうか。私の場合は30枚あたりでインクが終わってしまい、交換警告が出ました。(←全く普通な条件にてFUJIデジカメで撮った1280X960写真なのに)
こういう経験がありましたら是非教えてください。それとも初期不良でしょうかな。
書込番号:202805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





